埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 9023 買い替え検討中さん

    9020さん
    その通り。
    関所近辺の整備は最重要。

  2. 9024 eマンションさん

    とどのつまり、このマンションに寄生してるどーしょもないネガが、このマンションに有益な情報が出るとむきになってケチつけてるだけってよーく分かる。
    川口駅も含めて界隈が良くなるのを楽しみにしてまーす。


  3. 9025 評判気になるさん

    >>9024 eマンションさん

    とどのつまり、このマンションに寄生してるどーしょもない購入者(ポジ)が、このマンションに不利益な情報がでるとむきになって否定やネガ扱いしてるだけってよーく分かる。
    川口駅も含めて界隈が良くなるのを楽しみにしてまーす。

  4. 9026 えきまえさん

    >>9025 評判気になるさん

    誰かに確信つかれると、いつもそのパターンレスしてたよな?たしか。
    苦し紛れにそんな真似レスか?自分で情けなくならないか?
    じたばたあの手この手しても、現実は変わらないんだぜ?

  5. 9027 名無しさん

    >>9025 評判気になるさん

    もおー、キッパリやめた方があなたの為では?



  6. 9028 匿名さん

    こんな選民思想が強い人ばかりなの?入居後にマウンティングが蔓延る気がして不安しかないし、自分の為に自分の意見を通したい人ばかりだと管理組合の運営を著しく阻害するから、そういうのやめてくださいね。

    自覚あるのか知らんけど、他の地域は関係ないとかそういった類の発言してる人が本当の入居者じゃないことを祈りたい。ここ買えるくらいの所得ある層は、それなりの知見と常識を持ち合わせてると思うんだけどなー。
    ど正論言われて、大した反論も出来ずに長いだの参考にならないだの逃げるような人と一緒マンション運営出来る気がしないよ。

  7. 9029 匿名さん

    時期も規模も計画すらない川口駅舎改修計画や湘南新宿停車の妄想レベルの話を書いて、お買い得だったと自己暗示してる感じだよね。計画とないのだから否定の意見もでて当たり前なのに、ムキになってネガが~だもんね。
    基礎工事中の早期に売り出したプラウドタワーが竣工までに完売できず棟内モデルルームになる例は聞かないから焦ってるんだろうなと冷静な検討者は判断してるだろうね。

  8. 9030 評判気になるさん

    >>9026 えきまえさん

    じたばたしてあの手この手しても、
    いったい何年間販売してるんですかね?笑

    去年必死に完売煽りしていたポジの方々のほうが現実をみたほうがいいかと

  9. 9031 匿名さん

    >>9028 匿名さん

    周辺のタワマンも管理組合は高齢者ばかりだからここも例外に洩れず購入者の多数は高齢者だろうね。自分の意見を押し通す事しか考えられないのがこの掲示板見てるだけでも伺える。

  10. 9032 マンコミュファンさん

    誰が顔の見えないネット民のコメントを参考にするんだろうか笑

    契約者だけど、ここのきめては、信頼出来る媒体や評論家の5人以上の評価をみた。
    結局、自分の目と偏らないため複数の専門家が決めて。

    普通の感覚をもった人はどーみるんだろうね。
    目的はわからないが、関係ない人が、この碁に及んで関心をよせて熱心に書き込んでくれて有難う

  11. 9033 通りすがりさん

    ほんとですよね。
    年があけたら入居の準備。
    そんなカウントダウンの時期に熱くしつこくネガしてもらえるタワマンに越せると思うと。
    思わずほくそえんでしまう。
    誰も、どーでもいいマンションスレになんかすがらないものですよね、どーしても購入者を嫌な気持ちにさせたい!って執念が見えてなんだか満更でもない気分になってきます。
    でも、川口のマンションだからなんでしょうね。
    これが都心の憧れな町のタワマンなら、かけ離れすぎてネガする気にもならないのかもしれません、近親憎悪ってことでしょうかね。
    閉鎖するまで時々来てみて楽しませて貰います。


  12. 9034 匿名さん

    >>9033 通りすがりさん
    よっぽど強い思い入れがあるのでしょう。
    契約者が擁護するのはわかるが、
    関係ない人がよくもまぁ長文を書くこと

    関心?執着?
    いづれにしてもほっとかれないのがまた有り難いですね

  13. 9035 匿名さん

    有り難いことやん

    全く関係ない人がわざわざ時間作って頂いて投稿
    してくれるやから。

    ほかの売れ残ってる川口版は平穏で、なぜかプラウドタワー川口へ

    なんでだろー、なんでだろー

  14. 9036 検討板ユーザーさん

    気がつけば9000超えてるスレ!
    ネガさん達の執念でこんな数字になったとしか。
    逆に感謝だな、ありがとう。

  15. 9037 評判気になるさん

    西川口のエステムコート(販売期間約1年完売)
    東川口のデュオヒルズ(販売期間約1年完売)
    こちらはスレは伸びずにあっさり終わりましたよね。

    越谷のシティハウス(販売期間3年未完売)
    川口のプラウドタワー(販売期間3年未完売)
    こちらのスレをみてみると凄い差ですね。

    本当に問題のないマンションに関しては本当の検討者たちはあまり掲示板に興味がないのかもしれません。
    人間的にも余裕がある方々が多いためか、ムダにスレが伸びずに終わることがほとんどのようです。

    また販売が長くなればなるほど既存の購入者は売れ行きが心配になり、掲示板を盛り上げていく傾向にあるようですね。

  16. 9038 匿名さん

    君も立派に貢献してるよ、このスレに。
    契約者も暇潰しにレスしてくるんじゃ?
    しかし今のうちだろう。
    そろそろ新居プラウドタワー川口への転居実務やら準備で、このスレ見るのも激減するだろうから。
    まあ頑張ってネガしてくれ。


  17. 9039 匿名さん

    >>9029 匿名さん
    確かに悪質な投稿もありますけど、それ以外の真っ当な意見に対しても返しの程度が信じられないほどに低いんですよね。

    言葉は悪いですけど、なぜ川口駅如きでそこまで尊大になれるのか分からないですね。自分は庶民的な雰囲気が良くて選んでいるのに、他のエリアに優位性を声高に謳うような街ではないです。良くも悪くも庶民的。

    こんなことで街のイメージが損なわれるなら、むしろそれこそがネガティブ的存在とも言えます。匿名だからとは言え、謎の上から目線もよくそんな尊大な態度が取れるのかと…。

  18. 9040 匿名さん

    戸田や和光も川口に続いて評価されて欲しい。
    だから川口頑張れ。

  19. 9041 匿名さん

    >>9039 匿名さん

    違うだろ?
    川口駅が便利になるとプラウドタワー川口の優位性が増すのが嫌なんだろ?
    その嫌らしい気持ちがポジが反論する元々の発端なんだよ。
    川口駅を貶められたら川口市民は普通は反発するさ。
    それを殊更にネガるのは、ありていに言えば、川口駅=プラウドタワー川口っていう構図。

    だからな、あんまり綺麗事は言うなよ、ネガならネガらしく。

    ちなみに、川口の根っからの住民として、川口を庶民の町以外に捉えたことなんて1度もないわ、そこがいいとこ!

  20. 9042 評判気になるさん

    >>9041 匿名さん

    川口駅周辺の新築マンションは5000万越えが普通に沢山ある
    住宅ローンは年収の5倍までの価格が目安とされてるけどそうなると最低年収1000万は必要
    年収1000万って難易度かなり高いんだけど
    その年収1000万ないと買えないマンションがたくさんある町を庶民の町扱いって
    平均年収で1000万どころか700万すらいかないのに年収1000万以上ないと買えないマンションが普通にある町が庶民の町とは言えないよね

    https://career-picks.com/average-s...
    年収1,000万円の割合は?20代~40代で稼ぐ人の仕事や独身の割合

    このように、平成28年度に年収1,000万円以上だった人の割合は、合計で4.2%でした。

    大手企業では課長クラスくらいから年収1,000万円を超えてくるのが一般的。
    中小企業でも、重役クラスになれば年収1,000万円以上になる可能性がある。
    年収は勤続30年頃がピークになる。




    新築マンション5000万越えで年収1000万というかなりの難易度高い年収ないと買えないマンションが普通にある町が庶民の町とは到底言えないね
    川口駅の家賃や地価、マンション価格は埼玉県の中でも上位5位以内に入るレベル
    埼玉県内上位5位以内に入るレベルのマンション価格や地価ですら庶民の町なんだね
    これだと川口駅より安いところは庶民以下の町になる
    恐ろしい世の中になったね

  21. 9043 名無しさん

    じゃ、川口は庶民じゃない町でいいんじゃないですか?
    結局、当マンションをネガティブしたい人には何を言っても無駄。

    でも、いま時間あるから教えて差し上げます。
    川口はお金持ちが沢山います。
    そのお金持ちはサラリーマンよりも圧倒的にブルーカラー。
    だから庶民っていう意味、所得では庶民でなくても、感覚は庶民、世間的にも庶民。
    そういう意味だと思いますよ?
    ブルーカラーで堅実に歴史を積んで商工会や地元にも貢献してきたわけです。
    サラリーマンの括りでしかものを計れないからいくら長文でも川口に関しては無意味な投稿になるんでは?
    川口のディープを知らないからですよ。

  22. 9044 マンション検討中さん

    >>9042 評判気になるさん

    夫婦で稼ぐこと計算に入れてないのでしょうか?
    不思議な書き込みされますね?

  23. 9045 マンコミュファンさん

    >>9042 評判気になるさん

    もともと資産家だからキャッシュでゴー。
    現在の持ち家を元手に住み替える。
    頭金、親に出して貰う。(親が金銭的余裕あれば)
    リーマンで薄給だけど相続財産ある。
    奥さんも総合職でバリキャリ。
    親と同居する、それで親に半分負担してもらう。

    あらゆるパターンあるよね。
    年収だけで買える買えないなんて安直に言えないよ。

  24. 9046 匿名さん

    >>9041 匿名さん
    こういうなんのこっちゃ立場でなんのこっちゃ発言する輩がいるから、反発買うんだよ

  25. 9047 匿名さん

    >>9044 マンション検討中さん

    正論です。
    共働きが片働きの2倍います。
    旦那700万 嫁300万なんか一般的ですよ。
    頭金1000万でローンが年収の5倍で6000万のマンションが買えます。
    川口駅近は共働きか、エリート旦那1馬力の街。
    サラリーマン的には貧乏人も富裕層とも付き合わなくていいバランスの良い街。

  26. 9048 匿名さん

    >>9046 匿名さん

    見苦しいです。
    止めましょ。


  27. 9049 eマンションさん

    炎上するほど注目度大なタワマンでよかったー!

  28. 9050 マンコミュファンさん

    >>9047 匿名さん
    小学校とか専業主婦多いし
    なんか一馬力のエリートサラリーマンが多いイメージ

  29. 9051 匿名さん

    >>9048 匿名さん
    他でも言われてたが傲慢な態度の方が余程害悪だが本人ですか?自覚しなさいよ。

  30. 9052 匿名さん

    何でこのスレ、延々と続くんだろ?

  31. 9053 匿名さん

    所謂パワーカップルというやつだけど、一時期ここを検討してたが子育ての観点で考えるとナシという結論になったわ。学区レベルは朝霞、八潮、越谷らと同等なのに6000万の物件は割に合わなくない?埼玉アドレスなのもね。北辰テストって意味で。だったら私立行けばとか言われそうだけど私立前提なら川口を選ぶ意味はないよね。昔なら都内や浦和と価格差があったから選択肢として有り得ただろうけど。一部の人間が羨望の眼差しやらセレブやら自身で言っちゃってるけど寒いから。一般的なパワーカップルであれば買える物件だからね。選ばなかっただけ。

    これを長いと言われちゃうんだろうな笑
    ちなみに浦和は保育園激戦区なので選択肢からはずしたよ。新都心と大宮も同様に。

  32. 9059 市民さん

    >>9050 マンコミュファンさん

    それは言えてます。
    駅近は特に。
    あと、地元企業の経営者など。

  33. 9061 マンコミュファンさん

    [No.9054~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  34. 9062 マンション検討中さん

    >>9053 匿名さん

    長いし、結局どこに住むのか示してないからただのネガにしかならない。
    親に学が無いからどこに住んでも同じだよ。あれこれ考えんでもいい。

  35. 9063 評判気になるさん

    >>9062 マンション検討中さん
    正直、ネット民の書込で、自分が、パワーカップルってどーでもいいわ

    どこに買うかしらんが、そこで検討すりゃいいのにな

  36. 9064 口コミ知りたいさん

    ここのポジはえげつないですね…

    少しのネガティブ情報でも徹底的に叩きますね(汗)
    そんなに完売に不安なのでしょうか…

    購入者の方々の心中お察しします。

  37. 9065 匿名さん

    野村の販売時期は万全をきっして早期に売り出し、掲示板でも頑張って人気だ、早期完売だと書き込んでたのに、気づけば竣工前の完売は絶望的な状況。
    早期完売方針の野村のプラウドタワーはでは、マンション内モデルルームは聞かない話だし、住む前に多数の人に吟味されるのが不安なんだろね。

  38. 9066 匿名さん

    >>9065 匿名さん
    マンション屋の野村不動産が売り切れないということは、かなりの苦戦だとわかります。
    実物を見て購買意欲をかきたてられるような仕上がりかどうか…この物件は入居後に気になる仕様、設備があるので、良い方向に働けばいいのですが…。

  39. 9067 匿名さん

    >>9065 匿名さん
    キッチンは御影石、サッシはT2、同時吸排、天カセを見れば即売しますよ。
    残念でしたね。

  40. 9068 評判気になるさん

    >9067 匿名さん

    去年からその~~だから即売しますよ。
    とか
    完売確実!とか
    おんなじようなポジばかり…

    現実をみましょう
    免震偽装
    口コミ対策
    販売苦戦
    キャンセル多数
    設備仕様に対し、割高
    増税
    エレベーター台数問題
    タワマンで外廊下
    機械式駐車場(管理費高騰)

    売れ残り確実
    残念でしたね

  41. 9069 検討板ユーザーさん

    いつのまにか4部屋に増えてる。
    なんでキャンセルが増えたの??

  42. 9070 マンコミュファンさん

    契約者が、書き込まないとすごい掲示板だな笑

    買う気のないネガの人が、目的不明にディスるという

    結局、暇な人、妬みのある人が執着するもんなんね

  43. 9071 匿名さん

    1年前の書き込みを見れば、マンション市況や物件や値付けを冷静に分析して、正しい評価をしてたのは誰かが一目瞭然。プラウドタワー川口は売れ行きが落ちてる、竣工までの完売も厳しいとの書き込みに対して、まだ竣工まで1年以上もあるのにそんな訳ない。ネガは嘘ばかりと感情的に書き込み続けてたもんね。

  44. 9072 匿名さん

    ここはキッチン天板以外全部標準で御影石なの?
    サッシはT2なの?
    同時吸排なの?
    天カセってオプションでもあった?
    それとも皮肉?

  45. 9073 マンション検討中さん

    ネガって竣工前にどれだけ売れたかが全てなんだね。その単純さはかなり笑える。野村はモデルルームを閉じたこの時期に売るつもりなんか無いよ。コストかけてどうする?竣工後でもたった4戸なら現物をみせて最小限のコストでゆっくり売るよ。エステムコートみたいな誰でも買える物件じゃないんだからさ。

  46. 9074 マンコミュファンさん

    >>9071 匿名さん
    驚いたのが、興味もないのに、1年前から
    掲示板きてんのかよ

    それはちょっとすごいわ

  47. 9075 匿名さん

    竣工前どころか春口には完売なんて煽ってたのはどなたでしたかね。
    竣工前完売は無理と流石に悟って、コストをかけずのんびりなんて今更言ってもね。
    住友ならそういう方針だよねって同意するけど、早期完売方針の野村のプラウドタワーでも、竣工前完売できなかった。販売時期も早かったのにね。
    検討板に契約者さんが書くことは否定はしないけど、契約した分かなりの判官贔屓になってしまい冷静に物件が見えなくなってしまうのは自覚した方がいいと思うけど。

  48. 9076 購入者

    別にいいじゃん、200戸のうちたかだか数戸が売れ残ってたって。
    そこをフォーカスするなら、あっという間に190戸以上売れたって事を真摯に受け止めなきゃね。
    買えない人には、ほぼ完売が悔しいからいまだに必死のネガ。

    完売できなかったのは残念ですが、あっという間にほぼ完売でしたから良しとしましょう、ってコメントすればいいのかな?

  49. 9077 マンション検討中さん

    野村=竣工前完売っていつの考え方だよ笑?竣工前完売にこだわるならお金かけて今ごろ駅前でティッシュでも配るだろうよ。竣工後に現物を見せて売るほうがコストかけずに利益を出せるなんて小学生でも分かるのに、ここのネガは今の残りだけを頼りにしてるんだね。

  50. 9078 匿名さん

    市況として非常に興味深い物件
    川口駅西口駅近久しぶりのタワー需要を取り込んで、第1期は順調に契約を伸ばした。
    基礎工事中の早期販売開始により全戸豊富なセレクトも魅力だったね。
    しかしその需要もつきてしまうと、モデルルームに来る人も減り、メールや電話で営業、それでも契約伸びず、故意に値引き情報を流したのではないかと感じる商談会を経て、何とか残り10までたどり着いた。
    価格表を見ると売れたはずの間取りが復活したりと、残戸数情報にも怪しさがあったりもしたしね。
    あっという間とはほど遠い状況だからこそ、契約者は心配になり過度な煽りをしてしまっていた。逆効果だと気づかない程冷静さもなくしてね。
    これが市況としてこの物件を見てきた利害関係のない部外者の分析ね。

  51. 9079 匿名さん

    あとは契約されたはずの間取りが増えたり、キャンセル住戸が不自然に増えたりの分析。
    ①手付金を放棄してまでキャンセルしたい理由があった。
    ②ローン特約により手付金放棄なしにキャンセルした。
    時期的にも戸数的にも違うのではと考えている。
    契約ペースが落ちた時に、関連会社に売れ行きの悪い間取りを数戸を関連会社に契約。キャンセル待ちが出た際に出すなどの予定だったのではなかろうか。
    しかし、ギリギリまで待ったがキャンセル待ちが入らず、やむを得ず現地モデルルーム利用とする方針とした。
    最上階の権利売りも関連会社販売で、その金額では契約されないのを承知で、新築が安く見えるように高値を付ける目的。そのためにノムコム専属とした。
    こっちの理由の方がしっくりくるんだよね。

  52. 9080 マンション検討中さん

    ネガにしては真面目に分析してる。
    その分析力を購入に傾けたらいいのに。
    きっとNK辺りで良いマンション買えるよ。

  53. 9081 匿名

    川口でこの価格のマンションに魅力を感じるの?
    景気が停滞し始めた上に、増税に突入して先が見えない状態でこの価格に魅力を感じる人は
    今は少ないだろうね。今までの消費税増税があると景気が停滞していたからね。
    免震はうりになるとは思うけれど、他の部分がダメダメって感じ。
    しかもこれからはタワーは免震で作ると大手は言っているし。希少価値がなくなっていく。
    細かい部分を見たらハイスペックマンションには思えないんだけど。
    なんだか売れ残りを「プレミアムプラン」なんて宣伝してるけど、
    どこがプレミアムなのか違いを聞かれたらどう答えるのかね。

  54. 9082 eマンションさん

    目指せ10000!

    たくさんの投稿お待ちしてます!

  55. 9085 名無しさん

    [No.9083から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  56. 9086 購入者

    9081さん
    買えない貴方には分からないんでしょなぁ。
    替える側にとっては、西口の南側だからこの価格でも高くないと
    判断してるんですよ。
    そう言うと、「地価」がって言うんでしょうけど、店舗を出すんじゃなくて
    生活するんだから、西口を選ぶんです。
    フラッグシップが出来て東口が栄えるのは、西口住民としては大いに
    嬉しい限りですよ。
    川口駅の東口と西口は対立関係ではなく、ペデストリアンデッキで一体化して
    夫々好きな側に住むのが良い点なんです。

  57. 9087 マンション検討中さん

    はっきり言ってこの時期に何戸残っているかなんてどうでもいいんだけど。デベが気にするのはわかるけど、契約者はそんな事関係無く満足すればいいんじゃないの?
    都心へのアクセス良好の駅にこれだけ近いのに眺望が良くて、スーパーもすぐ近くで生活しやすい場所、免震に長期優良、大手ブランド、坪300を切る価格のマンションが他にあれば具体的に教えてくれよ。

  58. 9088 マンション検討中さん

    尾久駅のアネシアは坪単価260万弱で上野東京新橋に近い。
    上野東京ラインの力だな。

  59. 9089 マンション検討中さん

    尾久はちょっと住みたいとは思いませんね
    でも安いですね、価格には魅力が

  60. 9090 評判気になるさん

    >>9088 マンション検討中さん
    そこ住めばいいじゃん。

    尾久なんか住みたいと思う人ここの検討者はいないよ

    安いなりの理由があるわけで、なにを今更

    そこ買ったの?わけわからん

  61. 9091 マンコミュファンさん

    買えた人が自己責任で、満足を買ってるわけで、

    今更ぐちゃぐちゃいってるやつって、
    検討者もいないなか、
    なんの目的で、どんな役割を果たしてるかわからん。

  62. 9092 マンション検討中さん

    >>9088 マンション検討中さん
    尾久は新宿方面へのアクセスが非常に悪い。東京上野ラインは朝の混雑がひどくてまともに乗れない。しかもアネシア2はその尾久駅まで徒歩6分の駅遠物件で、免震でも無い。窓から見えるのはJRの車両基地。
    ここと全く比較にならないんだけど。他にまともな所を思いつかないの?

  63. 9093 評判気になるさん

    ポジのみなさん
    もうやめません?
    はたからみててすごくみっともないし、
    本当の検討者は逆に不安になるだけですよ。

    もっと有意義な掲示板であってほしいです…
    明らかに偏った見方をするポジの方々が多い気がします。

    実際にこんなにキャンセルがでるのは異常です…

  64. 9094 eマンションさん

    >>9092 マンション検討中さん

    確かにこれだけの条件が揃ってるところはなかなか無いですよね。野村は川口にこの価格を払える人がもう少しいると期待したのが唯一の計算違いでしたね。好条件が揃い過ぎて川口には少し高級過ぎたかもしれません。

  65. 9095 マンコミュファンさん

    >>9094 eマンションさん
    川口にしては高いね
    全体の市場で、みたら安いね
    他にない。

    だから、地元住民から妬まれるだろう
    西口に住んでる人からしたら、この立地は眉唾ものだし、そこきてプラウドタワーときたら、しつこいネガがいるのも頷けました

  66. 9096 マンション検討中さん

    >>9095 マンコミュファンさん
    駅前に行けばもうすでにかなりの存在感だし、さすがに目立ちますよね。
    川口は庶民の街と思っていたら自分が買えない値段のブランドマンションが出来て、しかも買える人が結構いた。その事実を受け止めきれずにこんな掲示板で嫌がらせをして自分を慰めてるわけです。

  67. 9097 匿名

    >>9095
    誰も妬まないよ(笑)
    浦和を見ていたら、川口のこのマンションに妬む要素が無い。
    エレベーター2基しかないとか、各階ゴミ捨て場の場所がおかしいとか、
    プラウドタワーって名前ばかりで中身が伴っていないとも思うし。
    上層階をプレミアムフロアにも出来ないんだよ?

  68. 9098 口コミ知りたいさん

    仕様を妥協し、安いシントシティくらいしか対抗馬思いつかないな

    ここは安いから4L選べるし。ランクさがるけど

    ほか300万以下で、近いレベルすら見当たらないな

  69. 9099 口コミ知りたいさん

    >>9096 マンション検討中さん

    だいたいそんな感じッスね

  70. 9100 マンション検討中さん

    >>9097 匿名さん
    浦和にまともなマンションなんかないだろ。最近のパークスクエアもパークハウスも見事なドミノで、眺望なんか絶望的じゃん。しかも駅から7分もかかる駅遠で妥協してるのにこの有様。浦和にしがみついてドミノで暮らすのを我慢するならいいんだけどね。浦和のどのマンションがいいの?

  71. 9101 評判気になるさん

    >>9100 マンション検討中さん

    結局具体的にでないよ

    ないから笑

  72. 9102 匿名さん

    >>9100 マンション検討中さん
    浦和は貴方のような品の無い物言いをする大人にならないように子育てをするためのエリアなので、その価値は到底分からないと思われます。

  73. 9103 匿名さん

    建築費高騰のせいで数年前に比べて仕様を落としたマンションが増えてしまったね。
    同じ免震、長期優良のプラウドタワー武蔵浦和レジデンスと比べると、プラウドタワー川口は板状タワーでエレベーターも極端に少ないなど、何一つ仕様で上回る部分を感じられない。
    その免震、長期優良のプラウドタワー武蔵浦和レジデンスも、制震のプラウドタワーマークスより新築時の売り出し価格が高いにも関わらず、中古市場ではマークスより価格で優位に売れる訳ではない厳しさがあるんのよね。

  74. 9104 匿名さん

    都心に近い尾久は出たわね。
    気にいる気に入らないは主観だが、安くて都心に近いマンションはある。

  75. 9105 匿名さん

    新築、免震、タワーに拘らなければ山手線最寄りの築10?15年の中古はわりとある。どこを最重要項目にして、どこを妥協できるか。ここの購入者は川口愛に溢れているからプラウドタワー川口を購入して正解でしょうね。
    ちなみに中古マンション探しは不動産ジャパンというサイトがレインズと同等の情報と販売主を掲載しているのでおすすめ。

  76. 9106 通りがかりさん

    結局具体的にはでないんだよな

    そもそも川口がよいって前提にたつとなおさら

  77. 9107 検討板ユーザーさん

    川口愛強すぎ…笑
    プラウドタワーにとりつかれてるのかな(-_-;)

    これぞ埼玉県民の県民性って感じがしますね。。

    他の県ならこんなに異様なポジは出てこないだろうし、
    本当の検討者がどんどん投稿できる掲示板になってほしいです!

  78. 9108 マンション検討中さん

    武蔵浦和なんて都心へのアクセスで川口より下だからね。荒川河川敷みたいな開放感がある場所も無いし。
    浦和の教育レベルをあげる人がいるけど、都内の私立に行かせるほうがレベル高いんじゃないの?レッズサポーターを見てるとどこが品の良い人が住む街なのか理解できん。

  79. 9109 匿名さん

    よく知らないのに一部を切り取って全体評価に昇華させるこういう人いますよね。
    ちなみに浦和は私立じゃなく公立がメインです。子育てしたことある人ならこの意味すぐ分かるから、子育てしてから改めて考えるといいですよ。

  80. 9110 匿名さん

    浦和西口タワマンは坪単価380万以上が予想されてる。
    都心3区の中古が買える。

  81. 9111 匿名さん

    >>9108 マンション検討中さん

    小学校から満員電車に乗せて都内に通わせますか?そもそも私立に合格する前提での設計もどうなのかなと感じてしまいますね。

  82. 9112 通りがかりさん

    https://www.mansion-note.com/mansion/10088274/houses/609438792

    けっこういい値段で貸すんね

  83. 9113 匿名さん

    武蔵浦和は竣工時期が比較的近い、免震と長期優良のプラウドタワーレジデンスと制震のみのプラウドタワーマークスが隣接しているから、免震で長期優良の中古相場の検証として面白いと思って書いたんだよね。
    プラウドタワー川口より仕様が高い免震で長期優良のプラウドタワー武蔵浦和レジデンスでも、中古市場では制震プラウドタワーマークスより価格的に優位とはならないのだなというね。
    もちろんどちらも建築費は現在より安かったから、資産価値を維持してるけども、お買い得だったのは制震のマークスという結果になってるね。
    川口という街の評価とはまた別の話し。

  84. 9114 匿名

    >>9108
    安心してください
    河川敷なんてあったって、そんなの意味ないですから。決壊の心配があるだけです。
    小中学校から私立行った事ありますか?
    私立なんて選ばなきゃ誰でも行ける時代ですよ。
    どこの学校に行くのかが重要ですから、都内の私立すべてと比較する意味がありませんよ。
    ちなみに浦和は公立校であっても、日本でトップクラスというのがウリなんですよ。
    https://www.city.saitama.jp/003/002/008/101/001/p062643.html

  85. 9115 匿名さん

    >>9110 匿名さん
    さすがに坪380万円じゃ湾岸か日本橋◯◯町の雑居ビル街ペンシルしか買えないよ。
    まぁいずれにしても2024年に埼玉県No. 1マンションになるのは既定路線ですが、川口より東京から離れた浦和がなぜこの価格になるか興味深いところです。三路線止まるのもまぁ必然でしょう。

  86. 9116 マンション検討中さん

    >>9114 匿名さん
    リンク先が全国学力テストの結果で吹いた笑
    そんなどうでもいい満点取って当たり前のテストで浦和は全国平均より高いですなんて、行政の自己満以外の何者でもない。学費にお金かけたくないけど、浦和の常盤あたり学校に行けば学力が上がると親が信じるくらいの知力なわけだから、どこに行っても変わらんよ。また堤防の決壊の話?どれくらいの雨が降ったら決壊の危険性がどれくらいあるか荒川知水資料館に行って勉強してから発言しなさい。親が勉強しないと。

  87. 9117 匿名さん

    >>9116 マンション検討中さん
    勉強しなさいと講釈を述べる割には、勉強するにあたっていかに環境が大切なのかをご存じないのが丸わかりですよ。
    ご自身がそういった環境に身を置けなかったから致し方ないのかもしれませんが、もし子供を育てるお立場なら、ご自身でその大切さを勉強された方が宜しいかと。せっかくそれなりのマンションに住むんですからね。

  88. 9118 マンション検討中さん

    >>9117 匿名さん
    結局、教育費をケチって公立に行かせる自分を正当化してるだけでは?全国平均より上くらいのレベルで日本トップレベルと都合の良いように解釈してるわけだから。

  89. 9119 マンコミュファンさん

    浦和の話が続いてるけど、浦和にここより良いマンションがあるなら具体名を出したら?ある?
    ドミノは論外、中古も検討外だからやめてね。

  90. 9120 匿名さん

    >>9116 マンション検討中さん
    今回の台風で、どの程度、堤防が守りきれるかが一つの判断要素ですね。数十年に一度の災害レベルを想定してるので、ちょうど検証に値します。
    被害がないことを願いますし、今、内装工事をしてるフロアの居住者は内覧会などで施工品質に注意を払ってください。
    海や川の水が巻き上げられて、塩害という可能性もあります。
    浸水すると基礎にダメージがあるので、台風後の状態について野村に確認をお勧めします。

  91. 9121 マンション検討中さん

    >>9117 匿名さん
    ドミノマンションが教育にとって良い環境なの?

  92. 9122 通りがかりさん

    購入者の方は反論する時間があったら、住宅ローンの選定、パーティの出欠、オプションの事前購入、保育園対策、規約や細則の一読など有意義に時間使われたほうがいいですよ。
    掲示板は雑談ですから、ムキになる必要はありません。

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸