埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 6701 マンション掲示板さん

    過去レスから

    こういうことだと思います。

    データ改竄が行われるのは、技術が世論に追い付いていないから。

    有名自動車会社も燃費データを偽装していたように。

    取り替えようが免震技術自体が、不確実性がかなり高いものだと改めて認識できましたね。

    本当の意味での免震マンションはあと5年はかけて開発しないと…

  2. 6702 名無しさん

    >>6699 匿名さん
    同感。本当にあと8なら最終期に向けて着々と成約しているよね。
    最近の東口三菱のスレやシントシティを見てると、本当にここが良いことが改めて分かる

  3. 6703 評判気になるさん

    ちょ…
    口コミ対策業者さん
    むりやり話題変えすぎだし、レス押し上げるのやめてくださいよ笑

  4. 6704 匿名

    このマンションから一番近い総合病院がここになるのでしょうか。
    こんな医師がいるのは不安です。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000004-tospoweb-ent
    問題になっているようですね。。。

  5. 6705 匿名さん

    ネガにとっては少しでも誉める書き込みを即否定(クチコミ対策業者とか決めつけ)。
    それならネガ達がよく言っている「ポジはネガの書き込みを即否定して必死でスレ上げ」という、それと同じだろ?
    何回も飽きずに同じネガネタの繰り返しで、飽き飽きなんだよ。
    しかもくだらん長文が圧倒的に多いのも、えらくスレあげしてるよな?自分等のやってること見えてるか?
    同じネガネタだらだら繰り返すんなら、ポジの他愛ない誉めカキコに目くじらたてる筋じゃないだろ。



  6. 6706 匿名さん

    ポジネタもネガネタも根拠が必要かと思うね。
    例えば、年末のチラシには残り10戸と書かれてたなんて書き込みもあったよね。
    しかし、年初になったら残り15戸程との情報も。結局、正確な情報を開示しないで、販売済み情報と契約済情報を都合よく織り交ぜて、宣伝をしてるように見えてしまうんだよね。
    典型的な不動産販売方法の書き込み。だから対策業者と感じられてしまうのでは?
    年末残り10戸なら1月はほとんど売れなかったとなるよね?

  7. 6707 匿名さん

    あの時の流れはモデルルームにあったチラシにレターがついてて、うんぬん。根拠といってもチラシにレターがあってそれを書いたんでしょ?根拠を掘り下げたいんだったら野村に確認したらよかったでしょ?今からでも野村にきいてみたら?

  8. 6708 匿名さん

    残戸ネタに過敏すぎるのを隠しきれないネガ。

  9. 6709 匿名さん

    残15から残8ですか。
    最終段階の販売は大変なんですがヒタヒタと売ってますね。
    やはり、すごいな。

    これに対して、年末のチラシの残10戸を正しい情報だとすると
    残10戸から残8戸ですか。
    最終段階の販売だから、販売ペースは落ちてますね。
    完売まではまだ時間がかかりそうだな
    との書き込みとなるよね。

    また残8戸も未確定情報。根拠ない未確定情報でポジ書き込みをしてたら、対策業者っぽくなるのは必然じゃない?
    遡るの面倒だから探さないけど、こんな書き込みがいっぱいで、怪しいのも結構あったよ?

  10. 6710 匿名さん

    あと、免震に関しての書き込みの根拠貼っとくね。根拠ないと言われるの嫌だから。
    免震のオイルダンパーだけでも、非常に細かな調整が必要で、まだまだ課題が多いのが現実。
    この改良ダンパーもまだ一部の採用でKYBと清水の開発だから、どうなることやらだけど。

    https://www.shimztechnonews.com/topics/engineer/2018/2018-02.html

  11. 6711 名無しさん

    残戸と免震でネガおつかれさん。
    頑張ってね~。

  12. 6712 マンション検討中さん

    購入者だけど、免震はあんまり興味なかったなぁ。他のマンションが倒れるくらいの地震が来たら、倒れなかったとしてもその後は?っていう感じ。

  13. 6713 評判気になるさん

    残戸ネタって口コミ対策業者の常套手段ですよね。
    一番使い勝手のいいネタだとおもいます。

    レスが増えるし、正確なものは結局わからないし、
    話題は逸らせられるし(^^;


    免震偽装の根拠ありがとうございます!
    こういったものの方がよっぽど掲示板にとって有意義だと思いますが…

  14. 6714 マンション検討中さん

    日本免震構造協会による、去年の北海道地震後の免震建築物に対する調査報告です。
    最後のまとめを読めば分かりますが、建物の損傷は無く、免震装置の損傷も軽微でした。熊本地震の時も同様の結果が出ています。

    http://www.jssi.or.jp/information/doc/H30906_hokkaidouiburijishin.pdf

  15. 6715 検討ユーザーさん

    >>6714 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    細かい調整が必要で課題もある一方、実際の地震で建物に損傷を与えなかった実績もあるってことですね。
    免震技術は確立しているということが確信できました。

  16. 6716 匿名さん

    非常に興味深いので、長文で失礼。
    まず、免震協会が調査を選定した13棟の建物の内訳。
    公共施設が4。病院などの医療施設が4。
    公共施設は保有水平体力1.5倍の耐震基準。病院は公共性が高くいため、税金投入もされるこおもあり、耐震基準を高くしているのが一般的だ。
    浦和美園の順天堂病院の誘致などはさいたま市が建築費用全てを出すなんて言ってるよね。
    免震建物は柱や梁のコンクリートを削れるメリットが大きいが、これらの建物は耐震性を優先してると思われる。
    それと、建物の階高。調査対象のほとんどが低層建物だ。免震はコンクリートの量を削れるので、高層にするほどコストを下げることができる。
    しかし、調査対象が免震の低層。これは、コストを下げるために免震を選択したのではなく、耐震性を1番に選択したと思われる。また、よって、コンクリート量は削ってないことが想像できるね。

  17. 6717 匿名さん

    だから何?長文失礼っていうなら意味ある投稿にしてよ。
    さっきのURLだって、だから何?レベル、意味ないね。
    技術が日進月歩なの当たり前、最高のもの待ち続けてたら寿命がきて買えないわ。
    なんだか繰り返しやってるみたいだけどゴミ置き場ネタを免震ネタにしただけなのがわかる。
    どうせ書くなら読みたくなるのにしてな、ネガネタでもいいから。

  18. 6718 マンション検討中さん

    完成された技術ってあるの?

    中に浮いてる無震マンションって感じなのかな?
    それまで待ってたら生きていられるのか?

  19. 6719 匿名さん

    技術論ではなく、基本論なんだよね。
    地盤に適した高さ、歪みにくい構造。管理された条件で作るコンクリート。加えて良い職人。
    この基本をマンション評論家と呼ばれる人達はチェックすべきだと思うのね。
    免震の1番のメリットは自由設計と言われたりする。柱や梁のコンクリートを削りコストカット。またそれにより有効面積を増やし販売面積も増やせる。これに触れずに表面的な指摘のみして、デベのオウムようなブログ書いたりね。
    免震技術を否定してるのでなく、免震語るなら、裏の面も語らないと本質が見えないよね。

  20. 6720 マンション検討中さん

    >>6719 匿名さん
    ズバリその本質とは?
    端的にお願いいたします。

  21. 6721 匿名さん

    >>6719 匿名さん
    だったら自分でブログなりで世間に発信したらいいじゃないか?
    それをする勇気がなくて、ここで自己満ですか?
    迷惑って何回も言われてるよね。
    というか、やるならもっと分譲初期の段階でやらないか?それは怖かったってわけ?

  22. 6726 マンション検討中さん

    [No.6722~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 6727 通りすがり

    >>6718 マンション検討中さん

    過去レスですが。
    完成された技術を待つ以外にも選択肢は他にもあると思いますよ?
    エステムコートは完売してしまったのでその道はもうありませんが。。



    プラウドタワー審査通っておいてエステムコートを選択した身として。
    個人的な感想です。

    中途半端な免震技術で高値掴みをしなくて本当に良かったと思ってます。
    なにに惹かれたかというと、設備仕様、駅距離、サービスがかなり充実しており、1,500万ほど安いので余裕を持って購入出来る点です。

    当時は免震やプラウドタワーの名前に変な憧れもありましたが、今思うとしょうもなかったです笑

    今後は資金に余裕が出来てるので、5年後ぐらいに免震技術のレベルが上がった際にまた免震マンションを購入しようと思います。

    判断を焦らず西川口も観に行って本当によかったです(^o^)

  24. 6728 匿名さん

    6589さんの呼びかけに答えて、1週間近くは静観してましたよ。
    しかし、ステマっぽい書き込みも続き、情報交換とはかけ離れた書き込みが続いた。挙句削除されてましたよね?
    でも、また静観してみますよ。ポジネタもネガネタも根拠ある情報交換を希望します。

  25. 6729 検討板ユーザーさん

    ネガはネガ以外をステマって呼ぶ情報操作。
    そんなやりかたで封鎖しようとしても無理なんだよなー。

  26. 6730 匿名さん

    >>6728 匿名さん
    やはりゴミ置き場の人ですね。

  27. 6731 匿名

    >>6723
    それ違うと思いますわ。
    好きでディスりもしないのは、ただの狂信者でしょ。
    好きでも悪い所は指摘しなければ、それ以上良くなることも無く終わりです。

  28. 6732 匿名さん

    >>6731 匿名さん
    でしょ→やで
    終わりです→終わりでんがな

  29. 6733 マンション検討中さん

    6727さん
    エステムコート西川口って名乗らなくてよかったですねぇ。
    そう名乗ってたら、3000万は安く買えたんですけどね。

  30. 6734 通りすがり

    >>6733 マンション検討中さん

    3000万安くなったら…
    1,500万でプラウドより良設備のエステムコート買えるなら即日完売では?笑

  31. 6735 匿名さん

    >>6730 匿名さん
    ええ、そうですね、思った通りゴミ置き場の人でした。

    書き方に臭いがあります。

  32. 6736 通りすがり

    ポジ(口コミ対策業者、購入者)のネガ潰しがもはやめちゃくちゃになってきましたね…

    おそらくそろそろ残戸数の話題でレス押し上げるのでしょう。

    早く完売して平和を望みます!

  33. 6737 匿名さん

    >>6731 匿名さん
    それは一般論の理屈だよ。
    悪いところはどんな町や物件でもありますよ。
    それを指摘はいいですよ?でも、指摘をしつこく異常に繰り返し投稿は、いくらなんでも好きとは言えないな、作為的です。

  34. 6738 匿名さん

    >>6736 通りすがりさん
    そんなつもりでやってる人なんかいるんですかね?妄想もほどほどに。


  35. 6739 匿名さん

    東口プラウドが出たら、何もアドバンテージが無くなるのに、
    なぜ高値で購入するのですか?

  36. 6740 匿名さん

    住むのは静かな所が良いという人と、眺望が良いという人でしょう。
    アドバンテージなんて興味ないし、高いとも思わない。
    東口が整備されて、川口駅周辺が評価されればそれでいいのです。
    東口を選ぶ人は必死になるけど、西口を選ぶ人はそんな事全然気にしないのです。

  37. 6741 名無しさん

    >>6739 匿名さん
    何回その話題出す気?
    ネタ切れで必死感満載だな笑

  38. 6742 匿名さん

    6739さん
    ホントに必死感満載ですね。
    少し前ですが、6622さんがしっかりお答えされているので、よくお読み下さい。

  39. 6743 検討板ユーザーさん

    ネガへの火消しの早さ笑える(笑)
    売れ残りに必死なのがよくわかる(笑)

  40. 6744 匿名さん

    >>6743 検討板ユーザーさん
    大丈夫?ほんとにそう思ってるならマジで大丈夫?



  41. 6745 匿名さん

    >>6740
    でも東口もマンションだらけになっただけで、商業施設に関しては逆に後退していますよね。
    そごうも危ういと言われてるのに、評価はされづらいと思うんですけど・・・。

  42. 6746 匿名さん

    何で後退してるって言うのかな?撤退してるのはパチンコ屋でしょ。
    フラッグシップも下は商業施設だし。
    あっそうか、ネガしたいだけだって事気付かなかったわ。反論して損した。

  43. 6747 匿名さん

    >>6745 匿名さん
    えっ?何言ってるか全然わかりません。

  44. 6749 検討板ユーザーさん

    同じ会社の物件をけなすことは無いのでこの話は嘘ね。あと、その発言を言い換えると「あなたの年収が低過ぎてここは無理です」ってこと。

  45. 6750 匿名さん

    最初は、高値掴みでも仕方ないな購入しないと後悔大だから。
    そんな具合でしたが、今の気持ちはだいぶ違います。
    総合的にいって、ここって逆に安めでは?
    今となっては踏み切って良かったと思ってます。

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

4058万円・4448万円

3LDK

68.4m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸