埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 4401 マンション検討中さん

    [No.4398から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 4402 マンション建設中

    >>4394 名無しさん
    皮肉を間に受けるとは

  3. 4403 匿名さん

    餅つき名人さんのブログを貼られたところで何の影響もありませんよ。理由があって信じないからです。

    まず10年後に6500万が5000万以下になる根拠がおかしいことは既出です(ネガに押し上げられてしまったので、参考までに4362のレスです)。

    さらに家賃との比較ですが、買った場合の支出に売却損の2.6万円が入ってるのは明らかに間違いです。5000万以下になる根拠がおかしいからです。また、比較してる家賃19万の物件って何ですか?まさかオーベルタワーやリプレ?公平に比較するなら、プラウドタワーと同様のスペックの物件を賃貸した場合と比較すべきです。築年数のいった物件なら賃貸で安くて当たり前。一番正確なのはこのプラウドタワーを新築で賃貸で借りた場合と比較することです。

    以上より、私は餅つき名人さんの話を信じません。ネガさんがどうして信じられるのかは理解できませんが、聞いても答えないと思うのでいいです。

  4. 4404 匿名さん

    追記です。
    比較対象はコスモステーションでしたね。
    築12年の物件に今から10年住むのと、新築のプラウドタワーを住むのでは住み心地が全く違うと思います。

  5. 4405 匿名さん

    なぜ若葉マークが生えた?

  6. 4406 マンション掲示板さん

    そんなことより、

    大変だね、ネガ。

  7. 4407 マンション検討中さん

    凄まじいネガ対ポジ。
    ネガもネガだけどポジも何故必死に応戦?
    最低1000万以上の余裕に構えた人が
    購入してると思ってたけど、そうでもない?
    そんなに資産価値に熱くなるの。

  8. 4408 マンション検討中さん

    別に熱くなってないですが?暇つぶしです。
    掲示板ですからね、ここで資産価値とか?別に。
    ただ、あまりにアホらしい内容には突っ込みたくなる時もあるだけ。他の人も多分ね。
    ま、ネガのことだけど、

    やりすぎましたね。

  9. 4409 評判気になるさん

    資産価値以外にもいろんな意見を中立の視点で評価されていると思いますが…

    このブログは現地にも行っての評価ですし、大いに参考になるかと。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

    ほかのマンションにも飛びましたが中立でしっかり評価されていますね

  10. 4410 川口市民

    残債割れ云々って言い合いになっていますが、
    新築分譲6500万の川口のマンションが、10年後に中古で6500円で売れると感じている方っていますか?
    感覚的に10年後5000万程度って、私はけっこう当たっている気がします。
    このマンションも10年後は古さも感じるだろうし、財閥系が軒並み免震化を進めると発表している以上、
    免震は珍しくもなくなるだろうし、みなさんが今比較しているコスモなどと同じような存在になるわけで。
    しかも、このマンションの免震は水平方向だけですよね?
    これから直下型地震に強い3次元免震を採用したマンションも出てくるようになると思います。
    このマンションに、6500万を維持できるほどの価値を見出すことは出来ないかな。
    三井のパークコートなどのブランドならともかく、所詮、プラウドタワーっていうのも。。。

  11. 4411 匿名さん

    いやいやそんな雑魚ブロガーよりもスムログ人気ブロガー陣を参考にしなきゃだめだよ。

    マンションマニア
    https://www.sumu-log.com/archives/11705/
    https://manmani.net/?p=13415
    2018年 真夏のおすすめ新築マンションとして埼玉代表として紹介されています。

    はるぶー
    https://www.sumu-log.com/archives/9964/
    「地縁でさばくマンションで地区ナンバーワン仕様ではあるから売れ残りを待っていても実際には難しい」との評価です。

    三井健太
    http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/03/185.html
    総じて悪くない物件と少し厳しい評価です。

  12. 4412 匿名さん

    >>4411
    やはり圧倒的物件レビュー数で埼玉も良く見ているマンマニが一番信用できますね!

  13. 4413 eマンションさん

    10年後に餅つき名人が、嘘つき名人になっていなければいいですね

  14. 4414 eマンションさん

    >>4410 川口市民さん
    10年後に6500万だとは思いませんが、コスモと同じ存在にはならないでしょう。
    東口三菱は免震ではないし、東口プラウドも分かりません。建物は10年たっても、この立地は変わらず抜群に便利な上、新たな土地取得も困難です。
    つまり川口駅近では他と差別化されてる物件で、中古での需要も十分あります。ちなみに地震で被害が出やすいのは横揺れなので、今の免震でもかなり効果はあるし、それこそ3次元免震を新たに開発してそれを入れたらすごい費用がかかるのでは?

  15. 4415 評判気になるさん

    マンマニさんは広告かお金を受けるようになってからはレビューが比較的あたりさわりなく前向きなものが多くなってますね…

    中立とはなかなかいい難いのかと。
    ちょこっとデメリット載せて大部分は褒めていくスタイルですね。

    有名すぎると本音と建て前が出てきてしまうのがマンション評論家の良くないところだと思います。

  16. 4416 匿名さん

    >>4415
    何言ってんだこいつ。
    自分に都合が悪いからって言っていいことと悪いことがあるぞ。
    そんなことしてたら評論家として干されるに決まってんだろ。

  17. 4417 マンション建設中

    >>4416 匿名さん

    言葉が汚いですね。
    ここの住人はこんな人ばっかりなんでしょうか。

    >駅を出て総合文化センターの横の階段を降りると目の前からプロ野球の日本ハムに入団した清宮幸太郎から知性を抜いたような上品な顔立ちで、金髪でジャージ姿の若者が紫煙を燻らせながら登場しました。川口らしいお出迎えに顔がほころびます。また物件周辺の道路をチェックすると吸い殻がちらほら散見されます。

  18. 4418 マンション建設中

    >>4403 匿名さん
    結局、貴方を含めここの住人は値下がりの根拠がないと言いますが値下がりしない根拠も無いんですよね。
    何故それを言わないんですか?
    何もないからですよね?

  19. 4419 eマンションさん

    >>4418 マンション建設中さん
    値下がりしないなんて一言も出てないですよ。出てるのはさすがに下落率3%は無いっていうこと。理由は何度も出てるし、リンクが貼られたまとなブロガーの記事をよく読んでから発言してください。
    川口駅近には都内へのアクセスが良いわりに値段が都心より安く根強い人気があります。その中で抜群の立地と免震と長期優良が備わったところは他に無く、中古でも欲しいという需要があるわけです。
    加えて、今後同様の物件が西口にできる可能性も低いことあります。
    まだ不十分ですかね?

  20. 4420 匿名さん

    >>4417
    ここの住人でも検討者でもないよ。
    勝手に決めつけてばかりだな。

  21. 4421 匿名さん

    >>4417 マンション建設中さん
    もはやアホなブロガーの文をコピペすることしかできないんですね

  22. 4422 評判気になるさん

    餅つき名人さんは知名度もそこそこでかなり中立かつ厳しい意見もお持ちのブロガーですよ。

    有名どころになった広告目的の置きに行った当たり障りのない建前ばかりのブロガーになる前のブログなのでかなり参考になるところだと思いますよ。
    今後、有名になっていくうちに丸くなってしまうかはわかりませんが…

    デメリットもそうですけど、いいところも書いてありますよ!
    しっかり読んでみてはいかがでしょうか。
    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi
    【チェック項目も多くわかりやすいです!】

  23. 4423 匿名さん

    >>4422
    いやいや。初めて名前聞きましたし、レビュー件数も100件未満とまだまだですよ。
    それだけで見る気がしないです。
    5年間マンションを見ている私と同程度といったところでしょうか。

    やはり、大量にマンションを見ている賢人には敵わないです。

    マンションマニア
    https://www.sumu-log.com/archives/11705/
    https://manmani.net/?p=13415
    はるぶー
    https://www.sumu-log.com/archives/9964/
    三井健太
    http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/03/185.html

  24. 4424 匿名さん

    最近のスレは何年後にいくらになるかって話ばっかり。
    バブルの時代じゃあるまいし、古くなったら資産価値が減るのは当たり前。住みながら資産価値も維持したいなんて、そんな虫のいい話があればみんな飛びつくに決まってるじゃん。
    そんな事を真剣に検討材料にする人は、ここはやめた方がいいに決まってる、何故なら高いから。
    だからこんな堂々巡りのしょうもないスレの応酬、高くても買う人は買う、高いから買わない人は買わない、買えない人も買わないって事ででいいんじゃないの。
    只、リプレの売り出し価格を見ると、築25年でこの価格通用するの?っていうのが、今時点の現実です。
    一号棟に入ってる不動産屋で二件で出てるので確認するとわかります。因みに同じレベルでもう一件出てたのですが
    売れたそうです。

  25. 4425 通りがかりさん

    ここでずっとブーブー言ってるなら、都内の一等地でブーブーしたらいいのに。

  26. 4426 マンション建設中

    >>4421 匿名さん

    貴方レベルよりは少なくともマシかと。

  27. 4427 匿名さん

    川口の西口で抜群の立地と言われても。なんだかんだと言っても、川口は東口が一等地なんだよね。
    しかもこのマンションの立地では、駅とマンションの間には商業施設が極めて少ない。
    10年で1000万程度下がっても不思議ではないよね。
    だってそれ以上の価格なら、川口ならもう少し加算すれば新築が買えてしまうもの。
    新築を上回る中古価格になるだけの理由がこのマンションにはないよね。

  28. 4428 マンション検討中さん

    >>4427 匿名さん
    なんで駅と当物件の間に商業施設がいるんですか?
    駅と当物件の間は西公園とリリアなんだから商業施設が建つわけないでしょう。
    しかし商業施設は当物件のすぐそばに使いやすいスーパーが2。
    スーパー2とゆうちょ店舗、都市銀ATM、数少ないが個性的で美味しい飲食店いくつか。
    これで十分過ぎるほど快適ですよ、僕自身。
    その他は、わけなく行ける東口で用足せますしね。
    商業施設に回りをぐるっと囲まれた物件が嫌だから西口を選んでるんです、西公園とリリアのそばが好ましいんです。
    東口の市役所行政センタや図書館、デパ、各種飲食店にもすぐ行けての落ち着いた環境ですよ。
    周囲環境で商業施設の多さが大事なポイントのかたは東口を選べば済むだけでしょう。
    このスレ見ても仕方ないですよ、西口物件ですから。

  29. 4429 マンション検討中さん

    >>4403

    お前ら無理ポジの意見が纏まってなさすぎなんだよ。
    残債割れするか否かは頭金の多寡で決まるが、ポイントはそこじゃないだろ。
    頭悪いのか?

    どれだけ、この物件の価値が10年後下がるのかがポイントだろうが。
    逆に言えば、現状の価格が適正かどうか。

  30. 4430 マンション検討中さん

    お前ら って言葉見ただけでまともに読む気しない、下品過ぎ。

  31. 4431 マンション検討中さん

    >>4430

    核心を突くと逃げるね~ここのスレは。
    人気物件に飛びついただけで大した意見持ってないのはお宅らでは?

    自分の意見は持ちましょうね。

  32. 4432 マンション検討中さん

    ジャイアンみたいな下品な人が叫んでますね笑
    これだけ説明されても分からないくらいですから、理解が追いついていない苛立ちをぶつけているんでしょう。

    そんな人はまともに10年後の話はできませんから、ここじゃなくてもっとお求めやすい価格の所がいいですよ。

    もしかして、清宮幸太郎から知性を抜いたみたいな人って...

  33. 4433 マンション検討中さん

    >>4432

    その手の反論は飽きました。
    論点をずらさずにお答えください。

  34. 4434 マンション検討中さん

    っていうか、専門家なら10年後のことまで確信もっていえちゃうものですか?って思います。
    討論逃げじゃなくて、素朴にそう思うんですよね。
    その含み損益を考えてもここを契約した人はそのあたり納得の上では?
    要は絶対損したくないなら別の物件がいいのかなあ?
    絶対損しないそんな物件ありますか?
    固有名は要りません、あしからずです。
    あと、地縁はありますよ。
    川口は確かに住んだことない人からしたら何故に川口にマンション買う?ってことでしょ?
    でも、これからも川口に住み続ける選択のみなら川口の中で考えるわけです。
    で、どうせなら今まで無かったプラウドタワー。
    無理せず買えるなら、無理しても少しならってことなのでは?

    絶対損したくない人は絶対損しない物件を探してください、ここプラウドタワー川口はどっちだかわかりません。
    答えになってないかもしれませんが、正直なところはそんなとこです。


  35. 4435 マンション検討中さん

    >>4434

    うーん、想像してた回答と少し違い残念です。

    現在の川口の相場よりこの物件が割高というのは皆さん同じ見解なんですよね?
    であれば、将来的に価値があがる要素が何かあるのかなと思い、質問した次第です。

    例えば、川口駅西口の再開発計画があるとか川口駅利用者数が年々増加しているとか、地価が上がってるとかなどなど。

    既出でしたらすみません。

  36. 4436 評判気になるさん

    10年後の価値が下がることは減価償却もあるので当然ですが、初期費用が多ければ多い分リセール時の売却損の可能性は高くなってしまいますよね。

    初期費用を抑えて、かつ川口近辺ということであればよく話に出る西川口駅東口徒歩1分の【エステムコート川口並木】が候補に挙がります。

    こちらなら川口のようにまだ価格高騰するまえなので、10年前の川口の感覚です!
    10年前に川口物件購入した先見性のある人たちは当時めちゃくちゃ叩かれましたが結果大成功でしたね!!

  37. 4437 匿名さん

    固有名詞いらないって釘刺されてるのに。

  38. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん

    ほんとにね。みんなわかってたから釘差したのに。ずっと張り付いて粘着してて執念?怨念?が凄まじい。
    西川口の物件も平米数を狭くして販売価格を下げているだけで坪単価を周辺相場と比較すると全くお得ではなく見事な高値掴みだけどね笑

  39. 4439 マンション検討中さん

    >>4436

    貴方のせいで論点変えられてしまいましたね。

    誰も中国人向け物件には興味ないので、【ハウス】でお願い致します。

  40. 4440 評判気になるさん

    ここより1,500以上安くて高値掴みとはさすがに言えないんでしょうか。

    あの価格で設備もすごく、ゲストルーム、コンシェルジュ…西川口東口のランドマークマンションであることは間違いないかと。

    よって比較検討マンションにはなりうるのでは?

  41. 4441 4434

    >>4435 マンション検討中さん

    そうですね、個人的には確かに想像以上の価格ではありました。
    想定を遥かに超えましたから。
    しかしタワマンで免震だと高いものなんだなあ、しょうがないなあと思い、前向き検討なんです。
    地縁ありの1人でして。

    将来的に価値があがる要素ですか?
    川口駅西口の再開発計画?
    何だろう、西口駅前界隈の道幅が広がり電線が地面の中になるのは知ってますが、それって再開発と言えるのか言えないのか?

    川口駅利用者数が年々増加している?
    これは増加してます。
    人口増加数からも言えますが駅の人混みが昔とは隔世の感があります、しかも若い人が増えた。

    地価が上がってる?
    これはあくまで自分の所有不動産査定により感じてるんですけどね、駅前物件80㎡新築時5000万弱だったのが4年前査定で4700万位でした。
    それが今回査定で最低5800万~ということでした。

    個人的なことや、的確ではないことで申し訳ないですが、
    どうなんでしょうね、川口バブルで一過性なのかどうか、そのあたりもよくわかりませんがあげさせて貰いました。

  42. 4442 匿名さん

    >>4440 評判気になるさん

    西川口の物件は61平米4500万、坪単価約240万。正確な価格は把握していないけどおおよそこのくらいでしょう。西川口で坪単価200万超えている物件など存在しないのでこれは高値掴みと言わざる得ないかな。同価格であれば南浦和や浦和の日照に難ありの財閥系マンションを買ったほうが間違いなく資産価値を維持できます。

    あなたが何度も引用している餅つき名人さんが西川口の物件を評価したらおそらくコテンパンにされますよ。パチンコ屋が隣接、近隣にラブホあり、線路脇。

    信者のあなたとはこれ以上の議論をするつもりはないので続きはそちらの掲示板で問題提起して勝手にやってください。

  43. 4443 マンション検討中さん

    すごい粘着質なんだね西川口の物件の人。
    ここで宣伝したところで客層が違うわけだから意味ないのに。
    オイコス赤羽にでも行けば相手してくれるかもよ。
    まー向こうは向こうで東京アドレスに拘りのある方とかいるんだろうけど。
    長く川口に住んでるけどここ最近の西川口には形容しがたい空気感がある。
    生活圏には少しでも安心感が欲しい。
    川口にしても安心感の面では浦和や文京区にはかなり劣りますけどね、西川口とは雲泥の差かと。

  44. 4444 通りがかりさん

    ヴィルレ川口のところも相手してくれそうですよ

  45. 4445 マンション建設中

    御回答有難う御座いました。
    こんな質問をしておいて何ですが資産価値の維持が全てではないですからね。

    このスレを見ていると、どこかミーハーみたいな人達が多い印象だったんですがきちんと考えて購入している方もいて安心しました。

    お付き合い頂き有難う御座いました。

  46. 4446 通りがかりさん

    このマンションの立地条件は良いです。だから官舎が出来たのです。更に、プラウドのイメージ戦略が良く、購入ターゲットをうまく絞っていると思います。これは、他のマンション販売も見習うところが有りますね。何度も同じマンションを引き合いに出すのは、相手にされたいからで、宣伝目的ではないですね。寂しい限りです。本人に言っても無駄ですが、ストーカーコメントどこにもいます。気にせず楽しいコメント期待しています。

  47. 4447 検討板ユーザーさん

    10年後に同じ価格を維持するのはほぼ不可能でしょうね。
    それはここに限ったことではなく、今の不動産の相場がピークに近いので、都内を含めてどこも同じでしょう。
    あとはどのくらい下がるか?

    これまでのコメントであるように川口駅西口は閑静な環境で、さらに駅近だと東口の商業施設も楽に使えるので地元を中心に人気があります。
    また今の西口に似た築年数、似たスペック(立地、免震&長期優良)のマンションがありません。10年後、西口で中古マンションを探す人にとってここは第一候補になるわけです。
    そう考えると、まだ下落率は他よりマシだと予想しました。
    川口市の計画では西口で大規模な再開発はありません。変にタワマンや居酒屋とかパチンコ屋ができるより、逆にそれが閑静な雰囲気を維持するので、私はポジティブにとらえてます。

  48. 4448 マンション掲示板さん

    ここは川口で過去に無い値段で高い。
    西口駅近で生活環境が整ってる立地の上に、免震とかプラウドタワーとかいろいろ揃っているのも過去に無いわけです。

    故に、高いなぁと思いながら皆さん納得してると思いますよ。
    そして地縁がある人が多いので、リセールバリューは二の次にですな。

  49. 4449 マンション建設中

    >>4448 マンション掲示板さん

    初めてだから高いはず。というのを都合の良い解釈だとは思わないのですか?
    人気だから高いはず。というのを都合の良い解釈だとはおもわないのですか?

  50. 4450 マンション掲示板さん

    >>4449 マンション建設中さん

    初めてだから高い?人気だから高い?
    全く違いますね。
    他に無いから高いんですよ。このマンションのコンセプトですよ。
    ここは官舎が更地になったときから注目を集めて、価格が発表になる前からずっと人気ですよ。
    川口の人じゃないですよね?ちゃんと解釈してもらえないでしょうか?

  51. 4451 マンション建設中

    >>4450 マンション掲示板さん

    頭悪いんですか?
    自分で人気って言っちゃってるじゃないですか笑

  52. 4452 匿名さん

    西口の懸念点は隣接地域に外国人が年々増えていることですね。近隣学区である仲町小・中学はこの1、2年で急速に外国人化が進んでいます。川口市の学区選択制が廃止されたので将来的に飯塚小が厳しい環境になっても本町小などには移動できないことを知っておいた方がいいです。西川口と雲泥の差と楽観視している人もいますが他地域と比べると川口は褒められたものではないので安全に暮らしたいのであれば浦和がいいですよ。

  53. 4453 マンション検討中さん

    元々本町小は学区外不可

  54. 4454 匿名さん

    >4447
    >地元を中心に人気があります。

    地元で西口が良いという人、少ないと思うけど。
    東口、商店街を中心のエリアが人気。
    西口が人気エリアだったら、賃貸も分譲ももっと高値で推移していたでしょ。
    あーんど、人気があるならもっと開発すすんでいたでしょ。
    テキトーな事を言わないでくださいね。

  55. 4455 マンション掲示板さん

    >>4451 マンション建設中さん

    どうでもいいけど、理解できないからって他人を貶すのはやめてもらえないですか?品性のかけらもないですね。

    人気があるから高いっていうのは、野村が「ここは地元の人気が高いから、価格を高くして利益をあげよう」ってことです。

    この土地は売り出されてからすぐに複数のデベが目をつけて、結果的に野村が莫大な費用をかけて取得した土地です。人気があるから競合したわけです。つまり野村の利益はそんなに出てないんですよ。もちろん値段を上げるのは簡単ですが、川口で過去に無い値段になることを考慮して、内装や設備で妥協してる点があるのもあります。

  56. 4456 マンション掲示板さん

    >>4454 匿名さん
    過去スレに何度も西口だから買う、西口のマンションを待っていたって何度も出てるでしょ。

    川口市の方針として、商業施設を東口に集中し、西口は文化的な住宅地を形成するとありますよ。
    川口市の再開発計画の方針について読んだことないんですか?
    あんたこそ呆れるほどテキトーですよ。

  57. 4457 川口市民

    >>4454 匿名さん
    人気が無いなら、なんでここが売れてるんですか?参考にしたいので説明してもらえないでしょうか?

  58. 4458 名無しさん

    まぁ、ネガ相手によくそこまで丁寧に説明しましたね。
    都内のちゃんとした物件のスレとか見てるとこんなネガは無いんですけど。。。

    やはり川口だと買えない層の妬みが酷いですね。言葉遣いも汚いし、知性も感じられません。

  59. 4459 評判気になるさん

    ここで気になるのは皆さんが下記情報をそれぞれどう受容していってるかですね。

    価格
    リセール時の残債割れリスク高
    エレベーター少
    仕様がタワー系では庶民的
    川口の国際化
    公園隣接による虫発生

    ブランドイメージが現時点では良い
    ライオンズマンションのようにブランドイメージは下がっていくものですが…

    親戚よんださいのゲストルームは欲しかったですね…
    そんなに管理費あがるものではないので

    免震はすごくうれしいですけどそこで仕様やらいろいろ削らなくてはいけなくなってしまったのでしょうか。
    いいマンションなのにもったいないです!

  60. 4460 マンション検討中

    >>4455 マンション掲示板さん

    マジで頭悪いんですね。

    「人気があるから価格を高くして利益を上げよう」と「土地の取得の際に競合してコスト高になった」は全く噛み合っていません。

    何でこんな事を指摘しなきゃならないんだ…。

  61. 4461 匿名さん

    >>4459 評判気になるさん

    あなたはもういいでしょ。
    これ以上しつこく書き込むのならそちらの掲示板にお邪魔して問題点の洗い出しと他社物件の宣伝をしますよ。

  62. 4462 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  63. 4463 匿名さん

    このスレどこまで行くの?
    買った人と買えない人のいがみ合い?買わない人はジエンドだからネガポジは買えない人?にぎやかな東口が好きな人と静寂な西口が好きな人は好みの違いだからどっちがいいなんて全く不毛な議論。洋画と邦画、日本画と西洋画、どっちがいいって言ってるのと同じで単なる趣味の違いですね。
    ましてや東口の方が資産価値が高いなんて言うのは、単純に人の意見に左右されてるだけで、人を非難してないで住不、三菱、野村の東口を購入されたらいかが?
    最もそういう人はどっちも買えないか。

  64. 4464 匿名さん

    >>4449 マンション建設中さん

    わかった。
    なんだかんだ言っても高い。
    けど欲しい物件ってこと。

    東口三菱や野村も値ごろ感あるものを出してくるとは思えない。
    この物件に価格的に沿ってくると思う。
    出してきても免震ではなく長期優良でもないと思う。

    駅近、プラウドタワー免震長期優良、自然にふれられる周囲環境の利点、今後西口には出来ないだろう等々で、野村の強気の読みによる値づけってこと。

    だとしても買いたいんだったら誰も止められないよね?






  65. 4465 匿名さん

    >>4457
    他に200戸規模のマンションが川口に無いからじゃないの?(笑)
    だけど、決してこのマンションが人気物件とは言えないと思うけど。
    即日完売しているわけでもないし。抽選が激しいわけでもない。
    MR予約状況を見ても週末でも空いている状態。
    竣工まで2年あれば、そりゃ売り切るでしょうが。

  66. 4466 マンション検討中さん

    買いたいから買うという気持ちが一番。
    他人がなんと言おうと買いたければ買う。
    自己責任。満足指数で考える。

  67. 4467 評判気になるさん

    常に抽選が激しくて即日完売。それは業界的には完全に値段設定の失敗だよ。
    野村はそんなのは確実に避けるし、今回の価格ですら安すぎたという声が社内からでてるくらい。

    モデルルームなんて予約が入ればいくらでも営業を増やして対応可。第一期の時にいた精鋭達が本社で待機してる。
    逆に言えば、いくらでも予約を取りづらくすることできる。そういえば、ステーションコートはいつでも残1席とかだな。あんなに毎週末必死にティッシュ配ってるのに。

  68. 4469 マンション掲示板さん

    [No.4468と本レスは、前向きな情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  69. 4470 評判気になるさん

    第1期はその精鋭営業さんに手玉にされ購入してしまった方々が多すぎて、ポジが荒れてるんですかね。
    それなら納得。

    あとから様々な情報が出てきましたもんね。
    こういった場数を踏んでる評論家の意見にはびっくりしましたね
    既出ですが一応貼っときます。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

  70. 4471 匿名さん

    >>4470
    私も便乗して、最上位のマンション評論家様の意見を張っておきます。
    https://www.sumu-log.com/archives/11705/
    https://manmani.net/?p=13415
    https://www.sumu-log.com/archives/9964/
    http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/03/185.html

    やはりマンマニは頼りになるな~。

  71. 4472 マンション掲示板さん

    繰り返しになりますが、餅つき名人を挙げるレスとエステムコート(同一人物です)さんはスルーしたほうがいいです。
    言ってる内容も、ご本人自身もまともなじゃないです。そんな人に使う時間は1秒でも無駄です。

  72. 4473 マンション検討中さん

    >>4468 口コミ知りたいさん

    たかがマンション買って優越感に浸るとはさすが川口クオリティーですね笑

    割高な借金背負っただけですよね?

  73. 4474 匿名さん

    >>4472
    確かに…

  74. 4475 マンション検討中さん

    はるぶーさんのツイッターにありますが、野村はモデルルームオープンのときにブロガーを集めて、好きに記事を書いてOKと言ったらしいですね。すごいですね

    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/974136265086939136

  75. 4476 評判気になるさん

    ブロガーとの癒着がやばいですね。
    さすが野村です。

  76. 4477 マンション検討中さん

    >>4471
    三井さんの内容に妙に納得。
    マンマニはここの広告体になってるし
    逆にダメなマンション教えて欲しいくらい
    業界寄りになってしまってる。

  77. 4478 匿名さん

    プラウドタワーというネームに固執している方は何?
    プラウドタワーというネーミングがついて、そのネーミングだけを有難がっている感じがしてしまう。
    プラウドタワーってそんなに貴重?
    ハイブランドを得意としているのは不動産業界の三大財閥。
    三井を見ても、パークマンションってそこら中に作っていないでしょ。
    野村は割安感があるオハナなどを作るのを得意としている感じがする。
    野村にハイブランドを感じない。

  78. 4479 匿名さん

    全てに認識違いも甚だしい。

  79. 4480 マンション掲示板さん

    コメント内容が検討者の為でなく、自分の意見主張の場になっています。一段上の場にしましょう。

  80. 4481 評判気になるさん

    ブランド名もいまだけですよね。
    ライオンズマンションとかイメージしやすいと思います。

    ただ、こだわる人はこだわるのでそれもありだとおもいます!
    ブランド名に価値を見出してブランド料として数百万払う価値を見出して購入するパターンですね

  81. 4482 マンション掲示板さん

    >>4479 匿名さん
    読めば分かるように妬みが根っ子にあるから文句のための文句。まともな考えなんかないから放し飼いしときましょうよ。

  82. 4483 マンション掲示板さん

    >>4481 評判気になるさん
    はい、車や服、バッグ買うのに好きなブランドあるのと同じ、マンションもそれと同じってことなら口にチャックしてくれるんですか?それならそういうことで結構ですが?

  83. 4484 通りがかりさん

    自分がもしねたんでたらここには
    来られない、
    こんなとこ見たくないだろな。
    来るには目的あるんじゃない?


  84. 4485 マンション検討中さん

    >>4484 通りがかりさん
    竣工まで売れ残ればMRや売れ残り不人気部屋の値引きがあるかと思いネガ、なら他物件でよく見た手口です。
    竣工後2年経ち中古業者に一括で販売させたソルクレストでもその後売るときは価格に差がないですからね、投資目的あるいは何年か住んで元を取りたい人にとってみればこんな良い物件はないでしょう。値引きを受けられればの話ですが。
    そもそも野村の手口って竣工までに売り切ってしまうスタイルですからね、売れ残るかどうかはわかりませんし値引きするかどうかは……ね。

  85. 4486 匿名さん

    モデルルーム、満席かなと思ったら、明日も明後日も空いているんですね。

  86. 4487 匿名さん

    安定の情報操作ですね。

  87. 4488 マンション検討中さん

    モデルルームの予約状況なんてデベの裁量次第でどうにでもできるからね

  88. 4489 匿名さん

    竣工2年も前から売り始めないと、売り切れないのでしょうか?

  89. 4490 匿名さん

    は?販売できる段階になっても寝かせとけばいいんですか?
    意味がわからん。

  90. 4491 eマンションさん

    全戸対象のセレクトシステムもここの売り。
    それを実現させるために早めに販売。

  91. 4492 匿名さん

    価格設定が妥当かどうか書かれていたけれど、
    新築でこの程度の抽選では、中古でこの価格ではまず売れないと見るのが一般的だろうな。
    資産価値の維持が難しい物件だろう。

  92. 4493 eマンションさん

    >>4492 匿名さん

    山ほどマンションがあり、竣工前完売がかなりすくなってる中、抽選物件ってなにいってんの?横浜北中くらいっしょ
    竣工1年前に完売ってかなり好調だよ?

    仮に10年後川口でここに対抗出来る物件どこ?
    もー敷地も少ないから西口でこれ以上の立地、ブランドマンションないでしょ?

    どこ買うの?
    10年後だと、どの周りのマンションも築25年から30年くらいして、修繕高いマンション買う?

  93. 4494 マンション検討中さん

    ここは免震とあってか共用施設少ないのに
    10年後くらいでも築25年くらいの周辺マンションより
    管理費修繕費高いよ。
    そもそも、ここ自体20年後は管理修繕で6万近くだよ。
    金利も上がりそうだし、でもここの購入者は余裕か。

  94. 4495 匿名さん

    リセールバリューとか、中古でこの価格では売れないとか、かまびすしいスレが多いですが、最近の若い方は転売が最優先で購入されるんですね。年寄りには時代のギャップを感じます(いい悪いではありません)。
    私も何回か買い替えをしましたが、常にその時点で使える資産内での生活レベルの満足が最優先、買い替えは時の運でした。買い替えたいと思った時に、見合う物件や資産がなければそれまでですし、買う気がない時でもいいと思う物件が出て資産的に可能なら買うっていう感じ。まぁ男と女の出会いと似てますね。
    そうは言ってもいつか死んでいく人には終の棲家が必要ですので、ここをそうする人とまだ頑張って何回も買い替え続ける人とは、そもそもスタート地点が違いますので、この論争は不毛ですね。
    自分としては、買い替えを前提として購入するには絶対的価格としては高いので止めた方がいいと思います。
    ※高くないっていう批判は止めてね、そう言える人は一般人からは嫉まれる人ですから
    終の棲家と思う人には、ここはいいんじゃないんでしょうか。荒川の決壊や大地震の前にあの世に行ければ丸く収まる。若い人は色々心配事が多くて大変ですね。

  95. 4496 マンション検討中さん

    違う。
    管理費は変わらない、ずっと。
    修繕費が変わっていく。
    修繕費についてはプラウドタワー川口検討者向けセミナーできっちり詳細に説明受け済み。
    タワーであり免震装置のメンテもある為、当然の費用。
    それに納得出来なければ他をあたれば良し。
    おかまい無く。

  96. 4497 検討板ユーザーさん

    批判論調はよろしくないけど安いと思ってる人が安いと書いても別に構わないと思います、荒しではないのだから。
    禁じる権利はないのでは?
    お金持ちさんが素直にそう思うならしょうがないし、都内のかたもそう思うんでは?

  97. 4498 匿名さん

    荒川決壊とか大地震とか?もしそうなっても、それってプラウドタワー川口だけの問題じゃないわけですが?

  98. 4499 マンコミュファンさん

    >>4496 マンション検討中さん
    でしたね、確かに。
    修繕積立金が破綻しないようにマンション設備も豪華に見えるが実は無駄なものをカット、甘い積立計画で破綻しないようにも考えられていると感じ安心しました。


  99. 4500 マンション検討中さん

    修繕費心配なら戸建てにしよう?だけど、うちの実家、戸建て築30年弱でイロイロ直したら1000万近くかかったけど。戸建てでもちゃんと小まめにメンテしたら掛かるんですがそれをしないで先送りは出来ますな、自由だから。後でどかんと払うかたちにはなっちゃうけど。

  100. 4501 マンション検討中さん

    自転車で東口に出るためにはアンダーパスを通るしかないのですかね?
    なかなか危険な感じがして

    あのアンダーパスが解消される予定などあるかご存知ですか?

    また、マンション前の道路が自動車学校の練習ルートとなっているのが気になっています

  101. 4502 マンション検討中さん

    >>4495 匿名さん

    終の棲家、大いに結構だと思いますよ。

    リセールで叩かれてる要因はこの物件が他物件と比較して割高だからだと思います。

    私もリセールは気にしてませんし上がればラッキー程度に考えてます。

  102. 4503 マンション検討中さん

    >>4501 マンション検討中さん

    西公園の端っこから東口に出られますよ。
    自動車学校の練習ルートなら余計いいのではない?教官が目光らせて運転してますから。

  103. 4504 評判気になるさん

    せっかくプラウドタワーという名前で割高設定にするなら、もっと設備もタワーらしく西口のランドマークになるぐらいにして欲しかった…

    タワーにしては設備が中途半端でそのわりに価格設定がプラウドって名前にひっぱられてる笑

  104. 4505 匿名さん

    もっと設備を良くしたら、もっと高くなっちゃったりして。

  105. 4506 匿名さん

    消費税の増税タイミングでは、うりさばけないと考えて
    このタイミングで売り始めたんでしょ。

  106. 4507 匿名さん

    >>4501
    陸橋か土手の方まで行かないと、アンダーパスを利用する以外にチャリで東口には行けない。
    目の前のアンダーパスも幅が狭い&カーブして見通し悪い&坂がきつくて危険。
    駅下は人通りが少なくて気持ち悪い。
    リリアパークトンネルの側道は、ホームレスがいたり人通りが少なくて気持ち悪い。
    改修の話は聞いた事ないです。

    >>4503
    それ、アンダーパスって言うんだよ。

  107. 4508 マンション検討中さん

    >>4507 匿名さん

    あのアンダーパス、解消
    のワードからいったら西公園の方は入ってないと考え伝えたまでですけど?
    横から揚げ足とるなよ。

  108. 4509 通りがかりさん

    ネガの相手は止めましょう、馬鹿らしいです。決着ついてる話を何度もむしかえしてるあたり、マトモな話になんかなりません。ネガ、ここを売れ残らせたいからやってるんですよ、効果的と信じてるらしいですね。完無視しましょ。

  109. 4510 マンコミュファンさん

    変な質問やアホらしい質問って普通に臭わない?
    自演目的だから構わないに限るヨ。

  110. 4511 マンション比較中さん

    >>4505 匿名さん
    ですねー。ここに限らず最近の新築マンションはどこも仕様を落としてますよね。価格上昇を押さえるためらしいですが、今買いたい者には今売ってる物件から選ぶしかなく、悩ましいですね。

  111. 4512 匿名さん

    人口減少、供給過多、金利上昇・・・今の時代一般論なら無理して高額物件を買う時ではない
    悪いマンションとは思わないけど、やはり価格が高い
    経済的にそこそこ余裕があって、このマンションが自分の価値観に合うと思った人が川口であるメリットもリスクも考慮した上で買えばよい

  112. 4513 マンション検討中さん

    >>4509 通りがかりさん
    何がネガなんですか?
    普通に質問してネガ扱いされたらだりませんね

  113. 4516 匿名

    [No.4514~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  114. 4517 名無しさん

    値段が今までより高いからって見送っても、今後安くなる見通しなんか全く無い。むしろこれからは川口駅前で坪300が普通になる。
    マンションを建てる土地、特に駅前はどこのデベも血眼になって探してる状況。
    建築資材も高騰し、土木業界は人手不足。これからの若者が喜んで土木業に行くとは思えない。
    さらに消費税増税と住宅ローン金利まで上がったらと思うとね。
    今、自分が良いと思った物件があるなら迷わず買うに限る。

  115. 4518 評判気になるさん

    迷わず購入して後悔された方も多いですし、
    そういったことを防ぐために掲示板の情報も確認したりするんでしょうね。

  116. 4519 マンション比較中さん

    >>4517さんの言うとおり、待っても今後良くなる見込みが全くない。新築マンションに限れば、価格は高く仕様は低くなる未来しか見えない。本当に悩ましい。

  117. 4520 マンション検討中さん

    >>4517 名無しさん

    ノストラダムスの大予言

  118. 4521 通りがかりさん

    2020年の答え合わせを楽しみにしてます。

    特にエレベーターの課題とリセール価格
    他のマンションとの新築時の価格差

    通りがかりのため、レス、返信しないでください。見ませんので。

  119. 4522 匿名さん

    完全に
    検討者なんかじゃないよねー。

    検討者と話がしたい。

  120. 4523 匿名さん

    購入者ですが、今までのコメント内容を見て本当に購入して良かったと思います。
    検討者の皆様、色々考えて検討して下さい。
    御意見賜っている方々、愛情のあるコメントしてあげて下さい。皆様人柄がでていますね。

  121. 4524 匿名さん

    4518さん
    迷わず購入して後悔した人が多いって、具体的情報源は何ですか?
    あなたが購入した人を見つけてインタビューした結果の具体的事実ですか?
    それとも、最近話題の「全部、嘘!」って言った人と同じ、単なる個人的な意見でしょうか?
    お答えください!!!

  122. 4525 マンション検討中さん

    少なくとも西口にここ以上の立地が今後出ないとは言い切れないと思う。

  123. 4526 匿名さん

    >>4524 匿名さん
    嘘に決まってますよ。
    住人板見ればわかります。
    みんなうきうきですよ。

  124. 4527 匿名さん

    少なくとも西口にここ以上の立地が今後出てくるとは言い切れないと思う。

  125. 4528 マンション検討中さん

    ここの立地は駅から近いけど、線路の真横じゃないとか、スーパーが駅との間にあるとかいろんな面で絶妙な位置にあると思う。
    ここを超える立地は既存のマンションを取り壊さないと出ないね。いずれにせよ、かなりの先の話だな。

  126. 4529 評判気になるさん

    非購入者ですが、いままでのコメント見て検討するか悩んでよかったです!
    あからさまに不自然な擁護コメントもたくさんありましたが、デメリット情報も多く非常に参考になりました!
    良い掲示板でした!

  127. 4530 評判気になるさん

    実際、前向きな情報は営業さんからたくさん聞けるので、こういった掲示板ではデメリット情報を取捨選択していくのがいいですよね。

    懸念点やデメリットをどう許容していくか、他のマンションのメリットデメリット合わせて検討していきたいですね!

  128. 4531 検討板ユーザーさん

    ここを見て購入するかしないか決定する人なんているの?
    匿名掲示板でしょ?
    メリットもデメリットも現実で裏付けとりますよ。
    作為的投稿は圧倒的にネガの方でしたよ。

  129. 4532 マンション検討中さん

    土地・立地については地権者次第でどうとでもなるし、川口市の土地整備計画に変更があったり、JRの方針次第では価値が出る場所もあって当然なので、今後ここ以上が出ない、ここが最高というのは購入者・検討者のエゴでしかない。その上で、現在販売中・発表済の川口市内新築マンションの中では立地に関しては当物件は最高の類だと思う。

  130. 4533 駅前

    エゴとは言い過ぎ。
    もしそうなった場合、反対運動なんてしちゃったらエゴだけどね。

    地権者次第云々以下、そうならないパーセンテージからいったら、そうとうだよね。

  131. 4534 マンション検討中さん

    >>4532 マンション検討中さん
    プラウドタワーの目の前の国有地も将来は入札にかかるでしょうね
    結構まとまった土地だと思います

  132. 4535 周辺住民さん

    台風やら地震やら自然災害が立て続いたので色々調べてたんですが、
    民主党政権によって長らく止められてた川口のスーパー堤防整備、今年度はきちんと予算がついて事業が進められるようです。
    プラウドタワーから南に行ったところに自動車教習所があるのはご存知かと思いますが、その練習コースも河川敷からスーパー堤防上に移されます。
    鉄道との接合部がどうしても弱点になるので、早いところ完成させてもらいたいものですね。

    ~平成30年度 荒川下流河川事務所の事業概要~
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000699498.pdf

    1. 台風やら地震やら自然災害が立て続いたので...
  133. 4536 マンション掲示板さん

    民主党が止めてたんですか。
    何で止めるのやら、まったく。

    予算がついてよかった。

  134. 4537 匿名さん

    札幌が液状化って。
    地震が来ても札幌が液状化するなんて思ってなかった。

    戸建てかタワマンかで迷ってたけど、台風や地震で被害受けた時のこと考えると後者の方がいいのかなぁ?
    出張多いから不在時に妻とちっさい子供が被災したらって考えると戸建ては大変な気がしてきた。

  135. 4538 通りがかりさん

    マンションは自家発電できるし、何かと防災対策してるから戸建てで何もついていないよりは安心感あるかな?

  136. 4539 周辺住民さん

    >>4536 マンション掲示板さん
    いわゆる事業仕分けってやつですね。
    科学技術系の予算も大きく削られて「2位じゃだめなんですか?」という言葉が有名になりました。今活躍してるはやぶさ2もほんとに危ないところでしたよ。

    その流れで川口のスーパー堤防も中途半端な状態で一時中止となり、各方面からは怒りの声があがりました。http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000037865.pdf

    1. いわゆる事業仕分けってやつですね。科学技...
  137. 4540 マンション検討中さん

    教習所も昔はたくさんあったのに今やここの一か所に。時代ですかね。大雨の日はチサン水没して悲惨なんて言ってましたけどね。BMWで教習してたセントラルが懐かしい。

  138. 4541 匿名さん

    >>4538
    検索すると出てきますが、マンションの自家発電は非常用エレベーターの運転程度です。
    燃料は軽油。軽油も蓄電池も切れてしまったらお終いが現状です。
    市役所などの公共ビルで「72時間分の発電能力を維持する事」が義務付けられている程度なので、
    そこからも、一般マンションの自家発電はあまり頼りにならないかがわかると思います。
    エレベーターは、大地震の後に余震がいつ来るかわからない中で使うのも怖いですよね。
    無いよりはあった方がまだマシかな程度に思っていた方がいいですよ。

  139. 4542 マンション検討中さん

    災害時、個々で対処する戸建ては荷が重いんだよ。
    あと、流されない潰されない点でマンションかな。
    細かい被害は色々あるだろうけど、とりあえず「残ってる」って救いだよ。

  140. 4543 マンコミュファンさん

    個人的オススメ間取り。
    皆さんいかがでしょう?

    最上階 
    資産価値、金額無視しやはり眺望満足度は高い

    東向きのタワー間取り20階
    間取りがよく、高層階で価格も抑えめ

    南向き5階
    南向きで価格も抑えめ、眺望もギリぬけて階段利用も可能

    東向き3階 
    とにかく坪単価安く日当たり無視したら、価格維持率高い

  141. 4544 匿名さん

    >>4542
    あ、たぶん逆だと思いますよ。
    マンションはこちらに限らずに、天災などで大規模な修繕が必要になった場合、
    突発的な出費と修繕にどこまで出すのか、住人の中で非常に意見が分かれてくると思います。
    あと、今の戸建てはつぶれないと思います。
    つぶれるのは阪神淡路以前の瓦の重いような昔の住宅ですよ。

  142. 4545 匿名さん

    最新のダイヤモンドで、川口の人工増加率が都内以外で1番上の12位だったね。

    上位は全て東京で、ちなみに1位は世田谷区

    その流れでプラウドタワー川口も評論家が人気物件であげてたな。

    よくわからんが、なんかの指数が1が人気物件らしいが、ここは4くらいあって、全国でもそんな多くないらしい。


  143. 4546 通りがかりさん

    周辺で反対運動はないようです。
    強いてあげれば、ここでのコメントくらいですか。近くにホテルも出来明るくなると良いですね。

  144. 4547 マンション掲示板さん

    川口もようやく今年、リクルートの住みたい街ランキングで50位くらいに入り、穴場の街としても7位かな 
    浦和のような圧倒的人気とまではいかないが、
    都内アクセスと駅の利便性考えると、これから価格あがりそうだな

  145. 4548 マンコミュファンさん

    評論家でなく、全く営利に関係ないシラフの鹿島社員が
    文句なしでいいって絶賛。

    そうだよね、ほかじゃ高すぎだもな

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-rbayakyu/item/4007-rba

  146. 4549 匿名さん

    必死に川口アピールご苦労さん
    でも、所詮川口は川口なんで悪いイメージはなかなか払拭されないのよ…悲しいね

  147. 4550 マンション検討中さん

    >>4549 匿名さん
    かなしいのはどっちかな?


  148. 4551 マンコミュファンさん

    >>4544 匿名さん

    つぶれるよ流れるよ戸建てなら新築でも。
    テレビ見てないんですか?



  149. 4552 匿名さん

    >>4549 匿名さん

    きっと買えない低所得の
    3流サラリーマンなんでしょう

    そりゃ悲しいよ

  150. 4553 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    年収1000万以上カテゴリーです!
    上からですみません
    こんな下品でお下劣な街には住んでません(住めません)のでご安心を(笑)

  151. 4554 匿名さん

    確かに会社のみんなも、たまにどこに住みたいと話しがでると誰一人と川口とは言わないし、川口は?って誰かが言うとみんな眉をひそめますね笑
    それだけ誰もが賛同出来ない暗い歴史や悪いイメージがあるんですよここは

  152. 4555 eマンションさん

    てか、1000万で上からってあたりがわかってない人だね。

    そもそもここ最低でも1000万はもらってないと買えないから、もっとみんなもらってるよ

    逆に1000万くらいじゃここが限界だから、
    どこ買うんだろうって思うけどどーなんだろ

    それこそそのくらいなら、ここよりいい物件探すの難しくないか。

    駅遠、郊外、低仕様になるけどな

  153. 4556 匿名さん

    >>4555 eマンションさん
    君そんな発言ばかりして虚しくない?(笑)
    育ちの悪さが出ちゃってるよ
    こんな低レベルな人が買ってるのこのマンションは?
    そうでないことを願いたいね(笑)

  154. 4557 マンション検討中さん

    >>4556 匿名さん
    こんな掲示板の中で年収なんていくらでも言えますよ。だからあなたの年収なんかどうでもいいです。
    あなたの嫌いな川口の中でこのマンションが良い意味で注目を浴びてるのは間違いなく、それ故にあなたみたいな人がこのスレに定期的に出てくるわけです。
    誰もあなたの話なんか聞いてないです。

  155. 4558 匿名さん

    川口がうんぬんって話なら、他のステーションコートやパークハウスの掲示板でも出ていい話なのに、ここだけだもんな。コメント数も圧倒的に多い。
    結局、ネガ達が自分でここが良い所だって証明してくれてるんだな

  156. 4559 匿名さん

    川口なんて浦和に住めない人たちが住むとこだよね笑

  157. 4560 マンション検討中さん

    なぜ川口批判するの?
    川口はいいとこです。
    ペデストリアンデッキで寝転がってる外国人の方とかいますが、何も危害を加えてこないし平和な街です。

  158. 4561 匿名さん

    >>4557 マンション検討中さん
    こいつの言い分呆れるね
    そもそもお前が勝手に想像して低所得やら3流サラリーマンやら差別発言してるところからすべて始まってるんだよ
    最低なやつだわお前は
    まずは自分自信がしてしまったことを反省しろ
    川口好きはやっぱりお下劣なやつしかいないのかな笑笑

  159. 4562 匿名さん

    >>4559 匿名さん
    同感!
    でも浦和の富裕層たちは2番目に川口は絶対選ばないよ
    浦和の次は大宮かな

  160. 4563 匿名さん

    買えない人は、妬みの反動で何とでも言うでしょ。
    買わない人は、この掲示板には来ないからね。

  161. 4564 匿名さん

    東口の三菱が価格帯を小出しにして来たけど、思ったより低めの設定。
    やっぱり周りのタワマンで眺望が今一なのかな?

  162. 4565 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    ここも東口住友も三菱も価格だけなら浦和で販売されている新築マンション(Brilliaは除く)と同額以上なのでその理屈は通らない。ここを選ぶ人は浦和も選べる。ただ浦和を選ぶ人は川口を選ばないことには同意する。

  163. 4566 マンション検討中さん

    >>4564 匿名さん
    環境性能表示見る限り、免震、制震とかじゃないからじゃ?
    免震とかじゃない時点で、うちは検討から外しましたが、少し安くなるなら悩まれる方は多いかもしれませんね。

  164. 4567 匿名さん

    川口の何がいいの?というか埼玉でこの値段出すんだったら浦和一択でしょ。川口に湘南新宿と上野東京の両方が停まるんなら考えてもいいけど。

  165. 4568 マンション掲示板さん

    繰り返し同じコメント無駄です。新しい情報提供して下さい。

  166. 4569 評判気になるさん

    新しい情報がありません。

  167. 4570 匿名さん

    川口は浦和にはかないません
    すべてにおいて
    マンションの仕様も所得年収も学力も住む人のレベルも…すべて
    すべて浦和が上です。世論がそうなので反論しても勝ち目は無いから諦めましょう
    なので、我々は我々のレベルで言及しましょう
    これで比較論は終わりにしましょう

  168. 4571 匿名さん

    >>4565
    浦和駅で免震・徒歩4分だったら、この価格では買えませんね。
    免震を省いてもいいのなら、浦和駅前でも買えるところは出てくるでしょうが。
    伊勢丹裏も1年半前に竣工済みのマンションなのに坪約400。
    最上階は坪459万で県内最高額。
    ここはこれでも川口価格です。時期が悪いのか、それでも高値掴みと感じますが。

  169. 4572 評判気になるさん

    事実、川口はもう評判は上がっています。
    実際、価格も高騰してます。
    だから評論家は勧めやすい。

    本当に先見性のある勝ち組は10年前に川口で購入された方でしょうね、

    これ以上の大幅な上昇は都内でない限り厳しいでしょうし、リセールで利益を得ようとも保険で考える賢い方はここは見送るでしょうね。

  170. 4573 口コミ知りたいさん

    >>4568 マンション掲示板さん
    管理人さんですか?

  171. 4574 匿名さん

    >>4572 評判気になるさん
    リーマンショック時に川口買ったやつのどこが勝ち組なん?笑
    10年前の価格だったら都心港区でしょ
    今ここ買ったら10年後は半値かもね

  172. 4575 匿名さん

    こっちが川口のランドマーク決定だな。
    ここに住んでるイコール金持ちイメージ決定。




  173. 4576 評判気になるさん

    いまのライオンズマンション的な感じになりそうですよね笑

    見栄をとるのか他のいいマンションをとるかですね

  174. 4577 検討板ユーザーさん

    こちらは最低価格帯が5000万台、三菱と2000万のひらきあり。
    あっちはやはり南に何か建つからか?噂は本当なのか?

  175. 4578 匿名さん

    >>4576 評判気になるさん
    ライオンズと比べるのは無理すぎ。
    繰り返し出しても無駄。


  176. 4579 名無しさん

    プラウドタワーとライオンズ
    なんで比較するかなw

  177. 4580 匿名さん

    例のあそこの人だから相手にしないほうが…

    三菱はパンダ部屋だけ安いのかと思ったら最多価格帯も5500万と住友より抑えた感じがする。

  178. 4581 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  179. 4582 マンション検討中さん

    免震を差し引いても向こうは安い
    というか本来の川口の実力なんだな。
    こっちは大田六郷とかのツケも
    乗っかってるとしか思えない、

  180. 4583 名無しさん

    東口の駅近で利便性が良いステーションコートは販売苦戦。西口で川口最高価格のここは販売前から注目され、実際に順調に売れてる。
    理由を考えたら三菱が弱気になるのも分かる気がする。

  181. 4584 マンション検討中さん

    >>4583 名無しさん

    理由はプラウドタワーブランドだから?
    実は西口駅前が最高に暮らしやすいから?
    とかですか?
    あとはなんででしょうか?強気で売れてる理由は何?


  182. 4585 マンション掲示板さん

    第3期は15戸販売ですね。

  183. 4586 匿名さん

    まだたくさん売れ残っちゃってるね
    前に誰か9月には完売するってほざいてたよな?
    全くの嘘じゃん
    この感じだと竣工後も完全に売れ残るねここは

  184. 4587 通りがかりさん

    あと残り45戸で、今回は約20戸販売ですね。2階の3LDKが5600万ときましたか。
    免震でなくて、安ければ手が届いたのに残念です。ただ、長周期地震動と直下型地震の備えはしっかりしてくださいね。

  185. 4588 マンション検討中さん

    今週末の第3期15戸で合計170戸ですね。竣工は2020年2月なので余裕で竣工前完売ですね。

  186. 4589 マンション検討中さん

    >>4586 匿名さん
    売れ残らないでしょ。どうゆう計算ですかw

  187. 4590 匿名

    >>4584 マンション検討中さん
    簡単に言えば、他にはない差別化ポイントが揃ってる点でしょう。
    免震や長期優良もそうですが、住みやすさは西口の中でも相当なものです。南向きなら眺望も入るでしょう。ブランドは二の次でしょうね。
    もしかしたら三菱も何かあるのではという期待は以前ならありましたが、価格を知ってうーんって感じです。

  188. 4591 匿名さん

    >>4587 通りがかりさん
    まだそんなに売れ残ってるんだね
    先が思いやられる…
    第二期からの販売が本当の実力だからね
    かなり厳しいマンションということが、売れ方で語ってるわ
    駅前のビラ配りやポスティングと野村も必死だね笑笑

  189. 4592 マンション検討中さん

    >>4591 匿名さん

    >>4591 匿名さん
    川口在住者ですが、駅前で野村のビラ配り見たことないです。●友さんとか●ステムさん?からのしつこい勧誘はしょっちゅう受けますが。。w

  190. 4593 マンション検討中さん


    >>4591 匿名さん
    第2期からが本当の実力とか言ってますが、逆にここ以外でどの物件が実力あるとこなんですかね??教えてください。

  191. 4594 匿名さん

    ネガと嘘は違いますから、嘘はやめましょう。最近のスポーツ界の不祥事以上に、匿名だからって嘘つくのは自分の品格を下げるだけですよ。自分の品格は、自分で思っている事ではなく、他人が判断するので気を付けましょうね。

    三菱地所の情報を待ってるうちにあと三十戸位になったみたいですが、三菱地所のMRを待つか否か悶々としています。

  192. 4595 匿名さん

    未分譲残は45戸。
    第3期販売は20戸。
    うち、抽選なしの先着販売が5戸。
    積極的に買いたい人にはほぼ売れて、これからは検討中の人にどう売るかという野村の戦略が垣間見えます。
    こうなるとやはり高めの価格がネックになりそうです。

  193. 4596 マンション検討中さん

    オフィシャルみると、第3期販売戸数15戸となっている。

  194. 4597 匿名さん

    ここから先はつらい道のり…
    慎重に数物件を買い回りし費用対効果を指標し所謂本質マンションしか選ばないお客さんが相手だからね
    最初に何も調べずホームページCGを見て喜んで買ってしまったミーハーな浅はかな購入者とはわけが違うからね(笑)
    野村の正念場かな?
    野村が大手の枠に入れず世間的にまだ認められないのは、今回のマンションのような他社同行をしっかりマークせず計画性が甘いとこだね

  195. 4598 4584

    >>4590 匿名さん

    そうですか、他との差別化が明確だから選びやすい決断しやすいのかな?
    川口の中では住み易さについても確かにかなりのポイントかもしれませんね。

    三菱へのうーんはなんとなくわかる気が。


  196. 4599 匿名さん

    >>4597 匿名さん

    あなたもかなりつらそう、気の毒に。


  197. 4600 匿名さん

    残りどれぐらいでしょうか?

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸