埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 4201 匿名さん

    >>4198 通りすがりさん
    ほほうw
    パクるなよ。
    書いてることそっくりネガに置き換えられるわな。
    厚顔だね。



  2. 4202 マンコミュファンさん

    おやおや、パクられたようで。
    構いません、ご自由にどうぞ。

  3. 4203 匿名さん

    >>4192
    含ませた物の書き方をしている貴方の投稿も、かなりムダな投稿だと思います。
    煽り投稿はやめてください。

  4. 4204 マンション検討中さん

    >>4203 匿名さん

    煽りを語らないで。
    それなら荒らしはどうなるの??

  5. 4205 マンション検討中さん

    免震構造が売りで羨ましいと思っているのですが、一つ疑問があります。
    免震にも性能がピンキリですが、具体的にどのようなダンパーとアイソレーターなどを使っているかなど内容が気になります。
    免震構造でも性能明示が可能らしいのですが、どのランクの耐震性能か(耐震等級として示せないのは国交相の見解というのは確認できました)…など、営業から詳細な説明を受けた方はいらっしゃったら、教えていただけませんか。
    または営業の方にその辺りの説明は不可能でしょうか。

  6. 4206 マンション検討中さん

    ギャラリーに電話して問うてみては?
    ギャラリーのかたは答えられなくても、後程折り返してくれますよ。
    私も何回か込み入った質問したら半日くらいで回答きました。

  7. 4207 マンション検討中さん

    続きですが、営業のかたが答えられないことは専門部署に聞いてくれて返事きましたよ。

  8. 4208 匿名さん

    無駄な施設はいらないと流れがそちらに向く時点で、
    やっぱり川口のマンションなんだなと感じてしまいました。
    川口のシンボリックなマンションは東口プラウドになりそうですし。
    言い方は悪いのかも知れませんが、お山の大将なのかなと。
    都内どころか県内のハイクラスマンションと比べても、施設が貧弱なのも否めませんよね。

  9. 4209 マンション検討中さん

    >>4208 匿名さん

    そうですね。

    この価格なら非の打ち所のない設備仕様であってほしかったですよね…
    もったいない…

    エレベーターはさすがに少なく、
    設備もオプションでどんどん追加となってしまってますね。
    階段使えない説もありますし…

    緑が多いのは嬉しいんですけど、低層は虫に悩みそう…
    高層階羨ましいです!

  10. 4210 マンション検討中さん

    スムログに新築マンション2018市況マップって記事アップされてますが、ここと東口の住マンションは280ー299レンジになるのかな?
    各中核都市の駅近マンションが、どこもこのぐらいになってるようですね。

  11. 4211 通りがかりさん

    本日の東京新聞で浸水について記事がありましたが、密かに川口市もマップ上で浸水被害が深刻なので、免震は期待していても、地下の基礎が長期間、水に浸かっていたらと思うと心配です。
    ピットで対処できるレベルなら良いのですが、こればっかりは神頼みですね。
    駅とデッキでつながっていればなお良かった。

  12. 4212 通りがかりさん

    >>4206 マンション検討中さん
    アドバイスありがとうございます。直接、尋ねてみますね。

  13. 4213 匿名さん

    >>4211 通りがかりさん

    確かにこちらは浸水被害が心配ですよね
    浸水継続時間が168時間と公表されていますので、上層階でも安心はできません
    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/010/7/1/15293.html
    川口市のハザードマップを見ると考えさせられます

  14. 4214 マンション検討中さん

    >>4213 匿名さん
    荒川が目の前ですので心配はありますよね。上層階であればさすがに部屋に水は届かないはずですが、「安心できない」というのは、建物自体へ被害が出るということでしょうか?逃げられなかった場合、ということですか?

  15. 4215 通りがかりさん

    浸水被害で外に出られないことを想定して、各フロアに備蓄はありますが、どのように物品を支給するかは管理規約に定められているのでしょうか。理事会が仕切るのか、もしくは、各フロアに防災担当などがいて、その方が対応するのでしょうか。

  16. 4216 匿名さん

    >>4214 マンション検討中さん
    結局、一階部分の水が引くまで168時間と想定されているので、所有物に直接被害がなくても日常生活を取り戻すまでに時間がかかる事を懸念してます

  17. 4217 匿名さん

    孤立したら、トイレ、電気はやばい。あと水害の後は、伝染病が怖い。

  18. 4218 匿名さん

    ハザードマップ見たら、川口市のほとんどの場所が危険なんですね。驚いた。

  19. 4219 通りがかりさん

    地名が『川口』ですからね

  20. 4220 匿名さん

    >>4218 匿名さん
    そうなんですよね
    購入前にハザードマップと避難所(飯塚小学校)はよく調べておいた方が良いと思います

  21. 4221 マンション検討中さん

    めちゃくちゃ今さらって感じの話題ですね。
    川沿いなんだから当たり前です。
    荒川が氾濫したら影響受けるのは川口だけじゃないですよ。東京都も見ましたか?多摩川沿いは?
    このハザードマップが想定する雨量と堤防決壊が起こる確率を考えて、嫌なら場所を変えりゃいいだけの話。

  22. 4222 匿名さん

    因みに地盤の液状化危険度マップも見ることもお勧めします
    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/14/035-036.pdf

    1. 因みに地盤の液状化危険度マップも見ること...
  23. 4223 通りがかりさん

    >>4221 マンション検討中さん
    新たに報道発表されたので、必然の話題のように感じます。川口だけでなく、都内も影響が多大にあると思いますが、このマンションはどうなのか、最寄駅が川口駅であるマンションについての比較だけで良いと思います。

  24. 4224 マンション検討中さん

    怖いですね。液状化などで建物に被害が出た場合の保証ってあるんでしょうか?特殊な保険か何かに入ってないとカバーされないんですかね

  25. 4225 マンション検討中さん

    >>4223 通りがかりさん
    川口駅周辺なんてどこも同じじゃないですか。
    注意喚起するならパークハウスやステーションコート、銀座3丁目の方にもしてはいかが?
    川口に住むか、それとも他の地域にするかっていうレベルの話では?

  26. 4226 マンション検討中さん

    >>4215 通りがかりさん
    倉庫に入る物品については、クオリティブックに書かれてますよね〜

  27. 4227 匿名さん

    嫌ならやめたら。

  28. 4228 マンション検討中さん

    志茂のオイコスの掲示板では荒川決壊時、
    都内の機能が優先されるので、川口側が決壊するようにされているという投稿がありました…

    高層階の人も一度マンションが水没してしまうと価値が暴落してしまうので気になる情報ですよね…

  29. 4229 マンション検討中さん

    上層階なら液状化しても死にはしないからいいでしょう。

  30. 4230 マンション検討中さん

    >>4228 マンション検討中さん

    結構有名な話じゃないですか?川口に限らず、都内に影響が出ないよう埼玉のいろんな場所で水が逃げるようになってます。

  31. 4231 名無しさん

    川口駅周辺に50年住んでるけど、台風や大雨、ゲリラ雷雨でも、1度も浸水した記憶は無いですよ

  32. 4232 匿名さん

    >>4231 名無しさん
    まあ、それが一番恐ろしいですよね

  33. 4233 検討板ユーザーさん

    だから、浸水を気にするなら他へ行けばいいんじゃないの。
    この物件がどうとかいう以前の問題。

  34. 4234 マンコミュファンさん

    まぁどーせ買わないんだからいいやん

    残り僅かで、完売しそれでおしまい

    心配する必要もないね

  35. 4235 マンション検討中さん

    リスクを真面目に討論しているのにまたポジがごまかして潰してますね…

    必要ないで一蹴するのではなく、しっかり討論していきたいですね

  36. 4236 通りがかりさん

    >>4235 マンション検討中さん
    エリアの変更をご検討ください

  37. 4237 マンション検討中さん

    討論に無意味な投稿で、有意義な投稿を押し上げていくのは良くないですね。

    内容のある投稿おねがいします!
    前向きな意見も、デメリットもほしいです!

  38. 4238 マンション検討中さん

    >>4237 マンション検討中さん
    デメリットも情報も確かな欲しいですよね

  39. 4239 通りがかりさん

    水害のことを考えると首都移転も考えなきゃですよね。
    群馬辺りに首都移転すれば国民は安心なのですがね。

  40. 4240 匿名さん

    夏40度冬マイナス10度耐えられますか?

  41. 4242 匿名さん

    [No.4241と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 4243 マンション検討中さん

    川から遠ーーーく離れた物件選びなよ。
    でもさ、川から遠ーーーく離れた所はまた別の問題あるんだよね。
    日本の地形図見てみろよ。
    山ばっか多くてさ、川もおおいよな、海も、湖も。
    平野で川の無いとこ行ったら?
    都内みたいに勾配あると雨で水没だから都内以外でな。
    さあ、どこ行くだ?

    アンチの言うことなんざ、妬みそねみの
    センミツだもんね。
    もはやギャグだな。


  43. 4244 検討板ユーザーさん

    別にデメリットが無視されてるわけじゃない。
    浸水が嫌なら関東から脱出する。すでに解決済。

    ほれ、次のアンチは何?
    タワーだから航空機が衝突する危険性について討論でも?

  44. 4245 匿名さん

    あれれ?書き込みは取捨選択すればいいのでは?
    購入者か野村か知らないけどムキになりすぎ

  45. 4246 評判気になるさん

    マンションとは関係なく、書き込みされている方の言葉遣いが気になります。理事会や総会で、こんな感じで指摘されたら萎縮するか、気分を害します。最終的に購入するかどうかは、検討者が決めますから、ご安心ください。
    ほかの地域も検討しながら、川口も検討しているので、ご心配なく。

  46. 4247 マンション検討中さん

    >>4246 評判気になるさん
    確かにそうですよね
    まあ、購入者の中のごく一部だと思いますが、このような言葉遣いする方もいらっしゃると思うといい気持ちはしないですね

  47. 4248 検討板ユーザーさん

    >>4246 評判気になるさん
    ちなみに川口と比較検討できるような場所って、他にどのようなところがあるでしょうか?

  48. 4249 マンション掲示板さん

    >>4246 評判気になるさん

    少数でもこのような声の大きい人がいると不安ですよね。この方と上下左右いずれかの部屋で隣接してしまったらちょっとしたことで恫喝まがいのクレームをしてきそうで(泣)

  49. 4250 通りすがり

    >>4248 検討板ユーザーさん

    隣の西川口駅東口徒歩1分のエステムコートも比較検討ですよね。
    ここよりいくらかハザードマップ上良かった気がします。

    もう既出ですが設備、価格、動線にスーパー等、プラウドタワーを圧倒してしまいそうな感じです。

    ブランドにこだわる人はこちら
    こだわらない人はエステムコートという感じですかね。

    まあブランドにこだわってもライオンズマンションとかも昔はそうでしたね…

  50. 4251 匿名さん

    >>4248 検討板ユーザーさん
    浦和とかになるのではないですか??
    まあ、浦和の方が数段格上ですが

  51. 4252 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    浦和は格上だけど新築マンションは弱くない?駅遠だったりドミノだったり。高立地のマンションを求めるなら根気よく中古を待つしかないよね。

    板橋、十条辺りがいいのでは?

  52. 4253 マンション検討中

    >>4246

    私の偏見かもしれませんが、「川口」に品格を求めるのは難しいかと。

  53. 4254 マンション検討中さん

    >>4253 マンション検討中さん

    「食用にセミを捕らないでください」と全国的に有名になってしまいましたしね。

  54. 4255 マンション検討中さん

    川口に品格がないのはその通りだと思いますがこの板にいる方はそれ以上に乱暴なものの言い方が目立ちますねってことじゃないですか。

  55. 4256 検討板ユーザーさん

    >>4253 マンション検討中さん
    実際に偏見なので、そういう発言はやめた方がいいですよ。
    匿名とはいえ、川口市民も多く見てる板です。

  56. 4257 匿名さん

    >>4256 検討板ユーザーさん
    おっしゃる通りですね
    川口では物騒な事件もありますが駅近だとあまり聞きませんね
    下ので川口のイメージが悪くならないといいですが

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00547408-shincho-soci

  57. 4258 匿名さん

    >>4244 検討板ユーザーさん
    ウケた!
    そういう洒落たアンチなら逆に教養を感じるのにね。


  58. 4259 マンション検討中さん

    ここでくどくどといつまでも無限ルーフアンチしてる人達。
    取り敢えず、高確率でお隣さんにはならない様子、もし私が購入できて入居しても。
    だってアンチさんは購入しないでしょう?お隣にはなりませんね、嬉しいです。
    どなたかの言葉遣いについて、それは確かに大事ですが、東京でも言葉が荒いところありますよ?そんな重箱の隅つつくようなことで喜んでるんですか?それより大事なことを決定的に失ってるのはどちらでしょうか?

    契約者は住民版にと言いますが、その住民版も契約者だけでしょうか?

  59. 4260 匿名さん

    人間は妬むと鬼になるんだな、般若?化け物?
    幽霊の方が怖くないな。

  60. 4261 匿名さん

    >>4259 マンション検討中さん
    気持ちは分かりすぎるが、止めときましょう、時間かけるのも勿体ない相手ですよ。


  61. 4262 匿名さん

    >>4260 匿名さん
    「妬みそねみ生身」ですからね、言えてますね。

  62. 4263 通りすがり

    購入者や野村の口コミ対策者のデメリット潰しのほうが危険だと思いますが…
    変な投稿でデメリット情報押し上げるのが仕事だとは思いますがやりすぎな気がします。

    せっかく比較検討情報あげてもらっているのに純粋な利用者にとっては迷惑な行為ではないでしょうか。


    液状化
    価格
    エレベーター
    設備仕様
    オプション
    立地など否定的な意見に対して意味のあるレスをしていくべきだと思います。

  63. 4264 マンション検討中

    >>4259

    ポジ 対 ネガの熱い戦い。

  64. 4265 マンション掲示板さん

    ネガってどういう思考回路?

    虫ってw 堂々と書かないで欲しいですね。
    その他ネタも既出すぎ。
    スレの検索機能でいくらでも見られるだろうに。

    意味のあるレスってネガに都合いいレスでしょ?

    まあ、自作自演だからいつまでも繰り返すの当然だよね。
    わざとだから。




  65. 4266 eマンションさん

    そうですよね!
    スレの上部に検索機能ついてるじゃない。
    心配な検討者は気になる文字を入力すれば、いくつか出てきます。
    まー、ネガのイメージ操作で同じこと飽きもせず恥もせず蒸し返してやってるんだから、検索機能があるの百も承知でしょう。
    本当に検討してる人は、検索機能使ってくださいね。
    ヒットしなければ言葉を少し変えるとか。
    試してみてください。

  66. 4267 通りがかりさん

    京浜東北線には敵いませんが、埼京線でプラウドタワー板橋が建設予定ですね。かなり竣工は先だし、価格も高いとは思いますが、駅近でタワマンとくれば資産性抜群なので、予算に余裕がありプラウドに興味があって、数年待てるなら気になる物件かと思います。
    野村頑張ってますね。

  67. 4268 通りすがり

    ポジってどういう思考回路なんですかね?

    デメリットに対する対策等、明確化されてないものが多いですよ。
    そこは我慢できる
    むしろそっちのほうがすき
    とかとか

    ポジ内容の方が検索で大量に出てくると思いますよ。

    意味のあるレスってポジにとって都合いい内容でないことが多いのは確かですけど、それを真剣に冷やかさず議論していくべきかと。

  68. 4269 eマンションさん

    虫はどこの公園にでもいるかと思ったら、西川口(青木町公園)には虫を食べてくれる人がいますね。

    そういう意味では西川口の例の物件は虫が少ないんだなと妙に納得。

  69. 4270 検討板ユーザーさん

    >>4268 通りすがりさん
    そんなにデメリットあるなら、なんで売れてるの?
    あと50弱で、ほぼ野村の予定通り。

  70. 4271 マンション掲示板さん

    >>4269 eマンションさん

    西川口の中華化は仲町、川口方面にどんどん拡大してるから川口西公園も大丈夫ですよ♪そんなこと西口住民ならご存知だと思いますが。

  71. 4272 匿名さん

    >4231さん
    >川口駅周辺に50年住んでるけど、台風や大雨、ゲリラ雷雨でも、1度も浸水した記憶は無いですよ

    本当に50年住んでいますか?
    駅前はゲリラ豪雨で浸水・冠水は何度もしていますけど・・・
    新聞のトップを飾るほどなんですけど・・・。
    https://www.groupies.jp/drinking/archives/2009/08/post-434.html
    雨水貯留槽を作ったものの、どこまで役に立つのかはまだわかりませんね。

    川口駅近隣は地盤沈下も昔から酷いんですよ。
    近くの市立高校(もう閉校してしまいましたが)の入り口には
    どれくらい地盤沈下をしたかが表示されていました。
    学園祭で入った事がありますが、地盤沈下の為に階段を追加してありました。
    建物は残っていると思うので、高校の門あたりから見えると思います。
    それだけ川口の荒川に近い地域は地盤が非常に軟弱です。
    川口市の中でも半分程度の地域は土地が低くないのでまだマシですが、駅近くはダメでしょうね。

  72. 4273 マンション比較中さん

    何度も投稿するネガさんはその物件の検討者ですらないから、無視すればいい。検討して“ここはない”と判断した人は何度も書き込まない。
    購入検討してる人はネガ以外の書き込みを自分なりに真偽を判断して、軽く参考にすればいい。
    ネガは、買えないけど物件が好きすぎるストーカーと愉快犯しかいない。

  73. 4274 マンション検討中さん

    >>4273 マンション比較中さん

    全く根拠がわかりません
    野村の方ですか??
    ネガについてはヒステリックに論じてるよりは冷静に問題提起してると感じますが

  74. 4275 通りすがり

    そうですね。
    ポジの方々(口コミ対策業者、購入者)の投稿内容が感情的で非論理的です。

    少ない情報で営業さんのいうことを鵜呑みにしてしまい、無理して購入し多少後悔や不安な方もいるようです。

    そういった方々のためにもいろんなマンションについての意見が飛び交うようにしていきたいです!

  75. 4276 マンション検討中さん

    道路冠水なら過去10年くらいでもあったと記憶してますが。川口駅前〜アリオあたりまで膝下くらいまででしたかね。車が微妙に走ったら故障するかなくらいの。なのでその一帯は土嚢常備してますねw
    その時確か西口のタワマンの立体駐車場を上げ忘れたんだか、意識がなかったのかは忘れましたが、地下2段目に入れてた車が軒並み水没車になって補償がどうのこうのって話が出たのを覚えています。
    川口と川がつくくらいの土地ですから、水に弱い面は致し方ないかと。荒川が決壊するのはあまり考えてません。

  76. 4277 匿名さん

    川口市は荒川に近い所ほど道路冠水はけっこうありますね。
    荒川はスーパー堤防を作っていますが、実はJRの鉄橋が通っている場所は嵩上げできないので
    弱いんですよね。荒川橋梁に限った事ではなく、鉄橋がクロスしている堤防は
    そのケースが多いらしいです。
    http://www.ukima.info/newslog/episolgo/form/071023.htm

  77. 4278 匿名さん

    ネガコメは検討者ではないから判断材料にならないとか意味がわからないですね。地盤が弱いのも水に弱いのもハザードマップに記されている事実です。またこの物件は唯一無二で希少な立地ですが近隣はここ1、2年で西川口化が進んでいます。周辺に土地勘のない検討者は駅からこの物件までの道なりを確認するだけでなく西口から8分ほど西川口方面を歩いてみるといいですよ。雰囲気がガラリと変わります。

  78. 4279 マンコミュファンさん

    なんかご苦労だねー

    大半の契約者は無視してんだろうけど、暇なのかな

    あと50で完売で、もー主だった営業マンはいなくなって、ほっといったって売れて、
    この掲示板ももーちょいで閉鎖するから、無駄なのに

    とてもちゃんと契約者に正確な判断材料を届けたい
    という意図も感じないし、
    検討者もちゃんと情報を取捨選択するだろうに

    まぁ、書き込みが楽しくて趣味みたいなもんか

    ご苦労様

  79. 4280 匿名さん

    本気で何千万の物件を検討する人は、このみっともないスレを参考にしないでしょう。

  80. 4281 匿名さん

    >>4280 匿名さん

    それこそマンコミュも含めて情報を取捨選択すれば良いと思いますよ。特にマンション探しを始めたばかりの方は情報源が野村の販売員からだけなのでカウンターパートの意見を取り入れたいと思います。例えば今出てる部屋なら競合としてさいたま新都心のシントシティも検討したら?みたいな意見は野村からは聞けないでしょうし。


    数年後に中古マンションとしてここを検討する人は気軽に手に入るを情報源がマンコミュくらいしかなくなるので、その時は今以上に参考にされるでしょうね。

  81. 4282 通りすがり

    >>4278 匿名さん

    それならよりいっそう西川口駅東口徒歩1分のエステムコートが比較検討マンションとして挙がりますよね。

    過去にはプラウドタワー審査通ってたけど、ここでエステムコート知ってMR行ったら、プラウドタワー蹴ってエステムコートにしたっていう方もいましたしね(^^)

    アリオとかの川口の利便性を西川口で受けられる割にまだ川口のように価格が高騰しきってないので投資価値としても評価が高いですね!

    ここより1,500万安く来年の3月には完成するので金利もここより読みやすいですしね!
    プラウドタワーは完成いつでしたっけ?

  82. 4283 通りがかりさん

    まだとなりのえきのマンション宣伝してる奴がいるな。いつまでやってんだ。検討者にも住民にも迷惑かけてるぞ。

  83. 4284 マンション掲示板さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  84. 4285 匿名さん

    以前の西川口は来る客層(日本人)が悪くて嫌でした。
    西川口から離れている場所に住んでいたのですが、車が急に停まったかと思えば、
    「西川口ってどうやって行けばいいですか?溜まっているんです。」と道を聞かれたり。
    ちなみに私は男ですが、本当に吐き気を催しました。
    高校生の時に、西川口駅近くを歩けば、呼び込みが「お兄ちゃんどう?」とか。
    制服着てる高校生に冗談でも声をかけますかね。
    川口市って、全体的にそういう傾向はあると思いますよ。
    良くも悪くも下町なんですよね。住みやすいけど下品なんですよ。
    中国人うんぬんじゃないです。日本人もそうです。

  85. 4286 匿名さん

    >>4280 匿名さん

    するわけないですよね。
    それなのにアンチ頑張るなあ、頑張っても逆効果なのに。


  86. 4287 匿名さん

    >>4273 マンション比較中さん

    ですよねー、それにネガがいう「検討」って、検討になってないですものね。そんなに嫌ならこなきゃいいのに?って素朴な疑問持つレベル。


  87. 4288 検討板ユーザーさん

    ネガさんは妬んでるんだから、可哀想だから黙って聞いてあげましょう。あと何ですか?いくらでも聞きますよ。

  88. 4289 匿名さん

    何かよう分からんスレになってる感じ。
    あと何戸ぐらい残ってるか誰か知ってますか?
    バラの数は嘘だってコメントは勘弁してね。

  89. 4290 匿名さん

    80戸です。

  90. 4291 口コミ知りたいさん

    よくまあそんな嘘つきますね

  91. 4292 マンション掲示板さん

    地盤や洪水の話は十分です。私はその未曾有の大災害が発生するリスクと確率を考えて川口で検討します。覚悟の無い人は他の地域に行ってください。ハザードマップなんて今さら初めて見てるようじゃダメですよ。
    川口駅周辺の駅近マンションでここはやはり人気はありますね。三菱を待つ人もいるでしょうけど、いまいち情報が無くて。

  92. 4293 eマンションさん

    ほんとに検討する人だけで十分

    災害リスクなんか
    あんなうっとうしく貼り付けたりしなくたって、
    みんなわかってる

    残りは50で、今日第二期3次で小出しにしてるから、
    残は30〜40 かな

    あとは、ほんとに検討する人が即判断しないと、次の最終期で完売です。

  93. 4294 マンション掲示板さん

    ほんとに親切心でやるなら、
    ほか全部の川口にある売れてないマンションにも
    時間あるんだろうから、書き込んでやんなよって感じ

    これも、みんなが欲しい立地のブランドマンションで、
    川口で想定を超える価格設定販売の歪みですね。

    本気で検討する人は、
    是非後悔のない判断できるとよいですね

  94. 4295 マンション検討中さん

    >>4288 検討板ユーザーさん

    そう思います。
    気がすむまでどうぞって感じですよね。

    総合的に判断して申し込むことを決めました。
    はじかれたら仕方ないのでその時には、ここに似た環境(駅近で西公園のような緑地公園のある環境)でさがします。
    野村、地所、東京建物の物件ならいいなと思います。

  95. 4296 匿名さん

    >>4292 マンション掲示板さん

    本当にそうですよね!ハザードマップやチャイナ化を心配していたら川口には住めません。
    覚悟がない人は大宮台地でチャイナ化の心配がない浦和やさいたま新都心、大宮にするべきです。板橋も良いのかもしれません。

  96. 4297 マンション検討中さん

    >>4296 匿名さん
    そうですよねチャイナ化はもうしょうがないですもの
    運動会に行っても中国語が飛び交っていても気になりませんよ


    近くにホテルが建設中ですし、親戚が遊びに来た時に泊まらせるには便利だと思いますよ

  97. 4298 匿名さん

    え?!川口のフラッグシップマンションとみなさんがおっしゃっていたので、
    ゲストルーム位はあるかと思っていましたが、無いんですか?!!!
    200戸あるので、1室程度はあるのが当たり前だと思っていました。
    ホテルが東横〇ン頼みって、なんか嫌ですね。シティホテルはできないのでしょうか?

  98. 4299 マンション掲示板さん

    急に購入者か業者の褒め合いが始まりましたね。

    それは全然いいんですけど…
    前の投稿引用させてもらいますが、下記の状態がまた始まってしまいますね。


    デメリットに対する対策等、明確化されてないものが多いですよ。
    そこは我慢できる
    むしろそっちのほうがすき
    とかとか

  99. 4300 マンション掲示板さん

    ちなみに西川口駅東口徒歩1分のエステムコートにはゲストルーム当然ありますよ笑
    親戚とか呼びやすそうです!

    コンシェルジュもいるのであちらのほうが西川口のフラッグシップマンションなのは間違いないのかと!

    比較検討のご参考までに(^^)

  100. 4301 検討板ユーザーさん

    地域の特性は置いておいて…、改めて確認させてください。
    プラウドタワーで、朝の6:30〜7:30から管理人がエレベーターの一台を占有し、残りの23人乗り一台のみを住人で使うような仕様のマンションがほかにあれば教えて欲しいです。
    住む前の条件はかなり唯一無二で良いと思っていますが、住んでからしかわからない不確定要素について、精神論ではなくて、ほかと比較して参考になる情報をお持ちであればお願いします。
    それでいて、通勤時間に外すように、総会の決議なら時間帯をズラす事も可能でしょうか。
    例えば、管理費はあがるけれど、管理人の通勤時間を早めるなど。ただ、管理人なのか清掃員なのかはわかりません。
    購入に踏み切る方はクリアされて納得済みだと思うので、お手数ですが、その時に受けた説明などよろしくお願いします。

    推察するに、各フロアで一部屋ごと一人乗ったら…、19階の時点でもう乗れなくなってしまいます。現役で働いてる方がきっと多い気がしますし。
    そして、もし、おわかりなら、基本、エレベーターはデフォルトで何階に停まっている設定でしょうか。何も押さなくても、必ず一階にいるなど。
    毎日の通勤でストレスたまって、管理人に苛立つのも個人的には可愛そうだと思っています。嫌なら買わなくていいではなくて、お互いに気持ちよく暮らすためにアドバイスをお願いします。

  101. 4302 検討板ユーザーさん

    4301の者ですが、追記です。
    階段の話は既出で問題なく使えると思うので不要です。エレベーターのみでお願いいたします。

  102. 4303 通りがかりさん

    >>4299 マンション掲示板さん
    デメリットって受け入れるものでは?
    受け入れられないなら買わなければ良いですよ。

  103. 4304 匿名さん

    その問題は毎日でストレス溜まりそう 
    かつ エレベーターを増やす等
    抜本的な解決策が見出だせない問題なので
    私は階段が使える低層を選ぶにしました

  104. 4305 通りがかりさん

    >>4301 検討板ユーザーさん
    ここで聞かれても。
    誰か責任を持った回答をしてくれるとでもお思いなのでしょうか。

  105. 4306 匿名さん

    >>4295 マンション検討中さん

    私もここ落ちたらと、ここに似た立地環境、他にも考えましたが。
    あまり離れた所に行く気はないのと公園といっても、だだっ広い野原じゃなく樹木がたくさんある公園がいいんですよね、西公園のような。
    王子の飛鳥山、浦和の別所沼も考えましたが自分にとっての利便性やその他の面で川口ほどでは。
    遠く離れた地方都市なら駅近で自然もある物件、あるんですけどね。
    都内には一等地でそういう物件ありますが、価格的に検討外、門前払いされる物件です。

  106. 4307 マンション検討中さん

    >>4303 通りがかりさん
    全くそのとおり。
    だからネガであって検討者じゃない、分かってて続けてるんです、誰かが言ってたように聞いてやりましょう気の毒だから。


  107. 4308 匿名さん

    「〇〇の情報はもういらない」とおっしゃる方がいますが、
    貴方にとっていらなくても、必要としている方がいるかもしれません。
    貴方個人にとって不要と掲示板を仕切りたいのであれば、
    ご自分で掲示板を作って運営してください。有益な情報交換に水を差さないでください。
    少なくとも私は、良い所も悪い所も知りたいと思っています。

  108. 4309 マンション検討中さん

    >>4302 検討板ユーザーさん
    既出と言いますが、それに対する有益な情報はなかったと思います
    あなたがこの掲示板の管理人ですか?

  109. 4310 マンション検討中さん

    >>4298 匿名さん
    ゲストルームなんか必要ないですよ!!
    こんなに近くに高級ホテルが出来るのですから!!

    親戚をとめるときにストレス溜まらなくて良いです

  110. 4311 評判気になるさん

    検討者を装うネガだな

    しかもだいたい同じ書込だから特定のやつでしょ

    なーにがしたいんだろうか

  111. 4312 マンション検討中さん

    自分にとって外せないのは
    駅から5分以内、森とは言わないがそれに近い緑がそばにある(地方田舎育ちなので)、周囲の利便性(役所やスーパーなどなど)、物価が安い、閉鎖的じゃない町、都心に出るのに容易、信頼できる売り主、ブランドライン(野村だったらプラウド)、管理に信頼をおける、購入において無理のないこと。
    できれば免震か制振。

    それ以外は目をつぶると決めてました。
    何億も掛けられるなら全てに100%の物件を買えるでしょうが、そんなお金持ってないので。

    エレベーターのこと。
    今のマンションは23区駅前100戸で2基です。
    乗降量かなり多い駅前物件です。
    それでも通勤時間帯にエレベーター1人だったり2~3人だったりです。
    このプラウド、200戸に2基はたしかに少ないですし、7時半まで1基?でも23人乗れるなら楽勝じゃないですか?待つとしても少しでは?エレベーターを待つ時間は実時間より長く感じるんですよ、不思議なもので。
    それから各フロアー各部屋から1人が朝同じ時間帯に勤めにでるとはとても思えません。
    それでも、もしも支障が出たら皆さんで問題提起して6時半~7時に作業してもらうなど(その分コストは増えますが200世帯で割れば微々たるものです)対策はあると思います。

    それとですね、帰宅時間は各人で違うのでエレベーター昇りは問題ないですね、朝が問題かも?なんでしょう?
    もりもり混んでてそうなら自分なら階段で下っちゃうかも、下るのが膝に辛い年齢になってたら最早現役ではないので朝の通勤時間にエレベーター利用はしませんしね。
    あるいは出社時間を30分早めるなどして工夫しますね、電車もその分空いてるでしょうし。

    エレベーター数がどうしても外せない理由の人は、このプラウドタワー川口は止めた方がいいです。
    人それぞれこだわる部分ありますからね。

  112. 4313 匿名さん

    こまったあ

  113. 4314 マンション掲示板さん

    階段が規約で非常時以外使用禁止との情報も購入者からきましたよね。
    階段使えないと二階にもエレベーターが止まるって…

  114. 4315 匿名さん

    エレベーターの台数が最優先で気になるなら、そんなに専門的な知識がいる問題ではないので、人の意見など聞かずにご自分で判断されたらいかがでしょうか?
    多分書き込んでる人も、あなたと同じレベルの知識しかなくて言ってるだけですから。
    近くのタワマンに住んでる普通のリーマンですが、不便を感じた事はありません。通勤時間に満員になって乗り切れなかった事は一度もありません。
    台数が多いに越した事はありませんから、これでいいとは言いませんのでご自分でご判断下さい。
    台数に関係なく高層階の問題は、エレベーターの点検時(通勤時間を避けた日中)に一台が止まった時に多少待ち時間がある事かな?それでも日中なので満杯で通過って事はないって妻は言っております。


  115. 4316 匿名さん

    >>4306 匿名さん

    そこまで周辺環境に拘っていてなぜ川口?チャイナ化が進んでますよ?このマンションは割高なので外国人比率の問題はないけど直近で竣工されるヴィルレ川口は割安が故に外国人が殺到しているようです。

  116. 4317 マンション掲示板さん

    やはりデメリットに対する回答が

    私は気になりません
    むしろそこが好きです
    いやなら他行けば?
    とかで対策になってないですね…

    有益な情報期待してこの掲示板利用させてもらってます!
    私も気付いたことがあればいい対策案コメントできればとおもいます!

  117. 4318 マンコミュファンさん

    >>4316 匿名さん
    よく読めば分かりましたけど。
    川口ディスリ屋さまは人の判断に揚げ足とっても無意味では?



  118. 4319 マンコミュファンさん

    >>4317 マンション掲示板さん
    はい、どんどん出してくださいね、どれだけのものか本当に楽しみにしています。
    出来れば今まで出ていない内容ですと本当に本当に助かります。
    耳タコが出来て大変なことになっておりますゆえ。




  119. 4320 匿名さん

    >>4314 マンション掲示板さん
    それは後に訂正された。
    階段OK!

  120. 4321 マンション検討中さん

    階段が使えるのは既出ですよ。
    それをまるで未解決みたいに挙げるのはおかしいです。
    氾濫リスクにしても、我々でどう解決できるって言うんですか?討論しても意味ない話題をいつまでも出さないで下さい。
    どうしても解決したいなら市や国に勝手に言えばいいでしょう。

  121. 4322 匿名さん

    川口駅西口から近い所に祖父母の代から住む年配者ではありますが、私の経験や記憶を投稿します。
    私の幼児期に伊勢湾台風被害で1度床上浸水。
    畳の上10センチ位の浸水だったと後年親から聞きました。
    その後は、中学生くらいまで川が氾濫するたび床下浸水しましたね、5回くらい記憶あり。
    しかしながら、その後整備をして以来1度も浸水は経験してませんよ、東口の方は知りませんが西口は道路が水に浸かることすらなかったです。

  122. 4323 匿名さん

    物件的に微妙なところも多いと思います。
    プロジェクト自体は、どういう趣旨で立ちあがったんですかね。
    悪くはない物件だと思いますが、それだけで売れる時代でもないですし、難しいでしょうね。

  123. 4324 eマンションさん

    販売、野球で言えば既に三塁回ってますが?

  124. 4325 匿名さん

    最近話題の若葉マークさんなので、スルーで。

    ここの難点は、価格高いんだよ~(*´Д`)
    あとは京浜東北のみって事でしょ。
    東京都に接してる川崎市川口市の勢いは凄い。

  125. 4326 マンション掲示板さん

    >>4324 eマンションさん

    全くその通り。
    難しいというか
    もー最終段階だから。
    なにいってんだかという感じですね

  126. 4327 匿名さん

    で、残りは昨日終わった時点で、何戸あるんでしょうか?

  127. 4328 マンション検討中さん

    >>4327 匿名さん
    50戸くらいではないでしょうか
    かなり好調ですね

  128. 4329 匿名さん

    じゃあスタートダッシュの好調さは、ここに来て相当ペースダウンしてるんだ。

  129. 4330 マンション掲示板さん

    売れることには間違いないですが、ブランドと営業さんの勢いで早々に購入決めてしまった人がおおく、
    あとから既出のデメリット、懸念事項でてきてこんなに掲示板が大盛り上がりしているのだと思います。

    いろんな情報が出てくる前にガッツリ販売しまくったのはさすがだと思います!

  130. 4331 マンション検討中

    >>4329

    どんなにネガしてもこの物件は売れてしまうと思いますよ。
    目的が何なのか分かりませんが、貴方にとって時間の無駄かと。

  131. 4332 マンション検討中さん

    駐輪場台数が少ないのがネックになっています。
    子供用自転車、三輪車をポーチに置くのは管理規約でNGでしょうか?

  132. 4333 マンション検討中さん

    学区の評判を教えてください。

  133. 4334 匿名さん

    >>4332
    ポーチも共用部分なのでNGです。極論、厳密には傘も玄関外に置くのはNGなんです。
    玄関に入れるしかありません。

  134. 4335 マンション検討中さん

    >>4333 マンション検討中さん
    3111さんのレスが一番分かりやすいです

  135. 4336 eマンションさん

    残りおよそ45です。
    野村のペースで販売してそのまま売れてる感じですね。
    販売前に高くても間違いなく売れると言ったマンマニ予想の通りです。

  136. 4337 マンション検討中さん

    プラウドって売れるの早すぎイメージが私には。

    南与野の物件でも駅近だけど南与野でしょ~って思ってたら完売すぐだし。

    ここはさらに川口駅近でタワー。
    手が出せない価格で悔しい、、、

  137. 4338 匿名さん

    4330さん
    何千万の買い物ですよ、買った後にこんなスレで後悔する人なんていないでしょ。
    買う前に検討しないのは、よっぽどの金持ちだけです。
    買えない人は分かりませんが>

  138. 4339 マンション検討中さん

    低層階まだ空いてますか?

  139. 4340 マンション検討中さん

    ここの低層は買い

    高いのは、高層、4L、2L、角部屋に単価が乗ってるから、眺望さえ我慢したら、低層はむしろ安いよ
    エレベーター問題も解決!!

    ただ、ここの高層の眺望は捨てがたいな

    眺望か資産価値か

  140. 4341 マンション掲示板さん

    ここの低層は買いではない

    エレベーター問題から階段が使用禁止説もあり、危険。
    公園近くで虫の報告もかなり多く、虫が苦でなければOK!
    低層の価格で西川口の高層階が購入可能
    川口価格高騰によりリセールでの利益取得が低層なのに期待薄…

    見栄をとるかもっと冷静に比較検討マンションの幅を増やすか

  141. 4342 匿名さん

    西川口の高層なんか誰が買うんだよ
    普通の人にきいてごらん

    もはやネタだ

  142. 4343 マンション検討中さん

    >>4333 マンション検討中さん

    学区は普通だと思います
    ただし、外国人も多いのです
    運動会は多国籍でオリンピックの感じが味わえる事が出来るので楽しいと思いますよ

  143. 4344 マンション検討中さん

    >>4339 マンション検討中さん

    空いてますよ

  144. 4345 マンション検討中さん

    >>4336 eマンションさん
    確かに高くてもこのまま売れますよね!!
    ネガに気にしなくてもこの掲示板を閲覧していない高所得の方がいますから

  145. 4346 マンション検討中さん

    >>4340 マンション検討中さん

    眺望はリリアやキュポーラからご覧になったかと思いますが、そんなによくないかと思いますよ
    一度、ご確認された方がよろしいかと思います

  146. 4347 マンション検討中さん

    ネガではないけど、高所得者なら川口わざわざ選ばない

  147. 4348 マンション掲示板さん

    >>4347 マンション検討中さん

    確かに

  148. 4349 マンション検討中さん

    >>4346 マンション検討中さん
    キュポーラではなくキュポラ。
    市外のかたのようで。

    リリアやキュポラからの眺めとは違いますね、特にキュポラからとは。

    気持ち良い眺めになりますよ。
    山々や川、緑、高層ビル群も見えて。

    リリアや

  149. 4350 マンション検討中さん


    最後の
    リリアや はカット。
    失礼。

  150. 4351 検討板ユーザーさん

    ここの高層階からの眺望は良いですよ。南側は荒川で開放感ありますし、その先には都心の高層ビル群が見えます。
    新築マンションでこれだけの眺望はなかなか無いです。ここの売りの一つなのは間違い無いです。
    言い換えると、その分価格を抑えた東向きや低層階も買いだと言われるわけです。

  151. 4352 通りすがり

    >>4351 検討板ユーザーさん

    まあリセール時に残債割れしにくいのは一般的に中層階以下であったり、東側の間取りだったりしますからね。

  152. 4353 検討板ユーザーさん

    一連の西川口関連の発言は、ここのやり取りを妨害するためにやってる悪質なものです。もちろん、ここの検討者にとって不要な情報だと分かっててやってます。何回言われてもずっとやっています。

    ですので、いちいち反応してたら向こうの思うツボですし、PCやスマホの電力と文字入力に使う指の筋肉の無駄です。完全にスルーすることをお勧めします。

  153. 4354 マンション検討中


    残債割れ必死な物件との評価ですね。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

  154. 4355 マンション検討中さん

    また引っ張り出してきましたね、古いのを。

  155. 4356 マンション検討中

    >>4355

    古い?何が?

    残債割れになるのは10年後の話ですが。

  156. 4357 匿名さん

    >>4354
    まさに「町の適正価格に合っていない」というやつですね。
    川口に住んでいれば、それは感じます。

  157. 4358 マンション検討中さん

    >>4356 マンション検討中さん
    ずいぶん断定しますね、専門家?


  158. 4359 マンション検討中さん

    >>4357 匿名さん
    昔の川口の適正価格にあってないだけ。
    適正価格に合ってなければこんなに売れますかね?今現在で3/4以上売れてる事実。
    財閥系口コミもいい会社の良い物件が竣工2年でまだ売ってる現実に比べたら。



  159. 4360 マンション検討中

    >>4358

    失礼致しました。
    残債割れは5年後からでしたね。
    ブログからの引用ですよ。

    >購入時 :価格6,500万円(坪単価300万円)
    >5年後 :残債5,673万円、売却4,900万円(坪単価226万円)、収支▲773万円
    >10年後:残債4,813万円、売却4,500万円(坪単価208万円)、収支▲313万円

  160. 4361 マンション比較中さん

    残債割れ物件っていう人は根本的に間違っている。
    残債割れって物件でなく、購入する人の問題だよ。
    マンションって残債割れしないように買うのが基本。
    将来価格がどのくらい下がっていくのかは、人それぞれ見立てが違うので議論すればいいけど、
    その見込みで残債割れにならないように頭金を積めばいいだけ。
    その頭金を用意できないよう人はその物件を買っちゃいけないっていうだけ。


    残割れ物件とか言ってる人は、マンション購入の基礎知識もない人。

  161. 4362 匿名さん

    餅つき名人さんのブログの内容を信じるかは人それぞれですが、私から見れば下落率3%で計算した根拠が示されていないと思います。

    ブログにはオーベルタワーが築12年で坪単価214万円だからここもそうなるみたいにありますけど、オーベルタワーって新築時は坪単価160万円で値上りした結果が今です。
    仮にオーベルタワーが新築時にプラウドと同じような価格で、そこから下落したならまだ分かりますが、値上りした物件を根拠にするのはおかしいでしょう。
    餅つき名人さん自らがブログに書いてるように、真に受け止めるべきではないんです。

    それでも信じたい人はどうぞご自由に。

  162. 4363 マンション検討中

    >>4362

    下落率もそうですが、賃貸で借りた方がお得なレベルらしいですよ。
    つまり、粗利乗せ過ぎですね。

    >購入した場合
    >支払額    17.6 万円(10年固定0.75%)
    >管理費修繕費 3.0 万円(仮)
    >固定資産税  1.0 万円(仮)
    >諸経費   4.5万円(往復)
    >専有部修繕費 1.0 万円
    >ローン控除 ▲4.1 万円
    >10年後の価値 2.6 万円(売却損です)
    >========================
    >合 計 25.6 万円(10年平均)
    >
    >賃貸した場合
    >家賃    19.0 万円
    >諸経費   1.8 万円(敷礼金・更新料・保険料等)
    >=====================
    >合 計 20.8 万円(10年平均)

  163. 4364 匿名さん

    4346さんこそご自分でリリアからご確認されたらいかが?
    確認してないくせに、よくないと「思う」なんて無責任な発言をして人を惑わせるような事をして狼少年ですね。
    リリアから南側を見ると、池袋や新宿の高層ビル群、荒川、西には富士山がきれいに見えます。
    これ、真実です。

  164. 4365 マンション検討中さん

    残り1/4がこのまま竣工前までに値引きもせずキッチリ売れれば、それがこの物件の価格設定が正しかったって事なんだろうし、餅つき名人さんのおっしゃる通り当人にとって合格であれば買えばいい、ですよ。
    グランドメゾン目白新坂のようにこの価格高騰のご時世で50/66戸を第1期で販売、かつ抽選激烈、即日完売というような物件は稀だと思います。
    ここはこのペースで売れていけばいいのでは。私も長く川口に住んでますから確かに高いかなって感じますが、それで納得して残り50戸?まできてるのであれば順調と言えば順調でしょう。あとは売れ残り物件の値引きを狙うか否かといったところかな。

  165. 4366 マンション検討中

    餅つき名人さんのブログで、この物件の要旨は以下でしょうか。

    >「別に当物件が毎月分配型の投資信託だと言っているのではありません。売れ行きや人気は売り手のコントロール下にある指標であり人気があるからいいマンションだとは言い切れないということをお伝えしたいのです。野村不動産が手がけるマンションならなおさらです。」

    >「角部屋で眺望が良好な部屋でもこの値段にしかならないのです。川口駅周辺のマンションは良い部屋でも10年後には5,000万円以下の価値しか残らないと考えておくのが無難です。街の適正価格を上回った価格で購入すると損をするという好例です。」

  166. 4367 匿名さん

    >>4360 マンション検討中さん
    誰かのブログそのまま引用ですか。弱いですな。



  167. 4368 匿名さん

    >>4361 マンション比較中さん
    残債割れ論の権化はステレオタイプなので自分で考えてないんでしょう。
    逆にブロガーがいいと言ったら軽く買っちゃうのかな。

    各人で支払い内訳違いますからね。
    みんな同じような経済状態じゃないのが分からないらしいですよ。

  168. 4369 通りがかりさん

    本当に恥ずかしくもなく引用のオンパレード。
    しかしまあ、読んで購入見送ってるのは分かった。
    問題はその後。
    興味無くなった物件ならわざわざそのスレくる?
    不自然だなあ。

  169. 4370 マンション検討中さん

    >>4366 マンション検討中さん

    100%損するって決まってるわけ?不動産なんて株ほどじゃないが未来のことなんて不確定だ。
    それに、損しても構わないって腹くくってるから。
    損しても他人に迷惑かけない、暮らしに困窮もしないならOK、皆そのあたりも計算して踏み切ってるはずだよ。

  170. 4371 マンション検討中

    論理のすり替えの達人が多いスレですね。笑
    引用=恥って頭悪いんですか?

    少なくともこの掲示板の捻じ曲げられたコメントよりも客観的で的を得ていると思いますが。

  171. 4372 匿名さん

    >>4371 マンション検討中さん
    引用することが恥ではなく、自分で考えないことが恥なのですよ。

  172. 4373 マンション検討中さん

    押し上げがすごいことになっているので、再貼付。

    >「別に当物件が毎月分配型の投資信託だと言っているのではありません。売れ行きや人気は売り手のコントロール下にある指標であり人気があるからいいマンションだとは言い切れないということをお伝えしたいのです。野村不動産が手がけるマンションならなおさらです。」

    >「角部屋で眺望が良好な部屋でもこの値段にしかならないのです。川口駅周辺のマンションは良い部屋でも10年後には5,000万円以下の価値しか残らないと考えておくのが無難です。街の適正価格を上回った価格で購入すると損をするという好例です。」

  173. 4374 マンション掲示板さん

    残債割れ?関係ないね。
    買えたらここ絶対売らないから。
    ほとんどの購入者がそうではないかと。
    ここに住みたいから買う方向。
    ただそれだけ。
    経済状態は口出し無用、大丈夫なんで大きなお世話。


  174. 4375 マンション検討中さん

    >>4372

    それでは貴方の見解をどうぞ。逃げないでくださいね。

  175. 4376 4372

    >>4375 マンション検討中さん
    ごめん。私は4368の匿名さんとは別です。
    引用=恥ではないことだけ言いたかっただけです。
    あなたに伝えたいことは特にありません。

  176. 4377 名無しさん

    >>4373 マンション検討中さん

    しつこくもご苦労!でも、押し上げって何?
    自分がやってると人も同じに見えてくるらしいよ。


  177. 4378 マンション検討中さん

    >>4376

    はい、言われなくても知ってます。
    これは所謂、「都合の悪いコメントの押し上げ」です。笑

    無理ポジからすれば非難するポイントなんて何でもいいんです。

  178. 4379 マンション検討中さん

    >>4375 マンション検討中さん
    どうせ他人の受け売りなら意味あるんでしょうか?
    第一その喧嘩腰は荒しになりますよ。
    わざとやってます?


  179. 4380 マンコミュファンさん

    >>4378 マンション検討中さん

    だったらおたく、無理ネガ。

  180. 4381 マンション検討中さん

    >>4379

    意味ありますね。
    貴方は全てご自身で調査して判断されているんですか?
    他人の受け売りが一切ない人を探す方が難しいかと。

    それではどうぞ。

  181. 4382 通りがかり

    >>4380

    ネガ 対 ポジの熱い戦い

  182. 4383 評判気になるさん

    住まいに儲けとか損とか、その考え方自体が違うのでね、、。
    コーヒータイム終わったから仕事に戻ります。
    今日のスレは刺激的で面白かった、ありがとう。

  183. 4384 マンション掲示板さん

    >>4381 マンション検討中さん
    仕切るなよ。


  184. 4385 検討板ユーザーさん

    引用とは自分の考えを説明するのに他の材料を参考として使うこと。
    餅つき名人さんの文をそのまま貼り付けてる人は、なぜそれが信用できるのかを全くコメントしてません。これは引用でなく、流用です。

  185. 4386 口コミ知りたいさん

    ネガさん、進行役したいのかしら?

  186. 4387 検討板ユーザーさん

    させません。

  187. 4388 マンション検討中さん

    >>4383

    コメント有難う御座います。
    私も時間になりましたので退出したいと思います。

    それにしても、野村さんは掲示板専門部隊でも雇っているのでしょうか。
    対応が早くて驚きました。

    彼らの対抗策は、「意味のない投稿でネガコメを押し上げる」「論点をずらして反論」でしたね。また暇があれば挑戦してみようと思います。

  188. 4389 マンション検討中さん

    こんなやりとり掲示板の無駄。

  189. 4390 評判気になるさん

    残債割れ以外にも、
    周辺環境、マンションの作り、相場感など
    いろんな意見が中立の立場でしっかり評価されてますね!

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

    教えてくれた方に感謝です!
    ここの掲示板の情報と擦り合わせて見ます!

  190. 4391 マンション掲示板さん

    しょうがないですよ。
    いろいろやってきますから。

  191. 4392 マンション検討中さん

    また貼ってるわけだw
    いやはや。

  192. 4393 匿名さん

    終わった?

  193. 4394 名無しさん

    野村が雇うわけない笑 妄想乙。

  194. 4395 マンション検討中さん

    押上w
    売れ残り物件の値引きはありそうですか?

  195. 4396 評判気になるさん

    だいぶ前の投稿引用させて頂きます。
    口コミ対策はやはり野村は徹底しているようですね。

    ちなみに、
    ネガつぶしのポジがあまりにも多いので参考までに。

    様々な情報を自身の判断で取捨選択していくべきです

    https://eltes-solution.jp/hibouchuushou/?utm_campaign=KW&utm_medium=pa...

    →ここの口コミ対策企業一覧に野村もあります

    https://ネット誹謗中傷相談センター.jp

    →動きとしては基本、削除
     削除できないものは押し上げるようですね。

    そのため、本当の検討材料としての意見はかなりさかのぼってみるのがオススメですね(^-^)
    特に、初めて掲示板を利用する方等。

  196. 4397 検討板ユーザーさん

    検討者層の希望とコメントの内容がずれている。今迷っている人はやめた方が良いですね。始まった頃から頑張っている方ご苦労様です。いつも同じコメントですが、そろそろ潮時ですね。退き際はきれいに!

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸