埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 4001 マンション検討中さん

    ポジだけが情報交換じゃないんですけどね

  2. 4002 マンション検討中さん

    >>3998 マンション検討中さん
    フラグシップはプラウドタワー川口と同じスペックであってほしい。
    噂が二転三転でつかめないのが辛い。
    迷うなあ、次行くことになった時に地所なのか地所スルーで東口野村待つのか。

  3. 4003 マンション検討中さん

    >>4001 マンション検討中さん
    それ、常套句だよねー。

  4. 4004 カワグチさん

    >>4002 マンション検討中さん

    免震だといいですね。
    あと、タワーですよね??
    内容聞いて回ってもつかめないです、ほんとに。

  5. 4005 口コミ知りたいさん

    川口銀座の古い店何軒かに聞いても要領を得ないです。
    何かあったら書き込みますね、こっちで契約したとしても引き続き。


  6. 4006 口コミ知りたいさん

    4005です。
    何かあったら、あちらの掲示板に書き込みますね、ここはプラウドタワー川口の板だから。

  7. 4007 マンション検討中さん

    さっそく比較検討のエステムコートの情報は押し上げられてしまいましたね…

    さすが野村の口コミ対策だなと思います。

    いい情報ほど、あまり意味のない情報で押し上げられて消えてしまいますね。
    有益な情報交換の場にしていきたいです!

    ちなみに、比較検討のエステムコートは西川口の東口徒歩1分のマンションです。
    川口が価格高騰してますが一駅離れるだけでだいぶ値段が変わってます!
    一昔前の川口に近いですね!!(てことは西川口も今後上がってしまうかも)
    プラウドタワーより1,500万~2,000万安いです。

    その割に、標準設備が充実しており、家庭用水道水が一括で浄水されるので
    お風呂、ペットの飲み水が安心して利用できるって点がすごかったです!

    コンシェルジュもいて、100戸ほどですがエレベータ2基ついてますので移動もスムーズです。

    プラウドタワーにあってエステムコートにないのは免震ぐらいかなと。
    免震うらやましいです!!!!

  8. 4008 マンション検討中さん

    >>3987 マンション比較中さん

    そうですよね。
    比較検討外なのに、無駄に頑張ってますね。
    なにやら妄想の徒になり、わけの分からないことをぬかし、自爆してますが。
    やらせておきましょう。


  9. 4009 検討板ユーザーさん

    住まいは立地、内容、売り主等々で結構ピンポイントで狙い定めて最終的に価格との折り合い。
    ゆえに、いくら安い安い言われても鼻先もかすらないよ。

  10. 4010 匿名さん

    ひとの板にやってきて書き込み、何度注意されても止めない。
    そもそも西川口も比較検討内なら指図されなくてもとっくに自分で見つけてるわ、大人なんだからw
    あっちのまともな検討者にも迷惑かかることを知らないわけがない。
    相当悪質な荒らしだね。

  11. 4011 匿名さん

    こことあっちの両方に迷惑かけて、両方から注意されても止めない。スルーしても自作自演で無理矢理流れ作るし、アク禁食らっても端末を変えて書き込むし。。悪質すぎるでしょこれ。。目的がわからない。

  12. 4012 eマンションさん

    逆効果って言葉を知らないのかもしれませんね。
    長文で邪魔してるが。
    川口駅近三つ巴物件が興味の対象なんだから。

    それにしても野村と三菱2社間で取り決めでもしてるのかな?
    スケジュールみると、そんな気が。

  13. 4013 マンション検討中さん

    となりのえきのオラヤメトーコは、やはり変な住人がいますね。そんなところに住めませんね。「オラやっぱりやめとこ」
    プラウド川口ももうすぐ販売終了ですね。

  14. 4014 匿名さん

    >>4013 マンション検討中さん

    今日ちらっとモデルルーム行ったら閉まってました。しばらくお休みみたいです。お盆休み前から余裕ですね。
    「オラやっぱりやめとこ」が裏メッセですかー、聞かなきゃこの人何いってんの?状態ですがーw、なるほど~。
    笑いはともかく、やっぱり荒らしカキコだとやめとこになりますよね、あちらの住人さん逹にも失礼、気の毒ですね。

  15. 4015 通りがかりさん

    竣工が1月上旬、入居が2月中旬は、基本的に無理のないスケジュールでしょうか。
    大規模なマンションだと、大体、2ヶ月くらい内覧会後の修繕なども踏まえて、余裕をもってるイメージあるので、いかがでしょうか。
    また、竣工時期が延びることは、考えられますか?

  16. 4016 通りがかりさん

    基礎工事かなり丁寧にしていますね。
    ポンポンと出来てしまうマンションは、年月がたつと劣化が激しくくたびれて見えます。
    周りのマンションでも差がでていますね。

  17. 4017 匿名さん

    >>4016 通りがかりさん

    ええ、超大手~工務店まで、スルスル建ててしまった建物はなんというか古ぼけ感が早くやってきますね。同時期のいくつかを比べると如実に。同時期なのに後年、10年の開きがあるように見えたり。そんなことからあえて避けている会社があります。プラウドタワー川口がその複数の会社の中で決まったら多分諦めて東口にシフトしたでしょう。

  18. 4018 匿名さん

    以前に検討した者です
    プラウドさんから案内がきました
    販売済150、残50とのことです
    ご参考まで

  19. 4019 検討板ユーザーさん

    うちにはそういう内容の案内は来てませんね。

  20. 4020 通りがかりさん

    いちいちツッコミいれるな
    買ってほしい人にしか送らないんだよ

  21. 4021 マンション検討中さん

    私にも来てません。
    よかったらアップしていただけませんか?

  22. 4022 匿名さん

    いつ来ましたか??
    お手数ですが、個人情報の部分は消してアップお願いします。
    是非!

  23. 4023 匿名さん

    販売済と成約済は違うので、気を付けた方がいいです。

  24. 4024 通りがかりさん

    盆まえから休んでるってさ~、のむらさん。
    困ってないんじゃないかね?全然。
    モデルルームも時短の日、増えてるようだし。

  25. 4025 マンション比較中さん

    完成まで1年半もあるからね。
    あと一年ぐらいは焦っても意味ないしね。
    必死で販促するのは竣工が見えてきてからだと思うよ。

  26. 4026 マンコミュファンさん

    >>4018 匿名さん
    残50??その案内、見せてよ。
    面倒だろうが、よろしく。待ってます。

  27. 4027 通りがかりさん

    私にもチラシ来ましたよ。価格表とともに。
    デマではないですし、気になったら盆明けに営業さんに聞いてみてください。
    まだ購入してない人に送られていますよ。
    来てない方は、購入者または…担当さんの腕次第なのでは…

  28. 4028 匿名さん

    売れる物件と売れない物件は本当に格差があるような気がします。
    割引でもすれば売れるのかも知れませんが、どうでしょうか。
    さいたまだと、大宮、浦和に人気が集中してしまいますから仕方がないのかも知れませんが。
    消費税増税の前に売れないと、より厳しくなってしまいそう。

  29. 4029 マンション検討中さん

    マンションマスター・マニアやらが
    残り戸数、価格表公開してる。

  30. 4030 匿名さん

    このマンションも魅力的なんですが、浦和の伊勢丹裏のパークハウスの中古が
    8000弱で出ていて、もう少し待てば他にも出てきそうで迷っています。
    あちらも免震で、地盤は駅前の大宮台地なのでいいんですよね。
    実際に入居開始後に見たら、ものすごく存在感のあるマンションで驚きました。
    浦和は学校もいいし、百貨店もあったり安い店もあったり、複数路線が使えるのも魅力で。
    川口に決定的な物があればいいのですが。。。
    川口は庶民的な感じがとてもいいんですよね。。。

  31. 4031 匿名さん

    マンマニさんのとこで見たら残り55ってありました。
    そこから更に5売れたのか。
    馬鹿高い馬鹿高い、売れないって投稿あったけども、150売れてるじゃないか。
    セレブだな。


  32. 4032 匿名さん

    全然売れ残ってるよまだ
    第二期だからあと100は余ってるから、ノムさんも必死必死…
    大手三菱は絶好調だからなおさら必死に頑張るっきゃない!

  33. 4033 eマンションさん

    あと100残ってるって本当?!
    案内が来た人は残り50って言ってますよ??

  34. 4034 匿名

    >>4033 eマンションさん
    見え見えの嘘です。
    およそ150すでに売れています。
    三菱は販売どころかモデルルームも出来ていないので、絶好調かどうか全く不明なのによく言うよ。

  35. 4035 マンコミュファンさん

    >>4031 匿名さん

    ここは川口でダントツのセレブマンションになりそうですね。

    周りの人も高いのはよく知ってるので、
    まさにランドマークになりそうですね。

    正直、西口の立地とか考えるとここ以上の立地と仕様は今後でないので西口のプラウドタワー川口と東口のフラッグシップ川口銀座で、資産価値決まりそうですね

  36. 4036 匿名さん

    >>4034 匿名さん
    売れている証拠を見せないからみんなただの見栄で嘘だと思ってるんだよ君
    案内がきたというならば現時点の販売価格表をしっかり提示してみろよ

  37. 4037 匿名
  38. 4038 匿名
  39. 4039 匿名

    マンションマニアがお薦めするマンションで、埼玉県から唯一ランクイン

    https://www.sumu-log.com/archives/11705/

  40. 4040 マンション検討中さん

    気が短いのでマンションマスターさんのTwitter見てきました。笑
    8日付けでアップしてくれてます。(2期3次)
    転用OKなのか分からないので貼りませんでした(大丈夫なんだろうけどわからないから)、各々飛んでみてください。
    見てみると2期3次で11だけ出してますねぇ。
    次期分譲分は45でシャドウしてて価格も出てなかったような。(自分で見てみて)
    その11から現況6売れたってことなのかな?
    そうなると残50で案内来たって言う人が言ってる数が合うけど。
    まー、ラグがあるから多少のズレはいいのでは?
    2期からは少しずつピタッピタッって売ってたんだね。

  41. 4041 マンション検討中さん

    4040です。
    みんな、貼ってくれてた。
    遅くてごめん。

  42. 4042 名無しさん

    >>4039 匿名さん

    改めて凄いMSですね。

  43. 4043 マンコミュファンさん

    貼ってくれたかた、サンキューです!
    100なんて残ってもいないし、いつものやり方で分けて売り切っていってますね。
    また、玄人目でも選ばれる数少ないマンションなんですね。

  44. 4044 口コミ知りたいさん

    一件落着。

  45. 4045 匿名

    本当に良い条件が揃ったマンションだと思います。
    以前にもここの利点を挙げてましたが、これほどの条件を満たすところは他にはなかなかありません。
    >>3920



  46. 4046 マンション掲示板さん

    まだ、50あるの。とか言ってきそうだが、
    ここ竣工再来年だからね。
    山ほど竣工売れ残りマンションがある中、竣工一年前完売はかなり好調で、人気といっていいだろうね。

    残り少なくなってくると、販売も加速するだろうから
    遅くとも年内には完売間違いないだろう

    結局高い高い言われてたけど、東口のフラッグシップの販売も見据えた価格設定で、野村のマーケティングに脱帽。
    川口の価値に対し安すぎただけで、プラウドタワーの立地、仕様ならむしろ安いよ

  47. 4047 匿名さん

    西口の環境が変わる可能性があるのはご存じですよね?

  48. 4048 匿名さん

    プラウド物件だけあり、
    収納スペースや部屋の配置などよく考えられていて使いやすそうです。

    ただ、駅に近いので便利ではありますが、
    駐車場の台数がもう少し確保されていても良いのかなとは感じました。
    平置き駐車場というのはとても使いやすいのに残念です。

  49. 4049 マンコミュファンさん

    また例の
    「湘南新宿ライン通ったら西公園が大幅に削られる」
    ですか?

    それ以外のことなら投稿宜しくお願いします。
    正しいことなら知りたいので。

  50. 4050 マンション掲示板さん

    >>4049 マンコミュファンさん
    さすがに、今更それはないでしょ

    そんなことはみんなが周知の事実だし、その場合には、湘南新宿ラインが止まり、駅ビルも出来、資産価値爆上がりパターンで願ったり叶ったりですが。

    西口の再開発情報ってなんでしょうか?




  51. 4051 マンション検討中さん

    もしももしも湘南新宿ライン川口駅が実現しても、西公園の姿が激変することはないですが、本気でそれを心配してる素直な人もいますからね。

    再開発?道幅が拡がり電線地中化のことなら、それこそ今更だから違うかなあ?
    道路拡張は何年も前から準備しててそれが目にも見えてるわけだから。

  52. 4052 匿名さん

    フラッグシップが出来たら、プラウドタワーの価値が維持できるとは思えないので躊躇しています。
    フラッグシップは500戸規模ですし、東口ですので利便性が命のマンションでは
    どうしてもフラッグシップに劣ってしまうように思います。

  53. 4053 マンション検討中さん

    東口みたいな繁華街が好きな人は、パークハウスやステーションコートとの比較では?
    これまでにも西口の静かな環境のマンションだから魅力という意見があったように、ここは西口だから良いんだと思います。
    フラッグシップは確かに川口のランドマークになるでしょう。ただ、免震だとかその他重要なことが何も分かりません。地権者も多そうですし、フラッグシップを買う時の住宅ローン利率もかなり不安です。繁華街ゆえに静かな環境とは言えないでしょう。フラッグシップがあるから、はここを見送る理由にはならないですね。

  54. 4054 マンション検討中さん

    2階狙いしてます。

    プラウドタワー川口は、利便性が命のマンションと言う意味なら十分◎で、周囲に緑が溢れてて静か、文化施設リリアが斜め前。
    免震タワーマンションで長期優良住宅認定という希少性。
    魅力あげたらきりがないですが、実は大きな決め手の1つに次があります。

    何かを進めようとしても地権者たちが障害になるような「地権者問題」にここは無関係であること。

  55. 4055 マンション掲示板さん

    たぶんフラッグシップは、地元の層で買えるのはごく僅かでしょう。

    だから、一旦プラウドタワーで川口駅チカの価格を形成して価格耐性をつけるマーケティングで、ここは安くみたって、坪320万はするよね。
    さすがに、70で6500から7000の相場だと買える人も
    けっこう限定されてくるはず。

    おまけに500近くをさばかないといけないから、明らかに地元外需要を呼び込まないといけない。

    だから、あれだけの商業施設を巻きこんでの販売で、これは武蔵小杉のタワマン戦略に近い。

    なので、むしろ川口価格が更に引き上がるという点と
    新しい商業施設が出来るという点でプラウドタワー川口にはプラスの影響しかないと思うけど

    結局、プラウドタワー川口の最大の魅力は、
    利便性と住環境を備えた唯一無二の立地なわけで、
    マンマニも書いてた通り、西口では特に差別化されて、そんなに市場に出ないから、中古でも希少性があるから、今新築で買うべきマンション


  56. 4056 eマンションさん

    ママ友の間でも、モデルルーム出入り情報が出回る注目マンション。

    近隣住民は多くが魅力的でほしいけど、
    最大デメリットである価格が高いことも知ってるだけに
    中古市場ではけっこうな地元需要見込めると思う

    地元外需要も、フラッグシップで川口の価値を再度あげて貰えれば、十分価格維持は悪くない物件とみた。

  57. 4057 マンション掲示板さん

    川口がワンランク上に行くためには湘南新宿ライン停車が必須ですよね。ここと東口とで盛り上げて川口に湘南新宿ラインを呼び込みましょう!

  58. 4058 匿名さん

    東口の老朽化した建物群を見ると、近い将来にもっと激変していく可能性を感じる。その点西口は変わっていかない西公園の存在が貴重。原生林を利用した公園とは違い西公園も再開発で出来た人工公園。(ちなみに規模が違い過ぎるが代々木公園も人工公園)再開発で出来た西公園が湘南新宿ライン通ったことで変貌してしまうわけがない。長期計画で出来た公園なのだから。

  59. 4059 口コミ知りたいさん

    今期は見送り次期にいきます。
    ここを終いの棲家にしたいです。

  60. 4060 マンション検討中さん

    ここは取得したら、そうそう手放しませんよ。立地が良すぎる。中古狙ってても数年は価格が新築を上回るでしょう。それと市場に出る前にはけてしまう可能性大。

  61. 4061 eマンションさん

    >>4060 マンション検討中さん

    その通りですね。
    手にいれたらそうそう手放さないし、野村がうまいとこは、200で高くても売り切れる戸数にしたところ。
    おっしゃる通り、中古が出た場合には、ネットに出る前にはけるでしょうね。

    だから、新築で買うべきマンションだと思います。
    将来見ても、ここ以上の立地は出ないと思います。そこに、プラウドタワーブランド+免震、長期優良。今時点の川口価格として、高い以外はデメリットないから、買える人はとりあえず買ってもいいレベルの優良マンションだと思う

  62. 4062 評判気になるさん

    川口今まで安すぎでしょ

    東京まて20分新宿17分池袋11分の下手な都内よりアクセス抜群の立地で、西口の駅前でスーパー2つあって公園あってめちゃ静かな住環境で、西口駅前だからそごうとかアリオとかの東口の商業施設まですぐだし、これ以上の神立地ほかあるかぁ〜

    これに免震長期優良のプラウドタワーやで

    安すぎるわ

  63. 4063 匿名さん

    西口の駅前って一度住むと他に行くのがおっかない位住みやすいから賃貸生活返上することに。
    自分のルーティン変えたくないから、ここ欲しいです。
    趣味無しで仕事ばっかだったので貯蓄はそこそこあり。
    嫁さん呼ぶのに持ち家の方が?プラウドだと尚いい?と思い立ち、遅れたけどってのもあります。

    ルーティン。
    平日は勤め帰りに最寄り川口駅から東口に出る。各店で食事や買い物する。川口駅に戻り西口に出る。西公園通りながら自分ちへ。夜、つまみが欲しくなったらうちのそばのOKストア、OKが閉まってる時刻なら遅くても開いてるすぐそばのコモディイイダかセブン。
    土日は朝、西公園の木の中歩いてから西口駅前でモーニングか遅めならランチ。午後は激安なOKストアで食料品や雑貨などいろいろまとめ買い。生鮮でイイダも併用、使える。土日晩飯くらいウチ飯しないとで、料理作る。

    ここ2階希望ですが逆に競争率高そう。
    第2希望をどうするか候補考え中。

  64. 4064 評判気になるさん

    >>4054 マンション検討中さん
    ここの低層階は買いですよね
    南の日当たりは前面道路広いから半永久的に安心だし、資産価値を考えるなら、低層階の価格維持率はかなり高いと思います。

    もちろん、このマンションの一つの良さは遮るものない南面の眺望だから、高層階の
    魅力はふんだんにあるので、なにを大事にされるかですが、高層階はあっという間に完売でもー買えないですからね

  65. 4065 匿名さん

    西公園で撮影してますね。
    【そごう川口店】ご当地川口市ショートシネマ『サファイアシティー』

  66. 4066 検討板ユーザーさん

    一点教えてください。
    公式サイトでは設計・構造が確認できないのですが、アウトフレーム設計でしょうか。
    よくよくリビングの窓際を見ると、パイプスペースがあって、フレームは外だけど実際はフラットでは…ように見えるのですが、モデルルーム見学された方いかがでしょうか。

  67. 4067 マンション検討中さん

    バルコニー側はアウトフレーム。
    廊下側はそうでない。
    プラウドというか野村物件では
    北側もアウトフレームはかなりレア。
    クオリティブックにあるでしょう。

  68. 4068 通りがかりさん

    西公園で撮影してるなどと、どんだけ自由なスレなんだよw

  69. 4069 マンション検討中さん

    しかしここも飯塚小となるとキャパが。大丈夫なんだろうか。

  70. 4070 検討板ユーザーさん

    >>4067 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    両サイドアウトフレームは希少なんですね。
    このマンションはアウトフレームで、リビング側の端の壁に多少の出っ張りがあるということですね。RCではなく、ALCなのも気になっているので、今度、モデルルームで確認してみます。

  71. 4071 匿名さん

    西公園は映画やドラマの撮影で結構使われます。
    このあたりに住んで7年くらいですが、年に1回位は撮影現場に偶然出会いますね。
    それから、このプラウドタワーは総合文化センターリリアの楽屋口側が近いので演者の出待ち入待ちの人々を頻繁に見るでしょう。

    また、学習塾が複数あるので送り迎えの親御さんも多いです。
    大人の習い事はすぐ先のマンション上階に読売文化センターありです。

  72. 4072 検討板ユーザーさん

    結局ここって、高い以外デメリットないかなり優良物件。

    高いといっても、今までの川口価格との比較であって、
    川口の本来の駅力やこのマンションの立地仕様、再開発や湘南新宿ライン停車余地や駅ビル新調等の将来性を考えると、むしろ安いくらいでは?

    狙ってた地元の人からすると、明らかに高いのはいうまでもないですが。

    こういうマンションこそ新築で購入する価値有り。
    北中がない今、ここと津田沼タワーが資産価値高そう。
    いずれも完売はそう遠くないから検討してる余裕はそんなにないから、予算が許せば買うだよ、ここは

  73. 4073 マンション検討中さん

    確かにこの界隈、目星つけてる優良中古物件は動きが無くてね、業者に欲しい部屋の査定だけしてもらったら新築時価格を800万も上回っててガックリ来た。
    条件のかなり良い部屋とはいうものの、建ってかなーり経つから幾らか安くなってるだろうと期待したがボクの頭が時代遅れだったようでショック、そんな状況。
    このスレで、売った人が高く売れたって言ってるの本当だったんだな。
    まー、どうせ欲しい部屋はそんなふうに売りに出てないから買えない、高いってガックリしてもしょうがないんだけど。
    同じ高いならいっそ、新築のこのプラウドで広さを少々詰めれば買える。
    どうしようか女房と相談するけど、女性はプラウド好きな人多いんですかね?春にあくまで参考でモデルルーム見学した時、確かに良いマンションと納得したけど、女房の方はというと、あれは欲しいモードになってたね、だから相談したら、申し込みましょう!と決まりになってしまう。
    中古のあの部屋に未練はあるけど、仕方ないのかなあ。

  74. 4074 eマンションさん

    人気新築買うより人気中古買う方が
    実のところ圧倒的にハードル高いですよ。
    理由はご存知だし既出ですから割愛。

  75. 4075 通りがかりさん

    駅の新調はかなり困難だと思いますよ。
    JRは予算を出さない(新調にメリットなし)、川口市の財政状況は良くない(詳細は市のHP参照)から、市としては先送りにしたい。
    マンションは良いし、街の再開発は進むけれど、駅の混雑は進むばかりで、本当に残念。気持ちよく家で暮らせても、駅利用時にストレスは避けられない。でも、たかが駅利用の時だけだし、まぁいいか。

  76. 4076 マンコミュファンさん

    結局いいと思ってその時高いと思って見送った物件は、今見ると全部値段上がってる

    東口の三井不動産の駅前マンションも当時高いと思ったけど、今思うとありえん安さ

    まぁあそこは、向きも立地も好きじゃなかったから後悔はないが。

    今回は見送ると、絶対後悔すると思って購入。
    それだけこの物件は、非の打ち所がない。

    特に西口はこれ以上の立地にこれ以上のマンションは立たないと確信出来る。
    ここより駅前に土地ないし、免震プラウドタワーだから。
    おまけに皆さん書かれてる通り、私も西口に住みたいからここを買うわけで、東口は環境があわない。
    だから、売り出すつもりはないけど万が一手放す場合には、かなり希少な中古物件になるのは想定される。

  77. 4077 匿名さん

    まっ、消費税もあがる前やし、
    黒田さんの話きいてると来年くらいまで金利低そうやし、ちょうど新元号元年物件だし(意外とこれは資産価値に影響する気がしてる)全てのタイミングが買えっていってる

  78. 4078 匿名さん

    >>4077 匿名さん

    新元号元年物件!
    その視点は無かったです。

    今年4月に転勤で、住まいは川口にやっと戻れたのはいいのですが、ばたばたして、こちらの購入活動にかなり出遅れました。
    今悩んでるんですが、私にはここの立地と免震プラウドタワーということで、買わなかったら相当後悔しそうです。そういう物件って初めてで、
    だったら買える部屋を買っておくのも良いのかな、1人者だし、と思い始めたところです。

  79. 4079 匿名さん

    >>4073 マンション検討中さん

    プラウドは高級マンションの代表ブランドで、特にプラウドタワーになれば、
    奥さんは鼻は高いと思いますよ。

    実際、設備仕様は高いですからね

  80. 4080 マンション検討中さん

    >>4077 匿名さん
    プラウドタワー川口の入居時期は、2020年2月頃なので、金利は随分とあがってるんじゃないですかー?

  81. 4081 匿名さん

    >>4080 マンション検討中さん

    http://diamond.jp/articles/-/127188

    銀行でも同じような見解でした。

    もちろん、金利と為替は予想はつきませんが、少なくとも概ね購入時期くらいまでは、低金利が継続しそうなのは大半の論調ですかね

  82. 4082 マンション検討中さん

    >>4079 匿名さん

    4073だけど、有難うございます。
    そうなんだ、、そういうのもあるならプラウドもいいかな、いつもボクにばかり合わせてもらってるから。
    女房が喜ぶならプラウドなのかなあ、どんなに欲しくてもボクが今欲しい中古部屋は持ち主が売る気にならないと待ったままで一生終わる?
    女房といっしょにこのプラウドタワーのモデルルームにまた行ってみますわ、有り難う。

  83. 4083 匿名さん

    >>4082 マンション検討中さん

    プラウド=高級のイメージ戦略が定着してるよね
    ベンツやBMみたいなもの

    逆に、三井、三菱はそんなにマンションブランドを押し出さない感じ
    パークホームズ、パークハウスいっても
    ピンとこないけど、三井三菱で十分安心感あるからね

  84. 4084 口コミ知りたいさん

    野村以外では三菱は安心感あるけど、その、
    もう一方は物件みるとそうでもないな。

  85. 4085 eマンションさん

    パンフレットにもあったし、雑誌にも出てたけど、
    駅チカのプラウドタワーは価格維持率100%以上らしいからね

    確かに年賀状で住所プラウドタワーってあると、それだけでいいとこ住んでるなっと、今年出した時思い出した。
    これがブランド力だね。

    だからほしいし、この立地、免震ならなおさら。
    てか、買ったらここ売らないよ。
    西口がいいし、ここ以上のとこもーないから。
    だから売りに出た時の希少価値高いから中古価格は
    高止まりだろうね、ここ。

  86. 4086 匿名さん

    検討者ですが、契約者が毎回同じ内容で自画自賛し過ぎてるレスが散見されますね。
    興奮する気持ちは理解できますが契約者の方は住民板に移っていただきたいです。大きな買い物なのでメリットデメリット総合的に判断して決めたいです。

  87. 4087 マンション検討中さん

    タワマンに住んだことが無いのですが、
    普通のマンションとタワマン、両方経験してるかた、
    どんな違いがありますか?
    住んでみないと分からないことがあると思うのでおしえてください。

  88. 4088 マンコミュファンさん

    >>4086 匿名さん

    まあまあ。
    スルーすればいいのでは?
    それに、デメリット(事実無根も含む)も山ほど出てますよ、メリットデメリットあなたが取捨選択すればすむこと。


  89. 4089 検討板ユーザーさん

    住民版に合った内容なら住民版に。
    ただ、検討者のヒントになることなら契約者さんでもどんどん書き込んで頂きたい。
    契約者さんも検討者を経て契約者になっているから。

  90. 4090 マンション掲示板さん

    情報は自分で取捨選択すればいいんじゃない

    ききたいことあったら、質問すりゃいいし

    ここ広くみたときのデメって価格くらいっしょ

    それ以外はどこにもある細かいとかだし、そこ気になれば
    モデルルームできくなりすればいんじゃない?

    外廊下とか好みやし、エレベーターが少なめとかなら低層階にすりゃいいしさ

    いずれにしても、2階はもともと需要あって、価格も少し高めらしいから最後の販売らしいし、そこが埋まってるとすると、ある程度完売近いし、買えた人だけ契約者で、ほかは検討者ですらなくなるから、購入者、検討者かかわらず、なるべくたくさんの情報で判断できる有意義な場にしましょう

  91. 4091 マンション検討中さん

    >>4087 マンション検討中さん
    西口のタワマン(双子のやつ)と西口の普通のマンションと東口の戸建てに住んでましたが違いなんて住んでしまえば特に無いですよ。
    タワマンを出た理由は震災で揺れまくってエレベーターしょっちゅう止まったのでアホらしくなったので丁度良い物件あったので移りましたが、平時だったら引っ越さなかったかもしれませんね。
    揺れはしんどかったですね。毎日船酔い。あと強目の余震が来ると、あり得ないだろうけど、「折れるかも」という恐怖感はありましたね、正直。
    ただ、引っ越す時もハザードマップを参考に低層すぎない部屋を買いました。
    そんなとこですかね。

  92. 4092 マンション検討中さん

    >>4086 匿名さん
    契約者だと分かる理由は?
    具体的にどのレス?

  93. 4093 マンション検討中さん

    よく川口以外の情報を書いて、叩かれてる方がいましたので恐る恐るですが、プラウドシティ赤羽の中古が販売に出たら気になる方いますかね。
    免震と長期優良で、赤羽より上かなぁ。

  94. 4094 匿名さん

    >>4087 マンション検討中さん

    タワマンは普通のマンションより外観や設備
    、サービスが上でした。
    大地震の時、地方の免震タワマン高層階でしたが免震は揺れ方がゆっくりで衝撃がなかったです。免震ではないタワマンは経験してないので揺れ方は分かりません。

    日々の暮らしにおいてはタワマンと普通のマンション、何も変わりません。

  95. 4095 マンション検討中さん

    >>4091 マンション検討中さん

    お返事ありがとうございます。
    西口は今現在は免震タワマン無いようですね、
    免震ではないタワマンはそんなに揺れるんですか。
    参考になりました。

  96. 4096 マンション検討中さん

    >>4094 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました、タワマンと普通のマンションとの比較を質問しましたが、免震タワマンの良さも分かりました。

  97. 4097 マンション検討中さん

    何度か現地に足を運んでいるのですが、向かいの公園を朝見ることをお勧めします
    マンションの地域貢献スペースがああいう事にならないためにも管理が必要だと思います
    あくまでご参考まで

  98. 4098 匿名さん

    契約してる人は住民版に移れって?
    移るべきは波風たてる荒らしの方なんじゃ?

  99. 4099 近く住みさん

    >>4097 マンション検討中さん

    毎朝公園通ってますが?今日も通りますが?
    異変ありませんよ。
    良く管理されてる公園に見えるけど。
    よく分からないのでもっと具体的によろしくです、また暫くあとで見にくるので。


  100. 4100 通りがかりさん

    マンションの地域貢献スペースって?ああいうことって?
    あくまでご参考って?全然参考になってないんだけど。書くならはっきり書いてよね。

  101. 4101 口コミ知りたいさん

    ほっといていいと思います。

  102. 4102 匿名さん

    >>4098 匿名さん

    いやいや、荒らしが住民版に移ってもw
    荒らしは空中分解の末路のみ。

  103. 4103 マンション検討中さん

    >>4099 近く住みさん

    夜か明け方にお酒など飲食して、ゴミが酷いんですよ
    納豆のパックまで捨ててますから笑
    一度、ご覧になってください
    毎朝、地域住民でゴミ拾いしてるので8時前だったら見られると思います

  104. 4104 匿名さん

    >>4103 マンション検討中さん

    おたく、何度か現地に行ってる検討者なんかじゃないわけね。付近戸建ての人かな。
    マンションは管理人か掃除担当が周囲道路も掃除するからね。
    3年前まで隣接区画に住んでたけどゴミ拾い
    の呼び掛けなんてあったっけ?記憶ないな。

    で、公園が問題じゃなくて実はセブンでしょ?

  105. 4105 マンション検討中さん

    いま駅から遠い一軒家ですけど毎朝道路掃きますよ。不特定多数が通って行きますから。ふた月に1度は町内会みなさんで町内大掃除しますけど。

    どこでもおんなじなんですね。駅前なら人が多いから余計でしょうね、仕方ないかもですよ、お疲れ様。

  106. 4106 マンション検討中さん

    >>4104 匿名さん
    セブンに何か問題があるのですか?
    確かに施設は古いですけど

  107. 4107 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口の検討者に自分家レベルのことを投げ掛けられてもねえ、掃除は管理会社だし。
    それから、リリア内のジム行ってるけど、どの時間帯も公園は綺麗ですよ。

  108. 4108 通りがかりさん

    >>4106 マンション検討中さん

    コンビニ前はセブンに限らずでしょ。
    あのセブンはマンション内に入ってますよね。
    マンション管理人が掃除してるはずでOK。
    あとさー、8時前なら管理人の勤務時間前では?
    何も問題なし。

    あ~なんだかね~。

  109. 4109 マンション検討中さん

    スルーしましょ、関係ない話には。

  110. 4110 検討板ユーザーさん

    ほんとに、もぐら叩きのもぐらみたいに湧いてくるって、本当だわww

  111. 4111 eマンションさん

    セブンさんの前だもの、便利だな。
    ヘビロテしそう。

  112. 4112 口コミ知りたいさん

    なんだかんだいって、セブンが一番いいな。
    あのセブン、店広くならないかな、それは無理か。

  113. 4113 通りがかりさん

    あれだけきちんと管理された公園あんまないと思うけと

    オッケーに、セブンに、イイダ。普段使いはめちゃ便利。
    5分歩けばそごうやし。

  114. 4114 口コミ知りたいさん

    >>4113 通りがかりさん

    だよね、そう思うよ。
    それと、元の話が公園にクレームなのか公園あたりのマンションにクレームなのか、よく分からないし。
    いずれにしても8時前は役所も民間も勤務時間外。
    早朝ボランティア清掃してるっていうならご苦労さんだけど、文句いうならボランティアしないほうがいいよね?
    尾畠さんは偉いな、掃除じゃないけど。

  115. 4115 マンション検討中さん

    >>4114 口コミ知りたいさん

    いや、やっと読めた。
    地域貢献スペースってプラウドタワー北側の植栽部分のことじゃ?
    あそこのゴミを気を付けろっていいたいんだろうね。
    でも、地域貢献スペースっていったって、外部者がむやみに立ち入れるわけじゃないし、まして飲み食い出来るわけじゃ全くないのにね。
    立ち入ってたら交番に連絡するし。

  116. 4116 匿名さん

    マンションだってヒトの敷地内ですからなあ。

  117. 4117 マンション掲示板さん

    そうそう入れませんよ、怒られる。

  118. 4118 マンション検討中さん

    昨日、セブンにパトカーが沢山止まってたけど、何かあったのでしょうか。外国人が取り調べ受けてたように見えましたが。

  119. 4119 口コミ知りたいさん

    >>4115 マンション検討中さん

    あ、そうか。
    大きなお世話だよね、掃除は管理会社がやるんだから、その為の管理費。
    公園は立ち入り自由だけどマンション敷地内は違うよー(笑)

  120. 4120 匿名さん

    >>4118 マンション検討中さん
    万引きかなんかじゃ?
    凶悪事件ならニュースになってる。

  121. 4121 マンション検討中さん

    いつもより空が青いですね。
    さすが、
    the OBON。
    高層階の人は羨ましいなあ、でも階段使えるから
    踊り場から山や川、景色眺めるつもり。
    運動にもなるし。

  122. 4122 マンション検討中さん

    >>4115 マンション検討中さん
    あの入り口となる公園は外部者が自由に入れますよ。地域貢献のための施設なので、それが条件だったはず。管理会社の仕様に、どの程度、その公園スペースの清掃頻度が記載されているかは大事かもしれません。

  123. 4123 マンション掲示板さん

    地域貢献施設の保育園ですが、延長保育や土日の受け入れによっては、二階の方は音は気になるかもしれませんね。
    遮音サッシと言えども、窓開けては意味ないですし。そのあたりの保育園の選定は、全く入居者側の意向は汲んでもらえないものでしょうか。

  124. 4124 マンション検討中さん

    >>4123 マンション掲示板さん

    音も気になるかもしれませんが、送り迎えの車とかも気をつけた方が良いですね
    基本的に車での送迎は禁止しているはずですが

    また、保育園の入園については認可だと川口市の基準ですので、入居者に優先順位があるわけではないので

    地域貢献スペースは通り抜けしても良いし、自由に使用していいと当初の説明会で話がありましたよ

  125. 4125 マンション検討中さん

    >>4122 マンション検討中さん
    地域貢献施設というのは、保育園とクリニックではないのでしょうか?
    入り口の公園はマンションの管理区域で、公開空地でもないので部外者は立ち入り禁止だと思いますが。

  126. 4126 マンション検討中さん

    >>4125 マンション検討中さん
    マンション意外の人も利用可能という説明でしたよ

  127. 4127 検討板ユーザーさん

    保育園、クリニックはナイスチョイスよね。

    公園もあり、共用施設は充実。

    ほんと立地、仕様から資産価値、住み心地のニーズを拾うなぁ

    最初高くて買う気なかったけど、結局買わない理由ないんだよな

    そーいう人多くありません?

  128. 4128 マンション検討中さん

    >>4127 検討板ユーザーさん

    夏休みで暇なのかな。キミが西口もプラウドタワーも好きなのは十分に伝わっているから少し書き込みを自重してくれないか?その自画自賛はお腹いっぱいだよ。

  129. 4129 匿名

    >>4128 マンション検討中さん

    ニートの買えない方?

    いちいちスルーすりゃいいやん

    情報は自分で取捨選択すりゃいいのに。

  130. 4130 マンション検討中さん

    皆さんローンはどうする予定ですか。
    やはり価格が高いから変動金利でしょうか。
    あと提携ローン以外に考えてる方っていますか。
    我が家は、住信も捨てがたいですが、あえてじぶん銀行も視野に入れています。

  131. 4131 マンション掲示板さん

    情報が混乱してるので整理しますが、地域貢献施設とは保育園とクリニックのことです。北側のコミュニティパークやエントランスにつながる道は入りません。建物内にこれら地域貢献施設を入れることで、川口市から野村に補助が出ているはずです。
    また、地域貢献施設の入口は南側道路のほうにあるため、北側のこれら通路を施設利用者が通ることはないはずです。
    コミュニティパークの権利は区分所有者にあり、部外者が自由に使える公共の公園とは違うと思います。

  132. 4132 マンション検討中さん

    >>4131 マンション掲示板さん
    公園の管理は、管理人はしないという説明を担当者から受けたのですが、仕様書を見てないのでわかりません。ご存知でしたら教えてください。管理人なのか、もしくは、別の委託会社が植栽等も含めて管理するのかなど。

  133. 4133 マンション掲示板さん

    >>4132 マンション検討中さん
    ごみ拾いなどの日常管理は野村パートナーズがやってくれると思いますが、専門的な枝の剪定みたいなのは委託するのではないでしょうか?

    あと、コミュニティパークですが、一般の方々も利用できると川口市の整備計画にありました。こちらは訂正します。失礼を致しました。
    実際のところ、西公園が目の前なのでどれだけ利用されるかは不明ですが。

  134. 4134 マンション掲示板さん

    プラウドタワー川口における地域貢献スペースの意味。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000025694.html

  135. 4135 匿名さん

    >>4134 マンション掲示板さん

    どうも。
    でも、貼ってくれたの読むとクリニックと保育園だけが地域貢献スペース。


  136. 4136 マンション検討中さん

    え?読んだら地域貢献としては保育園だけでは?クリニックは無かったよ。記事は今年の春だから確定事項の内容では?諸々の予定事項じゃなくて。

    契約者のヒト、そのこと、契約書とか重要事項説明書とかに書いてあったら教えて欲しい。
    販売前の説明会で何を言ってるかよりも、書面でどうなってるかが最終で有効でしょ。
    そこで書かれてるんなら西公園に面してる部分が東池袋みたいな地域貢献施設としてのスペース部分になるよね。

  137. 4137 匿名さん

    >>4124 マンション検討中さん

    無認可。
    入居者に優先順位。


  138. 4138 マンコミュファンさん

    保育園は入居者だけじゃなくて地域の人も使えますよ、地域貢献施設として無認可保育園を入れますから、、。
    だけど無認可だから入居者優先、ごめんね。
    外部の人でも当たったら保育園の送り迎えでパーク通り抜けくらいはいいですよ~。

    ってことなんじゃないんですかね?
    実際のところ。

  139. 4139 口コミ知りたいさん

    入居者優先って、いいとこの子供多そうだな

  140. 4140 評判気になるさん

    入居者優先だと、園内にヒエラルキー的なものが発生しそうで怖いです。
    嘘か本当か知りませんが、居住している階層順に子どもの靴箱の位置が設けられるなんてサイトで見たことあるので…。
    計画は変更があり得るので、最終的な契約書等だけが頼りですね。このまま園が当分入らない可能性もありますし。
    この貢献施設の家賃はどのような扱いなんでしょうか。

  141. 4141 マンション検討中さん

    川口在住ですが、ヒエラルキー的なんて場所柄川口のマンションではそこまでしませんよ。
    入居者親御さんも嫌がると思うし、もしそうなら改善してもらいます。
    それに、そんなこと言ったら外部の子供さんの下駄箱の位置はどうなっちゃう?可哀想でしょ?

    パンフに無認可保育園ありって公表してるから、これはさすがに確定。
    無認可保育園ありで地域貢献施設ありなのだから変えられないです。


  142. 4142 匿名さん

    >>4140 評判気になるさん
    入居者優先無認可保育園がいくつかあるこのマンションの売りなんだから当たり前に1階に入る。
    優先ってことは結局は入居者の子供ばかりになるだろうね。

  143. 4143 マンコミュファンさん

    ほぼ入居者でしょうね

    そこも売りで買った人もいるし、
    中古市場でたとき
    共働きにはめっちゃ大きいメリットになる

    駅前でそのままおくれるって強み
    おまけに公園もあるし

  144. 4144 マンション検討中さん

    >>4137 匿名さん
    契約した者ですが、野村さんに確認したところ入居者に優先権があるかは未定らしいです!

  145. 4145 マンション検討中さん

    ヒエラルキー云々はあまり考えなくても良いんだけど、川口の保育園、幼稚園は外国人比率も考えた方が良いと思いますね。

  146. 4146 匿名さん

    >>4145 マンション検討中さん

    ここは横曽根地区で日本人が続々と逃げ出している(町名)西川口、仲町とエリアが競合するので保育園選びを間違えると後悔します。

  147. 4147 匿名さん

    >>4146 匿名さん
    無茶なこと言わない方がいいですよ。

  148. 4148 マンコミュファンさん

    >>4144 マンション検討中さん

    問い合わせ多かったら私が野村なら、そう言っておきますね。
    でも認可じゃなく無認可ですからね、普通どちらを選ぶかな?

  149. 4149 通りがかりさん

    >>4145 マンション検討中さん
    外国人多いは川口だけじゃないです、外国人は首都圏ならおんなじ。
    川口だけ外国人多い は幻の話。



  150. 4150 マンション検討中さん

    >>4148 マンコミュファンさん
    どちらを選ぶかは、ソンタクありますよね。
    無認可ならそれが出来るし。

  151. 4151 検討板ユーザーさん

    なにもタワマン内の入居者利用多い保育園にチャレンジはさせないなあ、もしここの部屋落ちたら。
    部屋落ちてるのに保育園だけ通わせるのは嫌だな。
    気分悪いものね。
    当たったら問題なく晴れて申し込む。

  152. 4152 eマンションさん

    プラウドタワー川口内の保育園?
    おのずと分かるでしょ。
    ここ、一期は優先分譲だったよね。
    同じことじゃ?
    未定ってことば。。

  153. 4153 マンション掲示板さん

    >>4151 検討板ユーザーさん

    抽選があったのは1期1次だけで以降は抽選なく購入できてますけど?

  154. 4154 マンション検討中さん

    どことは言わないですけれど、このエリアの幼稚園で特定の国の子女受け入れ拒否してるとこありますから。川口だけ外国人が多いとは言いませんがどうしてそうなるのかを考えると都内等他エリアと単純比較はできないかと。嘘だと思うなら口コミでもなんでも調べてみてください。
    まあ入居者優先の保育園ならそんなに気にするほどではないかもしれませんが、参考程度に。

  155. 4155 検討版ユーザーさん

    >>4153 マンション掲示板さん

    これからはそうはいかないから心配してるわけ。
    一期一次は逆にお客が野村に選ばれてて、どうしても重なった希少部屋だけ抽選。

  156. 4156 匿名さん

    >>4154 マンション検討中さん

    問題ないじゃないですか、だったら。
    どっちにしても。


  157. 4157 マンション検討中さん

    入居者優先でないとの情報もありますから参考程度ですよ。

  158. 4158 匿名さん

    順調ですか

  159. 4159 名無しさん

    無視が一番なのにな。
    マトモに取り合うから。

  160. 4160 匿名さん

    やたら野村を褒めるコメントが多いように思うのですが、
    そんなに野村っていいですか?
    私には三井・住友・三菱の不動産の三大財閥の次のランクのブランドに感じるのですが。

  161. 4161 マンション掲示板さん

    >>4160 匿名さん
    デベロッパーやブランドの評価の仕方はいろいろあると思いますが、参加までにオリコンのランキングを。
    https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/syutoken/

    サイトによって順位の違いはありますが、上位はほとんど差がないと思います。少なくとも野村が財閥の次にランクするとは思いません。
    野村の中でも特にプラウドタワーは間違いなくステータスになるブランドです。

  162. 4162 匿名さん

    メジャーセブンならどこも安心かな。ただ重大な施工ミスがあった時に三井や住友の様に全棟建替えなんて手段が財閥系以外には取れなさそうだけどね

  163. 4163 通りすがり

    この掲示板をみてわかるように、野村は口コミ対策が徹底してますね。

  164. 4164 匿名さん

    プラウドタワーブランドは別格

  165. 4165 通りすがり

    プラウドタワーブランドに限らず、
    ブランド名付けるときは、仕入れが高くなってしまったときは
    その土地のマンション供給過多になっているし、ブランド名つけて高級感だして売ってくしかないですもんね。

  166. 4166 匿名さん

    アンチも執念深さが徹底してるね!
    その力、もっと良い方向に有効利用しよう!
    ガンバッ!

  167. 4167 匿名さん

    確かにブランド名つけると価格高くなるから
    買えない人増えるもんね

    でもブランド名つけたことで価値が上がり、明らかな需要がでる。

    実際、プラウドタワーの価格維持率100%以上ってのが物語ってるな

  168. 4168 マンション検討中さん

    この最強立地に免震と長期優良がついたら、ある程度のデベなら確実に売れる。もちろんプラウドタワーブランドは更に価値を高めた。

    重要なのは価格が高いことより、価格と価値が釣り合っているか。
    その点はここで散々言われてる通り、この内容でこの価格は都内では決してあり得ない。

  169. 4169 通りすがり

    んー…
    コスパがあまりよくないのは否定できないですよね。。
    川口がマンション飽和状態ですし

    以前挙がってた大森の物件とかは比較対象になるのでは!
    あと隣駅のエステムコートとか!(コスパは最高)

  170. 4170 マンション検討中さん

    東向き低層階の日当たりが気になります。
    南を無理して買うか悩み中です。

  171. 4171 マンション検討中さん

    マンションマニアさんが2020年のマンション暴落説について書いてますね。値段が落ちるまで待っても経済的利益は薄いって結論ですが。どうなんでしょうね。素人には判断が難しいです。

  172. 4172 通りがかりさん

    まだとなりのえきのマンション宣伝してる不快な奴がいるね。そんな奴とは住みたくないね。
    ここの物件について語ろう!

  173. 4173 マンション掲示板さん

    >>4171 マンション検討中さん

    我が家の場合はこれ以上待つと年齢的にローンが組み難くなるので高値掴みだとしてもいま買うしかないですね。今思えば6,7年前に購入しなかった時点で負け確定でした。

  174. 4174 通りすがり

    >>4171 マンション検討中さん

    マンションの完成自体が2020年ですもんね…
    約二年後か…
    長い。
    完売はするとは思いますが、下落はあってもこれ以上の高騰はあまり考えにくいですよね

    他にも周辺にまだまだ建設されそうですし
    悩みます

  175. 4175 マンション検討中さん

    立地と内容に満足できないので今まで買い替えを考えなかった。
    いくらそこそこな額で買えても妥協点が多い物件では意味がない。
    生活が破綻しないなら高めでも満足できる住まいを選びたい。
    また、その選択は極めて個人的な価値観や事情、それぞれみんな違うよね、当たり前だけど。
    金銭第一なら安い価格の物件選べばいいでしょう、スレッドもそういう所に行けば良い。
    ここで高いだなんだと書き込んでどうする?
    高くても検討したいのか?それなら分かるが、ニュアンスにそれを感じない、感じないから反論される。

  176. 4176 通りすがり

    高い割に見合うのが
    名前(プラウドタワー)
    免震
    ぐらいなので議論が活発なのでは?

    エレベーター2基
    階段使用できない
    川口の価格高騰
    完成までの期間の長さ
    設備
    オプションでのコストアップ

    もろもろありますがリセールで利益を得ようと考えなければいい物件ですよね!

  177. 4177 匿名さん

    全く感じませんよね。

  178. 4178 匿名さん

    4177ですが、
    4175さんへのレスでした、失礼。

  179. 4179 マンション検討中さん

    このマンションを買うことで、今の生活水準を下げざるを得ず、日々の生活が苦しくなるなら買うべきではないと思います。
    価格維持率が100%超えても、売らない限り、意味がありません。でも、この物件の魅力を感じて購入した方は手放す気はないはずです。
    ゆくゆくは、子どもたちの代になって、贈与か相続になると思いますが、うまく制度を利用してもその頃には税率もあがり、ほとんど税金として持っていかれてしまう。
    だから、終の住処として考えているなら、シンプルに住んで幸せを感じられるかが重要なのかと思います。ローンを支払っても、毎月の固定費はずっと必要です。
    大切なのは、一緒に住む家族が笑顔で楽しく暮らせるか、そんな価値観が最後の拠り所でしょう。極論ですいません。

  180. 4180 匿名さん

    >>4179 マンション検討中さん
    全てを最悪に想像すればそうなるでしょうが、現実的ではないです、逆に最高に想像することもできます。 極めて個人的な買い物ですから一概には論じられません。
    破産を孕んでる買い物なら別ですが。
    マンションの維持費が永年というのは皆さんご存知でしょう、さすがにそれくらいは当方も知ってます。

  181. 4181 マンコミュファンさん

    マンション、子供に残せなくなるんだってさ、めちゃくちゃだな。
    信じない。

  182. 4182 匿名さん

    川口で購入価格以上or同等の価格で中古に出せているのなんてリボンシティ位じゃないですか?
    新築が高騰した影響で中古市場は活気があるようですが、
    数年前まで今の1~2割安く買えていたマンションでさえも、リセールで新築価格を割るのなんて当たり前だし。
    ここは川口&西口4分&免震に魅力を感じている人が、リセールを気にしないで購入する物件です。
    今、人件費高騰・資材仕入れ値高騰の影響をもろに受けて新築マンション価格は高まりしていますよね。
    供給に需要が追い付いてこない状態の中で購入する方は、リセールを気にしない方だと思います。
    五輪需要と復興需要が落ち着いてきた頃や、増税の影響を受け始める辺りの
    マンション価格がどうなるか注目されていますよね。

  183. 4183 マンション検討中さん

    >>4182 匿名さん
    知ってる限りではドリームタワー、ソルクレスト、キャメリアタワー、リボンシティは買った時と同等または高値で売り抜けた人がいると知っています。(売買手数料込みで)
    その年代以降に竣工したマンションでは私は存じ上げません。

  184. 4184 通りすがり

    ってなると余計、隣駅のエステムコートが気になってしまいます…
    設備も駅距離もここに完勝してて価格は1,500ほど安いので
    リセールでの利益も見込めるっていうね

  185. 4185 マンション検討中さん

    西川口駅ですからリセールバリューは見込めないでしょう

  186. 4186 通りすがり

    アリオを挟んでほぼ川口ですけど…

  187. 4187 匿名さん

    リボンシティとか坪160くらいだったからね。
    リビオタワーやオーベルも200前後だから。
    ここは300だから少なくともリセール期待で
    がつがつした人でなく、永住する気か本当に余裕のある人でないとね。
    それにしても、まだプラウドってブランド信仰あるのかね
    業界の間では近年はたいしたことないプラウド多いと聞くけどね。
    ここの最大の魅力は公舎跡地の西口駅近でしょう。
    三井三菱はもちろん大京とかだったとしても決めてたよ。

  188. 4188 マンション検討中さん

    そりゃそう。プラウドだからっていうより、この立地だから魅力なわけ。
    野村の最近のプラウドがどうこうなんて話は不動産関係者ですればいい。消費者にとってはこの物件の立地、基本躯体、設備が重要なわけで。

  189. 4189 匿名さん

    >>4184
    駅から近いけど、線路と陸橋が目の前なのはマイナスになると思いますよ。
    でも価格が安い分、中古で売る際に大きく下げなくても売れるのは大きなメリットですよね。

  190. 4190 匿名さん

    今更何言ってんの、って感じ

  191. 4191 匿名さん

    >>4183さん

    その中の1件を竣工後に見に行った事があります。
    賃貸仕様で建てたものを急遽分譲にしたので、仕様が低かったです。
    その分安かったので、売り抜けられたのでしょうね。


  192. 4192 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    その中の1つだけ語って賃貸仕様って、、、意味無い投稿だなあ。

    リボン、ソル、ドリーム、キャメ以外でも複数あるけどね、ネットに出る前にどうなってるかは一般人は知らないもんなあ。
    あ、賃貸仕様じゃないぜ、念のため。

    ここ面白いね、プラウドタワー川口を下げたくてしょうがない輩がいるんだね。
    じゃー、せいぜいがんばって。


  193. 4193 通りがかりさん

    ほぼ購入に際して必要な情報は出揃いましたね。
    この時点で迷うなら購入は控えて、今後、発売される別のマンションのために貯蓄をするのが一番良いと思います。

  194. 4194 マンション検討中さん

    購入するかしないかは本人の本気度。あれこれ言われても変わらない。大切なのは、住む人の資質で価値が決まる。この物件の価値を決めるのは、環境だけではない。これから充実した人生を送るための努力だ。

  195. 4195 名無しさん

    出揃ったと言ってもガセが多いから検討者も文章の雰囲気読んで、リアルで確認してるでしょう。
    ガセは整合性無し、突っ込まれると返答無しと分かりやすかったり、逆に巧妙なのもありますからね。
    検討者はリアルで言質をしっかりと。
    まぁー、そんなこと言われなくとも、この掲示板だけで買うか買わないか決める人なんていませんけどね、いたら相当なチャレンジャーです。

  196. 4196 マンション検討中さん

    >>4194 マンション検討中さん

    その通り!
    ここのヤンヤのやり取り見ても気持ちは変わらない。
    人の足を引っ張るタイプはプラウドタワー川口のアンチらしいから当然入居しないですよね?よかったあ。



  197. 4197 マンコミュファンさん

    マイナス面も語りながら真面目に検討書き込み

    こき下ろし邪魔嫌がらせ目的のハリボテ書き込み

    の違いは分かりますよね。
    検討者は成人、大人を甘く見てはいけない。

  198. 4198 通りすがり

    デメリット情報の押し上げや、不自然なポジの連投が
    野村の口コミ対策だというのもみなさんうすうす気付いてますよね…

    本当の検討者たちのみの意見が飛び交う掲示板にしていきたいですね!

    検討者は成人。大人を甘く見てはいけない。

  199. 4199 マンション検討中さん

    暑い中、近く歩いたら公園の前あたりでゴキブリみてギクッてなりました…
    この辺りはやはり虫は避けられないですよね。

    まあそんなに嫌いではないんですけど。

  200. 4200 検討板ユーザーさん

    公園=樹木=当然虫はいる→虫がいない公園は逆に恐ろしい。
    君は緑の一切無い場所に検討しなおそうね、プラウドタワー川口は大木が多い広い公園に面してる、あらゆる虫が生息している。
    南側にも氷川神社の小さな杜がある。

    その程度でギャッ?そんなんじゃ君には無理だよ、よく考えたまえ。
    ま、緑はなくてもその手の虫はどこでもいるが、公園にはそれ以外の虫各種いるから、無理無理。
    ちなみにうちは家族全員、獰猛な虫以外は自然のものとして意に介さないから公園そばのプラウドタワー川口に住みたいんだ。
    イロイロ趣味が違うからな、君はやめといたら?



  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸