埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    東向き低層階は価格差あると思うが
    南向きは高層、低層階の差がむしろ少ない
    と感じてるので、高層が売れてしまった今
    東口三菱に傾きつつあります。

  2. 3602 マンコミュファンさん

    >>3600 口コミ知りたいさん

    Jタイプですね、カッコよくて一番使いやすく見えます。
    こんなに暑いとむしろこれから東向が好まれる可能性結構ありそう。
    なにせとんでもない暑さで日本の気候常識変わってきてますから。


  3. 3603 マンション検討中さん

    もはや日本では...ないです(-o-;)

  4. 3604 匿名さん

    健康上の理由で低層にしか住めないのもいます、ここに。
    マンションの快適さはすごく助かるんです、でも高いとこはダメだった、自分には。
    西口が好きなのでココ、決まらなかったら東口の地所みて、決まらなかったら東口プラウド、いずれも低層階です。


  5. 3605 匿名さん

    そもそも地震保険要らないと思いますよ

  6. 3606 マンション検討中さん

    ここ、もう少し高くても売れたかもしれないね

  7. 3607 マンション掲示板さん

    >>3605 匿名さん

    全く揺れないわけではないし、入っとけば安心。

  8. 3608 通りすがり

    >>3606 マンション検討中さん

    それはさすがに厳しいんじゃないでしょうか…

  9. 3609 匿名さん

    一応地震保険のことを理解した方がいいと思うよ。
    マンションで加入してもほとんど支払われることはないです。

  10. 3610 マンション検討中さん

    >>3604 匿名さん

    同じです!30階で。ここは最高でも21階だから中層階なら大丈夫か?と思いましたが中層なら低層にしてしまえと。
    長く戸建てだったからかな、いきなり高層で体がびっくり?めまいみたいな。
    それ以外は煩わしさもないマンション暮らしは気に入ってます。

  11. 3611 通りすがり

    もうほほ選択肢で残ってるのは苦戦しそうな低層階だけですもんね(^^)
    掲示板が盛り上がって純粋にうれしいです!

  12. 3612 マンション検討中さん

    この物件は、法人などの提携割引は適用されますか?
    3月末までに広告表示された物件は対象みたいですが、該当しますか。
    もしくは、営業さんから何か説明はありましたか?提携割引は廃止になった件について。

  13. 3613 匿名さん

    >>3610 マンション検討中さん

    僕は不動産屋から似たような話聞いてたからまずは賃貸で試しましたよ。
    20階くらいまでならオッケイでしたがそれ以上は。


  14. 3614 マンコミュファンさん

    南向き低層階の3階5600万でsuumo出てるね

    この立地仕様にして安いな。
    エレベーターが少ないのはかわらないことだから、
    割り切ってここもいいかなぁと妻と相談

    パークハウスと比較したいのが本音だけど
    現在の売れ行きみるとそれは困難だから、
    決断すべきか悩む。

    モデルハウスの景色みると、3階だと目の前のアパートもろかぶりなんだよな

    5階からぬけるみたいだから、階段使えるし実はそのあたりが絶妙な選択だったかも。

  15. 3615 匿名さん

    西公園の近くに住んでて、都心まですぐ出られるのに春夏秋冬を感じられるって贅沢に将来持ち家はこのあたりでってずっと。
    駅前だから戸建ては無理、マンションしかだなって考えてたけど、プラウドタワー川口建設で絶対ほしいと。
    で、価格に超びっくりで一旦諦め放置。
    中古に走ったけど中古も高くなっちゃったもんなあ。
    だったらいっそとか考えて、どうせ低層階しか買えないけど。
    大っきい買い物だから慎重に考えてたけど決める時は優柔不断は駄目だな、奥さんは初動でgoだったのに。
    今さら蒸し返して怒られるかも。

  16. 3616 通りすがり

    >>3615 匿名さん

    それだったら以前、ここで比較対象マンションとして挙がってた西川口駅東口徒歩1分のエステムコートさんとかもありなのでは?

    アリオを挟んでほぼ川口!
    価格はここより1,500〜2,000万安いですよ!
    設備もモデルルームいったら衝撃受けます笑

    東川口のディオヒルズはもう完売近いらしいですけど…

  17. 3617 匿名さん

    西公園の近くって言ってるのに…

  18. 3618 マンション検討中さん

    価格設定には、理由がある。

  19. 3619 マンコミュファンさん

    >>3610 マンション検討中さん

    戸建てに慣れてていきなり超高層だと体が不調になる人いるみたいですね。部屋にいて窓から見えるのが空のみだと空中に浮かんでるような感覚になる、それで不調に。繊細な人に多いそうてすよ。部屋にいても建物や何か、出来れば緑地などが見えるとそうはなりにくいんですが。部屋で座った状態を想定してがボイント。

  20. 3620 通りすがり

    >>3618 マンション検討中さん

    単純に土地の仕入れが全然違いますもんね(^^)
    川口はもうかなり価格高騰しちゃってますけど、西川口駅はまだ低価格で仕入れができているようですね。

  21. 3621 マンション比較中さん

    >>3615 さん
    春夏秋冬を身近に感じられるっていいですね。
    我が家ももう一度検討し直してみようと思います。
    ここを拝見させていただいていると低層階にも魅力があるなと感じました。

  22. 3622 マンション掲示板さん

    >>3615 匿名さん

    だったら怒られても蒸し返しましょうよ。
    蒸し返すなら早くね。

  23. 3623 マンション検討中さん

    同じく中古に流れましたが、西口駅近で売りに出てる管理しっかりしたそれなりの物件だと、築年数いきすぎてるんですよ。リノベじゃ根本は変えられないから怖い。免震その他内容がプラスポイント大きいから、ここの情報に接しながら中古が出るまで気長に待つことにしました。消費税も免れるし。東口中古なら築浅もあるんですが西口が長いので東口暮らしはピンとこないんですよね。

  24. 3624 匿名さん

    >>3621 マンション比較中さん

    展望はそのうち飽きるので低層でも囲まれ感か酷い、日照が期待できないなどでなければリセールにも強い(新築時ほどの階層による価格差がなく結果的にお得)ので魅力的ですよ。

  25. 3625 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけ地元からしたら、高すぎるマンションですから、中古に流れる方も多く当然ですよね。

    ただ、駅力、立地、ブランド仕様考えたら
    安いと思います。

    地元の高所得層と都内検討者が住むんでしょうね

  26. 3626 マンション掲示板さん

    ここが中古で1割くらい下がって売り出したら即日購入者いるでしょうね。

    そのくらい欲しくて買えなかった層は多いはず。

    今までの川口にしては高すぎましたからね

  27. 3627 匿名さん

    >>3616 通りすがりさん

    3615です。
    いや、悪いけどそれは無理なんで。

  28. 3628 匿名さん

    >>3626 さん
    そうですよね。
    購入者としてはそういう意味でも安心していいかな。

  29. 3631 匿名さん

    [No.3629から本レスまで、前向きな情報交換を阻害 する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  30. 3632 名無しさん

    まぁ、確かに川口という狭いエリアにおいては、
    一目置かれるマンションであるのは間違いない。

    ママ友の話題でもよく出るくらい、
    地元ではみんなが高すぎることを知ってるから
    プラウドタワーに住むっていうのは、
    一つステータスだろうな。

    あくまで、川口圏内地元の範囲内でね。

  31. 3633 マンション検討中さん

    >>3615 匿名さん

    似たような状況で凹んでます、大丈夫かな、遅いかな。


  32. 3634 匿名さん

    悩んでるなら、動きましょうよ。

  33. 3635 名無しさん

    >>3633 マンション検討中さん

    ちなみに、皆さん収入、資産状況はいかがでしょうか?
    ほんとに諦めるべきですかね?

  34. 3636 匿名さん

    >>3635 名無しさん
    年齢:34歳
    家族構成:4人家族(妻、子2人)
    収入:年収1236万(1馬力)
    資産状況:預金7800万、有価証券3620万
    アベノミクスと仮想通貨で大きく儲けました。諦めたらそこで試合終了です。


  35. 3637 名無しさん

    >>3636 匿名さん
    そのレベルは川口でなくていいじゃないですか笑

    羨ましい。

    ぶっちゃけ買うだけってなら、東向き低層階は、パンダ部屋でリセール維持出来るから、年収700あればかえますよ
    子供が2人いると、800はほしいとこですかね。

    もちろん大多数が、1000万は軽く超える層が過半を占めるマンションだと認識してますが

  36. 3638 匿名さん

    あんた何言いたいの?

  37. 3639 匿名さん

    親とかからの援助全くなしで、年収1000万以下で
    頭金一割以下でここを購入した人いますか、というか可能?


  38. 3640 匿名さん

    >>3639 匿名さん
    可能です。掲示板で聞くのではなく、まずはMRに行って相談してみましょう。ちゃんとしたライフシュミレーションをしてくれるFPも紹介してくれます。

  39. 3641 口コミ知りたいさん

    >>3639 匿名さん

    金額によりません?
    このマンションの標準的な6000万前後を買うなら、900万の頭金1割が下限なイメージですね。

  40. 3642 マンション検討中さん

    資金繰りについてはギャラリー予約して直に聞きましょ、その方がベター。
    予約時に資金繰りで相談したい旨は必ず伝えましょう。

  41. 3643 通りすがり

    まあ3636さんのようながっつり資産に余裕のある方なら全然ここでいいですよね!
    羨ましいです!

    人生設計は不透明、不確実性がたかいですしね。。
    中には、隣の西川口のエステムコートで1,500万ほど浮かして2つ目のマンション購入視野に入れ余裕を持った購入にする人もいました。

    こっちで頑張ってプラウドタワー購入する価値もありますし、なかなか判断が難しいですね。

    結局、その人がなにを重視してるかですしね(^^)

  42. 3644 マンション検討中さん

    結局マンションギャラリーにいる担当者とかFPは、
    売ることを前提としたアドバイス多いから、知り合いの信頼出来る人か独立系がよいよ。

    誰でもかれでもFPなのるから、1級かCFPレベルをもってるかもみたほうがいい。

    セミナーやってるかと。本書いてるかとか。

    基本ここは、1000万超の所得者が買うマンションだと思います。

  43. 3645 eマンションさん

    野村にとってはフルローン客でも審査に通れば金銭は全額はいる、リスクはないから売りますよ。
    逆に持ち家の買い替え客の方が野村にとってはビミョー、売れなかったら、、、、。フルローン客の方が実は野村にとっては上客。

    不安なら審査かけてみればいいんです、不安要素が多い客なら元々審査通らないでしょう?
    また、低層階なら値下がりしにくいから後で売ることになってもメリットはありますね。
    高層階は年収高い人達や資産家かもしれませんが、低層階は価格からいってそこそこの年収でも大丈夫ですよ。

  44. 3646 通りがかりさん

    >>3645 eマンションさん

    現在川口価格になってるときの購入になってしまうのがネックですね…
    五年前にここがあれば価値も間違いなく上がってましたが。。

    高騰した後に購入した場合、一度住んでしまうと中古になってしまい、価値は一気に下がってしまい、その状況で残債カバーできる金額で買い手がつくかはかなり微妙だとおもいます…

    ここは低層でも安い買い物ではないのでどうしても慎重にならざるを得ないですよね…

    プラウドタワーなので悩ましいのはみなさん一緒だと思います。

  45. 3647 eマンションさん

    >>3646 通りがかりさん

    慎重になるのはとても良いと思います。
    しかし審査は受けても損にはなりません。
    また、一度住んでしまえば1000万~2000万下がるという説もあるようですが、果たしてどれだけ信憑性あるのでしょうか。
    周囲の物件は築古であっても新築価格を軒並上回ってます。
    それはプラウドタワー川口が価格を引き上げただけでしょうか?

    昔の川口とは変わってきています。
    昔の価格と比較し高いと考えることに、あまり意味を感じません。
    土地取得に莫大な出費をした分、価格が高くなりましたが、それは東口地所や野村も同じでしょう。

    無理は禁物ですが、敷居の高さを必要以上に感じて諦めているかたがいるなら勿体ないと思ってのツブヤキと思ってください。

    繰り返しますが、どう考えても無理ならばやめた方がいいです。



  46. 3648 匿名さん

    経験から言うと、売る前提で購入するならここはチト高いとは思うけど、一体何年後位に売る前提何だろうか?
    うちも今の家を売るつもりだけど、相場が十年以上前より上がってる。つまり十年前に売った人より高く売れるって訳。それ位先の事は不透明なんです。そして売ろうと思った時に、欲しいと思う物件があるかっていう事もとっても重要。自分なんか、買い替える気持ちなんて全くなかったけど、いい物件が出て来たから買い替えるだけで、今の住居も満足してます。つまり、転売時の事より住んでいる期間の満足感を重要視した方がいいのでは?
    買い替え時の事は時の運です。

  47. 3649 マンション掲示板さん

    悩むならここは買いだと思いますよ

    心配なら、低層とかリセールの重視の部屋選びして。

    東口は再開発2件決まってるし、駅宿舎の建替えは必須でしょうし、湘南新宿はまだ現実的でないにしても、
    三菱と東口プラウドっていう後発のブランドマンションがあるのを考えると、このマンションの価格維持率は
    悪くないと思います。

    特に西口に関しては、今後これ以上の物件は、立地仕様ともに出ないというステータス的なランドマークマンションなので、無理ない範囲なら決断してよいマンションと思います。

  48. 3650 匿名さん

    そう。
    プラウドタワー川口を手放しても欲しい物件が出るとは限らない。
    出ても当選するとは限らない。

    リセールバリュー?
    それがダメだったらプラウドタワーに住んでればいいだけ。
    ここはいい物件なんだから。

    西口が好みなかたはここ売るとかはしないと思うけどな。
    それでも人それぞれだから分からないな。
    だってそれぞれ人生違うし、自分の先のことだって分からない。
    あんまりあれこれ考え過ぎたら、そもそも持ち家すること自体がマイナスって思えるけどなあ?

    リスクをゼロにする選択なんてないと思ってるから。

    まあ、心配でしょうがないならやめた方がいいね、それは大事な勘みたいなもんでしょ。
    他人にはそのあたりは分からないからね。


  49. 3651 マンション検討中さん

    ここのすぐそば分譲マンション。
    20年くらいで売りに出たの2回しか記憶にない。
    そのくらいの人気立地だからリセール論、意味あるのかとずっと思ってました。
    いつかリセールするつもりでもこの立地よりいいとこなければ出ていかないですから、リセール関係無くなるわけで。
    だいたい住まいってそうそう変えないんじゃなかろうか?
    賃貸は別ですが。
    あとは特別な事情が発生すればですが、そんな事情は予測つかないから考えても仕方ない気がします。

  50. 3652 匿名さん

    奥さんにさっき言ったけど激怒されました、今さらなに言ってる!?って。
    あ、前に一度諦めた者で、さっき、やっぱり買う方向?と聞いたら激おこでした。
    遅すぎたかな、自分が迷ったのが悪いし、奥さんにかなり無理に諦めさせたんで可愛そうではあるんですが。

  51. 3653 通りがかりさん

    リセール時を保険で考えた場合にはよく比較検討で挙がる西川口のエステムコートには完敗な気がします…

    徒歩1分でも土地の仕入れを安くできたぶん、川口と比較したらあの標準設備かつ衝撃の価格になってますよね。。

    なにを重視してるかは人によって違うので参考程度ですが(^^)
    リタイア組の川口永住希望の方には免震ですし最高の物件だと思います!

  52. 3654 匿名さん

    >>3652 匿名さん
    なんか応援したくなりますよね。

    もともと二人ともほしかったのに、タイミングだけの差で買わない選択になっちゃうのはもったいないと思います。。

    そんなにむちゃでなければ、買って後悔のない選択をしてほしいです。

    この物件は、支払が苦しくならない限り、魅力的なので後悔しないと思うんですがね、、

    ちなみに、差支えなければどのくらいの収入と頭金でしょうか?

    一応、銀行員なので野村不動産よりは平等で正確なジャッジはできると思います。
    本は書いてないですが、FP1級もってますし

  53. 3657 匿名さん

    それは県営や市営の住宅なのですか?

  54. 3658 匿名さん

    将来何か建つというか払下げられてデベが仕入れたら
    タワーになるかも。敷地倍あるし、野村も狙ってるらしいし。
    駅近では優位は動かない、眺望が消えるだけ。
    だから上下階でさほどの価格差がないのでは。

  55. 3659 匿名さん

    財務省ね。

  56. 3660 マンコミュファンさん

    そゆのたつと、逆に立地優位で価格維持出来るからいいよね。

    意外とこのマンション上下階で価格差ないよね。

    4Lにのせられてるだけで

  57. 3661 匿名さん

    財務省のいわゆる官舎ってやつですか。

  58. 3662 マンコミュファンさん

    ほんとかどーかわからないですが、今住友のモデルルールあるとこもタワマンたつらしい

  59. 3663 匿名さん

    スペース的に無理っしょ。

  60. 3664 マンコミュファンさん

    川口ってタワマンの数は、日本屈指じゃない?

  61. 3665 eマンションさん

    こんな記事もあり、将来的に駅宿舎が建替えになるのは間違いないから、駅ビル内にお店が出来ると、そごうが潰れ、跡地にタワマンたつんだろうなぁ

    それでも西口は、プラウドタワーがNo.1だから安心して買える

    https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/170711/ecc1707111104002-s1.h...

  62. 3666 通りがかりさん

    タワマン増えるといいですね(^^)
    懸念点はせっかくプラウドなのに近くの新築タワマンがよりよくなってここが目立たなくなるとリセールにも響いてしまいますね…

  63. 3667 匿名さん

    駅舎建て替えってどんなに早くても10年先でしょ。
    JRは川口への投資やる気なし。
    そんなことより皆でそごう使わないと、日曜の昼下がり
    レストラン街ガラガラだった。浦和や池袋はすごいのに。
    そごう撤退したら川口本当にやばいよ。

  64. 3668 匿名さん

    >>3667 匿名さん
    確かに川口に未来はないね笑笑
    ここもまだ第二期販売中で全然売れ行き悪いし…
    この先が心配

  65. 3669 検討板ユーザーさん

    そごうが撤退したら、やばいのは川口じゃなくてセブンアンドアイの方では?
    そごうが無くなっても池袋近いし、ネット通販があるから全く問題無いよ。百貨店の撤退はショッピングモールや通販の拡大に加えて、主要な顧客の高齢化が原因なわけで、川口がどうこうっていう話ではない。今の若い人達は百貨店を使わなくなったといだけ。

  66. 3670 通りがかりさん

    東口側にあるアリオは大盛況ですよね!
    駅から離れてるのに。。

    西口はやや生活利便性が弱いのは確かですよね…

    西口は静かでなんもないとこがいいー
    っていってるいまの方々は西口にもし仮に商業施設とかできて人がたくさん来るようになったらいやなんですかね?

  67. 3671 匿名さん

    いやですね。

  68. 3672 マンション検討中さん

    嫌です。
    商業施設なんて目と鼻の先の東口に揃ってますから。
    駅前物件だと駅の反対側もすぐに行けます。
    それでも西口に大きなスーパー、すぐ先にあって、そこ行ったり、日によっては東口行ったりしてますね。
    西口に何にもないというのは西口を知らなければ無理もないかな。
    川口駅西口デッキから見た西公園の景色でそう判断しちゃってるのかもしれませんね。
    でも、西口に住みたい人は西口の景色があまり変わらないことを望んでるのでは?店が増えすぎるのは好まない気がしますよ。
    そこからして価値観にズレがあると思いますね。


  69. 3673 eマンションさん

    西口に人がガヤガヤ来られては落ち着かないだろ。
    そういうのが嫌だから西口に住みたいんだよ。

  70. 3674 通りがかりさん

    アリオは西口から車で5分で行けるから、西口民にとってもよく行くスポットですよ。

  71. 3675 検討板ユーザーさん

    東口の産業道路が混むことあるからアリオには車じゃなくて主に徒歩で行きます。
    西公園内の地下道入り口から地下に潜って東口に繋がってます。
    徒歩で10分かかるかなあ?男の足だけど。
    今、西口駅近住み。
    地上コースで東口に出て産業道路を歩いてもアリオまで15分はかからないです。

  72. 3676 匿名さん

    西口在住ですけど、アリオには映画見るときと子供向けの催しがある時だけ家族でいきます。

    日常はここのそばのオッケーストアとコモディイイダ、時折東口で回ってます。

  73. 3677 マンション掲示板さん

    そごう潰れたら多分パチンコ屋になるでしょう。今の川口だったら、丸井があったところのように。なので皆でそごうを使いましょう。

  74. 3678 通りがかりさん

    川口の価格は赤羽と大差なくなってきてしまいましたね…
    電車の広告の
    ほぼ東京きゅぽっていう
    価格が20%?安い!とか若干恥ずかしいっていう笑

  75. 3679 匿名さん

    >>3677 マンション掲示板さん
    いや、パチンコ屋が新たに駅前出店は考えにくいです。
    そごう裏手の川口信金本店、その横の道沿いのパチ屋が無くなり薬店ウェルシアになってました。
    あの政策のせいでなかなか難しくなってきたのでしょう。
    古いパチ屋は財を成して御の字でしょうが、新たな出店は昔のようには、なかなか。

  76. 3680 マンション検討中さん

    そういえば、キャスティに入ってた焼肉屋、無くなってたな、もともとはキュポラが建つ前にあすこにあった老舗焼肉屋がキャスティに入ったんではなかったかな?
    パチンコ屋や古い焼肉屋が無くなって。
    川口もだいぶ変わってきた。

  77. 3681 通りがかりさん

    川口の価値が今以上に上がるためにはなにが必要ですかね?
    今と10年前の価格差と今と10年後の価格差は比較にならないぐらい昔からの上がり具合がすごそうです…

    駅設備、路線増設は必須だとおもってます。

  78. 3682 匿名さん

    見事に皆さん、オプションでインターフォンにカメラ付けてますね。
    今時、カメラ無しを出してくるなんて。
    そんなの今時、標準装備ですよね。

  79. 3683 通りがかりさん

    普通のマンションの倍オプションでの出費があるイメージです…
    ただでさえ価格が高いのに…
    トータルコストもかなりかさみますね。

  80. 3684 マンション検討中さん

    >>3682 匿名さん
    インタフォンカメラついてますよ、標準で。
    オプションは住戸前インタフォンカメラ。
    前もこの話題出ましたね。

  81. 3685 マンション検討中さん

    ですよ。

  82. 3686 匿名さん

    湘南新宿ラインの駅ができれば、鉄板じゃないでしょうか!

  83. 3687 マンコミュファンさん

    >>3682 匿名さん
    確かにオップション付けてる人の書き込み見るとそう感じるが、オープンキッチンとか贅沢なオプションだから、角部屋買える層の人の話だよ。
    基本オップションは要らないんじゃないかな〜

  84. 3688 マンコミュファンさん

    失礼。
    >>3683 への返信のつもりでした。

  85. 3689 eマンションさん

    >>3686 匿名さん

    湘南新宿とまったら爆あがりですよね。
    まぁ、今の段階では可能性は未知ですが
    それでも、売ることになるのなんて10年以上先だし、そういう可能性があるってなだけでよいですよね。

    東口の野村の再開発など決まってることもあるし、+要素は多いですよね


  86. 3690 マンション検討中さん

    あの、どなたか教えてください。
    このスレ中に表示されるプラウドタワー川口の外観は、どの方向からのものでしょうか。
    南のようでもあり東のようでもあり。?

  87. 3691 通りがかりさん

    んー…そうなんですよねー!
    それだけにこの価格帯はもったいない…
    せめて5年前の川口価格のときに出会いたかったです。

    では、そろそろ準備してここでよく話題になる西川口のエステムコートさんのMRに乗り込みにいってきます!

  88. 3692 匿名さん

    >>3690 マンション検討中さん

    東なのでは?右端がJタイプの部屋に見えますが、、。
    違う?


  89. 3693 名無しさん

    東だね。南の方はこっちかと。
    https://goo.gl/images/7Q2SoA

  90. 3694 マンコミュファンさん

    >>3655 匿名さん
    北側の川口第二住宅のことですか?

  91. 3695 匿名さん

    >>3687 マンコミュファンさん

    インターフォンカメラなんて必要ないですよね。このご時世、オートロック以外からの来客なんて居留守して相手にしませんから。

  92. 3696 マンション検討中さん

    >>3692 匿名さん
    3690。
    ありがとうございます!

  93. 3697 マンション検討中さん

    >>3693 名無しさん
    3690。
    ありがとうございます!わざわざ貼って頂き。モヤモヤが消えましたm(__)m

  94. 3698 eマンションさん

    北側からのCGも見たかったりします。

  95. 3699 検討板ユーザーさん

    駅西口からは、最後に煉瓦敷きのリリア野外ステージを通り抜けて→のルートになるのでグランドエントランスからアプローチでしょうが、
    イイダ寄ってから帰ると北側からのアプローチでしょうからね。

  96. 3700 検討板ユーザーさん

    楽しみですねー
    ここデザインも気にいってるんですよねー
    川口にあまりかっこいいマンションないので

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸