埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 281 デベにお勤めさん

    同業です。
    期待してましたが想定以上に高そうですね。
    47~4800万程度をよんでました。それだけ高く土地の仕入れをしているのですね。
    三井住友は準大手で業界内ではあまり評判のよくない施工会社です。
    ちょっとそこも残念です。個人的には長谷工は評判ほど悪くないので期待しておりましたが。
    いずれにしても、200あるので一定量は5000万以上でもすぐ売れますが残り完売するのは苦戦も想定されるので、
    東口の三菱と比較しながらどっしり構えて購入を検討するのがいいじゃないでしょうか?
    マンマニさんにも取り上げられてましたね

  2. 282 匿名さん

    予想をはずしたマンマニさんを出してくるデベ勤務者ってw

  3. 283 匿名さん

    >>281 デベにお勤めさん

    三井住友施行MSだとそんなにリスク含みなんですか?
    反対側の東口プラウドタワーは竣工が34年とかですね。割りと待たせますね、仕方ないけどもあと4年。東口の三菱計画は住友MSの南とか、ミドリノ位駅から離れますか?計画は本当に具体的なんでしょうか、何かご存知でしたらよろしくです。いろいろきいてすんません。
    m(__)m

  4. 284 匿名

    >>282 匿名さん
    マンマニさんの予想って坪240スタートでしたよね??ここ、それより高いということなのですか??

  5. 285 匿名さん

    243あたりから見てみ。

  6. 286 匿名

    >>285 匿名さん

    マンマニさんの予想は240~
    実際は250~
    くらいですかね。広さの記載がないのでわかりませんが73m2~なら240くらいからかな

  7. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん

    285だす。

    243:マンション検討中さん[2017-11-08 20:30:12]
    説明会いきました。

    (中略)

    まだ、なにも決まってないけど、ほとんど南向きだから
    広い範囲で5000万中盤から6000万中盤程度を予定やて

    (中略)

    244:マンション検討中さん[2017-11-08 21:26:33]
    広さはどの位でその値段帯何ですかね?

    245:マンション検討中さん[2017-11-08 21:36:39]
    70できいてみました


    以上だす。

  8. 288 川口住み

    三井住友建設㈱東京建築支店からのお知らせが1枚ポストに入ってたよ。
    11月下旬からの着工まえに11月16日から準備工事するって。
    敷地内に仮設事務所作るから工事のことで何か気づいたらどうぞって。←俺、建築のことは見ても分かんないし音は仕方ないしなぁ。敷地内のことには別に何も。
    工事予定のお知らせは敷地北側に掲示いたします、だって。

  9. 289 周辺住民さん

    現地の今朝の様子です

    1. 現地の今朝の様子です
  10. 290 マンション検討中さん

    覆いが漸く外されましたか

  11. 291 匿名さん

    今、写ってるマンション住人は怨めしいだろうな、遮られて。

  12. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    駅前だからお互い様、それに明日は我が身。

  13. 293 マンコミュファンさん

    マンションマニアさんの予想によれば、240万だと4000万代もありそうてすね。
    それでも高い気がしますが、、
    金利の上昇が気になるのと、消費税増税、住宅ローン控除の金額等本体価格以外の不安要素があり、そういうところも含めた価格提示であることを期待してます。

  14. 294 匿名さん

    >>293 マンコミュファンさん

    4000万代は一番狭く一番条件悪い2階なんかの低層階では?説明会で70㎡で5000万中頃~6000万中頃って言ってるんだぜ?


  15. 295 マンション掲示板さん

    それは、200あるうちの半分くらいでしょ
    絶対4000万代でそこそこの戸数はさばくよ
    だって、西口で全部5000万超なら売れないよ
    最近のプラウドの価格は目に優しいから、それなりに選べるはず。

  16. 296 マンション検討中さん

    俺は4000万代でもさばかれない派。今のマンションより狭く諸々心配な物件は嫌だね、契約書に特記事項設けて買い主の懸念(例の懸念さ)を払拭してくれんなら考える。金額よりそっちだ。今は様子見、モデルルーム行ってそのあたりを確認してから◯か×か決めるね。プラウドのブランド名を野村自体が軽視してる気がするのは俺だけかな?

  17. 297 マンション検討中さん

    >>296さん
    同意します。
    正に仰る通りだと思います。
    価格云々より、住むに値するマンションなのかだと私は思います。
    プラウドの名を軽視してる。
    私もそう思えて仕方ありません。
    野村の営業が大丈夫の一点ぱりだったらお話になりませんね。

  18. 298 評判気になるさん

    皆さんやはり、不祥事の三井住友の件はかなり気になってるんですね。
    私も本音ベースでは、ブランドマンションのプラウドで三井住友かよ、、って思いやめよーと思いました。
    がよく考えたら、もー施工会社はかえられないし、逆にこれからでもかわるのは価格。これに期待することにしました。

    私は不動産会社でないので、不動産価格の推察には専門性はないですが、お金を貸してます。
    ほんとうに怖いなっと思うのが、世帯年収1000万弱で5000万超の物件を買うご家族。
    銀行は収益をうむので、喜んで貸します。
    今は幸せそうですが、ほんとによく考えた方がいい。

    今はミックスで変動をせいぜい1000万くらいを限度に組むか固定を選択すべき時期です。
    住宅ローンは、財形以外は融資実行時点の金利適用だから、この物件は1年半以上先です。
    今の金利情勢を考えると、少なく見積もっても固定で1.5はいくでしょう。すると、5000万を安心して買える年収は1200万弱いります。
    それを考えると、どのくらいがこの物件をかえるでしょうか?

    1000万くらいの年収で頭金を2割いれられないとすると、せいぜい4600万に諸費用をいれた程度が限度でしょう。
    5000万スタートとか10年後に多くの不幸な世帯をうまないため、価格をおさえるため、三井住友を使ったと前向きに期待してます。
    是非適正価格にて、案内期待してます。

  19. 299 マンション検討中さん

    >>298 評判気になるさん

    長々たれてるが、結局は脆弱な論理だな。

    まずは質への将来にわたる安心感があるか、安心感に少しでも疑問あるなら保証が確実か確認→それから金のマネージメント



  20. 300 匿名さん

    野村は売りたい
    銀行は貸したい
    本人は買いたい

    ちゃんとしたFPとか足元をきちんと理解させられるお金のマネジメントがないと、そもそも買う 買わないの議論の前でしょう。
    お金があって、予算があり、買える状態を確認し、はじめてなにがいいか、品質の議論でしょう

    評判気になるさんに賛同だな

  21. 301 匿名さん

    >>299 マンション検討中さん
    そうだ
    割安と不安の「安安セット」はイラネ

  22. 302 通りがかりさん

    そもそも金の問題はこの物件に限ったことじゃないわけよWこの物件の最大の
    ネックはっていったら分かるよね?

  23. 303 マンション検討中さん

    >>300 匿名さん

    そんなの余程の経済音痴なら別ですけどみんな考えて判断してますよ。
    学生じゃないんだから。



  24. 304 マンション検討中さん

    >>298 評判気になるさん

    不動産屋が買い主の10年後の幸不幸を考えて三井住友を選んだ?
    ムリクリな理屈だな、相当 不動産屋はそんなことまで考えないね~ 完売したいだけ 歪みが怖い((( ;゚Д゚)))

  25. 305 マンション検討中さん

    モデルルームにはいくよ
    質問するよ
    返事で判断!

  26. 306 マンコミュファンさん

    >>305 マンション検討中さん

    口約束じゃ駄目、何の効力もない
    契約時、一筆いれるんか質問ネ



  27. 307 マンション検討中さん

    三井住友建設が大問題を起こした事実は消えません。
    野村はどうしても売りたいなら全契約者に対して一筆書いて、全面的な補償を約束するべきです。
    なんて事を野村がしてくれると少しは安心なんですけどね。

  28. 308 匿名さん

    施行自体に問題があったのであれば、補償をするのは一筆なくてもやりますが。

  29. 309 匿名さん

    >>308 匿名さん
    それを一般ユーザーが証明できるのにどんだけ過酷か皆が容易に想像できるから言ってるんだよ、分かるか?


  30. 310 口コミ知りたいさん

    まぁ、正直三井住友を選んだってのは、販売上相当のマイナスだよねー
    ぶっちゃけ、500万高くても鹿島がいいけど、、
    でも
    今から施工会社はかえられないから、
    せめてお買い求めしやす価格設定にしてもらい、あとは、個々人が説明をきいて、その価格なら妥協できるかどうか
    だよね。
    高くて三井住友なら普通誰も買わないから

  31. 311 匿名さん

    安くても法的に有効な一筆入れてくんなきゃ買わね 仮に安かったって数千万の買い物なんだよ? 三井住友だから安くなるだろー買えるかも?とかの感覚自体、自分にはさっぱり分からん。

  32. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    禿同
    500万から1000万、安くされてもそれと引き換えにするものは大きすぎる。


  33. 313 匿名さん

    >>309
    矛盾してる。
    何で一筆入れさせたいわけ?
    問題のある施行をした場合の補償でしょ?
    一筆書かせて、どうやって問題のある施工をしたのかを証明するの?
    それとも5年おきにでも柱や壁をぶち壊して、何も問題無い事を証明するように一筆書かせるのか?
    どちらにしても証明しないと補償なんてされねーだろ。
    頭で理解してから書きこんでくれよ。

  34. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん

    よく読もうね。
    いいや、買い手の立場なら普通にわかる。
    買い手の立場ならな。

  35. 315 匿名さん

    >>314
    だから、どんな一筆を書いて貰うのか教えてみ。
    そこまでする必要があると判断する物件なら、俺は買わないが。
    そっちの方が多数派だろ。
    契約後に施工主に問題が生じたから書かせるのならともかく、契約前に何で一筆書かせるのかイミフ。
    一筆書かせるほどのリスクを負って買う奴なんているの?w
    買い手の立場ならわかるって、そんな事が理解できない314が一番買い手の立場がわかっていないだろ。
    他社営業さんかと疑うわ。

  36. 316 匿名さん

    一筆書けなんてただのクレーマーじゃん。
    「お客様、お引き取りください」
    で終わりです。

  37. 317 マンション検討中さん

    まぁ普通は建て替え案件になるようなゼネコンは大抵潰れるんだけどね
    大手だから潰れないし、継続したというゼネコンの前例も無いのでなんとも言えないわ
    一筆書いてもらっても結局マンションは集合住宅だから一個人がどうにかできるもんでもないでしょう
    プラウドって言うブランドで安心料を払っているようなものなので、これで間違いがあれば補償はしてくれるとは思いますよ
    しかしもし自分だったらこのマンションの理事とか責任重大すぎてなりたくないなー
    …となると何のためのプラウドブランドなんでしょうねー

  38. 318 マンコミュファンさん

    まだ広告すら始まっていないのに、ずいぶん注目度高い物件ですなぁ

  39. 319 匿名さん

    >>315 匿名さん

    だから遡ってよく読めや、めんどくさい。
    読んで分からんのだろ?
    それと、熱すぎ、粘着しすぎで呆れるわ。
    プラウドに対するエンドユーザーの気持ち感覚を理解できないそっちこそ業者なんじゃね?
    分かんなきゃスルーしたらいいだけだろ、
    度を越してるぜ、場が荒れるんで以後スルーさせてもらうな、平行線なんでw



  40. 320 匿名さん

    >>316 匿名さん

    クレーマーの意味を勉強しようね。


  41. 323 評判気になるさん

    建つ前から大荒れなMSでんな

    それから気に入らない意見みてもスルーでねー

  42. 325 口コミ知りたいさん

    ほんと。ここは情報知りたい場所にすぎないし、自分に必要ない書き込みと思うなら飛ばし読みすればいいだけなのに。

  43. 326 口コミ知りたいさん

    まさかの三井住友の選択が、だいぶマンションの評価下げちゃってるね
    プラウドブランドで、今話題の三井住友使うのはないでしょー
    いい立地仕入れたんだから、頼みますよ、野村さん。

  44. 327 周辺

    >>326 口コミ知りたいさん

    もう三井住友で工事始まってるから。
    なむあみだぶつ。


  45. 328 マンコミュファンさん

    野村の売れるパターンだわ

  46. 329 通りがかりさん

    まぁ、安いゼネコン使って安い価格帯で販売してくるんだろうなぁ

    施工会社に無知ななにもわからない人がプラウドが4000万台中盤くらいでかえたら悪くないもんね

  47. 330 匿名

    >>329 通りがかりさん

    それもいっとき幸せなことだよな

  48. 331 評判気になるさん

    ここっておそらく諸費用いれると6000万近いんでしょ?
    きいてびつくり。西口だし、マンマニさんの予想と同様、高くても5000万程度を想定してたけど。
    6000万って、頭金2割いれるのを前提に最低でも年収1200〜1300万はいるよね。これを200戸売るの?!
    施工三井住友にしては、強気すぎないか。
    野村は値引きしてくれるディベロッパーだから、東口の三菱タワーとこれから新しく出来る元郷駅前のブランズタワーが同時期だから様子を見ながらですね。

  49. 332 匿名さん

    だから、契約前に一筆書かせる内容を言ってみなって。
    自分が言っている事がおかしい事に気づいたから、説明もできないんだろう?
    熱すぎるのは貴方達。
    契約したわけでもないのに、「施工主が~」「一筆書かせろ~」って、熱くなりすぎ。
    信用できないのであれば買わなきゃいいだけ。
    それ以外に何があるの?って話でしょう。
    何度も言うようだが、契約後に施工主に問題が生じたのならともかく、
    契約前に一筆書かせる意味がわからない。

  50. 333 マンション検討中さん

    まじ?!久々にのぞいたら6000万?!4000万台で十分買えると思ってた。川口の西口でこの価格は少しやりすぎなんじゃないの。おまけに三井住友は皆さん同様かなりマイナスな印象。んー期待してたんだけどがっかりする人いません?6000万で買う人ってほんとにお金があって川口西口がいい人達がいて、大半が頭金をそこそこに年収1000万程度で金利が安いからと借りすぎなことを気付かず買っちゃう人。これで200売り切れるか??
    一定量ははけると思うけど販売苦戦すると思うなぁ。

  51. 335 検討板ユーザーさん

    6000万以上出せる人は
    富裕層でポンっと現金で大人買いか
    持ち家の買い換え派が多いんじゃ?
    それでもこの物件は嫌うかもな。

  52. 336 地元民

    どの社のマンションでも、元郷はやめときましょ。
    治安良くないよ。
    川口は元々よくないけど、川口駅から離れるほどよくないから。
    芝川越えて元郷、領家界隈は毎日何かしらある。
    川口でマンション買うなら川口駅近マンションがいいよ。
    新築が無理ならグレードいい中古狙うとか。
    ただし川口駅近でも仲町通りあたりは避けてね(詳しくは書けない、やばくて)
    西川口は駅前でもディープすぎるのでファミリーは。あまり。



  53. 337 マンション検討中さん

    まともな人は検討者は、普通ここに来ても書き込まないご多用よね~

  54. 339 匿名さん

    [No.321~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 340 匿名さん

    6000万で高いとか言っているけれど、どんだけ金ないの?
    駅前で6000万だったら安いもんだろ。このご時世。4000万代で買おうと思っている事に驚く。
    1000万程度の年収あるのなら、それなりに頭金入れられるだろ。
    年収少ないか金遣い荒いかのどちらかだな。

  56. 341 通りがかりさん

    カッケー!!是非職業と収入きかせてください!!
    なにも埼玉の川口で検討しなくていいのに。。

  57. 342 周辺住民さん

    現地の様子。PROUDのロゴも掲げられて本格的に始まりました。
    公式HP(仮)を見ると“免震構造採用<邸宅タワー>”となっているので
    当初皆さんが予想されていたよりもお高くなりそうですね。

    1. 現地の様子。PROUDのロゴも掲げられて...
  58. 343 匿名さん

    免震採用だったら、高くても仕方ないですね。
    川口では免震は少ないのでは?
    タワーマンションでも採用していない所もありますね。

  59. 344 周辺住民さん

    >>343 匿名さん
    はい非常に少ないです。オーベルタワー川口くらいでしょうか。
    高度な技術がいりますが、三井住友建設も色々言われていますけども、免振に関する技術面・実績があるので選択としては間違ってないと思います。(オーベルタワーの免振も携わったようです)

    あと名前は『プラウドタワー川口』になりました。

  60. 345 通りがかりさん

    公式どこにあります?
    リンク宜しくです!

  61. 346 マンション検討中さん

    ほんとだ!かなり高いグレードの建物になるみたい!

  62. 347 マンコミュファンさん

    公式なのに、どこにもでてないですよね?
    デマはやめましょう

  63. 348 マンション検討中さん

    本当だ。プラウドタワー川口だ。
    東口のがこの名前だと思われてましたが、、。
    駅前デッキ直結?

  64. 349 検討板ユーザーさん

    >>348 マンション検討中さん
    なんでここの投稿者はいじわるなんでしょうか?
    https://manmani.net/?p=304

  65. 350 eマンションさん

    それ東口のプラウドじゃん。
    まだ、なんも公式出てないのに、誤解招く表現やめましょう。

  66. 351 検討板ユーザーさん

    >>350 eマンションさん
    あれー間違えたー酔っぱらいなので許してくださぃせー

  67. 352 周辺住民さん

    >>348 マンション検討中さん
    その表現引っかかりますよね
    デッキを延長する話はないので、“駅前デッキ直結公園” に隣接、と区切って読むのかな、と解釈しました。
    にしても紛らわしい…

    名前については同じく東口がその名前になると思っていました。より凝った名前になるんでしょうね、

  68. 353 マンション検討中さん

    名前って結構気になるんだけど何だろうね
    プラウド川口飯塚?
    飯塚って微妙な印象だよね
    プラウド川口中青木とかあるからそういう名前に鳴りそうな気がする

  69. 354 周辺住民さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  70. 355 匿名さん

    >>354 周辺住民さん
    これでいきなり見れなくなったら、野村の社員がこの掲示板に頻繁にアクセスしていたことが証明されますね(笑)

  71. 356 匿名さん

    ㎡数を見ると、4LDKまで設定されるかな。免震だし高いのは仕方ないね。
    ある程度のハイクオリティマンションにするんじゃない?
    じゃないと、「プラウドタワー川口」なんて名前にしないと思うんだけど。

  72. 357 匿名さん

    わくわくする

  73. 358 周辺住民さん

    【タイトルを正式物件名称に訂正、物件概要と公式URLを追記しました。2017.11.30 管理担当】

    運営さん乙です!
    フライング気味だけどいいんでしょうか?笑
    3月発売予定とのことで間もなく正式公開されるとは思いますが。

  74. 359 匿名さん

    まあ名称がさらに変更されたら直せばいいね

  75. 360 マンション検討中さん

    良い名前貰ったねー
    この名前なら西口ナンバーワンを目指せそうだわ
    しかし東口側のプラウドタワマンはどんな名前になるのか…?

  76. 361 匿名さん

    プラウドタワー川口ヒガシグーチ

  77. 362 匿名さん

    >>361
    なぜ真面目にみなさん話しているのに、そういう茶化した事書きこむんですか?

    普通に、「プラウドタワー川口ヒガシグーチ」なんてなるわけないじゃないですか!

    私は、「プラウドタワー川口・ザプラ・アトーチ」だと思います。

    みなさんはどう思いますか?

  78. 363 eマンションさん

    免震、デッキ接続だと5000万はするだろうなぁ
    立地、仕様等はいいけど、川口で、その金額を出すかだなぁ

  79. 364 マンション検討中さん

    川口徒歩4分3LDKであれば5500万じゃないかな
    南浦和で5000万するので

  80. 365 匿名さん

    >>364
    南浦和、もっと高いよ。
    駅から10分も歩いて、プラウドで坪260万。
    今販売されている駅前にあるマンションは、線路わきだから安いと思われる。

  81. 366 匿名さん

    プラウドタワー川口ニシグーチでいいんじゃないの

  82. 367 マンション検討中さん

    デッキ接続良いなぁー
    川口駅西口の問題点ってわかりやすいエレベーターが近くに無いんだよねー
    駅入り口にあがるまで自転車置き場の中まで入るか、リリアに入ってエレベーターにあがるかなんだけど
    バス停側から自転車置き場のエレベーターは遠いので毎回リリアに入るのがすごく面倒だったんだよね
    このマンションもバス停側だからそのままデッキ接続で歩いて行けるならすごく良いよね
    ベビーカー使う人とかには良いと思う
    距離があるから雨はしのげないけど…

  83. 368 匿名さん

    本当にデッキと接続なんてするのかなぁ。
    デッキ経由で駅に行くのは少し遠回りだよね。
    公共のデッキを一部壊して、民間のマンションと繋げる橋を造るっていうんでしょ?
    ありえる?

  84. 369 匿名さん

    >>367
    このマンションなら、マンション出て、西口交番の横を通って、
    リリア入り口のところのエスカレーターを上がるのが早いんじゃない?
    デッキと直結する意味がわかんない。

  85. 370 匿名さん

    ですから、「再開発で出来たデッキ直結公園」に連接、ですってば。
    本当にデッキが延長するならば住民説明会や広報で情報でもっと前から行われていないといけないし、この場所の地区計画パンフが市から出てるんですがデッキの記述はありません。

    工期的にも、すでに基礎工事を始めてないと間に合いませんがその兆候は全くありません。

  86. 371 匿名さん

    文章がおかしかったですね。訂正します。
    「情報公開がもっと前から行われていないと」
    です。失礼しました

  87. 372 匿名さん

    だよねぇ
    HPの「駅前デッキ直結」って文言と、
    デッキに直結させているかのような写真(道路をまたいで橋があるような)。
    アレ、誤解生むよな・・。

  88. 373 マンション検討中さん

    南浦和でも現在販売中の物件は坪250〜290しますので、こちらは270〜くらいになるのではと予想。

  89. 374 eマンションさん

    専門家のマンマニさんが、最近だした予想で240くらいだったから270まではいかないのでは?
    たから、240だと70で5000万くらいか。
    川口西口にしてはちょっと高めだけど、免震だしね

  90. 375 匿名さん

    免震、駅4分で70が5000万だったら、すぐに売れちゃうと思うけど。
    免震採用しているマンションで安いところある?
    2LDKで4500万前後~って感じに思うけどな。

  91. 376 マンション検討中さん

    >>374 eマンションさん
    240だとサプライズ的な安さ、250で納得、260〜高いなぁ、270〜高くて竣工まで売れ残る

  92. 377 口コミ知りたいさん

    まぁ確かにおっしゃる通り、今の建築費高騰で免震だと坪250(70で5200万)くらいが適切な感じなんでしょうね。
    とても川口西口とは思えない高価格だし、浦和、蕨、与野のプラウドの最近の安さをみると、250で様子見かなぁ

    250だと、諸費用いれて5500万。2年後金利上がり、時期が伸びたことで、住宅ローン控除も??だし、慎重になるね〜

    ただ、野村は最も値引きをするデベだから、250以上なら慌てて買わず、とりあえず1期は様子見がマストだな

  93. 378 匿名さん

    川口の中心が東口に寄っているから東口より安くないと・・というのは納得だけど、
    ここのマンションの立地、悪い???
    スーパーも周囲に何件かあるし、コンビニも近いし、東口の商業施設や図書館やらもすぐだし、
    利便性から言って、「西口だから安くないと」ってレベルのマンションではないと思うけど。
    まぁ、ザプラの後に同じ野村のタワマンが建ったら、ここの影は一気に薄くなるだろうけど。
    坪250だと南浦和の駅10分のプラウドより安くなっちゃうんだけど。
    ココ、駅4分で免震よ?

  94. 379 マンション検討中さん

    駅徒歩6分、線路沿いのブランズ川口幸町が坪240(70で5200万)だったので、それ以上は確実にするでしょ

  95. 380 匿名さん

    ブランズ川口幸町より安いって事は無いわな
    250とか、10年位前の東口の価格じゃね?
    イーストゲートタワー川口の中層階の70程度がそのくらいの価格だったような気が。

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸