埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    上に出ている価格帯から高くてもいいから免震か制震にしてほしかったな。
    価格帯からして耐震だよね。

  2. 222 マンション検討中さん

    なんだ、三井住友なのか。
    うーん、参ったな。

  3. 223 検討板ユーザーさん

    まじ!?

    すげぇ楽しみにしてたのに、三井住友、、

    テンションさがった。。

  4. 224 マンション検討中さん

    またまたご冗談を・・・ご冗談だよな?

  5. 225 マンコミュファンさん

    これで価格も5000万スタートとかだったら、まじないわぁ

    三井住友かなぁ、
    あとは価格にだけ期待するのみ

    かなりショックだなぁ
    ほかの選択ないのかよ。。

  6. 226 検討板ユーザーさん

    これで、価格設定間違えたら、これは売れないな

    まだ、長谷工のほうがよかった

  7. 227 eマンションさん

    ここ横浜の前にもやってるよね、
    反省がないゼネコンって印象
    企業体質だよね、またやりそうでいやだな

    価格の問題かな?
    プラウドでステータス的なのに、
    長谷工だといやだなぁと思ってたけど、まさかの三井住友

  8. 228 周辺住民さん

    三井住友建設はあれで評判落としちゃったよね。それを教訓に改善されてることに期待するしかないですね。大手ではあるし財閥系の企業なので補償面での安心感はあります。

    なお11月に入っても建築お知らせ看板は変わってなかった・・・

  9. 229 匿名さん

    >>219です。
    三井住友•••あの横浜傾斜マンション施工会社ですか⁉︎
    それは、ちょっと野村さんが何を考えて依頼したのか、懸念してしまいます。
    皆さんの言われる通り、私もかなり期待して待ってたので、正直ショックです。
    価格ですが、4000万以上したら考えてしまいます。施工会社は大事です。

  10. 230 マンション検討中さん

    傾斜マンションが建て替え決まったのも区分所有者に横浜市がはいってたのが大きい。
    それでも話まとまるまで相当時間かかってるし買った人、ストレスで寿命縮むよな。
    財閥系=誠実な対応 って、買う方は期待するけど企業体質が一新したとは思えないよ。

    まじでドン引きした、傾斜しないまでも何か出てきそうで怖いな。
    立地はいいから、新築申込み止めて数年様子見てみるかな?それで中古狙いとか?、、、なんだよ、テンション下がるなあw

  11. 231 検討板ユーザーさん

    散々いわれてるけど、そもそもこの情報正しいの?
    普通に考えれば、プラウドでこのタイミングで、三井住友はないでしょ。。

  12. 232 匿名さん

    住まいを買うことは人生設計の中でも
    大きな部分占めるから
    プラウドは欲しいが肝心の施行業者が三井住友ってガックリ
    今月下旬着工じゃ、変更の可能性なんてゼロだ。
    野村不動産、何考えてるんだろ?金額叩いて残ったのが三井住友なのかな、いろんな面でゾクッと恐いわー。

  13. 233 近所住み

    >>231 検討板ユーザーさん

    ほんとだよ。
    建築主 野村不動産
    総合企画 ㈱ユーエスアイ エンジニアリング
    設計 ㈱GA建築設計社
    施工者 三井住友建設㈱東京建築支店

    連名で案内がポストにはいってた。

    今日夜、7時から川口リリアで説明あるって。

    俺、行けないから後で誰かにきいてみるつもり。

  14. 234 匿名さん

    ありゃりゃー、決まりなんだねorz

  15. 235 評判気になるさん

    廉価シリーズのオハナとかならわかるけど、今渦中の三井住友を使うのってどーなんだ、、

    結局価格面での採用なんだろうけど、施工会社はかなり重要だよね。期待してたけど、ちょっと様子見かな。

    さすがにうえにあったような70で4000万はないと思うけど、三井住友使ってたら、4500万付近でそこそこ選べるかな

    まずは価格ですね

  16. 236 検討板ユーザーさん

    ここ一択だったけど、冷静に考えてみようと思う。まあ、モデルルーム出来たら行ってはみる。売る側はいいことしか言わないからそれまで諸々調べてから当たりたい。もし安いなら助かるが手放しでは喜べない、わからんところの材質落とされたり工程省いて安くされても後々表れてくるもんだから。プラウドってブランドマンションに何で悪いイメージの施行会社使うのか理解できない。買手の気持ち分かってないよ。

  17. 237 匿名さん

    もし抽選に当たっても、大きなバクチ感、満載ですな。
    家族とももっと話し合ってみよっと。



  18. 238 匿名さん

    そう?
    どこの施行会社も何かしら問題抱えているもんじゃないの?
    財閥系ってところは利点でしょう。それこそ中小なら補償以前に潰れかねないし。
    まぁ、日産みたいな懲りない企業もあるから何とも言えないけれど。
    そこまで悲観する必要はないと思うけど、価値観の違いかな。

  19. 239 eマンションさん

    普通のゼネコンなら建て替え&補償で潰れるけどここなら大手だし、何かあれば補償はしてくれるとは思うよ。
    横浜の傾斜マンションも結構補償出して無償で建て替えだし。

  20. 240 匿名さん

    思い切りいいなあ、自分は小心者だからなあWW
    不安のパーセント高い施行業者じゃ、でっかい買いもんは無理だわ。
    だって、傾いたんだぜ?その前もあるんだぜ?大手財閥がする仕事かな?保障だってガタガタもめたらしいぞ。
    別のマンションにするわ、仕方ないさ。
    (;_;)/~~~

  21. 241 マンコミュファンさんき

    私も1番高い買い物なので、繰り返し不祥事をする施工会社で心配を抱えながら生活するのは性格的に無理なので、様子見をします。
    ここ1択で考えてただけに、ほんとに残念でしたかありません。

  22. 242 マンション掲示板さん

    荒れてたなぁ
    三井住友なんでだ?って意見、大多数の質問があったな
    解体の時もミスがあったみたいだね。
    大丈夫かな、三井住友、、

  23. 243 マンション検討中さん

    説明会いきました。
    おいおい、全然話違うじゃん。
    高すぎじゃんか

    まだ、なにも決まってないけど、ほとんど南向きだから
    広い範囲で5000万中盤から6000万中盤程度を予定やて

    三井住友でこの価格。パス。

    ありえん

  24. 244 マンション検討中さん

    広さはどの位でその値段帯何ですかね?

  25. 245 マンション検討中さん

    70できいてみました

  26. 246 匿名さん

    そんなもんでしょ。
    駅から3~4分でしょう?
    線路からも適度に離れているし。

  27. 247 eマンションさん

    たかっー
    ほんとですか。
    なんか施工会社といい、価格といい、期待ハズレで残念。。

  28. 248 匿名さん

    このご時世に安く買えると思っているあたり、相当にイタイな。
    西口の中でも立地はいいだろ。
    駅前で5000万台出せないなら、駅から離れた物件を検討するのをお勧めする。

  29. 249 マンコミュファンさん

    ずいぶんの書き方だけど、書きぶりみると
    痛そうな人だな(-_-;)

    スルーしとけばいいのに、こういうとこにわざわざ突っ込むあたり、俺も痛いな(-_-)

    まぁ、せっかくの掲示板なので、いい情報交換しましょ!

  30. 250 通りがかりさん

    あの三井住友だから安くするかもって期待した人もいたってことだろ。
    性善説だな。
    三井住友に安く作らせて(三井住友の下請け孫請がもっとムリクリされて作るんだろーが)
    野村の売値は安くなんかしないで儲けるわけか。
    広い範囲で5000万中盤~6000万中盤てことは、5000万中盤は2階とか低層階だろうし70㎡って68㎡くらいか、いっても72㎡くらいか。
    今、三菱地所の浦和常盤の物件パンフみると、駅から5分マンションだけどな、南向き3LDK70㎡で4600万台~だったよ。
    川口駅西口プラウド、施行業者がアレなのに強気だな。
    川口にはアジア系金持ち外人わんさかいるし、川口は東京に隣接してるから都民も買うしな。
    それで強気価格かね?




  31. 251 通りがかりさん

    >>249 マンコミュファンさん

    そうだよなあ、サクッといい情報交換したいよね。

  32. 252 eマンションさん

    いい情報交換したいですね。
    風紀を乱す人は排除で

    しかし、さいたまのほかのプラウドと比べると、バカ高い価格設定ですね。。

    マンマニさんも4000万後半を予想してたので、高すぎて唖然。。

    残念ながら予算オーバーになりました。
    そもそも三井住友だとちょっとプラウドブランドでは買いたくないのもあるので

  33. 253 マンション検討中さん

    最下価格で5000越え...。
    予想を施工会社を含め、色々と超えてます。
    施工会社が三井住友と言う事でかなり悩んでましたが、価格でダメ押しされましたね。
    私も問題を起こす施工会社が建てるマンションに不安を抱えながら住むのは精神的にNGです。
    高い買い物ですし、今回は見送ります。
    川口狙いなら後は三菱に期待ですかね。

  34. 254 eマンションさん

    ドウでも良いけど名前何になったんだろう?
    プラウド川口○○?

  35. 255 匿名さん

    野村、暴利すぎ。
    でも、モデルルームは行ってみるが気を付けようと思う。

    浦和高砂のプラウド見に行った時、案内係はソフトムードで上品対応だったけど、その後出てきた担当者(具体的価格説明などして成約させる係)は笑顔が全くなくて上からな態度。(プラウド売ってやるんだぜ?みたいな)
    「今日初めて来てここで即決は出来ない」というと、その担当者、憮然としてえらく圧かけてくるから、隣にいたうちの嫁さんが「コンビニでガリガリ君買うのと違いますから(キリッ&ニッコリ)」
    それで担当者が吹き出し笑い、やっと引き下がってくれた。
    ガリガリ君って、うちの嫁さん、思いっきり庶民感出したから解放してくれたのかも。(こんな奴らに時間かけても無駄って)
    特別仕様の高砂は今回の川口よりは価格はまあまあマトモだったけど、間取りと向きが折り合わなかった。
    川口のは真南、東南角部屋も沢山とれるから強気?でも高すぎだよ、タワーでもないのに。

  36. 256 匿名さん

    レインボーブリッジやら大規模なインフラ工事まで請けている実績がある企業だからな。
    横浜は確かに大問題ではあるけど、何も問題無く経営してきた企業なんて少数じゃないの。
    最近でも海外のインフラ工事でバンバンと受注しているし。イヤな人はイヤなんだろうけど。
    西口でも立地いいし駅近だし、価格はこんなもんじゃない?
    湘南新宿が川口に停車すれば、もっと駅が近くなる可能性もあるんだよね。
    それを踏まえて最近の傾向を見れば全然高いと思わない。マンマニさんだってデベの人間じゃあるまいし、
    軽く参考程度に見た方がいいんじゃないの?

  37. 257 マンコミュファンさん

    川口の新藤さん(元総務大臣)が長年どんだけ頑張っても川口に停まらない湘南新宿ライン。隣の赤羽に停まっちゃってるから川口に停めるのは快速の意味をなさないとか諸々その他もあるみたいだ。その線は10年20年単位で待たないとダメ。

    今回の物件、駅近だけど浦和の駅近プラウドと比べて明らかに高い。川口は地盤が良くない、ハザードに思いっきり引っ掛かってるんだから、やっぱりさ、適正な価格にしなきゃ。文教地区で県庁所在地の人気の浦和駅近より川口駅近が高いっておかしくないか?

    で、あれだよ、一番の問題はその施行会社。大きな仕事を粛々とこなしてきた実績あるなら、なんであんな大変な問題起こしたのか不思議。会社機構の実体がどうなってるやら。病院でいえばどの病院だって何かはあるけど、本気で改善策きっちり取ってシステム化した病院は大きなミスは繰り返さないものだよ、ゼネコンも同じなんじゃないの?
    その意味で今回の施行業者選定は意味わからない、それも踏まえて尚更、価格も意味わからない。施行業者変わらないかな、もう無理だろうが、その点で大逆転あったら高くても申し込むけどなあ。残念だよ。

  38. 258 eマンションさん

    値段があがりすぎてびっくり
    西口でこの値段…東口プラウドタワーはどうなってしまうのか…

  39. 259 匿名さん

    プラウドブランドなら無理しても購入するだろ って
    野村が調子に乗ってるのミエミエ。
    価格しかり施行業者しかり。
    舐めてる気する。
    東口タワーなんて予想をはるかに超える価格になるよね、きっと。

  40. 260 マンション検討中さん

    三菱地所のマンションに期待

  41. 261 マンション検討中さん

    >>260 マンション検討中さん
    それ、原町のですか?川口の別のどっかに出来ますか?

  42. 262 匿名さん

    価格が己の予想していた金額より高くて買えず、
    施行会社を叩くことによって憂さ晴らしをしている人達、み~つけた。
    浦和より高いのは納得できないなんて言うなら、比較する浦和を買えばいい。
    川口は地盤が弱いのにこの価格設定は信じられないって、5000万台で言われても。
    県南の京浜東北沿線なら、川口・浦和・大宮はメインなんだから、騒ぐほど高くもないだろ。
    川口のこの場所のこのマンションの品質に価値を見出す人が価格に納得して買えばいいんだよ。

  43. 263 通りすがり

    >>262 匿名さん

    あらら、止めようよ、そんなこと言うの。




  44. 264 匿名さん

    >>263 通りすがりさん

    ほっときましょ、どうせ業者なんだから。
    文面でわかる。

    のんびりと消費者の本音書いて構わない場所なんだから気にしない気にしない。

  45. 265 マンション検討中さん

    上で出てたみたいに、何年か置いて問題発覚ないようなら中古待って購入でもいいかな、
    くらいな気持ちの今。
    駅前だから価格は下がらないだろうけどね。

  46. 266 マンション検討中さん

    >>265 マンション検討中さん

    中古プラウドなら川口駅西口物件にこだわる必要なくね?川口がいいなら別だけど。


  47. 267 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん

    残念!自分も、かみさんも川口っ子なんでww
    親も川口にいるし、墓も川口。
    川口から出られないんだわww


  48. 268 匿名さん

    >>264
    >ほっときましょ、どうせ業者なんだから。
    >文面でわかる。
    >のんびりと消費者の本音書いて構わない場所なんだから気にしない気にしない。

    そっくりそのままお返ししますわ。
    消費者として本音を書いたまでです。
    264さんってもしかして競合他社の業者のお方でしたか?これは失礼。
    変に改行する癖、他のコメントでも見受けられますが、
    成り済ますのであれば、少しは書き方を変えた方がよろしいかと存じますよ。

  49. 269 通りがかりさん

    もう止めませんか?
    こんなことでw

  50. 270 eマンションさん

    そうだそうだ。

  51. 271 周辺住民

    意地悪いカキコには完全スルーでいきましょーや。
    11月中程から三井住友が着工前の下作業にはいるんだって。
    相変わらず看板の施工者名は未定のまんま。説明会終わってておかしいよ、野村か三井住友さん、これ見てるだろ?ルーズに感じるよ、看板ちゃんとしようね。

  52. 272 匿名さん

    これから西口にマンションが乱立していきそうですね。
    東口の駅5分以内はほぼ埋まりましたものね。
    東口は残るはザ・プラ後のプラウドと三菱がめぼしい所でしょうか。

  53. 273 マンション比較中さん

    >>271

    >意地悪いカキコには完全スルーでいきましょーや。

    こういう一言が良くないのだと思いますヨ。

  54. 274 マンション検討中さん

    はいはいはいはい、わかったわかったそのとおりそのとおり次いきましょねん(ノ・ω・)ノ(ノ・ω・)ノv( ̄ー ̄)v

  55. 275 現地まるっとみたが

    南側の古ぼけた低層の公営住宅数棟が将来高層になっちゃう可能性もなくないか?なんつったって駅近だもの。

  56. 276 検討板ユーザーさん

    南というより東南に点在ですかねぇ。
    古古な昭和の団地。

  57. 277 匿名さん

    あらま、Googleアース見てみよっ。

  58. 278 匿名さん

    駅前と違うがいっとう遠い棟でも駅から4、5分?
    地元の人、何かあったら教えてちょーだいな。

  59. 279 川口

    あすこはすごい昔っからある団地だよ、相当古いけど外は塗り替えて綺麗になってるほうだよ。
    今?噂は聞かない、聞いたら書き込みするよ場所はいいよね。

  60. 280 通りがかりさん

    スレ物件と通り挟んだ真ん前か、可能性けっこうある気するが気長に待てる人向けの情報だよね実際、、ゆずれない点で合った物件・建築が決定してる物件の中で東口プラウドも含めて考え直していくよ。サヨナラ

  61. 281 デベにお勤めさん

    同業です。
    期待してましたが想定以上に高そうですね。
    47~4800万程度をよんでました。それだけ高く土地の仕入れをしているのですね。
    三井住友は準大手で業界内ではあまり評判のよくない施工会社です。
    ちょっとそこも残念です。個人的には長谷工は評判ほど悪くないので期待しておりましたが。
    いずれにしても、200あるので一定量は5000万以上でもすぐ売れますが残り完売するのは苦戦も想定されるので、
    東口の三菱と比較しながらどっしり構えて購入を検討するのがいいじゃないでしょうか?
    マンマニさんにも取り上げられてましたね

  62. 282 匿名さん

    予想をはずしたマンマニさんを出してくるデベ勤務者ってw

  63. 283 匿名さん

    >>281 デベにお勤めさん

    三井住友施行MSだとそんなにリスク含みなんですか?
    反対側の東口プラウドタワーは竣工が34年とかですね。割りと待たせますね、仕方ないけどもあと4年。東口の三菱計画は住友MSの南とか、ミドリノ位駅から離れますか?計画は本当に具体的なんでしょうか、何かご存知でしたらよろしくです。いろいろきいてすんません。
    m(__)m

  64. 284 匿名

    >>282 匿名さん
    マンマニさんの予想って坪240スタートでしたよね??ここ、それより高いということなのですか??

  65. 285 匿名さん

    243あたりから見てみ。

  66. 286 匿名

    >>285 匿名さん

    マンマニさんの予想は240~
    実際は250~
    くらいですかね。広さの記載がないのでわかりませんが73m2~なら240くらいからかな

  67. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん

    285だす。

    243:マンション検討中さん[2017-11-08 20:30:12]
    説明会いきました。

    (中略)

    まだ、なにも決まってないけど、ほとんど南向きだから
    広い範囲で5000万中盤から6000万中盤程度を予定やて

    (中略)

    244:マンション検討中さん[2017-11-08 21:26:33]
    広さはどの位でその値段帯何ですかね?

    245:マンション検討中さん[2017-11-08 21:36:39]
    70できいてみました


    以上だす。

  68. 288 川口住み

    三井住友建設㈱東京建築支店からのお知らせが1枚ポストに入ってたよ。
    11月下旬からの着工まえに11月16日から準備工事するって。
    敷地内に仮設事務所作るから工事のことで何か気づいたらどうぞって。←俺、建築のことは見ても分かんないし音は仕方ないしなぁ。敷地内のことには別に何も。
    工事予定のお知らせは敷地北側に掲示いたします、だって。

  69. 289 周辺住民さん

    現地の今朝の様子です

    1. 現地の今朝の様子です
  70. 290 マンション検討中さん

    覆いが漸く外されましたか

  71. 291 匿名さん

    今、写ってるマンション住人は怨めしいだろうな、遮られて。

  72. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    駅前だからお互い様、それに明日は我が身。

  73. 293 マンコミュファンさん

    マンションマニアさんの予想によれば、240万だと4000万代もありそうてすね。
    それでも高い気がしますが、、
    金利の上昇が気になるのと、消費税増税、住宅ローン控除の金額等本体価格以外の不安要素があり、そういうところも含めた価格提示であることを期待してます。

  74. 294 匿名さん

    >>293 マンコミュファンさん

    4000万代は一番狭く一番条件悪い2階なんかの低層階では?説明会で70㎡で5000万中頃~6000万中頃って言ってるんだぜ?


  75. 295 マンション掲示板さん

    それは、200あるうちの半分くらいでしょ
    絶対4000万代でそこそこの戸数はさばくよ
    だって、西口で全部5000万超なら売れないよ
    最近のプラウドの価格は目に優しいから、それなりに選べるはず。

  76. 296 マンション検討中さん

    俺は4000万代でもさばかれない派。今のマンションより狭く諸々心配な物件は嫌だね、契約書に特記事項設けて買い主の懸念(例の懸念さ)を払拭してくれんなら考える。金額よりそっちだ。今は様子見、モデルルーム行ってそのあたりを確認してから◯か×か決めるね。プラウドのブランド名を野村自体が軽視してる気がするのは俺だけかな?

  77. 297 マンション検討中さん

    >>296さん
    同意します。
    正に仰る通りだと思います。
    価格云々より、住むに値するマンションなのかだと私は思います。
    プラウドの名を軽視してる。
    私もそう思えて仕方ありません。
    野村の営業が大丈夫の一点ぱりだったらお話になりませんね。

  78. 298 評判気になるさん

    皆さんやはり、不祥事の三井住友の件はかなり気になってるんですね。
    私も本音ベースでは、ブランドマンションのプラウドで三井住友かよ、、って思いやめよーと思いました。
    がよく考えたら、もー施工会社はかえられないし、逆にこれからでもかわるのは価格。これに期待することにしました。

    私は不動産会社でないので、不動産価格の推察には専門性はないですが、お金を貸してます。
    ほんとうに怖いなっと思うのが、世帯年収1000万弱で5000万超の物件を買うご家族。
    銀行は収益をうむので、喜んで貸します。
    今は幸せそうですが、ほんとによく考えた方がいい。

    今はミックスで変動をせいぜい1000万くらいを限度に組むか固定を選択すべき時期です。
    住宅ローンは、財形以外は融資実行時点の金利適用だから、この物件は1年半以上先です。
    今の金利情勢を考えると、少なく見積もっても固定で1.5はいくでしょう。すると、5000万を安心して買える年収は1200万弱いります。
    それを考えると、どのくらいがこの物件をかえるでしょうか?

    1000万くらいの年収で頭金を2割いれられないとすると、せいぜい4600万に諸費用をいれた程度が限度でしょう。
    5000万スタートとか10年後に多くの不幸な世帯をうまないため、価格をおさえるため、三井住友を使ったと前向きに期待してます。
    是非適正価格にて、案内期待してます。

  79. 299 マンション検討中さん

    >>298 評判気になるさん

    長々たれてるが、結局は脆弱な論理だな。

    まずは質への将来にわたる安心感があるか、安心感に少しでも疑問あるなら保証が確実か確認→それから金のマネージメント



  80. 300 匿名さん

    野村は売りたい
    銀行は貸したい
    本人は買いたい

    ちゃんとしたFPとか足元をきちんと理解させられるお金のマネジメントがないと、そもそも買う 買わないの議論の前でしょう。
    お金があって、予算があり、買える状態を確認し、はじめてなにがいいか、品質の議論でしょう

    評判気になるさんに賛同だな

  81. 301 匿名さん

    >>299 マンション検討中さん
    そうだ
    割安と不安の「安安セット」はイラネ

  82. 302 通りがかりさん

    そもそも金の問題はこの物件に限ったことじゃないわけよWこの物件の最大の
    ネックはっていったら分かるよね?

  83. 303 マンション検討中さん

    >>300 匿名さん

    そんなの余程の経済音痴なら別ですけどみんな考えて判断してますよ。
    学生じゃないんだから。



  84. 304 マンション検討中さん

    >>298 評判気になるさん

    不動産屋が買い主の10年後の幸不幸を考えて三井住友を選んだ?
    ムリクリな理屈だな、相当 不動産屋はそんなことまで考えないね~ 完売したいだけ 歪みが怖い((( ;゚Д゚)))

  85. 305 マンション検討中さん

    モデルルームにはいくよ
    質問するよ
    返事で判断!

  86. 306 マンコミュファンさん

    >>305 マンション検討中さん

    口約束じゃ駄目、何の効力もない
    契約時、一筆いれるんか質問ネ



  87. 307 マンション検討中さん

    三井住友建設が大問題を起こした事実は消えません。
    野村はどうしても売りたいなら全契約者に対して一筆書いて、全面的な補償を約束するべきです。
    なんて事を野村がしてくれると少しは安心なんですけどね。

  88. 308 匿名さん

    施行自体に問題があったのであれば、補償をするのは一筆なくてもやりますが。

  89. 309 匿名さん

    >>308 匿名さん
    それを一般ユーザーが証明できるのにどんだけ過酷か皆が容易に想像できるから言ってるんだよ、分かるか?


  90. 310 口コミ知りたいさん

    まぁ、正直三井住友を選んだってのは、販売上相当のマイナスだよねー
    ぶっちゃけ、500万高くても鹿島がいいけど、、
    でも
    今から施工会社はかえられないから、
    せめてお買い求めしやす価格設定にしてもらい、あとは、個々人が説明をきいて、その価格なら妥協できるかどうか
    だよね。
    高くて三井住友なら普通誰も買わないから

  91. 311 匿名さん

    安くても法的に有効な一筆入れてくんなきゃ買わね 仮に安かったって数千万の買い物なんだよ? 三井住友だから安くなるだろー買えるかも?とかの感覚自体、自分にはさっぱり分からん。

  92. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    禿同
    500万から1000万、安くされてもそれと引き換えにするものは大きすぎる。


  93. 313 匿名さん

    >>309
    矛盾してる。
    何で一筆入れさせたいわけ?
    問題のある施行をした場合の補償でしょ?
    一筆書かせて、どうやって問題のある施工をしたのかを証明するの?
    それとも5年おきにでも柱や壁をぶち壊して、何も問題無い事を証明するように一筆書かせるのか?
    どちらにしても証明しないと補償なんてされねーだろ。
    頭で理解してから書きこんでくれよ。

  94. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん

    よく読もうね。
    いいや、買い手の立場なら普通にわかる。
    買い手の立場ならな。

  95. 315 匿名さん

    >>314
    だから、どんな一筆を書いて貰うのか教えてみ。
    そこまでする必要があると判断する物件なら、俺は買わないが。
    そっちの方が多数派だろ。
    契約後に施工主に問題が生じたから書かせるのならともかく、契約前に何で一筆書かせるのかイミフ。
    一筆書かせるほどのリスクを負って買う奴なんているの?w
    買い手の立場ならわかるって、そんな事が理解できない314が一番買い手の立場がわかっていないだろ。
    他社営業さんかと疑うわ。

  96. 316 匿名さん

    一筆書けなんてただのクレーマーじゃん。
    「お客様、お引き取りください」
    で終わりです。

  97. 317 マンション検討中さん

    まぁ普通は建て替え案件になるようなゼネコンは大抵潰れるんだけどね
    大手だから潰れないし、継続したというゼネコンの前例も無いのでなんとも言えないわ
    一筆書いてもらっても結局マンションは集合住宅だから一個人がどうにかできるもんでもないでしょう
    プラウドって言うブランドで安心料を払っているようなものなので、これで間違いがあれば補償はしてくれるとは思いますよ
    しかしもし自分だったらこのマンションの理事とか責任重大すぎてなりたくないなー
    …となると何のためのプラウドブランドなんでしょうねー

  98. 318 マンコミュファンさん

    まだ広告すら始まっていないのに、ずいぶん注目度高い物件ですなぁ

  99. 319 匿名さん

    >>315 匿名さん

    だから遡ってよく読めや、めんどくさい。
    読んで分からんのだろ?
    それと、熱すぎ、粘着しすぎで呆れるわ。
    プラウドに対するエンドユーザーの気持ち感覚を理解できないそっちこそ業者なんじゃね?
    分かんなきゃスルーしたらいいだけだろ、
    度を越してるぜ、場が荒れるんで以後スルーさせてもらうな、平行線なんでw



  100. 320 匿名さん

    >>316 匿名さん

    クレーマーの意味を勉強しようね。


  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸