埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 1601 マンション検討中さん

    そうそう!浦和の岸町あたりに豪邸建てて周囲との付き合いは使用人にやらせたらいいね。

  2. 1602 マンコミュファンさん

    戸建てにはもっと向かないタイプと見えるから、無理。でもそうだね、市原悦子みたいなのを雇って町内会のことはしてもらえば?どっちでもいいけど、できたらこの物件は見送ってくれないかな?

  3. 1603 匿名さん

    >>1597 マンション検討中さん

    >>1597 マンション検討中さん
    億超えなければ買いって・・・
    川口にそんなマンション建つわけないやん
    でも、貴方様がここ買うなら南西角部屋最上階ということね

  4. 1604 マンション検討中さん

    >>1603 匿名さん

    わ、そんなこと言ったら、現実に居住者になった時、
    エレベーターでですよ、21階押した人をついついジロジロみてしまうじゃないですかー。


  5. 1605 匿名さん

    浦和よりも川口の方が住みやすいと言っている方って、何を基準に言っているの?
    川口は住みやすいけれど、中途半端な感じは否めない。特にここ20年程度で顕著に出てる。
    浦和って選択肢が多くてかなり住みやすいよ。上野東京ラインに湘南新宿、京浜東北が使える。
    羽田行のバスの本数もある。
    CORSOの下には安いスーパー、PARCOの下にはヤオコー、イトーヨーカドー、
    良いもの買いたきゃ伊勢丹の地下。外食も安いものから良いものもあるし。
    衣類もそう。ホテルもビジホからシティホテルまである。
    浦和ってそういう一面もあるから人気があるんだと思うけど。
    こういう事を書くと、また「浦和の営業さんですか?」ってウマシカの一つ覚えみたいな
    まるでパブロフの犬みたいに反応する輩が出てくるんだけどね。
    そういうのって浦和に対して劣等感の塊だから、そういう反応をいちいちするんだろうけど。

  6. 1606 マンション検討中さん

    「ここに妥協かな」と故意に煽るような文言を使っているので検討者ではないよね。というか荒らしでしょ。
    他地区の営業さんでしたらさっさとお宅の物件のURL貼って去ってください。あえて検討者に噛みつかせて川口ディスに持ち込みたいのがミエミエですよ。

  7. 1607 マンション検討中さん

    1606のコメントを書き込む間に早速始まりましたね(笑)この後は複数名を装った自演をすると予想してみます。
    ここは川口のマンションです。浦和の事は浦和のマンションで行ってください。

  8. 1608 購入経験者さん

    1558の者です
    1605さんは内容からしておそらく私の投稿もご覧になっての投稿なのではないかと推測しております
    私は浦和と川口の両方の地に住んだ経験から川口に永住してもよいと思いマンション購入して今に至ってます
    路線の数でもないしスーパーの数でもない
    ひとつあげれば都内通勤にとっては川口のほうが浦和より近いです
    ホテルは地元だから使わないので比較など考えたこともない
    別に競っているわけじゃないし煽っているわけでもないんです
    浦和が気に入らないわけでもなく川口西口の雰囲気が好きだし住みやすいと感じただけです
    こういう気持ちもあなたにとっては「浦和に対する劣等感」と思われるのでしょうかね
    浦和の方は川口に対して優越感があるみたいですけど、たぶん川口の方って浦和に対する劣等感などないですよ
    上とか下とかそもそもそういう感覚ではなく川口を気に入って住むのだと思います
    基準なんて人それぞれだしあなたのような投稿を読むとますます川口の方が良いって思ってしまいます
    ごめんなさいね

  9. 1609 マンション検討中さん

    >>1605 匿名さん
    私は浦和、好きですよ。
    好きな理由は書ききれない。
    一時は浦和移住も考えました。
    でも、地元の川口をやっぱり離れられなかった、便利・暮らしやすいのは勿論ですがそれは浦和も同じですよね。
    そういう理屈じゃないんです、川口離れたくないんだなって改めて知りました。
    だから、客観的に浦和>川口って言われても無意味なんです。
    だって理屈じゃなく川口に居たいんですものね、そういう川口っ子や川口ファンもいるので分かってくださいね。

    それと、川口はカオスの魅力で青天井の匂いします。
    手前味噌?





  10. 1610 マンション検討中さん

    川口と浦和を比較しても50歩100歩ですよね?なんだかすごく不毛な感じします。

    たしかに浦和の方が止まる路線は多くて、駅前もこぎれいです。でも京浜東北で都内から来る場合は、二本に1本は南浦和ゆきで浦和に行かない。
    普段生活するのに困らない飲食店やスーパー、お店は浦和でも川口でも揃ってますよね。

    どちらも所詮は埼玉県で、数駅の違いだけなんですよね。どちらに優劣もなく、どっちに思い入れがあるかだけじゃないですか?

  11. 1611 マンション検討中さん

    あくまで主観ですが、川口に住んでいて浦和を意識する事はないですね。意識するならば終電寄りの時間帯で京浜東北南浦和行きに乗ってる時くらい。また述べられている浦和の利便性はお隣の赤羽で解決しますね。川口は京浜東北の本数も多いので時刻表を気にせずに自分のタイミングで駅に行けますし。想像ですが、浦和で湘南新宿ラインに乗る場合は時刻表を意識するのでは??川口は便利ですよ。住んでみると離れられません。

  12. 1612 マンション検討中さん

    むかーし、東京の学校で川口を馬鹿にされて、「川口はふだんワラジ履いてるんだろ?」とかぬかすから、
    学校帰りに無理矢理川口に引っ張ってきた。
    そしたら、「え?もう川口ついたのか?埼玉なのにか?!」とか、えらく驚いてるんだよ。
    「荒川越えるったって、時差ないんで!」と言ったった!
    オヤジがみんなに駅前の焼肉屋(今はもうない)で食べさせてくれて、そのあと帰った。
    川口は都心から近いって心底わかったようで、次からはあんまり言われなくなったな。ww

  13. 1613 マンション検討中さん

    突然浦和のマンション名を出して、勝手に浦和語り始めて、キレて川口は浦和に対して劣等感があると言い出すところがザ・浦和って感じだね。

  14. 1614 マンション検討中さん

    >>1613 マンション検討中さん

    年収1000万円以下のザ・川口さんはココ買ったら危ないよ。フルローン組むんでしょ?申し込むのは今、金利は二年後のものが適用されるわけで。

  15. 1615 匿名さん

    浦和と川口じゃ明らかに偏差値違うけど?無視?

  16. 1616 マンション検討中さん

    購入したとして、の話になるけど。。。

    機能的に良さそうと全室エコカラットを考えていましたが、ペットがいる場合、ガリガリやぶつかり、いたずらなどには弱いと知りました。
    しかし、引き渡し後にシリカ土や漆喰を自分で頼んで全面に施工し直すのも、クラックの心配や、
    部屋に不具合が出た時、野村の保証面で後々結構問題含みかな?(自分で他に施工を頼んだからそれを理由に保証面で不利かな?)と迷います。
    とりあえずエコカラットにして、破損した部分に漆喰などで整形していく方がいいでしょうか?
    後学のためにも、参考ご意見よろしくお願いします。


  17. 1617 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    そうだね、浦和が上だよね、よかったね

  18. 1618 マンション検討中さん

    そうそう!浦和が日本一!あんたが大将!

  19. 1619 マンション検討中さん

    川口らしいスレになって来ましたねw

  20. 1620 マンション検討中さん

    詳細の図面見てて疑問に思ったんだが、コンセットとかって、隣の部屋との壁には付けれないもの?
    標準で付いてるコンセットが、全部隣住居との壁側に無いので、無理なのかと疑問に思った。

    まぁ割と標準で付いている位置がいっぱいあって増設する必要もあんまり無いんだけどね。

  21. 1621 匿名さん

    川口駅と比較したいなら浦和駅じゃなくて赤羽駅でしょ。

  22. 1622 マンション検討中さん

    建設的な話題はスルーで、不毛なマウンティングばかり白熱してませんか?

  23. 1623 マンション検討中さん

    浦和民は都民とか大宮とか?あたりに常にコンプレックスでも持ってるんじゃないかな。

    自分のコンプレックス隠すために、必死に大差ない川口と比較して優位に立とうと涙ぐましい姿はむしろ哀れ。

    川口民は川口のこと好きで、浦和とかどうでもいいのにね。

  24. 1624 マンション検討中さん

    もし購入できたら3LDKをリビングと洋室を連結して2LDKに変更検討してます。2LDKにするとリセールに不利だったりするのでしょうか?

  25. 1625 匿名さん

    >>1608
    東京に出るのに、川口から京浜東北よりも、浦和から上野東京ラインの方が便利&早く着くという逆転現象。
    路線数は重要。川口から京浜東北で新宿や渋谷に出られますか?
    私も川口は嫌いではありません。むしろ大好きな部類。でも川口は衰退してきているなという感じは否めません。
    20年くらいで衰退したのを感じない方っているんですか?マンション乱立しただけですね。
    東京に中途半端に近いばかりに都内頼みになって、住んでいる川口が衰退しちゃったという悲しい現実。
    駅前にシティホテルを誘致する予定が、マンションとキュポラになっちゃったみたいな。
    街づくりが中途半端。浦和とも赤羽とも比較できないレベルですよね。
    丸井に続いて、そごうが撤退したら川口駅って何が残るの?って気がしますね。
    都内に近いって、ただ寝に帰ってくるの割り切りならいいですけど、結局都内頼みじゃ意味がないでしょう。
    価格だけ見るならここは安いよ。赤羽や浦和あたりに近いんだもの、比較対象にはなるでしょ。でも川口は駅力無さすぎ。

  26. 1626 マンション検討中さん

    >>1624 マンション検討中さん

    売り文句に「3LDKに戻し可能、その分値引きしてる」でok。
    自分達に住みやすいようにした方がいいです。
    うちも購入したら間数変更予定です。


  27. 1627 マンション検討中さん

    >>1625 匿名さん
    おもしろい!言いたいことはそれだけか?出しきった方がいいずら?w


  28. 1628 マンション検討中さん

    >>1625 匿名さん

    長いんだよw ディスるなら短く簡潔に頼む。あと、センスよくね!ヨロピク。


  29. 1629 マンション検討中さん

    >>1626 マンション検討中さん

    他にも間取り変更検討の方がいて安心しました!
    うちはリビング中心の生活にしたいのと、子供は1人なので住みやすさを考えると2LDKになりますね。

  30. 1630 マンション検討中さん

    >>1625 匿名さん
    なんで京浜東北線しばりなの?隣の赤羽で乗り換えればいいでしょ。新宿や渋谷なら赤羽のほうが埼京線も使えるし便利。駅前はホテルより、キュポラの方がずっといい。仮にそごうが撤退しても商業施設は山ほどある。てか、マンション乱立は浦和のほうがひどいでしょ。

  31. 1631 匿名さん

    もし浦和や赤羽に徒歩4分のプラウドタワーが建つならプラス1000万~2000万。
    川口ならではこその妥当な価格設定かと。

  32. 1632 匿名さん

    浦和って内弁慶。麻布とか松濤相手にマウントすりゃいいはのに

  33. 1633 匿名さん

    >>1631 匿名さん
    プラウド川口価格にあと1から2を乗せるなら候補は浦和や赤羽じゃないつーの

  34. 1634 マンション検討中さん

    浦和が日本一なのはわかったよ。ここは検討スレなので浦和アピールではなく検討対象になり得る浦和のマンションでも紹介しなよ。浦和アピールするだけならここはスレ違いですよ。

  35. 1635 匿名さん

    浦も川も同じださいたまでしょ、所詮目くそ鼻くそ。

  36. 1636 通りがかりさん

    低レベル同士なので争いになるのでしょうね。
    マンションのネット回線がアク禁されてましたわ

  37. 1637 マンション検討中さん

    夫婦二人で住む予定です。
    Cタイプに惹かれてます。

    すごく初歩的というか、変な質問だったら申し訳ないのですが(^^;)
    浴室とファミリークローゼットが接しているのが気になります。
    もちろん壁もありますし、別な空間というか部屋なので心配いらないかとは思うのですが、ファミリークローゼットが湿気やすいとか気にしなくていいものですか?
    ずっと戸建住みだったので浴室の壁の向こうは外という環境だったので、どうなのかな?と思いました。

  38. 1638 マンション検討中さん

    >>1637 マンション検討中さん

    それでは、浴室横の洗面所どうですか?
    洗面所の引き出しや物入れの中、湿気ってますか?
    うちは湿気ってません。
    気分的なものであっても気になるなら他プランに変更した方がよいのでは?
    もしクローゼットが湿気るようなことがあったら洒落にならない問題です。
    粗悪な欠●マンションにはそういうこと、あるかもしれませんね。

  39. 1639 マンション検討中さん

    >>1629 マンション検討中さん

    リビングの居心地は大事ですからね。
    お互いに住人になりたいですね!

  40. 1640 マンション検討中さん

    >>1630 マンション検討中さん
    ホテルが建っても地元民にはあんまり関係ないですもんね。ホテルはステーションホテルがあるので法事で親戚泊めたりくらい。
    キュポラには市役所行政センター(土日も)、中央図書館、メディアセブンなどなど、駅前にキュポラが出来てから助かってますよね。
    そごうも昔より賑わってますしね。


  41. 1641 eマンションさん

    中央図書館って確か市外の人でも借りられるよ?
    浦和の人も川口に勤めてたら使ってね。
    浦和東口にもいい図書館あるけど、キュポラの中央図書館も力モリモリでいいよ(^-^)v

  42. 1642 匿名さん

    >>1637 マンション検討中さん
    浴室に隣接しているかどうかより、窓のない部屋とか空気が滞留してしまう部屋は湿度が高くなってしまうのだと思います
    そういう場合はエアコンの除湿とか使ったほうがよいでしょうね
    洗面所は換気機能があるから大丈夫なんですよ

  43. 1643 マンコミュファンさん

    プラウドタワー川口そばのリリア文化センターって毎日のように有名どころのアーティストコンサートしてて何回か行きました。アルフィーは毎年行ってます。能や狂言もよかった。宝塚歌劇団も今度見てみたいです。住人になれたらもっと頻繁に行けるな~、そういう意味でも住みたいです。

  44. 1644 マンション検討中さん

    あのぅ、教えて欲しいんですけどね、
    このマンションってタワマンだけど、21階建て。
    洗濯物もバルコニーに干していいタワマンなわけで、
    とすると、普通にベランダガーデニングできますよね?
    ジャングル化はしません、共有部分のバルコニーですからね。
    迷惑かけないように細心注意すれば、植物男子ベランダーできます?あんなに無いです、ちっちゃいの5鉢です。

  45. 1645 匿名さん

    >>1628
    何も意味のないゴミレス不要

  46. 1646 かわぐちさん

    >>1645 匿名さん
    じゃ、きみのは何?




  47. 1647 かわぐちさん

    おっと失敬!横から余計だったね。

  48. 1648 匿名さん

    >>1630
    川口駅がキャパオーバーだから言っているんですよ。
    大臣経験者をもってもJRにうんと言わせられないんだから、京浜東北縛りで考えるしかないでしょう。
    浦和もマンション多いけど、商業施設も比例して増えているでしょ。川口とはそこが違う。


    >>1640
    そごうに慰留したのは、駅前の商店街の衰退を招かない為だとご存じないんですか?
    そごうが無くなるといよいよもって駅前に人が来なくなるから、商店街も共倒れになるのを防ぐためなんですけど。
    そごう川口店が以前よりも良い状態?冗談でしょ。10年前と比べて1割以上数十億円も売り上げが下がっているんだけど。
    ABCマートなど新店が入った年度は一時的に伸びがあったものの、それ以外は減っているでしょ。
    家賃を下げてもらって業態複合店としてやっとやっている状態なのに、テキトーな事を言わないでくださいね。
    ただでさえ川口は駅前よりも駅から離れた場所に商業施設が増えてそちらにシフトしているのに。
    これでイオンモール川口店が建て替え終わったらどうなるのかな。

  49. 1649 匿名さん

    駅前に図書館ってそんなに良いですか?
    私、他人がどんな風に読んだかわからないものは苦手なんですよね。
    大便しながら読んだかも。鼻くそほじりながら読んだかも。病気の時に読んだかもって思うと苦手。
    本程度は好きな時に好きなだけ買う事はできますし、図書館なんて不要ですわ。

  50. 1650 マンション検討中さん

    >>1648 匿名さん

    上司の命令かな?まさかね、でもご苦労様。
    その根性を他に役立ててね。
    何回も言うけど、ここはプラウドタワー川口検討スレッド。

    冷静になって、意味、そろそろ分からないと。
    な?


  51. 1651 マンション検討中さん

    >>1649 匿名さん
    割り込みすまん。

    問題含みの発言だね。
    あなたが利用しなければ済む話でもある。
    図書館の機能は図書貸し出しだけではないのに勿体ないね。

  52. 1652 匿名さん

    言いたいだけなんだからスルーでいいです
    マヌケなコメントには反応せずなかったものとするのが一番良い
    それでも自作自演すると思うけどね
    こんなことにパワー費やすオツムの程度が知れる

  53. 1653 マンション検討中さん

    >>1652 匿名さん
    ありがとう。
    僕はリタイア老人で暇だったんで相手してみましたが、どういう了見なんだか嫌な投稿です。
    脳みそに良い刺激とならないと分かりましたので、以後、気が済むまで吠えさせておきましょう。

  54. 1654 マンション検討中さん

    これだけ激しくディスられるのは脅威だからでしょ?
    勲章です。
    余裕な気分になってきた。
    私ももうスルーします、時間もったいないし、あしたは登録説明会。

  55. 1655 マンション検討中さん

    川口市民なら知ってるけど都内からの検討者に浦和の面倒臭さがバレちゃった。ネットの世界だけでなく現実も浦和住民はこんな感じ。川口のことを浦和に本当は住みたいのに住めない人が住んでいるって思ってるからねマジで。
    他人と必要以上にかかわりたくない家庭や共働き子育て世帯が浦和に住むとママ友の人間関係にやられるよ。

  56. 1656 マンション検討中さん

    >>1644 マンション検討中さん
    高さでガーデニングも布団も干して良いとかじゃなく、管理規約で定められているかと。重要事項説明、又は現段階で決まってる規約の説明とか受けるまでは、詳細は皆んな答えられないと思われます。

    布団は見た目的に禁止したり、布団を叩くのを禁止にしている所もあるらしいです。砂埃の関係上ルーフバルコニー以外はガーデニング禁止とかね!

    私は、丁度タイムリーだったので民泊については営業さんに質問して禁止と言ってたのは知ってます。

  57. 1657 マンション検討中さん

    川口をディスられるほど、川口の良さを再認識します。もしかして、ここの人達に川口の良さ分かってもらうためにわざとディスってる?w

  58. 1658 マンション検討中さん

    >>1656 マンション検討中さん
    返事有難うございます。
    もし当たるとしても住むのは2年後にも関わらず、理由があってつい気が急いてしまいました。
    おっしゃるとおりと思います。
    なんというか、担当さんに余計なことを
    聞くと順位下げられそうで、こちらで聞いてしまいました、失礼しました。

  59. 1659 マンション検討中さん

    >>1657 マンション検討中さん
    だとしたら、大河ドラマ、おんな城主直虎の高橋一生ばりの奴ですね。ちと古いけど。


  60. 1660 マンション検討中さん

    登録説明会って、また長々なのかな?
    赤ん坊いるからグズって気が気じゃない。

  61. 1661 マンション検討中さん

    >>1658 マンション検討中さん
    いえ、はやる気持ちはわかりますw
    うちも、TVでかいの買って壁掛けにしたいと思っていて色々考えてますw
    角部屋希望してるんですが、割と置き場所どうするか難しくて、、、

  62. 1662 マンション掲示板さん

    現場のあのプレハブで説明されるのかな?
    抽選前だから当然質問コーナーなんてないね。
    だったら、人集めなくても詳しい説明文渡すだけでよくない?
    毎回のアンケートもくどい、もう決めてるんだから。
    申し込むったら申し込むよ、ちゃんと。
    なんでおんなじアンケートするのかなあ?


  63. 1663 マンション検討中さん

    確認ですよ確認、この人どんだけマジか。
    だから毎回アンケなんでしょ?ww

  64. 1664 マンション検討中さん

    気が変わったらそもそも行かない。
    行ったら100%買いたいって書くよね~。
    行っといて30%とかっているの?W

  65. 1665 マンション検討中さん

    以前新築買った時は抽選前にこんなに何度も呼ばれなかった、大手だったが。野村のやりかたなのか、最近はどこもこうなのか。担当が客を見極めたいのもあるだろうね?契約とるまでは大変だからな、額でかいから。

  66. 1666 マンション検討中さん

    それじゃー、テストも兼ねてるのか、あれま。

  67. 1667 匿名さん

    要望書は法的拘束力がないので信頼のみで成り立ってます。
    デベロッパーとしては「確実に購入してくれる人」を見極める意味で何度も意思確認するのだと思います。
    その見返りとしてその人が選んだ住戸は抽選にならないように他の人には同じタイプの他の部屋を進めるわけです。
    ドタキャンされてしまえばそこが売れ残る可能性もあるためあの手この手で本気度を確かめているのでしょう。
    デベロッパーは「売り切る」ことが最大の目標なので、このやり方でなるべく抽選を発生させずにうまくすれば人気のない階層への割り振りもでき、効率よく売ることができます。
    それをすべてやった上で今後一般の方から「ここを買いたい」と言われれば、もちろん空き住戸を進めたりいろいろ理由をつけて別の住戸へ誘導するでしょうが、それでも抽選になってしまうことは考えられます。
    先に要望書を出した人にとっては納得できないかもしれませんが、そもそも法的拘束がない要望書なので、抽選になってしまい不幸なことに外れてしまったらあとは担当者が頭を下げることにはなると思いますが、「売り切る」というデベロッパーの目標からすればどちらに買ってもらってもよいことにはなってしまい、どちらに有利かと言われればデベロッパーに有利な仕組みということなのでしょう。

  68. 1668 マンション検討中さん

    それで外れたら、買いかえも無くなって、アーバンネットとの取引も断らなきゃならないけど、こればっかりはしかたないですわね。
    抽選でハズレたら仕方ないので。

  69. 1669 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口外れたら手持ち不動産だけ売る気にはならないわー。

  70. 1670 マンコミュファンさん

    縁があるかないかですからね、プラウドの担当者がなんと言おうと最後の最後までどうなるかなんて分からないですよ。
    買い替えは気を付けないと。プラウドが当たってから動かないと厄介ですよ。

  71. 1671 匿名さん

    価格設定で色々批判されていましたが完成前に完売は確実っぽいですね。

  72. 1672 マンコミュファンさん

    百戦錬磨の担当者だから笑顔に騙されちゃいけませんwwいや、これ本当。

  73. 1673 マンション検討中さん

    >>1672 マンコミュファンさん

    そうですね、抽選にならないです今のところなんて言われてても、こっちの気をそらさない常套手段ですね。
    これから要望書無しの人だって申し込むわけで、そうでした、甘かったです。


  74. 1674 匿名さん

    >>1667 匿名さん
    とは言え要望書の段階で重複受け入れはしていないハズで、しかも要望書を出してくれた人は安心して売れる方でしょうし恩も感じているでしょうから、このシステムを今後も継続したいなら一般申し込みの方との抽選にはならないように営業さんは本気で取り組むと思います
    このレベルの信頼関係はそうでないと成り立ちませんし、そうあってほしいと思います

  75. 1675 マンション検討中さん

    モデルルームやセミナー・説明会で、何となくもうほぼ当たった気になってたわ、お目出度い。
    セレクトなんて具体的に考えちゃって馬鹿みたい。
    当たってから1日あれば決められるのに、
    クールダウンしなきゃ。

  76. 1676 マンション検討中さん

    ハズレたら




    旅に出るわ。

  77. 1677 マンコミュファンさん

    >>1676 マンション検討中さん

    片道切符はダメですよwマンションごときでwww

  78. 1678 マンション検討中さん

    >>1674 匿名さん
    それがどんな方法なのかは野暮になるから聞かないけど。
    彼等にとって要望書を出してくれた恩ある客というより所詮便宜的なものじゃないのかなあ?
    そのくらいドライじゃないとやってられない職種な気がする。



  79. 1679 マンション検討中さん

    >>1678 マンション検討中さん
    そう思います。
    ただの客の1人。
    売り切る為の駒に過ぎない。


  80. 1680 マンション検討中さん

    あーーーあ。
    外れたら2期に申し込むとしても、いい部屋なんて残ってないよね?

  81. 1681 匿名さん

    1674です
    なので、そうあってほしいと思ってるだけなんですよ。
    私たちにとってマンション購入は夢の実現でもありますし。
    本当はどうなのかはもうすぐわかりますね。

  82. 1682 マンション検討中さん

    心配してもしょうがないことを心配してもねえ。
    なんとかなるでしょ、なんとか!

  83. 1683 マンション検討中さん

    >>1681 匿名さん
    なるほどね。


  84. 1684 匿名さん

    ピリッてる?止めましょうよ~。
    考えるだけ無駄だよ。
    こういうのはガタガタ考えない方がいいのよん。

  85. 1685 マンション検討中さん

    >>1681 匿名さん

    私たち?

  86. 1686 匿名さん

    >>1685 マンション検討中さん
    夫婦なので私たち。
    ダメですか?

  87. 1687 eマンションさん

    心配するほど、要望書入ってないそうですよ。

    建前上は、一気に完売を目指してたそうですが
    思ったより販売苦戦してるそうなので、この週末はクロージングすごそうです。

    営業は人気がありますしか言わないですから。

    情報源は、本体でなく関連会社だから正しいかはわかりませんが。

  88. 1688 匿名さん

    はいはい

  89. 1689 マンション検討中さん

    >>1687 eマンションさん

    週末は事前重要事項説明 & 申込登録説明会
    ですけど?

    行く度、かなりな盛況ですよ、なのに苦戦?おかしいですねえ?




  90. 1690 マンション検討中さん

    >>1687 eマンションさん
    またお出ましですかw


  91. 1691 匿名さん

    >>1687 eマンションさん
    出ましたね。いつもお疲れ様です。

  92. 1692 匿名さん

    >>1687 eマンションさん
    お疲れ様です。w
    もうあなたの妨害ごときでは揺るがない売行きになってますよ。w

  93. 1693 口コミ知りたいさん

    川口を批判する人って年寄りだとおもうよ。キューポラ世代。あの川口が今こんなに注目浴びることになるんて!って。羨ましいんだよね。

  94. 1694 マンション検討中さん

    現地の南側(土手側)にちょっと進んだ所に、9階建てのワンルームマンションのようなものが建築予定のようです。
    看板が出ておりました。
    眺望に影響が出るお部屋もあるかもしれませんので、そちら向きをご検討の方は、現地をご確認いただいた方が良いかもしれません。

  95. 1695 匿名さん

    いつどこに高層マンションが建つか分からない立地だし眺望目的で購入する人なんていないでしょ。

  96. 1696 マンション検討中さん

    駅近なら仕方ないですね。
    どんどん高いマンション建ちますから。
    9階建てならまだ良い方でしょう。
    真ん前に建つなら圧迫感あるでしょうが、違うのでしょう?

  97. 1697 マンション検討中さん

    プラウドが建つことで周囲で眺望日照に影響受けるマンション、1つや2つではないので。
    お互い様でプラウドがいつその立場になっても、諦めるしかないと思ってます。
    取得できてもその気持ちは変わらないです、多分。

  98. 1698 匿名さん

    >>1689

    あーあ。
    ご自分で答えを書いているのに気づいていない。
    あなたは複数回行っているから「行くたびに盛況」と書かれている。
    行くたびにいる人は、「モデルルームに来るのが初めての人」とは限らないんですよ。
    本気で購入を考えている方は、あなた同様に複数回来ていると理解すべき。
    モデルルームの盛況ぶりを真に受けているタイプですね。

  99. 1699 マンション検討中さん

    >>1698 匿名さん

    タイプですねって言われても迷惑です 嗤

  100. 1700 マンション検討中さん

    ん?今日からの説明会はいつもの場所じゃなくて、モデルルーム初めての人と同じ場所感じなの?

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸