埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 1501 マンション検討中さん

    このプラウドタワー川口を本気で申し込み予定のかたに質問です。
    このプラウドタワー川口に決定した理由を教えてください。
    経済的にやっとの為、眺望を諦めて中層階を考えています、免震と共用サービス、その他で惹かれて要望書を出しました。
    いま、登録を控えてほぼ最終段階にきてますね。
    皆さんの、この物件に決定した理由を知りたく思いました。
    ディスる目的のかたはご遠慮ください。
    皆さん、教えてください。

  2. 1502 マンコミュファンさん

    ちなみに、経済的にやっとはどのくらいの年収、頭金
    でしょうか?

    私は一馬力で年収1200万で、Fの上層階で出しました。
    頭金は1000万ですが、5000万超は借りるので、かなり背伸びしたかなって印象で皆さんの率直なとこきいてみたいです。

    色々な専門家にこの価値をきいた結果、買い手はつくが価格が高いのであまり売却を想定しないほうがいいというのがありましたが、立地と住みやすさを考え永住目的です。

    今日のセミナーは、買いやすい変動金利を全面に打ち出し、購入を煽るようなちょっと偏った内容で残念でした。

  3. 1503 匿名さん

    将来、修繕積立金が約3倍になるのにかなり引いたが、修繕は必要だからしょうがないね。
    申し込む理由は地縁と免震。

  4. 1504 匿名さん

    駅近、免震、大手(プラウド)、環境ですね。年収は700程度で頭金は500とほかの皆さんより少ないと思いますが、何より立地建物共にここまで気に入った物件はなかったので決めました!

  5. 1505 匿名さん

    うちは年収600、自己資金ほぼゼロ。それでもがんばります!

  6. 1506 マンション検討中さん

    年齢的にもう買い替えません。最後の棲み家として考えた時、プラウドタワー川口なら納得できると考えました。

  7. 1507 マンション検討中さん

    免震マンションは修繕費が特にかさむと知っていた。
    そんな中、セミナーで事前に将来の値上げを説明してくれたことに、かえって安心感が増した。
    マンションは管理を買うというニーズをやっぱり熟知してるなと。
    申し込みは決めていたけどそれを感じられて良かった。

  8. 1508 マンション検討中さん

    我が家は戸田市から川口市西側を検討しておりまして、戸田市側に新規供給が無い状況なので、西口側で駅近且つ環境も良く、ブランド、免震を考慮して購入決定しました。

  9. 1509 匿名さん

    最近2馬力になり3500万。だが、どちらかが何かしらで働けなくなってもOKのように互いの給与はあてにしない。
    頭金は預金は崩さずに今のマンションを売却して充てるつもり。
    5千万くらいになると思う。
    都内に買いたい気持ちもあるが、住み慣れた川口がサイコー。
    川口市で今、一番のマンションだと思って決めた。免震はかなり大きい。西口の落ち着いている雰囲気も好き。

  10. 1510 マンション検討中さん

    >>1502 マンコミュファンさん
    1501です。
    ありがとうございます。
    立地、住みやすさ、永住目的。
    そうですね、僕のところも永住予定です。
    修繕積立金がどんどん高くなるので、買い替えるなら早め、又は買い換えないかだと思います。
    経済的にの意味は両方の親(4人)の介護費用、子供にかかる分、自分達の老後、そのほかなどを想定してこのマンションにかけられる上限で考えました。


  11. 1511 マンション検討中さん

    >>1503 匿名さん
    1501です。
    僕も同じ考えです、かかる費用は削れないのでしっかり修繕してもらうためにはしかたないですね。
    土地の縁と免震、大事なポイントと思います、ありがとうございました。


  12. 1512 マンション検討中さん

    >>1504 匿名さん
    1501です。
    確かに良いポイントが揃っているマンションに間違いないですね。
    僕も今までで一番気に入りました。
    ありがとうございました。


  13. 1513 マンション検討中さん

    >>1505 匿名さん
    1501です。
    僕も頑張りたい物件です。
    お互いに抽選なしで決まるといいですね。
    ありがとうございました。


  14. 1514 マンション検討中さん

    >>1506 マンション検討中さん
    1501です。
    ありがとうございました。
    僕は年齢的には若輩者ですが、プラウドタワー川口に永住できたらと思います。


  15. 1515 マンション検討中さん

    >>1507 マンション検討中さん
    1501です。
    ありがとうございました。
    免震装置のメンテにかなりかかるそうですよね。
    でも、免震は魅力です。
    かかるものはかかると前もって説明はとても良いと思いました。


  16. 1516 マンション検討中さん

    >>1508 マンション検討中さん
    1501です。
    ありがとうございました。
    駅近なら西口の方が緑も多くいいですね。
    他のポイントも同じように思います。


  17. 1517 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん
    1501です。
    ありがとうございました。
    川口に住み慣れていて気に入ってるのですね。
    本当に免震は大事なポイントです。
    僕も西口の方がガサガサしてなくて好きです。


  18. 1518 マンション検討中さん

    1501です。
    皆さんありがとうございました。
    ほぼ同じ理由や気持ちで申し込みされると分かりとても参考というか確認納得できました。
    あとは抽選になっても当たりたいなと願っています。

  19. 1519 マンション検討中さん

    当選するかどうか分からないので時期尚早とは思いますけども私も質問させてください。ペット飼育に関してです。200戸以上物件はペット委員会があるようで。飼育は充分気をつけて迷惑をかけないようにするのは当然で規約があるのはよいのですけども、、、。
    委員会会員同士でチェックしあうような、家の中まで見に来るような、踏み込んだ付き合いとかはあるでしょうか?他のプラウドでペット委員会を経験したお宅はいらっしゃいますか?どんな活動か是非教えてほしいです。
    犬であまり吠えません。大事な家族ですし、当然規約を守り委員会にはいるのも決まりなら従うでしょう、きちんと飼うつもりですが、
    穏やかに静かに飼いたいので、よそさんと犬の話を熱く語るのはいまいち苦手かもしれません。自然になかよくなるのは全然okでとても嬉しいと思いますけど。その点心配がややあります。よろしくご教示ください。m(__)m

  20. 1520 匿名さん

    >>1519さん
    ペット委員会については存じ上げないのですが、
    私が今住んでいるマンションにもワンコを飼っているお宅があります。
    私も実家でワンコを飼っているので、ワンコ好きではあるのですが、
    けっこうトラブルになっているマンションが多いと思います。
    ルールを守らないお宅って多いんですよね。
    敷地内は抱っこをするのがルールなのに、下ろしてしまう方もいらっしゃいます。
    うちのマンションでは、これは掲示板で注意喚起されていました。
    東口のブランズ幸町でも、ワンコの事で住人版で問題になっていましたよね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601814/res/1375-1474/
    意外にもワンコの吠えている声って外から響いてきますよ。
    私はワンコ好きなのでそこまで気にならないのですが、神経質な方はクレームするかもしれませんね。
    逆にワンコ好きな他のお宅と仲良くしておいた方が、いいように思いますよ。

  21. 1521 マンション検討中さん

    >>1520 匿名さん
    情報本当にありがとうございます。
    今の住まいもペット可で、規約があり皆さん従っています。
    ごくたまに抱っこしないかたがいて、注意しようと思いますがなかなかできません。
    犬きらいのかたは抱っこしてない犬は怖いですよね、きっと。
    マナーは守ってほしいものです、飼う側は特に気を付けなければと思います。
    鳴き声についてですが、うちのこは、ちょっと変わっていて本当に吠えないし鳴かないしで(鳴いてもかすかな声で、シューとかです、心に傷はないのですが生まれつき穏やかというか)人が来てはじめてうちのこの存在に気づくので、鳴き声で迷惑はかけないです。
    プラウドのペット委員会実体を知りたく質問しましたが、他のマンションの状況を貼ってくださったこと、ありがとうございました。



  22. 1522 匿名さん

    うちも知りたいです、プラウドペット委員会の内容。
    他マンションの委員会?のようなものは里親活動も盛んにしてるとか、驚きだ。
    うちは猫だけど、質問者さんと同じ感覚。決まりやマナーを守って迷惑行為は絶対しないつもりだけど、登録して飼うの認められたら自分ちだけで普通に可愛がりたいだけなんで、強制的な?w交流をしないと?なのかな?それはちと辛い。
    プラウドペット委員会って、他と違うなんかするのかね?

  23. 1523 匿名さん

    >>1505 
    年収600で頭金0って本当ですか。
    うちは年収750で頭金700くらいと思ったものの
    正直無理があるなと思い、怖くなり諦めかけてますが。
    低層でも3LDK6000近くで管理修繕3万スタートで
    固定資産税も考えると。。。
    住宅ローンは事前審査済なのですかね。
    独身か将来も子供なしなら可能かもでしょうが。

  24. 1524 マンション掲示板さん

    【前向きな情報交換を妨げる投稿のため、削除しました。管理担当】

  25. 1525 検討板ユーザーさん

    確かに6000万買うなら、最低1000万の頭金1000万はほしいところ。

    銀行員で、貸すほうなので、いちおう大手企業で勤続長ければ、最大8倍まで貸すので、物理的には5000万近く借りれますが、標準は上記のイメージです。

    ちょっと無理してってとこでも、頭金なしで850万〜900万はほしいとこ

  26. 1526 匿名さん

    >>1524 マンション掲示板さん
    きみにとってのこんなスレに永住してるきみの方がマジうけるw

  27. 1527 マンション検討中さん

    年収600とか700で手を出せる勇気がすごいって正直思うんだけど自分が慎重すぎですかね?
    子供が1人でもいたらもうアウトですよね…将来ずっと子なしで生活カツカツなら有り?
    頑張るってそういうことなんだろうけど…
    600万700万の世帯なら、ローン3500万くらいが限度ってFPさんに相談したら言われません?

    我が家は2馬力年収1500万程度で頭金のぞいて5000万のローン清水の舞台の気持ちで申し込んでます。
    川口大好き、永住するつもりで免震タワー駅近西口が決め手です。

  28. 1528 マンション検討中さん

    永住目的で買える土地では無いことは確かだね。
    安さが魅力の川口から安さを除いたら他に価値を見出だせないな。
    河川氾濫リスク、中国人問題、お洒落な街でもない、でもゴチャついてる。交通量多くて渋滞、子供危険。マンション周りは囲まれ感半端無い。おまけにターミナル駅でもないくせに入場規制掛かるし。買う気が失せてきた。

  29. 1529 マンション検討中さん

    >>1528 マンション検討中さん
    それだけ気に入らない要素を羅列できるほど嫌なら無関心になるのが普通だよね、スレにもこないものだよ。極めて不自然。
    あーあ、またなのかな?わいちゃったかな?ww


  30. 1530 マンコミュファンさん

    6000万買うなら、まともなFPなら1馬力でも2馬力でも1000万は必要というだろうな

    結局、マンション専属のFPとか銀行員は、売ることがメインだから、平気で変動で年収5倍以上の住宅ローンを安心と無責任にいうわけ。

    困るのは本人だからね。

    ただ、リセールの高いマンションなら自己投資として、住宅ローン控除を使って成り立つ理屈も、ここは立地、マンションもいいから、魅力的だけど、価格が2割以上高く設定されてるらしいから、無理して買うのはあまりおすすめする物件でないってはっきり言われました。

    だから、都内勤務で立地が大事な高所得者層がゆとりもって買うにはよい物件。

  31. 1531 匿名さん

    我が家も年収600ちょいです。ローン審査も通りました。余裕ではないですが、家賃払ってるのが馬鹿らしいと思って決断しました。ご縁があるといいですね!

  32. 1532 匿名さん

    500、350の共働きです。うちも思い切りました!よろしくお願いします!!

  33. 1533 匿名さん

    当たり前の話なんだけどFPって買える買えないではなく、石橋を叩きまくって絶対破綻しないようにアドバイスするよ
    自分の相談相手が破綻したなんてことになったら困るからね

    だから、少し頑張って買いたい人は自分でFPのツール使って計算した方がいいよ

  34. 1534 マンション検討中さん

    1000万円以下でトライする人が結構居るんですね。
    破綻して退去者多数になるとゴーストマンションになって修繕が覚束無くなりそう・・・ゴクリ

  35. 1535 匿名さん

    >>1534 マンション検討中さん
    なるわけないじゃん。アホか。

  36. 1536 マンション検討中さん

    素朴な疑問ですが、頭金用意しない人は
    どうやって手付け1割600万を支払うのですか?
    そう考えるとフルローンは有り得ない事に?

  37. 1537 匿名さん

    >>1531さん
    ローンの本審査はまだでは?
    たぶん、事前審査だけですよね?

  38. 1538 マンション検討中さん

    >>1534 マンション検討中さん
    中古で売り出してもすぐに買い手がつくからゴーストなんてなりません。ただし結構値下げないと、ですね。


  39. 1539 マンション検討中さん

    覚えてくれてるかな?あのう、ペットのことだけど、フクロウは不可でした。ちっちゃくてもダメって。
    ・(つд`。)・。
    ご報告。

  40. 1540 マンション検討中さん

    年収600とか700で買う人は将来、子供の事とか心配しないのかな?

    川口のプラウド地域の学区考えたら、小学校はともかく中学からは私立通わせたいよね。
    年収600じゃ子供のための貯金なんて一切できないだろうし。
    ずっとDINKSならありだけど、マンション内格差すごそう 笑

  41. 1541 マンション検討中さん

    >>1540 マンション検討中さん

    マンション内格差とか、よろしくない言葉止めようね。
    DINKSかもしれない、費用手伝ってくれる祖父母いるかもしれない、実は今は手をつけたくない不動産もってるかもよ?頭金出せてもカキコ忘れただけかもじゃ?
    ここで洗いざらいカキコするとは限らないよ。ここ、野村のひとも見てるんでしょ?収入等々あんまり明け透けには書けないでしょ、特定されるから。時期が時期なんだから気をつけるさ。




  42. 1542 ご近所さん

    何の目的なんだか一度コメント削除された輩がゾンビのように復活したみたいです。
    時間の無駄ですからアホなコメントはスルーしてください。

  43. 1543 マンション検討中さん

    >>1542 ご近所さん

    OK。ついムカッ腹が立ち、スルー忘れた。
    次から腹ん中で笑うだけにしますわ。

  44. 1544 マンション検討中さん

    年収600万円の方は止めてあげた方が良いと思いますが…

  45. 1545 マンション検討中さん

    >>1542 ご近所さん

    まさにゴーストマンション・・・

    マンション買ってカツカツの生活強いられたら、何のために買ったのか分からなくなりますね。

  46. 1546 eマンションさん

    確かに、東向きの5000万前半の部屋なら、ほんとに最低でも800万が下限で、それ以下はやめたほうがよい気が、

    そそのかされて買って物理的に厳しくなるから

    贈与とか売却があればもちろん問題ないですが、、、

  47. 1547 通りがかりさん

    上層階の人は向きによって西口公園の桜並木が上からみられますね、羨ましい。花壇も小まめに入れ換えていつも綺麗。今はスミレが可愛く沢山沢山咲いています。気持ちいいです。夏は公園の大木から蝉の大合唱。秋の十五夜の頃は公園内に竹の設えをを作ってその中に秋の虫を入れて鳴かせます。すすきやお花飾りお団子あげて、風流ですよ。市の環境課の人達が心温まること、してくれます。よい環境、有り難いです。

  48. 1548 通りがかりさん

    中傷とかじゃなくて年収600〜700の人はやめた方がいいんじゃないですか?

    ローンでボーナス払いとか馬鹿みたいなことはまさか考えてないでしょうが、手取りせいぜい35万くらい?
    月額で3割以上の毎月のローン支払いは危険ですよー。

  49. 1549 名無しさん

    年収低いから諦めろって周りがどんだけ言ってもムダだろ??
    そういうやつは脳内お花畑で現実見えてないか、ギャンブラーな性格なんだからさ。

    マンション内格差は言い得て妙だね。
    格差ははっきりあらわれると思うし、そういうので後々修繕やらなんやらでモメるんだろうな。

  50. 1550 マンション検討中さん

    年収低いと抽選では確実に漏れると思う。
    知り合いご夫婦もここの某部屋に要望書出したらしいんだけど。真っ先に出したわけじゃないから、被って抽選が嫌だと思ったらしい。
    それでこの部屋要望もう出てます?そうなったら抽選です?みたいな話しを結構詰めたら、担当者席ちょっと外して戻ってきて。出てますけど、お客様なら大丈夫ですって感じで言われたらしい。

    まあ要望は出させるけど、あとは客見て出来レースだね。収入不安なら不人気部屋にした方がいいかも。

  51. 1551 名無しさん

    結局抽選は出来レースだから
    当たり前だけど、
    大手企業、勤続長い、高収入の安全なところから、
    優先するよ

    企業だから、それは当たり前

  52. 1552 検討板ユーザーさん

    駅前が公園っていいな。
    京浜東北線だと王子駅前の飛鳥山で桜や紫陽花。
    あっちは歴史や規模違うが。
    川口駅前の公園も明るい緑でのどかでいいね。
    この物件は取得したいものだな。

  53. 1553 マンション掲示板さん

    県外からの検討者だが、久しぶりに週末モデルルーム行ったが、人多いね!いい感じそうでなにより。
    ついでに周り散策しましたが、駅前の公園とか桜の花見できるのね(人多すぎw)。アリオにも行ってみたが、アンパンマンのショーやってたから、子供にはいいんだろうなぁ。

  54. 1554 マンション検討中さん

    もうひとつコンビニ出来ないかな。
    真ん前のセブンは店舗狭くて、リリアで何か有ると品薄すごい。
    プラウド出来たら200世帯来るんだから。
    拡張する道沿いで近い所に出来ないかな、道も明るくなっていいし。

  55. 1555 マンション検討中さん

    >>1553 マンション掲示板さん
    居住者になったら早朝すいてる花見ゆっくり。


  56. 1556 匿名さん

    夜のとばりが、もう。
    早いな。
    野村の担当さんたちも大変だろな。

  57. 1557 マンション検討中さん

    >>1555 マンション検討中さん
    成る程。無事住めると良いな!

  58. 1558 購入経験者さん

    20年前から川口に住み始め、現在に至る間に通勤や娯楽性やステータスを考えて名だたる都心のタワーマンションへの買い替えを何度か検討したけれど、経済的な事情とかではなく結局そのまま川口に住んでます。
    プラウドの立地なら5分圏内のセブンとOKとイイダとトモズ、そして時にはアリオとか向こう側のそごうと商店街を使いこなせば買い物や食事にはとても便利です。しかもすべて徒歩圏。
    東京や新宿からも30分程度で帰って来られるし地域としてまだまだ発展の余地もあるでしょうし。
    魅力的とか上品という言葉は似合わないかもしれないけれど、普段の生活を考えると実用的で良い街だと思います。

  59. 1559 マンション検討中さん

    >>1539 マンション検討中さん

    覚えていますよー
    フクロウ残念でしたね…
    小鳥は良くても猛禽類は難しいですねぇ
    うちはウサギを飼っていますが、川口駅にはうさぎ屋もあり、小動物専門の病院も近いからとても良い

  60. 1560 マンション検討中さん

    管理費・修繕積立金は3万円から始まって、最終的に3倍の9万円くらいになるんでしょうか?
    同じ免震のオーベルコラージュタワーはもう少し安い気がします。

  61. 1561 匿名さん

    >>1559 マンション検討中さん
    レスありがとうございます。
    仕方ないので、マンション当たったらフクロウは妹に。(涙)
    小動物病院は産業道路沿いのですか?
    うさぎも、やわくてふわふわで可愛いですね。あ、うさぎは大人しいので大丈夫ですよね?プラウド。



  62. 1562 検討板ユーザーさん

    餅つき名人さんのブログ
    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi


    これをみて、頭を冷やして
    考えてみてもいいかもしれません。
    それでも、買える人だけが買えます。

  63. 1563 マンコミュファンさん

    >>1560 マンション検討中さん
    管理費は変わらず、修繕積立金部分だけの段階的2倍3倍です、9万とかにはなりませんよ。

  64. 1564 通りがかりさん

    東口の再開発が川口ナンバー1マンション
    こちらの物件は、市況に合わせた高値で買わされる残債割れマンション

  65. 1565 マンション検討中さん

    確かにナンバーワンになるだろうが、値段もナンバーワンだろうなw

  66. 1566 マンション検討中さん

    >>1564 通りがかりさん
    それでもあのガヤガヤした喧騒の東口には住みたくないんだよなぁ。
    高値でも西口が一番住みやすいよ。

  67. 1567 マンション検討中さん

    久々に見させてもらいましたが、ここへ来てギャンブルローンを組もうと言う方がいらっしゃるのにビックリです。ウチは子供1人2歳で、私年収800、カミサン400、貯金1200万位で夫婦揃って35才ですがこの物件のこの価格では正直将来リスクがあると思い断念します。1馬力で1000万以上、頭で最低1000から1500以上無いと将来痛い目見る気します。年収600の頭ゼロは野村も相手したくないんじゃないかな。

  68. 1568 匿名さん

    600もあれば十分とは言えないまでも、問題ない範囲だと思いますよ。お互いご縁があることを祈ってます!

  69. 1569 匿名さん

    人生をローン返済だけに捧げることなど誰も望まないでしょうが、これを機に新たな目標を得ることもできますし、今まで以上に頑張ることもできる。
    20年後に自身がどうなってるかなんて誰もわからない。
    ただ、自分や家族が満足いく生活環境を得ることでそれがこれからの生き甲斐ややり甲斐につながるならそれもいいのではないですか。
    本当にほしいと思えるマンションに出会うことってなかなかないですよ。

  70. 1570 マンション検討中さん

    親からなど2000万頭金用意出来れば
    年収600万でも4000万のローンでやれますね。
    もし6000万貸す銀行あれば世も末だわ。
    それとも公務員ならいけるの?

  71. 1571 匿名さん

    ほんとに、贈与とか受けてないなら、600万はやめたほうがいい。

    今は大きなお世話にきこえるかもしれませんが、
    ここは残債割れを前提にし、乗り切れる1000万超の世帯が、川口がよいと思って買う物件です。

    私も金融機関勤務でライフプランを組みますが、
    野村の人間でなく販売を前提にしてないとすると、
    詳細な家計を聞くまでもなく、贈与、売却、相続がなければ600万は絶対すすめません。
    せいぜい800万くらいある方が、頭金や今後のシュミレーションをして、ちょっと負担重いけど、買いたいなら頑張ろう!ってな感じですぞ

  72. 1572 匿名さん

    今の年収が一生続くわけじゃないでしょ。
    今いくら稼いでいようが今後良くも悪くもなる。
    35年ローンを組むということは定年までの生活設計を考えるということであり、単純に今の年収だけで判断すべきことではないでしょ。
    楽観論や夢物語であればそれはギャンブルかもしれないが、今の年収がいくらだからダメとか、単純にそういうことではないのではないか?

  73. 1573 マンション比較中さん

    残債割れしないように頭金を用意できさえすれば、ローンの審査通れば年収は大した問題じゃないと思うよ。
    損してもチャラにできる状態にさえしてあれば何とでもなると思うよ。
    ただ残債割れしない頭金っていうのが、将来予測しないといけないのが問題。

  74. 1574 匿名さん

    あああ~あ。500万て書く人いたら逆に完全スルーされてうるさくなかったかもな。

  75. 1575 匿名さん

    親兄弟や親友みたいに立ち入ってるけど、本当に心配してんの?ほっといてやったら?本当にダメなら本審査通らないんでないの?

  76. 1576 マンション検討中さん

    ここって、プラウドタワー川口について語りましょうスレでしょ?
    個人の収入やローンに口出すスレじゃないですよね?
    自分のことだけ心配してたら?

  77. 1577 マンション検討中さん

    >>1551 名無しさん

    結局抽選はデキレースっていうけど、この客1番だからこの客当選!って完全に出来る方法あるの?ガラガラに入れる玉、1番の客の番号しかいれないとか?
    2番の客の玉も1個だけでもいれたらそれが当たったりもするよね?
    そうなら、デキレースっていうより、ほぼデキレースだよね。
    抽選やだな。




  78. 1578 匿名さん

    抽選になってしまえばそこから先は操作できないと思います
    優先的に購入させたい人は抽選にならないようにうまく割り当てるということでしょう

  79. 1579 マンション検討中さん

    >>1578 匿名さん
    操作できない、、、、、じゃ、デキレースなんかじゃないね、普通のまっとうな抽選ですね。
    やっぱり抽選嫌だー。
    自分よりかなーーーり良さげなお客が滑り込みで申し込んだら、抽選かな?またはこっちが他に飛ばされる?




  80. 1580 匿名さん

    昨年他のプラウドで参加したので分かりますが、抽選は公開代理抽選なので操作できないですよ。

  81. 1581 匿名さん

    ちょっと古いですがこんな説明もあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70183/
    本当のところはどうなんでしょうね。


  82. 1582 マンション検討中さん

    貼ってくれたの読んだけど、すごいね。
    まー、売り主なんだから仕方ないかな?
    でも、胃が痛くなってきた。ww


  83. 1583 マンション検討中さん

    厳正でも厳正でなくても、自分にはどうしようもできないから。
    縁があれば住人お仲間になれるってことかな。
    みなさんありがとう。

  84. 1584 匿名さん

    気に入った物件を青田買いする時のデメリットだよね。
    実物を見ないで買わなければならない。第一希望だと抽選に漏れるかもしれない。妥協して第二希望にするか。
    売れ残りが出たら、値引きされて売られることもある。
    割高だけれど良い間取りの部屋が、竣工後に値引きされてお得感が逆に出ている事ありますよね。
    住人版で「悔しい」「値引きしないで売ってほしい」と恨めしそうに書き込んでいる方が散見されます。
    物件自体を気に入っている場合、どこまで割り切るのか難しいですよね。
    200戸の物件で結構高価なマンションなので、値引きの余力は竣工後に相当に残しておきそうな気もしますよね。

  85. 1585 マンション検討中さん

    あの盛況ぶりじゃ売れ残りませんね。
    うちは普通に申し込みに行きますよ。

  86. 1586 匿名さん

    売れ残り狙いだなんて
    そんなセコいこと考えるわけないだろ

  87. 1587 検討板ユーザーさん

    公式ホームページ更新来てるね。
    プランセレクトがATypeの例しか無いけど、これって他のTypeでも出来るんだろうか?

  88. 1588 マンション検討中さん

    >>1584 匿名さん

    竣工のタイミングで丁度マンション探しを始めた人なら値下がりや家具付きでラッキーな人もいるかもしれませんが、それ目当てで2年も待つ人なんていないと思います

  89. 1589 マンコミュファンさん

    プラウドタワマンを買おうって層は売れ残り値引き部屋を期待して指くわえて待ってる輩なんかいないぜ。
    仮に売れ残り値引きが出たって悔しくもないね、全然。
    第1希望でズバッと申し込むのみ!w

  90. 1590 匿名さん

    >>1584 匿名さん
    まいどまいど 乙!

  91. 1591 匿名さん

    このマンション、そんなに高くないよねぇ・・・・?
    プラウドタワーを名乗っているのに、億超えの部屋も無いし
    マンション内格差ってこの間話していたけれど、大して間取りでの価格差は無いでしょ。
    浦和とか見てみなよ。億超えの部屋もあれば、医師が1割購入なんてところもあるし。
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3695-1-70
    300でリーズナブルって言われているんだもの。ここは高くはないよ。

  92. 1592 マンション検討中さん

    >>1591 匿名さん
    なんで浦和のマンションと比較しなきゃいけないの?

  93. 1593 マンション検討中さん

    浦和マンションの営業さんが川口に出張かな。
    浦和エリアのスレはデベ同士のディスり合いが酷すます。ここには来ないでくださいね。

  94. 1594 匿名さん

    >>1591 匿名さん
    投稿の意図がわからん。。

  95. 1595 マンション検討中さん

    そもそも、浦和が良いと思う人は川口来ないでしょ。
    川口選ぶ人はプライドとか見栄とかじゃなく現実的に住みやすいとか便利さとか、そういうことを望んでるワケ。
    ましてこの時期にここに来る人はこのマンションを買うか買わないか、買えるか買えないかなど具体的に検討している人たちですよ。
    浦和と川口を比較してやっぱり浦和だよねって言う人が今ここで何か言う意味ありますか?

  96. 1596 検討板ユーザーさん

    浦和と川口比較した人は、都内の人なんじゃ?私もそうだが、都内出るのに時間もあんまり変わらん(目的地によっては川口近い場合も)、浦和がこんなに高くて川口なんですこんなに安いの?
    お買い得じゃね?
    って最初に検討し始めた時に疑問に思ったもん。
    別にデスってる訳じゃないから、噛み付くなよw

  97. 1597 マンション検討中さん

    億越えなければ買いだと思っていましたが、ここは我が家にはリーズナブルな価格。
    所得低い人と同じマンションで暮らすのは懲り懲りなので、そのような家族を寄せ付けない価格がいい。
    お子さんの躾とか共用設備の使い方とか、ホント価値観の違いを感じてしまう。
    浦和のブリリアがもう少し駅近なら、そっち買ってたかも。でもタイミングも含めここに妥協かな。
    これくらいの価格で高いとか言ってる人、さっさと他をあたって下さいな。

  98. 1598 マンション検討中さん

    >>1597 マンション検討中さん
    よくわからないんだけど 笑
    あなたにとってここがリーズナブルな価格ってことは、所得が年収2000万とかあるんでしょ?
    そんな人にとっては年収600とか700の人は所得低い人に入るんじゃないの?
    そのくらいの年収ってすごーくふつうの世帯だから、あなたが理想とするような家庭とは違うと思うわ。
    それともそれだけ所得があるのに、年収300〜400万くらいの人も買うようなマンションにあえて住んでたんですか??笑

    リーズナブルだと感じて購入するのは勝手だけど、うちは高いと思うけど買います!
    そういう人結構いるはず。
    あなたは逆にさっさと都内のもっと高級マンションをあたった方が望む環境になるんじゃないですか?

  99. 1599 マンション検討中さん

    >>1597 マンション検討中さん
    このマンションは別に年収でフィルターかけてるわけじゃないし、幅広い年収の人達が川口が好きで検討してると思う。
    いくら年収が高くても、あなたのように収入で他人の価値観を決めつける人とは一緒になりたくないね。
    そんなに嫌なら戸建てに住めばいいやろ。

  100. 1600 マンション検討中さん

    お金持ちでも心が貧乏くさいって格好悪すぎ。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸