埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 10451 匿名さん

    >>10449 匿名さん

    売る必要ない世帯ばかりらしいよ。
    下がる下がると吠えても笑われるだけだよ。


  2. 10452 匿名さん

    上がるという意見は肯定して、下がるという意見は駄目だしするのは、冷静さを保てない程気にしてる証拠。
    どこまで下がるかを見極める段階に思うけれど。

  3. 10453 匿名さん

    上がろうと下がろうと、住んだら分かるよここの良さ。
    下がったら困る人は、ここだけじゃなくどこも買えんでしょ。
    資産価値云々言うお方は、下がりに下がった時にお買いになれば宜しいかと。
    (その時にここが売りに出てればですけど)
    只、下がりに下がる時を待ってる間に歳取るのを計算しないと。
    下がるのを待ち続けて他の住居で現状維持する期間と、下がるのを待って買った後の自分の余命を考慮して、満足感の長さと濃厚さを比較検討しなきゃね。

  4. 10454 匿名さん

    >>10452 匿名さん

    いつまでも「ほぼ完売物件」に張り付いてるのはどうなのか?冷静なのか?

    じゃあ、下がって底値を見極めてから買ったら?ここで出物があればね。
    それだけのこと。


  5. 10455 匿名さん

    川口はプラウドタワーより新しい未入居中古マンションも増えていくと思うよ。割安な中古マンションも増えていく。モデルルームを営業するのも、見に行くのも命がけではお金あっても買わないだろうから。

  6. 10456 eマンションさん

    >>10449 匿名さん

    で、やたら専門家きどりだけど、どんな完璧なおうちにお住まいなのかしら?

    そこだけは興味あります

    先生おちえて

  7. 10457 匿名さん

    完璧な住まいなんてどこ探してもありません。金額的に割高だったか、悪安だっかは、今後の景気次第というところでしょう。

  8. 10458 匿名さん

    >>10456 eマンションさん
    その類の返信は絶対にないよ
    現実は皆さまよくわかってるでしょう
    妄想させるのも可愛そうだよ
    相手にしないが1番
    でわ

  9. 10459 検討板ユーザーさん

    売却しようがしまいが買った金額が高値だったかは後々気にはなるな、自分の場合。
    含み益があるのか含み損が大きいのか小さいのかで気持ちは大分変わる。売るつもりはなくても含み損が大きいと嫌だし、いざというとき高く売れると思うと嬉しいです。

  10. 10460 購入経験者さん

    駅チカのタワマンは値下がらないですよ。ここのそばのソルクレストタワーとかも分譲時より値下がりせずに売れてます。仕様が上のこのマンションなら値下がる可能性は低いです。

    と、言い切りたいんですけど、未曾有のコロナ。
    どうなるかはさっぱり見えません。
    新しい世界では、駅チカという価値観も過去のものになるかもしれません。
    わかりませんが。

    ただ、過去の実績においては値下がる可能性は低いでしょう。

  11. 10461 匿名さん

    ネガがどう喚こうが関係ないのでは?


  12. 10462 匿名さん

    ソルクレストの時と違うのは今は当時と比べて高すぎるということ。ソルクレストはその恩恵を受けて今は下がってないように見えるだけですよ。
    その理論で行くならば今後もどんどん川口の相場が上がっていき、しまいには坪400万とかになる計算ですがそれは考えづらい。
    調整局面に入った今は同じ考えはさすがにできないですね

  13. 10463 マンション検討中さん

    ソルクレストは新築時で賃貸仕様の安物だけど@200だからね。
    ちなみにプラウドタワー川口は平均だと@270くらいかな?

  14. 10464 匿名さん

    @300くらいだったような

  15. 10465 マンション検討中さん

    これからも都心は上がっていくと思うけど、世帯数も人口も減少していく中で川口程度の地方都市が資産価値を保てるかというと、ないでしょう。
    ただ、家って資産価値を目当てに買うものじゃないからね。ファミリーが豊かな生活を送るために買うもの。金銭的な損得だけ考えるなら、木造アパートなり団地なりに賃貸で住むのが最強になるよね。

  16. 10466 マンション検討中さん

    >>10465 マンション検討中さん

    2045年市町村将来推計人口ランキング
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking

    東京都は人口増が多いですが、埼玉県さいたま市川口市も結構健闘して維持していく

    神奈川県だと川崎市

    千葉市横浜市は減少すごいですね
    (横浜市は広いので中心地は人口増で、不便なところが減るのだと思う)

  17. 10467 検討板ユーザーさん

    都内や駅近物件が今までほど重要視されなくなってくるかもしれないですよね。
    今はまだわかりませんが、コロナウイルスの影響で都市密集型が今後見直される可能性もありますし。
    テレワークの方がさまざまなストレスから解放されますし。家庭内のストレスはわかりませんが(笑)

  18. 10468 匿名さん

    コロナにかからない方が最重要。

  19. 10469 マンション掲示板さん

    >>10465 マンション検討中さん

    最強???
    老後が不安定で大変になるのに。
    ちっさくとも持ち家じゃないと。
    大家に更新しぶられたら?
    新たに別さがすも難しいよ高齢者は。


  20. 10470 マンション検討中さん

    >>10469 マンション掲示板さん
    公営住宅やURの賃貸は高齢者も借りられる。
    民間賃貸でも借り手に困らない物件は大家も貸さないが、現状でも、築うん十年の木造アパートのような借り手が付くだけでありがたがる物件もあるし、おそらくこれからもっと増えていくだろう。高齢者には貸さないなんて言ってたら大家業が成立しない人口構成になっていくのだから。

  21. 10471 マンション検討中さん

    >>10470 マンション検討中さん

    そういうのこそ、正常性バイアスかかってるっていうのではないでしょうか?
    甘過ぎですよ。

  22. 10472 匿名さん

    最近のレス、ここと全然関係ないんですけど、暇でやる事ないから張り付いてる様な...。

  23. 10473 マンコミュファンさん

    在宅だからコーヒータイムにプライベート携帯で投稿してるんじゃ?

  24. 10474 マンション検討中さん

    >>10471 マンション検討中さん
    意味がわかりません。公営団地よURに年齢差別がなく高齢者でも借りられるというのはバイアスでもなんでもなく事実です。

  25. 10477 マンション検討中さん

    >>10474 マンション検討中さん

    ここって公営団地やURじゃないので関係ないんじゃない?

    民間だと事故物件になるのを恐れて貸さない
    しかも、ここ借りられるレベルとかなりの差がある

  26. 10479 周辺住民さん

    高齢者は非常に借りにくいのは事実ですね。
    もっというと世知辛いですが、高齢の家族がいると大家に貸し惜しみされます。
    そういうのが嫌で私は購入しました。




  27. 10480 周辺住民さん

    あと、駅に近いタワーは値下がりしないので、うまくすると10年住んでも
    家賃タダというケースも多々あります。賃貸だとそういうのはないですよね。

  28. 10481 口コミ知りたいさん

    先ほど一通り見ましたが、ここは永住する人が購入しているから高く買ったけど問題ないと主張していますよね。
    駅近タワーは値下がりしないから家賃タダってそれは利益出して売却した場合ですよね?
    実際は仲介手数料や減価償却を考えるとさらに高値で売らなきゃいけないですよ。
    そもそも高値で購入しているし、市場クラッシュするから損が大きくなるって話だと思います。
    含み損でも問題ないと主張しているのに間接的に利益が出る話しているのってブレブレな気がします。
    賃貸VS購入であれば賃貸は家賃補助・借り上げ社宅でローンや管理費等の合計金額より少なくなるのでどちらがいいとかは一概にわからないです。

    ちなみに駅近タワーが値下がりしていないように見えるのは不動産が全体的に上がっているからです。駅近でなくてもここ最近まで下がっていません。

  29. 10482 マンション検討中さん

    老いて住むところ探しに四苦八苦は辛すぎるから賃貸は嫌だ。
    買えるなら持ち家する。

  30. 10483 マンション検討中さん

    ローンを完済してないなら持ち家でも賃貸と一緒だよ

  31. 10486 周辺住民さん

     まあまあ、でも買えるなら買ったほうがいいですよ。
    賃貸は良いものは高いし、購入のほうが値ごろ感ありますし。
    1回しか人生ないんで、快適な毎日過ごしたいですよね。

  32. 10487 周辺住民さん

    賃貸は払い続けてもオーナーの融資を返済するだけ
    購入は払い続ければいつか自分の資産(権利)になる

  33. 10488 評判気になるさん

    何で賃貸推しがここにくるんだか?
    賃貸推しならここに執着するなよ。

  34. 10489 マンション掲示板さん

    価格によるが、埼玉No1マンションは、
    パークハウスさいたま新都心に奪われちゃうんでは!?

  35. 10490 マンション検討中さん

    賃貸押しではありません。
    昔の湾岸のようにキャピタルゲインがあるマンションならローン残債があっても問題無いけど、経年とともに価格が下がるから完済してないと不安では?
    もちろん頭金を2000万ほど入れてれば別ですがね。

  36. 10491 匿名さん

    マンションが上がるか下がるかの議論より、どのくらい下がるかの話の方が現実的に思える状況のような。

  37. 10492 匿名さん

    残あと一戸、引き渡し後二月経っても買〇ない人のくだらんレスが延々と続くのは、テレワークする人の暇つぶし?

  38. 10494 評判気になるさん

    ここは過去の埼玉物件で最高価格帯ですよね!
    浦和、大宮でもここより高い物件は無かったと思って良いでしょうか?
    同じ川口住民として嬉しいですね。

  39. 10495 匿名さん

    >>10494 評判気になるさん
    まぁ、
    埼玉ナンバーワンマンションっていうと、色々ご意見あるやろけど、候補の一つではあるのは間違いないやろね。そこまで否定したら完全なネガやわ

  40. 10496 匿名さん

    こんな状況だとフラッグシップも高くは売れないだろうし、確かに埼玉内でも高値マンション候補にはなるかもしれないね。

  41. 10497 マンション検討中さん

    >>10494 評判気になるさん

    ブリリア浦和仲町 坪340万がある

  42. 10498 マンションオタク

    現時点ではザ・パークタワー浦和やシティハウス浦和高砂。このへんはナンバーワン候補でない?
    プラウドタワー川口もここに食い込む
    マンションではある。

    フラッグシップや大宮にタワマン出来るから、そこいらが頂点になりそう

  43. 10499 匿名さん

    川口そごう閉店後の後継テナントがすぐ決まると思えない。川口駅前が廃れていってしまいそうだよね。

  44. 10500 周辺住民

    >>10494 評判気になるさん

    正直手が届かないような価格ではない。
    ただ川口の周りのマンションとは、
    全く価格帯が違うのは、周辺住民はみんな
    知ってて、ちょっとしたステータス
    マンションのように川口内では扱われる。

    でも平均的には6000万前後よ。
    都内はでは標準的な価格で、一方で川口だから
    この価格で免震とかの高スペック

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸