埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 10151 匿名さん

    マンション価格天井説ではなくもう天井確定は間違いないでしょ。
    リーマンと同規模の不景気ならば、ローンが払えない、現金化したい等で投げ売りが多発して半年から一年で中古マンション価格は急激に下がるはず。
    そのタイミングで買える胆力のある人が利益を勝ち取るだろうな。
    ここに限らず天井付近で購入したマンション所有者は残債割れリスクを掴まされたワケだけど、次の景気回復まで手放す事由が発生しない限り実害は少ないはず。

  2. 10152 マンション掲示板さん

    そう、結局、この辺りの物件って一度買うと手放さないで子供に繋いでいく人気の地域。
    まして、この物件購入者の大多数は投資目的でもない経済的に余裕ある層じゃないか?ローン組んだとしても。
    親からの援助もかなりあるだろうし、高値掴みや不況だコロナだと騒がれても腹も痛まないんじゃ?

  3. 10153 匿名さん

    マンションを売る=投資ではなく転勤や離婚や死別や相続などやむを得ない事情で手放さなくなる人もいる訳で。
    すると、賃貸にするか中古として売り出すか。だから投資目的ではなくても、表面利回りくらいは考えて購入するのが賢いと思う。マンマニさんもコロナショックが現実味を帯びてから表面利回りをブログでふれてるけど、それならこのマンション紹介する際にも、表面利回り計算してあげればよいのになと思うよ。
    定価で買った人ばかりではないと思うけど、定価だと新築賃貸時の表面利回りが4%そこそこ。段階的に修繕積立金が上がっていく。新築時の価格から下がっていく。実質利回りが下がると中古の取引にも影響してしまう。

  4. 10154 名無しさん

    いつまでやるの?

  5. 10155 名無しさん

    本当に経済不味いので結果的に高値になってしまったようです。

  6. 10156 匿名さん

    >>10152
    >人気の地域

    いつから人気の地域になったんですか?
    川口市に何十年も住んでいますが、西口が人気だなんて聞いた事が無いです。
    だからデベもほとんど目を付けなかったんじゃないですか?
    商業施設も少ないですし、ドトールやマック、埼玉りそなの支店も撤退しちゃっていますけど・・・。それどころか西口駅前の交番が無くなるってよっぽどかと。

  7. 10157 マンコミュファンさん


    それ程までに興味ないなら、なんでここに来てるんです???

  8. 10158 マンション検討中さん

    興味ないならみるなって本当に暴論だよな

  9. 10159 匿名さん

    今更ここに書き込む人って、何の為?何がしたいのやりたいの?
    西口嫌ならどうぞ東口へ。
    西口に商業施設が少ない?だからこそ西口選ぶんだけど。
    住むのは静かな西口、買い物は賑やかな東口でいいんじゃない?
    ドトール撤退した後のコーヒーショップ、以前よりはやってますよ。

  10. 10160 匿名さん

    >>10158 マンション検討中さん

    西口が人気ないなんて聞いたことがないです。
    リリアや公園が出来るずっと前の、あの時の西口界隈なら人気あるなんて言えなかったですけどね、でも、町も変わっていくんですよ。
    文化施設のリリアや木が沢山の公園のそばで静かに暮らしたい、それも人気のうちですよ。

  11. 10161 マンション検討中さん

    10158ですけど私は興味ないならなんでここにいるんですという言葉を書いている方に対して、それは暴論ですねと書いたのですが。

    10160さんは何か勘違いされてませんか?
    意味が不明なんですけど。

  12. 10162 評判気になるさん

    まあまあ。
    もうね、引き渡し終わってしまい1ヶ月の検討スレなんて。。。そんなもん。
    ピリらないで、まったりいきましょうや。

  13. 10163 名無しさん

    残り1戸☆野村さんがんばれー(*´∀`*)

  14. 10164 買い替え検討中さん

    未入居中古で売られ始めてますね
    この経済状況でいくらまで下がったら売れるのか?

  15. 10165 マンション掲示板さん

    いくらなら買う?
    正直に述べてみよ。

  16. 10166 マンション検討中さん

    >>10164 買い替え検討中さん
    ずいぶん強気な価格ですね。
    このご時世で売れるわけがない。
    2割値下げくらいが妥当じゃない?

  17. 10167 名無し君

    >>10166 マンション検討中さん

    で、そうなったらあんた買えるんだな?


  18. 10168 匿名さん

    未入居での8件の売買履歴。2件の賃貸履歴って多くない?
    コロナショック関係なく苦戦して、関連へ販売でもした?

  19. 10169 通りがかりさん

    >>10168 匿名さん
    いや、1年位ここって残ってなかったか?
    他はキャンセル出たりしてもいつの間にか売れていくがここだけ残る
    4LDKでレアなんですけど、8階と言う微妙な位置と価格かなぁ

  20. 10170 匿名さん

    >>10169
    ん?確かにキャンセルも多かった印象あるけど、言ってるのは未入居中古の売買取引のことよ?
    マンションマーケットで中古8件。賃貸2件の取引記載。多くない?
    引渡しまでに多く残りそうだから、関連会社にでも売ったのかなと思って。

  21. 10171 匿名さん

    自分だったら60平米5000万だったら買うかな。それ以上なら都内物件を探す。というか探してる。都内物件と競合する価格であえて埼玉を選ぶ理由はないな。埼玉を選ぶ唯一の理由は価格だけ。
    ただコロナショックで潮目が変わってくるから、これから検討する人は都内の中古物件をウォッチしてた方がいいね。アウトレットマンションが出てくるはず。

  22. 10172 購入経験者さん


    住み始めた人間ですけど、最近のレスって何が言いたいのかよく分からんね。
    入れなくてエントランスの外で吠えてるだけの様な気がして。
    確かに完売ではないけど、近隣から転居した方々は、販売価格より西口の南側という立地を優先したようだね。
    そりゃ安いに越したことはないけど、誰でも買える価格で抽選で外れるよりも、高かろうと確実に買える方を選ぶ余裕がある方々が買ったんじゃなかろうか?

  23. 10173 マンション検討中さん

    >>10171 匿名さん
    埼玉を選ぶ理由は価格だけって言うけど川口駅や大宮、浦和駅なんか下手な東京より高いよね
    東京の葛飾、江戸川、足立区の大半より高い
    北区や練馬区の一部よりも高い
    埼玉なのに下手な東京より高い

  24. 10174 匿名さん

    >>10172
    入ろうと思えば入れるけれど、入りたくない人もいるとは考えられないんですか?
    200戸全員から「なぜ買ったのか」調査でもしたんですか?すごい調査力ですね(笑)
    まるで子供の言う「みんな持ってるもん」って感じでしょうか?
    ちなみに何度も言いますが「川口にしては高い」のであって、特段高い価格なわけではありませんよ?浦和や赤羽ならこの価格では出ないと思いますよ?コンビニ系百貨店すら撤退してしまう街力での価格設定でしょう。

  25. 10175 マンション検討中さん

    >>10174 匿名さん

    でも東口の栄町で再開発あるからそれで衰退分穴埋めできる

  26. 10176 匿名さん

    結局、コロナショック落ち着かないとマンション相場がどうなるかは見通せないよね。
    今の状況だとモデルルーム来場者も2019年の半分くらいになってしまうのでは。
    ある程度落ち着くと、ここが割高だったかどうか判明するのではないかな。
    予想だと不動産持ち直すのは厳しい気がするから、2020年は新たにマンション取得の優遇などはするにしても2019年相場より10%程下がるのは覚悟した方がいい気がする。

  27. 10177 eマンションさん

    >>10172 購入経験者さん

    笑えた
    正論だわ

    さすがにここまでくると気持ち悪い

  28. 10178 マンション検討中さん

    市況がどうなろうと、マンション価格は下がらないだろうね
    原価が高いから

  29. 10180 匿名さん

    [NO.10179と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  30. 10181 匿名さん

    >>10178
    市況が下がれば原価は下がっていくだろうに。
    マンション含めた建築需要が落ちれば、原材料も人件費も落ちていくことが予想される。
    それも世界的な不況となれば、下げ幅は大きくなる。
    コロナショック後原油も大きく下げているのは、世界的に需要が落ちることが予想されているから。
    マンションも高値を探る展開から下値を探る展開に変わってしまったってことだから切り替えが必要。

  31. 10182 匿名

    >>10174 匿名さん

    入りたくないなら、このスレにも来ないよね普通。


  32. 10183 匿名さん

    >>10178
    本気発言ですか?
    不況で収入も減り、先が見えない中で、高い物を買う人っていると思いますか?
    物が売れない→価格を下げる→利益が生めない→企業が給与を上げない→給与が上がらないので買わない→物が売れない→更に価格を下げる
    この負のスパイラルがデフレでしょ。だからデフレを脱却させようとするのに。
    不況になると不動産価値が下がるのって、一般的なんですけどね。

  33. 10184 匿名

    >>10183 匿名さん

    10178さんではなく失礼します。
    給与が下がっても、あるいは会社が左前になっても、所有不動産価格が下がっても、深刻な事態に陥らない盤石な背景を持つ人々もいるのです。
    ここで無駄に頑張るのはもう止めましょう。

  34. 10185 マンション検討中さん

    ↑都心の3Aエリアだったら理解できますが川口の物件でそのような方はいらっしゃらないでしょ。
    頑張ってるのは購入した方かデベ側の方だと思います。高値で買ったことを正当化したい、もしくは傷のなめあいをしたいとしか世間からは見えないですよ

  35. 10186 買い替え検討中さん

    ↑「川口にしては高い」物件を買える層は3Aとは言わないまでも都内に手が届いてきそうですよね

  36. 10187 マンション検討中さん

    >>10185 マンション検討中さん

    川口の物件でそのような人はいない?
    世間を知らなさすぎ。
    川口の資産家は川口から出ないのが多い。
    居たくて川口のままと、出たくても出られない、それぞれだけど。
    連中は本当に金持ち。
    だから高値づかみって騒がれても構わないんだろうね、場所を買ってるんだろ?気に入った場所は機を逃したら2度と縁がないわけだろ?高くとも買うだろ買えるんなら。
    傷を舐め合ってるのは連中からしたらそっちだろって言われるのが落ち。

  37. 10188 匿名さん

    川口は激安スーパーが多いことこらも庶民的な町と感じてるけど、程度は別としてどんな街にも資産家はいるよね。
    しかし、コロナショック前から不動産の高値警戒感は言われてたことだし、ここでも川口にしては高くないと意見も出てた訳だ。
    それがコロナショックにより、オリンピック後より早く不動産が下がり始めそうな現実が見えてきた訳だ。
    購入した直後に不動産価格が下がっても気にしないような人はいるだろうけど、ここ見てるということは気にしてるということでは?
    7000万の物件が1割下がれば700万だからね。年収1000万程度では気にする金額だよね。
    それと金持ちが金額を気にしないというのも、思い込みだと思うけどね。株はやってなくても、投資信託やらNISAやら確定拠出年金やらやってるから、当然不動産も気にすると思うけどな。

  38. 10189 マンション検討中さん

    >>10188 匿名さん

    庶民的?
    家賃相場やマンション価格からして庶民的とは言えないな結構高いと思う
    マンション価格だと年収1000万超えが目安
    年収1000万超えが庶民的なの?
    この家賃相場やマンション相場が庶民的なの?
    埼玉で川口駅より高いのは浦和駅と大宮駅、あと和光市駅は入るのかな?くらいしかないよ
    この上の三つもしくは二つの駅以外は埼玉では庶民以下ってことになっちゃうよ

  39. 10190 匿名さん

    >>10189
    川口という街が庶民的という意味ですよ。
    高級スーパーより激安スーパーが好まれる街ですよね?
    で、その庶民的な川口にしては高いマンションだというのも同意してますよ。
    多くはそこそこの収入や資産がある人が契約したと思いますが、キャンセルが多かったこと、入居前中古や賃貸の取引より、実需はそれほどでもなく、売れ行きが減速した際に一般以外にも流したのかなと分析してます。
    価格を全く気にしない人達ばかりなら、こんなスレ見たりしないだろうから、ここまでスレは伸びないと思います。少し無理してローンを組んだ人もいるのかなとも感じています。
    そしてコロナショック。川口にしては高くなってしまったのは、資材費や人件費や土地の取得費用が高かったから。相場がどうなるかなと興味をもってみてます。

  40. 10191 マンション検討中さん

    >>10188 匿名さん

    資産家は金額気にするさ、暮らしも意外と質実剛健、だけど出す時にはガバッと出すんだよ。
    金、ちまちま気にしても大局では困らないのさ。

    金、気にしないのは成金。
    資産家と成金は違うからな。

  41. 10192 匿名さん

    >>10190 匿名さん

    あのさ、あれこれ言うのも想像するのも勝手だが。
    住民イタ、実際楽しそうだぞ?


  42. 10193 名無しさん

    >>10190 匿名さん

    結局、オタク、ここ検討してんの?
    嫌がらせしてんの?
    どうよ?

  43. 10194 周辺住民

    >>10190 匿名さん

    ここまでスレ伸びないって大半があなたのカキコミだけど爆

  44. 10195 匿名さん

    >>10191
    色んな考え方の人がいるから一括りにして話しても結論でない話ですね。
    コロナショックで不動産が下がりそうとのに対して
    × 不動産が下がる→住民はー→資産家は→
    これだと論点がづれていく
    〇不動産が下がる→日経やダウや商品市況など経済面→モデルルームなどの来場者などの実需の状況→川口独自の街の話→

    やはり材料や情報が不動産検討には必要だと思うのですが、どうでしょう?



  45. 10196 マンション検討中さん

    >>10195 匿名さん

    こねくりまわしたいようですが、材料や情報を得たり提供するのに、ここは既に適さない場所では?
    これから販売する物件でやるのが自然です。
    健闘を祈ります。


  46. 10197 マンション検討中

    >>10194 周辺住民さん
    ワロタw
    その通り!!

  47. 10198 匿名さん

    未入居中古や未入居賃貸が市場に出て、2019年価格の代表的な川口マンションで、情報も多いこのマンションスレが適してると思ってますよ。
    野村さん次第ですぐに完売でスレ閉鎖でしょうから、、コロナショック後のマンション価格との比較検証まではできないと思いますが。
    ダウは大きく下げましたが、今日の日経はどうなることやら。

  48. 10199 検討板ユーザーさん

    では好きにしたらいいでしょう。
    しかし限度はわきまえなさいね。

  49. 10200 匿名さん

    >>10187

    世間を知らないのは貴方の方だと思いますよ。
    資産家というのは、自分ではこういうマンションには住みません。
    なぜか。プレミアムフロアーも無いマンションに住むと思いますか?
    ここは違いますが、通常は土地持ちや資産家は自分の土地を提供してその見返りに住戸を貰い、それを賃貸に出すものです。
    高値掴みする可能性の高いマンションを買って賃貸に出す頭の悪い資産家はいませんよ(笑)
    どう考えても、投資には向かない物件価格ですから。
    この価格で買っても、貸出できる家賃が川口では限られてしまいますからね。
    それこそ浦和なら30万でも借りる方はいるでしょうけど、所詮、川口なんです。

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸