住宅コロセウム「東武伊勢崎線vs東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東武伊勢崎線vs東急田園都市線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2023-04-29 17:40:53
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東武伊勢崎線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

繋がっています

[スレ作成日時]2007-08-09 21:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東武伊勢崎線vs東急田園都市線

  1. 23 匿名さん 2011/07/31 09:52:47

    もともと田園都市線沿線は千葉や埼玉、関西方面から越してきた人が多い。
    東急のイメージ戦略にのせられて、結局は高値つかみをしてしまった人たちといえるだろう。
    その点、地元の生活に根ざして東武伊勢崎線沿線に腰を据えてきた人たちの方が、長い目で見ると成功だったと言えるのではないかと思われる。
    今後、田園都市線沿線はゴースト化していくことが予想されるが、ますますその格差が広がっていくことになるだろう。

  2. 24 匿名さん 2011/08/01 02:06:09

    長い目でみるとって、金があるから高値でつかんでも越してこれたんでしょ。
    今、足立区に住んでいて、長い目でみて成功ってなんなんでしょ。
    現在の収入とかが、飛躍的にUPするような日本経済の展望がわるわけでもなし。

  3. 25 匿名さん 2011/08/01 19:54:49

    日本の経済はこれから坂道を下っていき、奈落の底まではいかないけど身の丈相応のところで下げ止まりかな?

    そこで両線どちらが住みいいかを考察すると、どっちもどっちね。都心以外住んだことないしこれから先もないから。ごめんなさいね、意見にもならなくて。

  4. 26 匿名さん 2011/08/02 12:59:05

    都心よりむしろ東横や井の頭、中央、目黒線とかの方が一般受けするよ。
    都心を自慢しているようだが、何とも・・別にいいが。
    田都沿線の住まいはいいが、電車が問題だな。混んでるし、直通で長いから、
    変な人も多い。
    東横とか井の頭乗ってみれば、違いは一目稜線だよ。
    ちなみに東武線は論外。客層悪いし、北千住、西新井、草加と
    好んで住む場所ではないね。
    犯罪数がどうこうではなく、雰囲気が悪いということ。

  5. 27 マンション住民さん 2011/08/02 23:28:34

    東横、井の頭ね~ 中途半端な東京人に劣等感を持ってる人の発想ね、さむそ~ 都心は変な人だらけ、だから面白いんじゃないの。

  6. 28 匿名さん 2011/08/03 10:16:48

    確かに、東横と田都の車内の雰囲気って違う。
    都内の各駅はどちらもそれなりなのに。

  7. 29 匿名さん 2011/08/04 16:04:53

    関西出身で東武伊勢崎線在住だよ。田園都市線いいけど、マンション価格高すぎて買えないからこっちに住んでる。レイクタウン出来てから都内に出る回数減った。どっちの沿線がいいかは決められない。どちらともメリット・デメリットあるからね。

  8. 30 匿名さん 2011/08/04 16:33:11

    住めば都、お隣近所の方々とのつかず離れず関係が保たれる所ということを、今度の震災で実感しました。

    そんな観点からすれば、どっちでもいい。

  9. 31 匿名さん 2011/08/04 17:30:53

    田園都市線沿線はゴースト化していくことが予想

    世田谷~青葉区なんて、沿線人口増えてんじゃン^^

    西側住民は西側、東側住民は東側に住むんだよ。

    わざわざ親許や土地勘のある地元から離れて、東京の反対側なんて行かんものだ。

    人それぞれってことで。

  10. 32 匿名さん 2011/08/05 12:43:09

    >都心は変な人だらけ、だから面白いんじゃないの。
    西新井っポイ人だな

  11. 33 匿名 2011/08/06 13:52:23

    地盤固い方がいいから田都へ一票。

  12. 34 サラリーマンさん 2011/08/07 05:06:47

    伊勢崎は治安が悪いから、田都に1票
    とても住める環境ではないね。

  13. 35 匿名 2011/08/08 10:31:57

    伊勢崎線のってた時、顔に殴られたような青アザだらけの女性が乗ってきてマジびっくりした。
    治安は悪くないかも知れないけれど、確かに雰囲気はよくない。

  14. 37 匿名さん 2011/09/21 04:22:22

    田園都市線のあんな満員電車に乗るあたりがすでに狂気だよ。
    正直金持っててあんな苦痛を味わうなんてただのマゾ。
    よって両方とも目糞鼻糞!

  15. 38 匿名 2012/09/30 08:38:12

    以前伊勢崎線に住んでて今田園都市線ですが伊勢崎線は二度とすみたくありません。越谷駅徒歩10分で真っ暗で治安悪くひったくりに車に連れ込まれそうになった事多数。真夜中ではなく21時頃の帰宅時間です。田園都市線は混雑していますがまだそれに比べたらましです。

  16. 39 入居予定さん 2012/10/01 12:34:00

    >38
    隙が有りすぎじゃない?ww
    日本で有り得んだろww

    釣りか?

  17. 40 匿名 2012/10/01 14:51:27

    いや釣りじゃありません。リアルに越谷は治安が悪いですよ。今はどうかしりませんが。住んでたのは二十代前半で若い頃なので特に狙われたと思います。それから被害に遭うとwとかじゃない程辛いです。あとこれも釣りじゃありませんがストーカー被害にも逢いました。
    もし住まれてる方は気をつけて下さい。

  18. 41 匿名さん 2012/10/02 22:09:42

    >38
    越谷の何処に住んでたのかな~
    住所は?

    ホントに住んでたんなら一番最寄りのス-パーとコンビニ言ってみなw

  19. 42 匿名 2012/10/02 23:19:21

    越谷市赤山町です。
    コンビニはセブンイレブンスーパーは潰れたけどcoopがありました。
    何で釣りだと思うんでしょうか?警察に被害届けも出しています。
    実際被害に遭ったから住んでる人これから住む人に注意を促したくて書き込みしました。
    高津警察署のホームページ見る限りでは高津区でもひったくり発生してるようなのでどこにいても注意は必要ですね。
    日本だからとか安心できないですよ。特に若い女性は。

  20. 44 匿名さん 2012/12/07 16:43:31

    基本東急でしょう。

    ただ、東武で候補にあがるとしたら、スカイツリー開発の墨田区とかは、どうよ。
    曳舟周辺かな?鐘淵とかも土手があり緑がちかい。そこまでなら許容できる。堀切は何もない。
    よって、スカイツリー駅〜鐘淵までの駅限定なら、東急とも戦えるかな?あと他の駅は、無理。

    よって、東武伊勢崎線墨田区限定)VS東急田園都市線のレベルかな?
    浅草は、違うジャンルね。

    他、ご意見お待ちしております。

  21. 45 匿名さん 2012/12/07 18:01:02

    伊勢崎線沿いに住んでるけど、田園都市線と比べるなんて恥ずかしすぎてやてめほしい。墨田区限定とか必死になって傷口広げないでよ。田園都市線の方がいいに決まってるじゃん。人それぞれ色んな基準があるけど地価を見れば一目瞭然だから。

    このスレッドも伊勢崎線住民が立てたんでしょ。恥ずかしいから閉鎖しようよ。そもそも田園都市線の住民は伊勢崎線なんて眼中にないというか、よく知らなかったり存在自体知らない人もいるから。

    私は伊勢崎線住民で伊勢崎線沿いが好きだけど、一般的にみたら比べるまでもなく田園都市線の方がいいに決まってるから。もうほんと恥ずかしいからやめようよ。伊勢崎線も住んでこそわかるいいところもたくさんあるけど、まあとにかく比較なんてしないでそっとしておこうよ。

  22. 46 匿名さん 2012/12/17 00:27:27

    東急よりも頭部の方がお洒落だと思う。

  23. 47 匿名さん 2012/12/17 18:52:01

    釣りですか⁉もう恥ずかしすぎるからやめてくれ~
    渋谷から世田谷、川崎、横浜を抜けてく田園都市線より、台東区から始まって墨田、足立区、埼玉のど田舎を通り栃木もかすめちゃったりして群馬まで抜けてく伊勢崎線の方がお洒落なわけないでしょ

    もういい加減削除依頼だしてきてー

  24. 48 匿名さん 2012/12/18 11:21:38

    伊勢崎線と田園都市線のマンション坪単価です。平均して2倍くらい差があるんじゃないでしょうか。

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn507.html

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn486.html

    はい解散。vsとかすればするほどみじめになるから終了で。

  25. 49 匿名さん 2012/12/18 15:13:29

    転勤で一度越谷に住まされたけど最悪でした。
    田舎で何もないし二度と住みたくない。
    その後都心勤務に戻り今は三茶に住んでます。
    同じ日本人だけど、明らかに人種が違います…

  26. 50 匿名 2013/02/24 11:59:50

    >49
    三茶っていいか?
    246と首都高でうるさいし、日当たりも悪いし、視界も狭い。あんまり好きな街ではないな。

  27. 51 匿名さん 2013/02/24 12:42:38

    田園都市線沿線は千葉や埼玉方面から引っ越した人が多いのでは。
    ルーツが同じようなものだから比較しても意味がない。
    引き分けですね。

  28. 52 伊勢崎線住民 2013/02/24 13:59:15

    51の論理は破綻しすぎていてあっけにとられます。

    しかも引き分けとか言っちゃって、もう見苦しいし恥ずかしいからやめようよ。いいじゃない自分の基準で田園都市線に勝っていれば。いちいちこんなところで恥さらしの比較なんかしなくても。
    一般的には比べるまでもなく田園都市線なのでそっとしておいてーてかこの版ごと削除依頼だしてきてー

  29. 53 匿名さん 2013/02/24 14:15:47

    目くそ鼻くそとはまさにこのこと

  30. 54 匿名さん 2013/02/24 14:37:19

    >一般的には比べるまでもなく田園都市線なのでそっとしておいて

    そう思っているのは田園都市線の住人さんだけですよ。
    早い話が溝の口と北千住ってそっくりじゃないですか。

  31. 55 伊勢崎線住人 2013/02/24 15:43:55

    >54
    田園都市線の住人に限らず一般的には伊勢崎線の名前を聞いて存在すら知らないか乗ったことすらなくてイメージがわかない人の方が大多数です。。

    北千住と溝の口が似てるとかまた論理が破綻しすぎていてあっけにとられます。似ているとして何なのでしょう。都心へのアクセスでいえば北千住の方が便利ではありますが。

    そう、そもそも伊勢崎線と田園都市線をどんな基準でvsして比較して何に対して優劣をつけたいのでしょう?
    はっきり言って一般的には田園都市線だし、沿線地価や治安は上の方のリンクにもありますが比べるまでもなく田園都市線です。そんなことはわかりきっているとは思いますが、では一体何の優劣をつけたいのでしょう?

    住みやすさとか街の雰囲気とかを比べたいのかもしれませんが、それは客観的ではなく人それぞれの主観や好みで決まるものなので比べられるものではないでしょう?自分が好きな方を選べばよいだけの話しでしょう?

    恥ずかしいのは、田園都市線の人は伊勢崎線のことなんて興味ないし、比べようとも思ってないし、こんなところに書き込むわけもなく、伊勢崎線の住人だけが書き込めば書き込むほどみじめだし、恥さらしなのです。私もですが伊勢崎線が好きならそれでいいじゃないですか。比較なんてしなくていいのですよ。恥ずかしいのでそっとしといた方が無難ですよ。

  32. 56 匿名さん 2013/02/24 16:06:41

    田園都市線の住人さんが一方的に伊勢崎線に対抗意識を持って書き込んでいるケースが圧倒的ですよ。
    >恥ずかしいのは、田園都市線の人は伊勢崎線のことなんて興味ないし、
    書き込まれた内容をよく読んでください。
    田園都市線の住人さんたちが口を極めて罵っていることがよくおわかりいただけると思いますがね。
    >書き込むわけもなく、伊勢崎線の住人だけが書き込めば書き込むほどみじめだし、恥さらしなのです
    誰に対しての発言ですか?
    まさか伊勢崎線の住人に対してのことばではないですよね。
    >北千住と溝の口が似てるとかまた論理が破綻しすぎていてあっけにとられます。似ているとして何なのでしょう。
    似ているかどうかに論理などあるのですか?
    噴飯ものですね。
    似ているものは似ています。
    街を歩いてみたことがあるのですか?
    >はっきり言って一般的には田園都市線だし、沿線地価や治安は上の方のリンクにもありますが比べるまでもなく田園都市線です。そんなことはわかりきっているとは思いますが、
    ずいぶん失礼なもの言いですね。
    踊らされた地価と足腰のしっかりした地価を比較するスケールなどあるのですか?
    単純に単価だけで比較できるものではないはずです。
    >恥ずかしいのでそっとしといた方が無難ですよ。
    そっくりそのままお返ししますよ。
    とても恥ずかしいでしょう。

  33. 57 伊勢崎線住人 2013/02/24 23:29:04

    56
    だからー北千住と溝の口が似ていたとして、似ているから引き分けになるという論理が破綻しているということ。

    あとね、たとえ踊らされようがそうでなかろうがだろうが地価は地価で単純に数字で比較できるもの以外なにものでもないでしょう?
    で、数字で比較できないものは個人の主観や好みになるから優劣つけられないでしょう?ということ。

    ちなみに田園都市線の住民が対抗意識を持って書き込んでいるのはどれですか?被害妄想もいいところですね。あったとしても対抗意識ではなく心ない人が蔑んで書き込んでいるだけのようですが。

    再度聞きますが、そもそも何を比較したいのですか?何か優劣をつけたいのですか?それを明確にしないとみなさん議論できないと思いますよ。

    明確にしたとしても、個人的にはそんなことする必要ないと思いますし伊勢崎線住人だけがムキになって書き込んでいるのを見るとみじめになっちゃうので同じ住民としてやめてほしいですけど。例えば23とか39の人、頭わるすぎ。

    正直もうやめてほしいけど、じゃあまずはとりあえず比較の対象、議論の対象を明確にしてみてください。おそらく田園都市線の住人なんて対抗してこないと思いますが。
    まあとにかく明確にしてそれからだと思います。

  34. 58 匿名さん 2013/02/24 23:32:56

    はたからみると田園都市線民が必死になってるようにしか見えませんが

  35. 59 匿名さん 2013/02/25 09:40:36

    田園都市線民が必死になるか比較対象を明確にしてほしいですねw
    したところで田園都市線民はこんなところ見てすらいないと思いますがw

  36. 60 匿名さん 2013/02/25 12:15:42

    ↑見てるじゃん( 笑 )

  37. 61 匿名さん 2013/02/25 13:44:44
  38. 62 匿名さん 2013/02/25 14:25:06

    >60さん
    59で~す 伊勢崎線民で~す
    vsとかみっともないからもうやめてwちなみに何について優劣つけたいの?

  39. 63 匿名さん 2013/02/25 16:02:59

    田園都市線のみなさんの必死さが感動的です。
    がんばれ、田園都市線
    伊勢崎線に負けるな!

  40. 64 匿名さん 2013/02/26 15:07:54

    議論するまでもなく伊勢崎線の圧勝ということでこのスレは終了です。

    よかったね!伊勢崎線住民‼田園都市線民に勝ったよ‼
    優劣つけることじゃないのにねw恥ずかしいすなーww

  41. 65 不動産業者さん 2013/02/26 20:41:08

    エッ!もう終了、遅かったか、業者から言わせると田園都市線に住居を求める客の方が騙しやすいな。
    横文字と有名店名を言っただけで目尻が下がってくるもんな。ありゃどういう神経なんだろか。
    伊勢崎線の方は有名店名言ったって通じないし、なかなかシビアな選択眼を持ってるな、騙しにくいというのが実感かな。

  42. 66 匿名さん 2013/02/27 00:05:55

    踊らされた地価よりも、生活に根ざした犯罪発生率高めの貧民路線の圧勝だわな
    みじめですなw

  43. 67 匿名さん 2013/02/27 00:11:17

    >65
    何が言いたいのかわからないけど、人を騙しているということをしかもこんなところに書き込んで、人生おわってますね。

  44. 68 匿名さん 2013/02/27 13:41:20

    当然といえば当然ですが、地価は田園都市線の方が高いですね。中古マンションで2倍近く差がある。

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn507.html

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn486.html

  45. 69 匿名さん 2013/02/27 15:14:48

    比べるまでもないということで終了で。
    地価を単純に比較すると田園都市線だけと、どっちもそれぞれいいところがあるし、個人の好みもあるので優劣つけなくてよいでしょう。つけられるものじゃないでしょう。

  46. 70 匿名さん 2013/03/04 13:42:31

    >比べるまでもないということで終了で。

    はい
    では田園都市線の惨敗ということで終了

  47. 71 契約済みさん 2013/05/15 13:20:12

    自分に自信のない人は何かをけなしたがるものです。

  48. 72 田園都市線沿線住民 2013/05/15 15:33:24

    物価の安さで、東武伊勢崎線の勝ちにしてあげましょう。

  49. 73 匿名さん 2013/05/15 15:43:02

    伊勢崎なんかと勝負してる時点で田都は神奈川で一番不人気ということで終了。

  50. 74 匿名さん 2013/05/15 21:48:41

    素敵なマンションですね。

  51. 75 匿名さん 2013/05/29 12:43:09

    レベル低っ
    たまたま辿り着いて覗いてみたらびっくりしたわ!
    大人な対応を貫いてる方に対する返答がレベル低すぎる。

    伊勢崎線沿線に住んでしまったのは人生で最大の失敗だと
    再認識できたよ。
    一般的な方は本当に住むべきではないです。
    特に越谷以南。
    車内の民度の低さ。
    朝のラッシュ時なのにサラリーマンの少ない独特の雰囲気。
    暗い街並み。
    常識やマナーのなってない、周りに気を使うことが出来ない土着民の多さ。
    良い人は一部だけだから全体的に悪いイメージになってしまう。
    これを見てやっぱそうなのかなぁと思ってしまった。

  52. 76 匿名さん 2013/05/29 14:23:03

    >75みたいな人間が一番かわいそう。

  53. 77 匿名 2013/10/02 16:27:36

    伊勢崎線越谷駅から徒歩10分位に住んでいました。
    夜真っ暗なので21時位に引ったくりにあい、駅前で男に車に連れ去られそうになったり二度と住みたくない沿線です。

  54. 78 匿名 2013/10/02 16:35:57

    東武線は足立区、草加、越谷、春日部など治安の悪い地域があるので、めちゃくちゃ柄が悪いです。
    電車は田園都市線に比べたら格段に空いていますが、埼玉は犯罪率が高く中でも悪い地域の草加、越谷、春日部エリアの東武伊勢崎線沿線は住むにはおすすめしません。

  55. 79 匿名さん 2013/10/03 05:59:07

    路線単位でみるとそんなところでしょうけど、
    都内の曳舟なんかは人気のたまプラーザあたりと互角の価格のようですが、
    そこで比較した場合どうなんでしょう?

  56. 80 匿名さん 2013/10/19 22:53:21

    いやもうそもそも23区内の曳舟と神奈川県のたまプラーザを比較してる時点で大負けなのよ。食い下がってて見苦しいよ。

    ちなみに景観を比べちゃうと昔ながらのゴミゴミした雑多な曳舟が、新興住宅都市として整備されたたまプラに勝てるわけがない。

    というかそれぞれに良さがあり個人の好みもあるので比較するものではないということ。単純に比較できるのは地価だけ。

  57. 81 匿名さん 2013/10/19 23:24:58

    曳舟とたまプラの駅外観。

    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/Tobu_Hikifune...

    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/0/0d/Tokyu_Tama_Plaza_S...

    曳舟駅の立て看板が泣けてくるわ。
    「あき巣、ひったくりにご用心」
    駅正面だよ。駅の玄関、駅の顔。おそろしい町やでw

  58. 82 匿名さん 2013/10/20 00:00:14

    ↑町の玄関、町の顔。

  59. 83 匿名さん 2013/10/20 02:56:54

    写真UP禁止www

  60. 84 いつか買いたいさん 2013/10/26 05:40:16

    単純な勝ち負けを競うのではなく、どちらの沿線にも住んだコトが無い方にそれぞれの良さを語るようなスレにしませんか?
    他方を下げる話ではなく、住んでいる沿線を上げる話を伺いたいです(個人的希望w)。

    実際に住んでみて改めて気付く事は多いハズです。

    前情報(本スレ)をもとにして、ご検討されている方ご自身の目で見て判断してもらえれば良いと思うのですがいかがでしょうか?

    他線の人間が書き込みをしてしまい、すみません。

  61. 85 匿名さん 2013/10/26 12:29:47

    それでは、たまプラーザについて。

    駅と駅周辺は、上で紹介されているようにきれいです。

    駅周辺には、牛丼屋はありません。
    安いラーメン屋、安いカレーショップ、立ち食いそばなどもありません。
    ユニクロもありません。
    100円ショップは、今年ようやく1件できました。

    そういうのを期待している方にとっては、住みにくい街です。

    でも、駅前の東急百貨店の隣にイトーヨーカドーがあるので、安い衣料は手に入ります。

  62. 86 匿名さん 2013/10/26 14:09:10

    そうなんですよ。比べるものじゃないんですよ。それぞれ良いところがあるのでそれを伝えられるだけでいいんですよね。基準も人それぞれだし。

    スレを立てた東武墨田区民はそこを分かってないで、なんとか勝ち負けに執着して、比較するほど勝ち目がないのであわれになってる。

  63. 87 匿名さん 2013/10/26 14:28:27

    >85
    曳舟にはそれらそろってるよ。あった方がいいのかない方がいいのかは個人の基準ですね。



    曳舟の歴史的、文化的、地理的にいいところを聞きたいですね。実際生活した上での良いところも聞いてみたいです。比較をしたいと言うくらいなので端的にでも、語れるはずですので期待してみましょう。




  64. 88 匿名さん 2013/10/26 14:30:37
  65. 89 匿名さん 2013/10/26 14:33:52
  66. 90 近所をよく知る人 2015/01/16 08:58:57

    正直なとこ田園都市線の客層はかなり悪いと思います。
    理由は多分田舎から上京してきた人が多く住んでいるからではないでしょうか?

    世田谷区とか田園都市線とか田舎者が好きな場所だと思います。

    それにスカイツリーラインの北千住はターミナル駅でもありますし、近年地位が上昇しています。
    田園都市線に北千住よりも規模の大きい駅はないですよね。

    まぁかといってスカイツリーラインの客層がいいわけではないと思いますがね。

    どっちもどっちではないでしょうか?

  67. 91 匿名さん 2015/01/16 16:13:05

    >>90
    で、どっちもどっちだし人それぞれだし、しょうもなさすぎて何が言いたいのかさっぱり。

  68. 92 匿名さん 2015/01/17 13:25:25

    田園都市線は、田舎ではあまり知られていないと思うがね。

    北千住は、茨城、埼玉方面での人気は高いでしょう。

  69. 93 匿名さん 2015/01/17 17:13:31

    >>92
    そこで言ってる"田舎"の定義は?
    千葉は?栃木は?群馬は?神奈川は?
    東京にも田舎はあるけど。

    まあ茨城、埼玉や関東で都内にでてくる大人なら普通に田園都市線くらい知ってると思うが。
    北千住も近いだけで別に人気なんてない。

    てか、田舎の範囲がわからん。
    関東以外なら、田園都市線もあまり知られてないと思うが。もちろん北千住も。

  70. 94 匿名さん 2015/01/17 22:52:18

    自分が詳しくない地域が「田舎」なんだろ
    土人の頭の中では

  71. 95 匿名さん 2015/01/18 01:36:32

    >>92

    >>90
    頭悪そうだな。単語の意味すら分かってない使い方だし、言ってることの根拠も浅はかでぶれぶれだし、何が言いたいのかさっぱり。

  72. 96 匿名さん 2015/03/26 23:35:03

    ここの人たちは地域批判しかできないんですか?
    No.84さんのおっしゃっている通り、それぞれの良さを語るようなスレにしませんか?
    レベルの低い批判なら誰でもできます。

  73. 97 匿名さん 2015/03/27 03:04:20

    こういうスレは東武伊勢崎線付近に住んでいる人が作るよね。
    東急田園都市線に住んでいる人にとって迷惑以外なにものでもない。
    武蔵小杉の人が嫉妬から二子玉川と比較したがっていたのを思い出すわ。

  74. 98 匿名 2015/03/27 03:46:26

    田園調布線も小田原線も元々住んでる人達は農家の田舎者だからね。
    電車の客の質もご覧の通りだし。

  75. 99 匿名さん 2015/03/27 06:04:02

    田都客層悪すぎ
    いつも車内でオッサンが言い合いしてるし・・・。

  76. 100 匿名 2015/03/27 07:51:05

    田園調布線も小田原線もホームで寝たり吐いたりが多いしね。
    イメージだけは良いけど実際は・・。
    スカイツリーラインや常磐線は客質が良い。
    結局、金持ちは一部だけで、昔から住んでるのがほとんどだから。

  77. 101 匿名さん 2015/03/27 15:36:27

    田園調布線???

  78. 102 匿名さん 2015/03/29 12:59:57

    小田原線???

    田園都市線小田急線と言いたいのだろう。

    頭悪すぎ。

  79. 103 匿名さん 2015/03/29 13:23:19

    >98
    >99
    >100
    どの路線にも農家出身はいるし、言い合いもあるし、金持ちもいるが。

    そもそも統計的なデータに基づいた主張でもなんでもないし、お前の主観的な発言で客質がどうのこうの言ってもなんら説得力がない。
    むしろ頭の悪さがにじみ出てて逆にかわいそう。

    ちなみに伊勢崎線にほぼ毎日乗るが、よく言い合いも見るし、ゲロ掃除跡もよく見る。客質は、都心や東京西部の路線の方が良いと思う。
    主観的な意見でしかないが。

    お願いだから、アホ丸出しの短絡的な批判はやめてほしい。競うことになんの意味もないし、そんなことすればするほど、スレタイの東武伊勢崎線があわれになるだけだから。

    お互いの良さを言っていけばいいではないか。

  80. 104 匿名さん 2015/07/12 15:31:37

    >>103
    2001年に三茶の駅で殴られて亡くなった方がいるのご存知ない?

  81. 105 匿名さん 2015/07/12 15:35:52

    >>104
    立教大の女子学生ですよね‥
    まだ、犯人捕まって無いですよ‥

  82. 106 匿名さん 2015/07/13 11:23:36

    >>104
    お前は本当に頭が悪いね。

    2001年に三茶の駅で殴られて亡くなった方がいる。

    だったらなんなの?
    何の優劣をつけたいの?
    何が言いたいの?

    バカなの?

  83. 107 匿名さん 2015/07/13 12:39:43

    はい、ばかです。

  84. 108 マンコミュファンさん 2015/07/18 15:57:55

    >>106
    つまり田園都市線は客層が悪いって事じゃねーの?

  85. 109 匿名さん 2015/07/23 10:39:08

    >>108
    お前は本当に頭が悪いね。
    どうしようもない。
    クズといってもいいレベル。

    三茶で殴られて亡くなった方がいる→田園都市線の客層が悪い。

    コレまったく何の論理も通ってないから。
    わかる?わかんないかバカだから。

    殴った奴は東武伊勢崎線の利用客で、たまたま三茶に行って事件をおこしてたとしたら?

    「客層が悪い」の定義もなく何を言っているのだろうか?
    客層が悪いの具体的行動とは何か。
    利用客のうち何割以上の客がその行動をすれば、ひとくくりに「田園都市線の客層」は悪いと言いきれるのか。
    そして時間あたりなのか、日別なのか、車両あたりの人数なのだろうか。

    行動ではなくても意識レベルのことを言っているのだろうか、それとも平均所得額のようなことを指しているのだろうか。

    そしてその統計をお前ごときがとれるのか。
    とれるわけないし、
    一概に客層が悪いと言い切る頭の悪さがあわれ。

    そして、そんことすればするほど逆にスレタイの東武伊勢崎線を貶めてしまっていることも分からないアホ。


  86. 110 匿名さん 2015/07/23 10:59:00

    >>104 >>105
    オウムが絡んでる事件ですか?

  87. 111 匿名さん 2015/07/23 12:59:39

    >>110
    それは世田谷です。

    三軒茶屋駅のは、神奈川の未成年が起こした事件。

    ちなみにオウムの起こしたサリン事件は東武伊勢崎線直通東武動物公園行きで起きました。

    これを墓穴というのでしょうか。
    どうしようもなくアホですね。

  88. 112 匿名さん 2015/07/23 13:39:36

    荒れてるなー
    正直見ててどっちもどっちだわ
    批判することしか脳のないやつらばっか

    なんでお互いの路線の良いところを言い合えないの?
    まぁ所詮その程度のやつらしかいないんだろうけど

  89. 113 匿名さん 2015/07/23 13:42:30

    >>104
    >>106
    >>108
    >>109
    お前らどっちもどっちだわ
    批判しかできないとかレベルが低すぎる

  90. 114 匿名さん 2015/07/23 13:59:01

    104と106は考えが幼稚で本当にバカ丸出しだし、そんな幼稚な思考の奴らに本気なって反論してる106と109も頭悪いね。
    まさに目糞鼻糞を笑うだね。

  91. 115 匿名さん 2015/07/23 14:14:59

    >>114
    アンカーも正しく打てないお前は、目糞鼻糞以未満の知遅れなのだろう。

  92. 116 匿名さん 2015/07/23 15:32:21

    >>115
    はいはい揚げ足とらなくていいから
    揚げ足しかとれないのか

  93. 117 匿名さん 2015/07/23 22:12:13

    >>116
    田園都市線は客層が悪い。とか
    東武伊勢崎線は客層が悪い。とか
    どうしようもなく頭が悪くて、無意味なことを言わなければよい。

    お互いの良さを言っていけばいいではないか。

    自信のないちちっぽけでつまらない人間ほど他を蔑む。

  94. 118 匿名さん 2015/07/23 22:17:28

    >>112
    おそらく伊勢崎線住民だと思われるが、田園都市線の根拠のない批判をしている。

    それに対する批判。
    伊勢崎線自体を批判するようなことは決してしない。

  95. 119 匿名さん 2015/07/23 22:27:30

    >>113
    おそらく伊勢崎線住民と思われるが、論理がまったく通ってない田園都市線の批判しかせず、
    おっしゃる通りレベルが低すぎるとてつもなく頭が弱い奴がいる。

    そいつに対して、伊勢崎線田園都市線どちらの住民に関わらず批判している。

    つまり、
    このどうしようもないアホが、無意味で論理が通ってない主観的で排他的なで批判的な発言をしなければすむ話し。

  96. 120 匿名さん 2015/08/23 04:35:47

    田園都市線なんて糞すぎる

  97. 121 匿名さん 2015/08/23 04:53:00

    田園住民は意外にも生活がカツカツですよ。
    それは無理して住宅を購入シテルカラ。

  98. 122 匿名さん 2015/08/23 04:59:33

    >121
    全然意外じゃない。
    田園都市線は貧乏人が住む沿線だから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東武伊勢崎線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸