代表的な間取りを見たところサービススペースとありますが、
こちらは窓のない部屋という事でしょうか。
実際には3LDKのような間取りに見えますが1LDKと書かれていましたので。
サービスルームやサービススペースというのは窓があるのか、ないのかではなく
部屋としての条件に満たしていない部屋ということで、サービスルームという名目になっているということです。もちろん、住む住民によってどんな使い方でも可能です。
部屋として利用してもよし、物置としてもよし。
ちなみにこの物件のサービスルームには窓があるみたいですよ
そうですよね。サービスルームを部屋として使っても、物置として使っても、使い手の思うがままですよね。
サービスルーム表記かどうか気にする人って、不動産屋さんくらいじゃないですか?
高く売れるかとか、広告で3LDK欲しい人にストレートにアピールできるかとか。
ずっと住むつもりなら、そんな事関係ないから、普通は気にしないね。
リセールのときにサービスルームなのか居室なのかで大きく値段が違ってくるから、その差をすごく気にする人も多いという話は聞いたことがあります。
住んでしまえば普通に居室として使っちゃうから良いんだけど
資産価値としてはあくまで3LDKの換算ではなく2LDKの計算になってくるからということで…
実需で買う人にはあまり関係ない話だけど。
3LDK換算とか2LDK換算とか、なんですかね?
言葉の意味と言うか、どういうときに使う言葉なんですか?
普通は、1LDKとか2LDKの方が、3LDKや4LDKよりも坪単価が高いと思うんです。
その単価をそのまま使うのでしょうか?
だとしたら、広い2LDKが有利なんですかね。
私の感覚では、ただ単純に3部屋か2部屋か、一般的には気にするのはその程度ですよね。
広い納戸なら部屋みたいに使えるなというのが、一般的な考え方じゃないですか?
モデルルームを見ると、天井が高いのか
実際の部屋よりも広く見えるような気がします。
おしゃれな家具で仕上げられているのもあるかと思いますが
収納スペースなどをしっかり考えられていることもあるでしょう。
小学校や中学校も近いので、安心して通わせることができそうです。
>>126 匿名さん
理解力ないなぁ。居住者にとっては使い勝手では大きな差はないかもしれないけれど、リセールしたときにネットのSUMOの検索条件では3LDKではヒットしないわけだ。徒歩11分と徒歩10分の差が決定的に資産価値が違うのと同じこと。
高く売れる=競争力がある=より多くの人の目に止まる ってことだと思う。
仮に運良く3LDKが欲しい人の目に止まったとしよう。じゃあどうしたら3LDKではなく、日当たりのない部屋を伴う2SLDKを買ってもらえるか。簡単だよね。安いからだ。
ということで、新築時でも同じように3LDKの坪単価の相場から、ある程度安ければ安心して買っていいと思う。日当たりなしに妥協できるなら。3LDKと同水準なら騙されてるので値引き交渉してもいいレベル。
128、129 がんばれー
間取りにサービスルームが入っているとリセール時に価格が違ってくるんですか?
サービスルームは日照量が少ない、窓が小さかったり窓自体がない部屋ですよね。
資産価値の観点で見ると、サービスルームの入っていない間取りを選ぶのが安全ですか?
多分2LDK+Sよりも3LDKの方が純粋に日照時間が長いから、という理由で選択する人が多くなってくるのではないでしょうか。
居室認定されるには、日照時間というか日照面積という考え方があって
どれ位日が入るのかというのも認定基準になってくるからです。
別に大差ないし気にしない、という人であれば
本当に気にならない程度なんですが。
久しぶりに前を通りがかりました。
建物の外観は重厚な感じがあり、予想以上に良く見えました。
私は価格的に難しく、中央線をもう少し西に行った物件に決めてしまいましたが、経済的な余裕があればこのマンションに住みたかったなー、と改めて感じました。
反対運動のノボリ無くなってました。w
私は、間取り(部屋の数?)でも、平米数でも、検索かけてます。
いいなと思えるマンションを見逃さないため。
駅まで徒歩11分という立地でもそれなりの価格なんですね。
地下駐車場が8台分あると書かれていますが、地下以外に駐車場はないんですか?
もし無いとするなら、近隣の月極駐車場を借りなければならないのでしょうか。
ティサージュ荻窪はどうですか?
新宿など山手線のエリアにアクセスするのは便利な場所ですが、駅まで11分は気にする人が多そうですね。
この辺りの立地はあまり詳しくないのですが、周辺環境はどうでしょうか?
駅と自宅間で、買い物できるお店はあるでしょうか。
ティサージュ荻窪は見晴らしの良い部屋がありました。
大通りを向いていない部屋が良い感じです。