東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 2
匿名さん [更新日時] 2010-02-07 19:17:32

早くもPart2に突入です。
来年1期販売も始まり荒らしも増えてくるかもしれませんが、有意義なプラウドシティ池袋本町についての情報交換をしていきましょう!

Part1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、
    板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-26 15:56:58

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 809 匿名さん

    785戸のマンションにセキュリティって・・
    安全面なら小規模じゃないと。
    785世帯・・単純に3×785=2355
    居住者?侵入者?もうごっちゃごちゃ。

  2. 810 匿名さん

    799さん
    認証保育園は、国の認可外となり、認可よりも保育基準が多少ゆるい保育園のことです。
    東京都の保育園に関する制度がややこしいので混同しがちですが、
    認可の保育園と異なるっているところは、
    ★入園は市役所ではなく、園に直接申し込む
    ★保育時間が長い(13時間以上)
    ★保育料が一定額(8万円以下で、園が自由に設定)
    上記の条件をみると一見親にとっては認可よりも手厚く保育してもらえるように思われますが、
    認可と違い内容・保育士さんの質が園により大きく異なるので、事前によく見学して
    検討された方が良いと思います。

  3. 811 匿名さん

    保育士さんの質かぁ
    子供・親の質の方が大切だよ

  4. 812 匿名さん

    認証保育園でも認可よりきめ細かく保育してくれるところもあれば、
    ちょっと預けたくない・・・と思わせるところまでいろいろ。
    営利企業が運営母体だからこれは仕方ない。

    園庭がないのは都内の認証ではごく普通だね。
    園庭のある保育園に預けたいなら、何としても認可保育園に入園しないと。

    自然環境のあるなしで、育つ子の質が変わるわけではないけど、
    どうしても日常的にある程度の自然に触れさせたり、自然の中での体験を
    重視したいなら、都心ターミナル駅至近のマンションは検討から外した方が
    いいんじゃないの?

  5. 813 匿名

    治安なんてどこもそんなに変わんないよ。
    ただ一つ言えるのは、私が3年前に板橋に引っ越して来た時より確実に若者(20才前後)が増えましたね。
    板橋駅前のコープ上のガスト、和民、TSUTAYA向かいの笑笑、反対の土間土間あたりの居酒屋、ファミレスはガキんちょ率がスゴいよ。

  6. 814 匿名さん

    810さん
    799です。認証保育園について詳しく丁寧に教えて
    下さってありがとうございます。
    うちにはまだ子供がいないのでこういうことに疎く、
    保育園の話とか聞いてもどこか他人事のように
    思ってしまっている自分がいるんです。
    本当はいつ授かってもおかしくないので、授かった時のことを
    考えておくべきなのですが。お恥ずかしいです。
    自然環境のないところで育った子は、男の子でも
    虫が触れなくなると聞いたことがあります。
    虫ぐらい触れる子に育ってほしいなと思ったので。。。

  7. 815 匿名さん

    豊島区は子供が少ないから、保育園はまだ空いているのでは?

  8. 816 ご近所さん

    >>808
    この辺りに20年近く住んでおりますが治安の問題を感じたことはあまりありません。というか、昔に比べて今は、治安もずいぶんよくなったように思います。飲み屋街とかありますが、駅を出てすぐに交番もありますし、駅前付近で不安を感じたことはまずありません。
    夜遅くに出歩くことがあまりないので、そのように感じるだけなのかもしれませんが、コンビニも数ありますし、ファミレスもあるので、夜遅くでも結構明るく安心して歩けるようになったと思いますよ。

  9. 817 匿名さん

    >駅を出てすぐに交番もありますし

    それは反対の改札口(東口)ですね。
    このマンションからは、暗くて薄気味悪い高架下を通る必要がありますね。

    駐輪場を地下化するよりも、あの高架下を何とかしてほしいなぁ。
    自転車も降りないで飛ばすから危ないし。。。

  10. 818 匿名さん

    しょせんはしょぼい板橋駅・・・。
    駅近とはいえこの値段で買う気がしません。
    今なら同じ値段でもっとといい場所の物件に手が届きます。

  11. 819 匿名さん

    >>818
    たとえばどこですか?

  12. 820 匿名さん

    板橋区民には申し訳ないけど、正直、板橋にマンション買ったとは、人には言いにくいよな。
    多少無理してでも、東池袋のアウルタワーの方がいいな。

  13. 821 匿名

    そうなんだ。結構この世の中器のちっちゃい人見栄っ張りが多いのね。

  14. 822 物件比較中さん

    >>820
    この物件が良いと思う人に失礼だな。
    東池袋ではさほど見栄は晴れない。

  15. 823 購入

    2L狙いの独身はアウルがいいと思うよ。

  16. 824 匿名さん

    板橋区は毎日ひったくり、露出狂、チカンが起きてます

    http://tokyo.jcommunity.net/hanzai_itabashi.html

  17. 825 匿名

    それは板橋に限ったことではないから。どうも板橋を貶めたい人がいるのね。

  18. 826 めかぶ

    A,E,F,G棟の価格と間取りって公開されましたか?
    出ているならば、資料をもらいにいこうかと思っています。

  19. 827 匿名さん

    B棟の隣りにある携帯電話の電波塔は問題がありそう。
    棟の高さと同じ位に位置しているので、かなり近い所にある。
    今後、健康被害や癌患者が多く出て問題になることも覚悟しておかないといけないかもしれない。
    シスナブは塔から少し離れているが、住人でそういう噂はないのだろうか?
    最近、色々な地域で健康被害で住民が対決してるのを見ると、
    ここも時期にそうなるのかも。。

  20. 828 物件比較中さん

    >>826
    第1期発売予定以外の棟は、価格と間取りは公開されていません。

  21. 829 匿名さん

    東池袋はつけ麺食いに行くか、西武系の面接受けに行くところで、人が住むところとはいえないよ。

  22. 830 匿名さん

    827さん

    あなたにぴったりの住まいを提案しましょう。

    それはど田舎のマンションです。

    広々としているし、空気もきれい、携帯の電波を気にしなくてよいでしょう。

    日常生活では様々な電波にさらされています。テレビの電波、会社内ではパソコンの電波、1日にすれ違う何百人という人々が持っている携帯電話の電波。
    常に電波にさらされています。

    田舎に行けばその心配も何十分の一に軽減されます。

    あなたにとって素晴らしいことだと思いますよ。

  23. 831 匿名さん

    板橋に住んでいることを人に言いにくいって書き込みがあるが、東京区外やその他の道府県に住んでいる人達は名前を言えないほど恥ずかしいのですか?

  24. 832 近所をよく知る人

    2008年12月の現地
    シスナブから撮影

    1. 2008年12月の現地シスナブから撮影
  25. 833 近所をよく知る人

    2009年2月の現地
    シスナブから撮影

    1. 2009年2月の現地 シスナブから撮影
  26. 834 匿名さん

    へー、まだ解体作業中なんだ

  27. 835 近所をよく知る人

    2009年11月の現地
    シスナブから撮影

    1. 2009年11月の現地 シスナブから撮影...
  28. 836 匿名さん

    敷地はもっと広いのかと思ったけど、意外と狭そうですね。

  29. 837 近所をよく知る人

    順番が狂ってしまいましたが、2008年8月の現地
    シスナブから撮影

    1. 順番が狂ってしまいましたが、2008年8...
  30. 838 近所をよく知る人

    2009年12月の現地
    シスナブから撮影

    1. 2009年12月の現地 シスナブから撮影...
  31. 839 匿名さん

    HPでずっとcoming soonだった設備・仕様について、今日みたら情報UPされてました。
    うちのブラウザのせいなのか、「ユニバーサルデザイン」の項目だけなにも表示されない
    のですが、皆さん方は見られますか?
    線路が近いこともあるので防音設備やディスポーザの有無等知りたかったのですが、
    宅内の設備・仕様については情報が得られず残念・・・
    ゴミステーションのゴミ圧縮機ってどんなものなんでしょうね。
    缶やペットボトルを潰すようなものではなく、ゴミ収集車ののよに生ゴミや燃えるゴミ等を
    圧縮できたりするんでしょうか。

  32. 840 購入検討中さん

    ディスポーザないのですかね?
    HPには記載がないようですが。。

  33. 841 購入検討中さん

    840です。
    ごめんなさい。
    ディスポーザ記載ありました。

  34. 842 匿名さん
  35. 843 匿名さん

    お前たちコレあったら嬉しいか?
    こないだの日曜に行ってきたぜ

    1. お前たちコレあったら嬉しいか?こないだの...
  36. 844 匿名さん

    写真で敷地をみると結構周りの建物が何軒も見渡せますね。
    結構広いですね。

  37. 845 匿名さん

    安いな。これはすぐ売れるわ。

  38. 846 匿名さん

    やっぱ高いね。さすが野村さん。

  39. 847 東上線通勤者

    >>777-782
    2~4階で埼京線に面している側の電車からの視線だけど、
    駅に近いので電車は減速・加速の最中で速度は速くない。
    電車の乗客で沿線のマンションの窓の中に目を凝らしている人なんて、
    100人に5人もいるかどうか(1車両に数人?)。
    まさか、カメラを構える奴は皆無だろう!?

    見られたくないのなら、買わないかカーテンを引く。
    折角の朝日を取り込みたいのなら、視線には頓着せずにカーテンは解放。
    (バーチカル・縦型・ブラインドで眼隠しと太陽光差し込みを両立する方法もある)
    新宿・渋谷・恵比寿・大崎・湾岸方面への通勤なら直通で便利。
    ラッシュはどうせ何処でも同じだから、
    早起きしてラッシュを回避してその分自己啓発の勉強時間と見極めたら?

    東上線沿線で線路に面して南・東の窓のあるマンションは多いが、
    面しているからと言ってカーテンを閉め切っているのは少ないと感じる。
    気のせいか、カーテンが閉まっている住戸は生活感も無くて不在と見える。



  40. 848 匿名さん

    >>843
    通報しますた

  41. 849 物件比較中さん

    最新の価格表を見て驚きました。
    人気のあるB棟、C棟はほとんど1期で販売されるんだな。

    2期以降の棟は、1期より環境が劣る部屋が多いので安価に販売されるのかな。
    気になる。

  42. 850 匿名さん

    839さん
    ユニバーサルデザインの説明ページですが、表示されますよ。
    ちなみにうちの環境はIE6.0です。
    廊下の幅やコンセントとスイッチの位置、将来トイレに手摺がつけられるような
    下地つくりなどについて、車椅子や子供にも快適な環境を説明しています。
    不具合が一時的なものだと良いですね。
    防音については、一部二重サッシ、ディスポーザーは840さんが
    おっしゃっているように標準装備のようです。
    (エコ&シェアのページに記載してありました)

  43. 851 匿名さん

    3000万円台はないのかよ。。

  44. 852 匿名さん

    2000万円台も無しか…

  45. 853 匿名さん

    坪240ぐらいからあるんですね。たしかに安いな。

  46. 854 匿名さん

    6000万払って天井高2m43cmの部屋か。
    一昔前の分譲か、賃貸並みだね。ダクトが通るところはさらに下がり天井で
    天井高が低くなるんだろうから、こういうフロアの部屋を買う人はどれだけ
    天井が低いか実際に確認した方がいいだろうね。
    さすがH社施行。すべてのフロアを2m50cmくらいの天井高にする設計なんて
    いくらでもできるだろうに。

  47. 855 匿名さん

    埼玉県のプラウドに住んでいますが、部屋とリビングの高さはすべて255センチですよ。
    いくらなんでも240センチ台は無いのでは。

  48. 856 匿名さん

    >>855
    施工はどこですか?長谷工ですか?

  49. 857 匿名さん

    856さん

    建設会社は鴻池組です。

  50. 858 匿名さん

    プラウドだったら天井高は260あっても普通だと思うが。
    270の物件もあるくらいだし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸