東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 2
匿名さん [更新日時] 2010-02-07 19:17:32

早くもPart2に突入です。
来年1期販売も始まり荒らしも増えてくるかもしれませんが、有意義なプラウドシティ池袋本町についての情報交換をしていきましょう!

Part1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、
    板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-26 15:56:58

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 607 匿名さん

    懐かしい。ホイチョイプロダクションズってあったね。今でもあるらしいけど。

  2. 608 匿名さん

    602はリビオだろ?

  3. 609 匿名さん

    5千万円以上するのに、間取りなどが団地っぽいなあ。

  4. 610 匿名さん

    板橋の利便性はおいといて、駅からゲートまで徒歩2分として、実際部屋から駅までで考えると意外に遠いですかね。
    ゴミ捨て場も下板橋側だっていうし、意外と駅近のメリットがいまいち…て考える方は他にいないでか?

  5. 611 匿名さん

    >>610さん

    私は、大手町勤務なので、埼京線なんか使わないし、ここは施工に不安があったので、別のマンションを検討しています。

    大手町通勤者は、三田線沿線であれば、他のマンションでもドアToドアの時間は遜色無いと思いますよ。最近の高級マンションは、エレベーターの速度も早いし。

  6. 612 サラリーマンさん

    >>606
    じゃ、なんでここを見てるんだ?嫌なら見る必要ないのでは?

    俺は板橋大好きだけどな。無理しなくても家族で住める広さの新築買えるし。
    会社までもたいして遠くないし。
    埋立地みたいなヘンな場所よりよっぽどいいよ。

  7. 613 匿名さん

    まぁまぁ。
    これだけ書き込みが多いスレだからいろんな人いるよね。
    良く書けば営業・悪く書けば近隣物件購入者(笑)

    ところで、ここが団地みたいな間取りって書いてる人。
    どこ辺りが団地みたいなの?田の字って事?
    どんな間取りなら団地っぽくないの?
    同レベルのマンションってどこもこんな感じなんだよね。
    このレベルの23区内のマンションで、この金額だと。

    どれだけ高級なマンションを希望してるのかな。
    だってこの物件検討してる人達って1000~1200万円位の年収でしょう?
    それくらいじゃ、団地間取りしか買えないと思うんだけどなぁ。
    実際自分も年収その位だけど、これより高価な物件には手が出ない。

  8. 614 周辺住民さん

    >>603
    コンサートやイベント好きな人は、年に何回かスーパーアリーナ行くと思うけど。
    コンサート終わって、アリーナ周辺で飯食って電車一本で帰れるのはわりと便利。

  9. 615 匿名さん

    池袋に住んでいますが、さいたま市周辺のショッピングセンターへたまに行きますよ。

    とにかく広いですから家族で行くと楽しいですし子供が喜びます。

    私は池袋みたいにゴミゴミした街より落ち着いている方が良いのでこちらを希望しています。

    埼玉に行く機会が無い人は無意味でしょうが。

  10. 616 匿名さん

    港区渋谷区の一等地の無名デベマンションと板橋区のプラウドに住むのではどちらがステータスが高いか。

    たぶんプラウドでしょうね。

    無名デベマンションは所詮無名です。

  11. 617 匿名さん

    > 616

    どちらも大したステータスでは無いと思いますが

  12. 618 匿名さん

    マンション選びはその人の収入に関わります。

    ここは年収1000万~1500万位の方が多いと思います。

    東京の40歳の平均年収は620万です。

    ここに住む方は普通より豊かな中堅層が集まり、同じ生活価値観が共有できると思います。

    もっと年収が高い方は他の高級マンションを選ぶでしょうから、同じ生活価値観を共有できます。

  13. 619 匿名さん

    プラウドの前に抜けてる言葉があります。
    正しくは、たぶん長谷工仕様のプラウドでしょう です。

  14. 620 匿名さん

    非財閥系デベの中にも、超一流企業の子会社もあるよ。

    ここは、プラウドといっても、長谷工だし、タワーでも無いし、優良ゼネコン施工のマンションと比べて、相当格下だよ。

  15. 621 匿名さん

    営業さんに聞いたら、購入予定の人は年収500万円の方から、ピンキリでいるんだそうですよ(笑)

    けっして、年収1000万以上じゃないって(苦笑)

  16. 622 匿名さん

    借入の相談したら、世帯年収600万程度でフルローンの人がいるって言ってたよ。

  17. 623 匿名さん

    人間とは欲深いものです。

    いかに良いマンションでも、いかに良い土地でも、何かを不満に思います。

    立地が良くても、間取りや日当たりが悪かったり。

    小規模マンション住人は大規模マンションに憧れるが、共用施設の充実した大規模マンション住人はゴミ捨て場やエントランスが遠いと嘆いたり。

    立地は良いがデベロッパーや建設会社が気に入らない。

    駅に近くても、人の雑踏や線路の音が気になる。

    安くて良いマンションだが、都心から遠い。

    立地や間取りは良いが値段が高い。

    学校が遠い、病院が遠い、商店街が無い、駐車場が少ない。
    何かを妥協しなければ、マンションは購入できません。

    まったく、人間とは欲深いものだ。

  18. 624 購入

    年収500万、、、、私のことだ。。。

  19. 625 匿名さん

    そんな年収でローン通るってことは公務員ですかね。
    とてもそんな冒険できないなー。

  20. 626 匿名さん

    長谷工は良い評判ではないみたいですね。

    鴻池組の建てたプラウドならどうでしょう。

  21. 627 匿名さん

    無名デベでも一等地のほうがメリットが多いね。
    日常の買い物が高いのと周りの成金に差別されることを除けば。

    ここは駅近、池袋に近い、大手デベの大規模開発ということでお山(板橋区)の大将になりたい人が買うところ。

  22. 628 匿名さん

    心配ないないさ。安月給の旦那の年収500万でも、奥さんの年収500万だもの。

  23. 629 匿名さん

    夫婦二人揃ってショボメーカー勤務は悲惨だな。
    奥さんおめでたで、マンション売却か。

  24. 630 匿名さん

    夫30代中盤年収650万、妻30代前半年収600万。

    残業無し、残業あっても残業手当100%支給。

    リストラ無し。

    退職金は合わせて5000万超。

    充実した年金生活。
    夫婦共に板橋区役所勤務。

    これ最強です。

  25. 631 匿名さん

    まだローン通ってないよ。これから、申し込み→抽選だもの。

  26. 632 匿名さん

    鳩ポッポじゃないけど、親が頭金くらい出してくれる人もいるでしょ。
    団塊ジュニアより親のほうが金持ちだし。

  27. 633 匿名さん

    >>630さん
    公務員の給料は安いとは聞いてたけど、そんなに低いの?
    一馬力じゃ埼玉でもマンション買えないな。
    夫婦二人働いて、やっと大手企業一人分じゃん。

  28. 634 匿名さん

    旦那の年収500万、奥さんの年収500万で自己資金5000万だよ。二人で倹約して頑張ったからね。

  29. 635 購入

    私は年収500万独身です。このマンション買ったら給料の半分はローンで消えますが、仕事以外家に引きこもっているのであんまり苦労しないと思います。

  30. 636 匿名さん

    >>633
    国家ならともかく、30代前半の地方公務員で600万とか相当もらってるほうという印象です。
    500万にすら届かない人もけっこういますからね。

  31. 637 匿名さん

    公務員なら住宅に関する福利厚生は厚いでしょう?
    わざわざ今無理して借金することないよ。
    そのうちもっと安くていいもの出てくるから。

    それに区民の税金つかってこんな区民が羨むような物件買ってると妬まれてろくな事ないよ。

  32. 638 匿名さん

    間取りがいくない。
    寝室が共用廊下側に面していて、隣がおさかんな夫婦なら、アレの声が丸聞こえ。

  33. 639 匿名さん

    子供の教育上、良くないね。

  34. 640 匿名さん

    633さん
    公務員の給与は安いとは言えません。

    安いとは平均以下のことを言います。

    あなたの感覚の尺度は間違っています。

  35. 641 契約済みさん

    570です。

    すみません、普段のことなので前提を書いていませんでした。
    スタート地点は下板橋北池袋側踏み切りを渡ったところのセブンイレブン付近。
    北池袋駅脇の西念寺を過ぎて東上線沿いを道なりに進むと川越街道にぶつかる。
    すぐ脇の歩道橋を渡り、目の前の路地を長汐病院に向けて進む。
    そのままラブホテル街を抜けて再び東上線の脇に出れば、池袋駅北口までまっすぐです。
    このルートだと、信号はラブホテル街を抜けたところ1箇所だけです。

    片足1kgの重りを付けてちょっと早足で歩いて18分ぐらいです。

    ただ、ラブホテル街で職務質問を2年間で2度ほど受けました。
    また、朝はいいのですが、夜はこのルートの逆送はお勧めしません。
    ラブホテル街から川越街道までほとんど人が通らないので、非常に怖いです。
    数年前は、立ちんぼがいたのですが、浄化運動が進んで、夜は本当人がいません。
    かなり遠回りになりますが、劇場通りを歩いて帰ります。

    プラウドシティ池袋本町からだともう少しかかりますね。
    あと、朝の踏み切りの待ち時間は侮れません。

    長文失礼しました。

  36. 642 匿名さん

    >>641
    契約済みって、まだ申し込み開始前なんやけど?


  37. 643 匿名さん

    >>641さん

    競歩並みの早さですね!

  38. 644 匿名さん

    ノルマも無く、給与が上がらない不安も無く、リストラの不安も無く、退職金がもらえない不安も無く、転勤も無い。

    月に1回有給休暇取り放題で、夕方6時には帰れる。

    営利企業でないので皆温和で優しい上司達。

    年末年始がカレンダーどおりの人は、ゴールデンウイークは有給休暇合わせて10連休以上というように皆で休日を調整し合う職場環境。


    それでいて、東京都の同年代の平均年収より上の給与水準。
    去年より確実に上がる基本給と賞与。

    60歳定年後、年金もらい始める65歳まで希望者は全員週3日勤務で月収20万プラス賞与の雇用継続制度。

    確実な給与と賞与、充実した退職金、充実した年金。
    確実な生涯収入。


    私の友人がまさにこれです。
    区役所勤めはうらやましいね。

  39. 645 匿名さん

    板橋区一番物件であることは間違いない。
    それがよければ買い。

  40. 646 匿名さん

    はあ~。価値観は人それぞれですね。

  41. 647 匿名さん

    俺はタワマンが好みだからリビオタワー板橋がいいな

  42. 648 匿名さん

    >板橋区一番物件であることは間違いない。

    はあ?

    長谷工団地マンションが一番物件なわけないだろw

    施工、仕様、立地、売れ行きどれをとってもリビオが上。

  43. 649 匿名さん

    売行きも何もここはまだ販売前だろ?w

  44. 650 匿名さん


    鴻池組のプラウドはどう思いますか?

  45. 651 匿名さん

    立地は良いけど、
    建物自体も内装も仕様はあまり良くないね。
    普通の庶民的マンション。中村橋や東陽町のプラウドの方がまだ良かったかな。

  46. 652 不動産購入勉強中さん

    >>普通の庶民的マンション

    だからプラウド『シティ』なわけで

  47. 653 匿名さん

    リビオの名前を出すのはもう止めなってば(笑)
    またリビオ購入者の人が後悔の気持ちで夜も眠れなくなるから。
    タワーって何が「価値」なの?震災の時に苦労するのに。

  48. 654 匿名さん

    『シティ』なのは物件の規模、世帯数の関係だと思ってましたが?

  49. 655 匿名さん

    タワーつってもリビオは23階でしょ?
    やっと高速抜けるくらいの高さじゃない?

  50. 656 購入決定

    立地はダレモが認めるわ。あとはハードをどこまで我慢できるかよね、、
    ここの営業タワマンはあんまり良くないですってw
    自社のタワマンどうするのかしらwもっとまともな営業トークしなさいって感じだった。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸