東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 2
匿名さん [更新日時] 2010-02-07 19:17:32

早くもPart2に突入です。
来年1期販売も始まり荒らしも増えてくるかもしれませんが、有意義なプラウドシティ池袋本町についての情報交換をしていきましょう!

Part1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、
    板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-26 15:56:58

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    ↑天井高さとか見たのに安つくりじゃないってすごいね・・。

  2. 163 匿名さん

    ここはごくごく普通の物件ですよ。ただターミナル駅から1駅。そして駅が近い。
    そして名の知らないデベより野村だとなんとなく安心感もある…みたいな普通の庶民が検討する物件です。
    普通に板橋駅近くの豊島区価格。施工も金額もそれなりに落ちつかせて庶民が手が出しやすくしてる。

    ここの金額が高いだの手が出ないだの言ってる方たちは天井の高さとかこだわっちゃいけないと思う。
    自分がどれだけ庶民でどれだけ普通クラスの物件を検討してるか理解しましょう。
    どれだけ自分がハイソだと勘違いしてるのか…はたまた
    このくらいの金額でもっと良い家に住めるなんていう夢から覚められないのか…。

    野村は某有名俳優や女優を使ったりして痛い目見たその分回収したいはず。
    価格の付け方とか最近かたい。無謀な感じがしない。よって妥当だと思う。

    ところで修繕費はどのくらいなのかな?
    管理費・駐車場・修繕で月どのくらいなのかご存知の方いらっしゃいます?

  3. 164 匿名さん

    >>159

    「そんなに安いのなら、あなたが買って下さい。」と営業さんに言ってみては?

  4. 165 匿名さん

    リビングの天井高は、最低のフロアが2.43、最大が1階の2.63で、15フロア平均2.497と、約2m50cmでしたね。大手のマンションの標準的な数字で、作り手の立場からすれば、格別そこでコストカットできているわけではなさそうです。
    気になる人はフロア毎によく見た方がいいとは思いますが、天井が低いフロアであっても、その分安く値付けしているわけでもないし、どうなんだろう。なぜか8~10階だけ低いんですよね・・・
    広尾ガーデンヒルズは全室2m40cmだけど、致命的な問題とは見られないし。少なくとも「つくり」とは関係ないような気がします。別の部分を見た方がいいかもしれない。

  5. 166 匿名さん

    プラウドシティ上池袋が75㎡の3LDKで、私の知る限り3600万からありましたから、1000万はアップしてますね。
    なんだかんだ言っても、まだまだ高いと感じます。
    ⇒プラウドシティ上池袋ってそんなに安かったんでしょうか???

  6. 167 匿名さん

    モデルルーム一般オープンで、率直な感想が聞けて、参考になります。
    私は、昨年中に行ったクチで、ほぼ決めちゃいましたが、微妙に高いな~。という感覚は持っています。
    でも、高すぎないという微妙なところ・・・。

    ちなみに、管理費は75㎡クラスで\16,000程度、修繕積立金は\8,500程度と、若干高めです。

  7. 168 購入検討中

    修繕と管理費が高いのは大規模修繕の時しっかり使えるように設定してるらしいです。(余る位)駐車場の稼働率は七割くらいで計算してるみたいですよ。昨年の説明会で言ってたような、、間違ってたらごめんなさい。

  8. 169 匿さん

    〉プラウドシティ上池袋3600
    3800だったかな?
    でも、そのぐらいでした。
    線路側の一階ですけどね。
    60台は、3000切るのもあった記憶が。
    ただ、平均としては、4000半ばぐらいだったと思います。
    それでも1000アップか。
    西、東、南の順で、ガクンと価格が上がってましたね。

  9. 170 匿名さん


    シスナブの中層階、中部屋70平米で、5000万円前後でした。

  10. 171 匿名さん

    管理費が高いのは大規模修繕とは関係ないでしょう。
    管理組合がしっかりしていないと、管理会社がほぼ全額使い切るようになってます。
    修繕積立金が高めで余裕をもって積み立てておくのはいいことですね。

    値段の妥当性、間取りや仕様とかの満足度は人それぞれだけど、東京郊外だとほとんど
    同じ間取りや仕様の長谷工大規模マンションが3000万円台。この立地にプラス2000万の価値を
    見いだせるかどうかですね。

  11. 172 匿名さん

    近隣のリビオタワー板橋やパークハウス大山と比べて、随分高い価格設定だな。
    仕様、長谷工、線路端の立地、商店街の貧弱さ、治安、豊島区の外れであることを考えると、4割くらい高い。
    過去の近隣物件と比較しても、いま分譲している近隣物件と比較しても、プラウドは割高。
    契約者は高値掴みになるなw

  12. 173 匿名さん

    余計な共用施設が多いんだもんここ。だから高いんだよ。

  13. 174 匿名さん

    庭は手入れが大変だから管理費高になるのは当然。
    このくらいでガタガタ言うなら他をあたった方が良い。
    俺は安いと思うけどね。

  14. 175 匿名さん

    >172

    煽りだろうけど、4割は言い過ぎ。
    坪150万かい。

  15. 176 匿名さん

    高値つかみねえ。

    お金があるヒトにとっては、あまり問題じゃないんじゃない?
    買いたい時に、希望の場所で、良い間取りがあったら良いと思う。
    余計なお世話な感じ。

  16. 177 購入検討中

    ↑本当にそうだと思います。私はほとんど仕事なので郊外から一時間もかけて通勤するきにはなりません。いくらいい部屋でも週末しかゆっくりできないんだから部屋に金はかけたくないです。ここは立地がとてもいいので時間をお金で買うと思えば割安だと思いますが、、

  17. 178 購入検討中

    因みに共有施設はゲストルームと集会室だけだから無駄なものは作っていないとおもいますよ。
    あとは長谷工仕様がゆるせるか、、、

  18. 179 匿名さん

    仕様が良いから長谷工施工にしたのでは?

  19. 180 匿名さん

    本当にお金がある人向けのマンションじゃないからみんなこの値段に迷うんでしょ。
    買えなくもないけど、やっぱり割高感がある・・・みたいに。
    そこを営業さんやパンフレットなどがもうひと押しして購入までもっていく。
    プラウドのブランドイメージもうまく作れているし(ここの場合中身は普通の長谷工
    大規模マンションだけど)、プロなだけあってデベの値付けって絶妙だよね。

  20. 181 匿名さん

    決して安くは無いけど、手が出ない価格じゃない。
    立地は抜群。
    長谷工仕様、天カセやめて分譲価格を抑える。
    さすが野村さんって感じですね。

  21. 182 匿名さん

    大手町通勤者だったら、三田線を使うので、リビオタワーの方が都心に近い。
    駅前や電車の騒音も考えれば、プラウドは別に抜群の立地でもない。
    施工はリビオの戸田建設の方が遥かに格上。
    でも、リビオは良心的な価格なので人気物件ですよ。

  22. 183 匿名さん

    みんながみんな大手町通勤ならねw

  23. 184 匿名さん

    >でも、リビオは良心的な価格なので人気物件ですよ。

    はいはい、17号と、首都高のダブルの排気にまみれて一生を終えてください。
    お疲れ様でした。

  24. 185 匿名さん

    リビオ必死ですね。痛々しい。

  25. 186 物件比較中さん

    モデルルームって下板橋駅おりてすぐと言われましたが、わかりやすいですか?

    あと、予約制じゃないから土日は激混みですかね?

  26. 187 匿名さん

    ゴミ置場って1箇所だけですか?
    もらった図面集みるとそんな感じなんですが。。。

    それだとゴミ置場行くだけで5分くらい掛かりそうなんですが…

  27. 188 物件比較中さん

    >>186
    MRは下板橋の改札出て右向いたら見えます。
    現在の混雑についてはわかりかねますが、一般オープン前の昨年中でも
    商談スペースが埋まってることがありました。ご参考までに。

  28. 189 検討中

    安くなってる要因としてエレベーターが少ない。
    図面見るといいところで4戸に一機。悪いとこで団地なみ。エレベーターついてない棟もある(他の棟にはいけるが、、)朝大変かな?

  29. 190 匿名さん

    エレベーターは近所のブリリア巣鴨は3戸に1基、プラウド駒込は2戸に1基ですね。
    エレベーターが多いと管理費が高くなるので、これくらいで良いと思います。

  30. 191 匿名さん

    長谷工の名がマイナスイメージで時々出てきますが、業界内の評価では、施工精度の安定感では、長谷工は抜群の会社ですよ。要するに規格化が徹底していて品質にばらつきが少ない。
    だから安い請負代金でも一定レベルのものが作れてかつ利益が残る。その意味で、よほどの高級物件でもない限り、長谷工の名前はむしろ安心感につながります。

    それと、いわゆる長谷工の造注案件(長谷工がすでに取得していた土地にマンションの企画を先に作ってからデベロッパーに持ち込む案件)であっても、野村のような大手が引き受けたものは、仕様は事業主としてのブランドイメージを保つためにかなり変更をかけるのが普通です(ここが造注物件かどうかは知りませんが)。
    例えば、3層吹き抜けのエントランスロビー等は、長谷工の標準規格には無いです。ですから、単純に野村物件と見ればいいと思いますよ。その中では大衆向けとは思います。

  31. 192 検討中

    長谷工が叩かれる要因に敷地一杯建物建てるって会ったけどこの物件もそうだね。ベランダが中庭に向いてるのもある。向かい建物が廊下だから部屋の中見られるか心配。

  32. 193 板橋ビュータワー

    昨年まで、板橋ビュータワーの27階の南向きに住んでいましたが、生活するには不便な町でしたよ。
    外食するところは少ないし・・・。町がとにかく汚く感じました。
    ただ大手町に通勤するのは便利でしたね。

    このマンションの価格が10階ぐらいの南向きで75㎡、5000万~5500万なら買おうか検討します。
    ちなみに駐車場の利用料っていくらかご存じのかたはいませんか?

  33. 194 物件比較中さん

    十分管理費が高いと聞いていますが・・・。

  34. 195 物件比較中さん

    シスナブ側の専用庭つきを検討中なのですが、
    日当たりと騒音、長谷工が気になるところです。

    どの辺りの部屋が人気なのでしょうね。

  35. 196 買いたい

    日当たり普通だと思います。南は向かいがシスナブですが距離があるため十分日当たりはいいです。ただし向かいに建物があるのが気にならなければ。立地優先にしてるひと向きです。
    どのタイプも下階が人気あるみたいです。いままでプラウドをギリギリで買えなかった層が集中してるんだと思います。8階以上は希望があまりないみたいですよ。
    長谷工がなんでだめなのかおしえてほしいです。

  36. 197 匿名さん

    榊の買ってはいけない大規模マンションを読むといいと思います。

  37. 198 匿名

    いろんな所に出没するね、榊信者。あの内容の無さにはウンザリ〜。

  38. 199 匿名さん

    南向き75m、5500万以下だったらせいぜい5-6階くらいまでしか、買えないでしょう。駐車場は2万数千円(三万まではしない)のようです。

  39. 200 匿名さん

    給与減、先行き不安で、景気もまだまだ悪いですから。ちょっと無理してまでセレクトプランの高値層に手を出そうというムードはないんでしょうね。そこらあたりをポンと買える貯蓄のある人は、ここでなくともほかにも選択肢があるだろうし。蓋開けてみたら、上層階がのきなみ売れ残って値が下がってくるのでは。

  40. 201 匿名さん

    榊信者ではないけれどあのレポートは長谷工のマンションが多いからです。

  41. 202 匿名さん

    勤務地じゃないけど神奈川や埼玉方面の支店に日帰りで、しかも朝一で行くかねばならん時にここは便利。大手町界隈だと三田線ですが、埼京線は便利です。(毎日は乗りたくないけど)。常時利用されている方、ごめんなさい。

  42. 203 検討

    榊ってなんですか?素人ですいません。

  43. 204 匿名さん

    すいません。ディスポーザー、床暖房は標準装備でしょうか。まだパンフが届いていないので、わからないのです。

  44. 205 購入

    ディスポーザー、床暖は標準です。スラブ200ってどう思いますか?野村らしくない?

  45. 206 匿名さん

    まあ、高級仕様ではないっていうことですね。
    ぎりぎり合格ってとこですかね・・・
    トータルで見て、プラウドブランドを汚すような内容になってはいないと思いますよ。
    ただ、板橋に「プラウド」ってどうかとは思いますが。

  46. 207 匿名さん

    長谷工がなんでだめなのか?
    別にだめではないけど、長谷工のマンションは設計から建設までの流れをパターン化して安価につくって(これは企業としてはとてもいいこと)、ほどほどの値段で売るのがビジネスモデル。
    大きな敷地いっぱいに建物詰め込んで間口の狭い中程度の広さの特徴のない部屋をたくさんつくる、大量生産マンション。
    デベロッパーは儲かって、買う側も安めの値段でマイホームを手に入れられるのがウリ。
    ここみたいに建物は安価に作るであろうに、ブランド料がのっかって長谷工マンションらしからぬ値段になっているのを見ると、土地の値段があるにしてもデベロッパー儲け過ぎの感が否めないんじゃない?
    商売上手なんだろうけど、プラウド=高級マンション、という実態のないイメージが一人歩きしてるよね。
    長谷工さんのマンション作りはすばらしい」というなら、新宿御苑のプラウドなんかも長谷工で作って欲しいもの。

  47. 208 匿名さん

    ライオンズときわ台:坪200万円
    シティタワー池袋:坪250万円
    リビオタワー:坪260万円
    ガーデンソサエティー:坪270万円
    アウルタワー:坪300万円
      ↓

    ここの割高感は否めないと思う。

  48. 209 ほしい

    長谷工さんで働いてる知り合いが三井のマンション住んでるけどなんで自社マンションじゃねーの?

  49. 210 匿名さん

    >>207-208

    すみふネガ部隊乙

  50. 211 匿名さん

    ライオンズときわ台:坪200万円
    シティタワー池袋:坪250万円
    リビオタワー:坪260万円
    ガーデンソサエティー:坪270万円
    アウルタワー:坪300万円

    上記のうち、シティタワー池袋とアウルタワーは比較の対象にならないので(豊島区物件で板橋ではないめ・・・)
    単純に板橋物件で比較すると駅から遠く全く「ときわ台」ではない(苦笑)二流の大京ライオンズは置いといて
    リビオとガーソサと比べてどうかってことですよね。。。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸