- 掲示板
今年に入ってから「新価格」「新新価格」「不動産バブル再来」と、
マンション価格高騰のニュースが、新聞・雑誌・ネットを通じ喧伝されてきました。
一方、われわれ庶民といえば、こういうサイトに参加しないような富裕層を除けば、
どこか諦めに似たものを感じているのも事実。
都心の新築物件は、スーパー億ション以外、分譲されず、
検討するにも検討できない状況が続いています。
住まいサーフィンでも、「都心」や「23区南」では一週間近く誰も書き込みのない日が続いたりしています。
さて、みなさん、ここをご覧になる方は、
マンションをいま現在、検討中、もしくは検討したいと思ってらっしゃることと思いますが、
・住戸面積を縮小してもいいので、エリア重視をつらぬきたい。
・通勤時間が増えてもいいので、住戸面積の確保は譲れない。
・ローンの負担が増え、生活がギリギリになってもかまわないので、エリア・面積ともに妥協したくない。
の3つの考え方のうち、どれが正解なんでしょう。
マンションを検討中、もしくは検討したい人ということを前提としているので、
「購入を見送る」という考えは、とりあえず外してあります。
[スレ作成日時]2007-08-14 00:51:00