管理会社をマリモコミュニテイに変更するという話がでています。
ただ できたばかりの会社のようで情報があまりありません。
皆様からの情報をおまちしています。
[スレ作成日時]2009-12-26 14:50:55
管理会社をマリモコミュニテイに変更するという話がでています。
ただ できたばかりの会社のようで情報があまりありません。
皆様からの情報をおまちしています。
[スレ作成日時]2009-12-26 14:50:55
緊急連絡先に電話をしても「混雑しているため繋げられない」とアナウンスが流れるばかり。
待っていたら「混雑しているためにつなげられない」とのアナウンスの後一方的に切られた。
逆に混雑するほどトラブルがあるかと心配になりました。
奴等は、や・く・ざ、です。
早めにマンションを売却して、奴等との縁を断ち切るのが賢明です。
入居当初の1万円台だった修繕積立金、今は4~5倍になってるみたいですよ。築20年も経つと売却不能となり、賃貸料金よりそのうちに修繕積立金の方が上回り、マンション住まいには無駄しかありません。
法外な金額で最後は更に集金され、不明瞭な経路で何十億という修繕が行われる事でしょう。マンション生活なんて地獄しか待っていません。
そこへこのマリモコミュニティという***、ストレスなんてレベルではありません。震えが止まらない。
会社は継続性が大事です。
そのためには顧客の信用をえなければなりません。
信用がなくなれば、いずれその会社は衰退していきます。
ブラック企業に勤めている社員の皆さんも、いつまでも
その会社に勤めていきたいんじゃないでしょうか。
ブラック企業といいましたが、それはここの書き込みで
批判がされていましたので、そうならないようにしていく
努力をして、信用のある管理会社をめざしていってください。
マリモの緊急時駆けつけサービス
試しに電話してみたら
電話繋がらないのは勿論
繋がっても緊急の対処などしません
過去の事例の反省もないから
進化もなく、『24時間体制サポート』など未だ出来る管理会社のように表現してます コールセンターなどの外部委託でなく自社で電話受付しているようですか
試しに皆さんも総会の際『緊急対応』
管理会社に追及して下さい
それは本当に法令に遵守して必要なものか?必要以外の見えない無駄なサービス料支払いを支払い続け、近年は居住者に支払いに関わるお金の話しばかりの提案がここ最近特に目立ちます
>>409 マンション掲示板さん
https://marimo-mc.co.jp/company/promise/
これですか?
実態と異なるなら国土交通省と東急へ苦情を入れて、お説教してもらうのは如何ですか
マリモ駆けつけサービス
過去床下給水管に穴があき大惨事寸前
水回りの大事故で慌てて電話した
10時過ぎないと電話受付できないシステムもどうかと思うが、窓口につながってもモタモタした対応の上 手配先の用意もなく後日対応だと…言われた
結局自分で水回り業者さんを探した
窓口は繋がらない繋がっても手配先が無く今すぐ対応が出来ない
本部に電話もしたが
たらい回しされただけでまともな話が出来なかった 逃げ口実ばかり
話のできる責任者担当者がいない
人に寄り添う気持ちなんて皆無
これって管理会社という仕事としてどうなの?と思う
まずはマリモ中堅40代以上社員の
接遇マナー研修から学び直して欲しい
客に対して非常に偉そうな態度や威圧的な言葉を総会出席者の前で発言し、居住者をあからさまに非難したフロントもいた 考えて行動や発言はするべきだ
フロントは野放し状態
客の信用を無くして顧客が離れても仕方ないのでは?
反して
入社されたばかりの若手のフロントの方は非常に言葉遣いもきれいである
一部に優秀な人材がいたとしても信頼は取り戻せない
コスモコミュニティはまだ管理会社としては新参者だからね。
これから良くなっていくと思うよ。
いい会社になればフロントをはじめ従業員のモラルがあがり
管理会社として期待できる存在になるよ。
>>431 匿名さん
https://gm-associe.co.jp/service/index.html
株式会社GMアソシエじゃないですか?
マリモ本社内にいるグループ会社ですよね
最近住所変えて社長交代したっぽいけど
https://marimo-hd.co.jp/
今ビックモーターが世を騒がせているが
業種は違えど道理が通らない事をやっていればいずれ錆がでるもの
商売として人を騙すことなど論外であり
信頼され誠意ある対応さえしていれば
どの商売にも通じると思うが悪い評価はなかなか払拭できないもの
普通の管理会社は、年数回管理人の教育は行っています。
管理人に不満等があり、フロントが聞き入れてくれないのなら、
理事長名で管理会社の本部に連絡すればすぐ解決しますよ。
それでできなければ、地方整備局に相談されたらいいと思います。
下記のように対応してみてください。
普通の管理会社は、年数回管理人の教育は行っています。
管理人に不満等があり、フロントが聞き入れてくれないのなら、
理事長名で管理会社の本部に連絡すればすぐ解決しますよ。
それでできなければ、地方整備局に相談されたらいいと思います。
普通の管理会社は、年数回管理人の教育は行っています。
管理人に不満等があり、フロントが聞き入れてくれないのなら、
理事長名で管理会社の本部に連絡すればすぐ解決しますよ。
それでできなければ、地方整備局に相談されたらいいと思います。
管理費は同一市内でも、マンションにより差がある。
管理組合がしっかりしている処は割安となっていて、その不足分を管理組合がいい加減な処から徴収している。
当マンションは他より高い。