- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
217が挙げている駅の徒歩圏にも、閑静でそこそこ住み良い場所はありますよ(高級というのではありません)。
もっともそうした区画は限られていますから、地元民以外には分かりにくいのですけどね。
206
それぞれ無理がある
特に渋谷範囲が広すぎる
スレの前の方ってことね
わかりにくくてスマン
駒込駅は駒込4丁目を優良住宅地として加えてよいと思いました。
お偉いさんへの年末の挨拶へ本駒6へいきましたが、その人の関係者宅ということで駒込4もいったのです。
いい感じの邸宅がそろっていましたし、関係者宅以外も「社長」「会長」の家ばかりでした。
マンションもペンシルではなく、高さがある程度抑えられてるマンションですし、三菱重工の社宅は「ヴィンテージ?」という感じの雰囲気でなかなかでしたよ。
駒込はいいですね。
とはいえ、最強路線である山手線のなかで、住居宅地として一番いいなあと感じるのは目黒。
スレ違いですが、駒込と目黒を結ぶ南北線は優良住宅地を突っ走ってます。
いまいちだと感じる山手線の駅は前にもありましたが、原宿と恵比寿かなあ。
あの田舎ものの**みたいな雰囲気がたまらなくいやです。
では良いお年を。
思いのほか盛り上がって喜ばしいです。
>>221さん
その地元民しか知らない情報をぜひ共有してください。
私が思うに山手線の駅は実力以上にマンション相場や賃料が高い場所もあるし
その反対に実力の割りに安い場所もあるなど必ずしも駅の実力を反映している
ものではないと考えます。勝手に分類してみました。
1.かつて人気が高く、今後も高そうな駅
目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、
2.かつては人気が高いが、今後は下がりそうな駅
目白、駒込
3.かつては人気がないが、今後は上がりそうな駅
品川(特に港南)、大崎、五反田、田町(特に芝浦)、西日暮里、秋葉原、浜松町、田町
4.かつては人気がないが、今後もなさそうな駅
新大久保、高田馬場、大塚、巣鴨、田端、日暮里、上野、御徒町
5.徒歩圏内に住宅が少なそうな場所
東京、有楽町、新橋、新宿、池袋、神田、
1がお勧めの人
お金がある人、冒険したくない人、他人の評価が気になる人
2がお勧めの人
へそ曲がり、人と違う生き方をしたい人、古いものが好き
3がお勧めの人
ギャンブラー、お金がないけどいいものがほしい人、新し物好き
4がお勧めの人
便利ならそれでいい人、他人の評価が気にならない、住宅ごときにお金を使いたくない人
5がお勧めの人
投資家、大家さん
再びご意見お待ちしております。
もしかして目白は1なのかなぁ。
外人含めてグローバルな人気という面ではいまひとつだと思いますが
ブランドエリアだしそれなりにファンはたくさんいそうなので。
原宿は高すぎるので1ではなく2かも
>>229
いや226でいいんじゃないでしょうか。
目白は山手線しか通っていない上に、都心のちょうど 反対側なので、結局一駅出て地下鉄に乗る事になります。
駅前もあまりに何も無さ過ぎで、その割に皇族ブランドで価格は高めなので、人気薄なのでしょう。
原宿は対照的に賑やかですが、通りに面したマンションでも逆側の部屋は驚くほど静かだったりします。
千代田線だと都心まですぐですし、渋谷から東京駅までは、山手線の人気エリアを総ナメなので、価格にもメゲず相変わらず人気は高いですね。
私自身は車に乗った場合、都心までかかる時間を思うと、どちらへも住めませんが。
現在も年寄りと住んでおり、自分の老後も考えると、バリアフリーには非常に敏感なので、乗り換えも含め駅情報が欲しいです。
原宿は勘弁(苦笑)。 前にもあったが、目黒、駒込、目白はよい。あとは五反田、大崎、品川。
私も233さんの意見に一票!
田町と品川は、>>226では3に分類されていますが、海側はそれでいいと思いますが、陸側は1でしょう。
これら2駅は線路の中と外であまりにも違うので、一括りにできない駅です。
不動産関係サイトや経済誌に駅毎の分譲マンションの単価や家賃相場データが掲載されていたりしますが、これら2駅は線路の内外を一緒くたに統計処理しているのか、内側でも外側でもない無意味な数値が掲載されていたりします。
中古マンション平均坪単価
渋谷 624
恵比寿 524
原宿 463
目黒 410
浜松町 344
秋葉原 330
田町 322
大塚 311
新宿 309
目白 297
品川 289
池袋 280
日暮里 262
高田馬場 212
西日暮里 146
品川駅周辺のは、2003年ごろの不景気真っ只中の売り出しだから、元の分譲が安かった分お買い得かも。
東京を知らない226がスレを荒らしていることについて。
>>236
品川の住宅街というのは実は高輪だから計算外でしょう?
渋谷も住居表示渋谷の住宅街なんて殆どないから(青学が住宅ならそりゃ凄いけど)、結局神宮前、或いは代官山、南平台で渋谷駅からは遠い。
山手線と言う括りで住宅を語る事の難しさが浮き彫りになってくる。
まあ一応上位の渋谷、恵比寿、原宿、目黒が健闘しているのだろうが、目黒も駅前は高級感ゼロなので、再開発の波が止まってしまうと辛い。
パークタワーが一通の問題で揉めていたのはどうなったのかな。
目黒は地下鉄・私鉄併せると5本も乗り入れている計算だが、地下鉄の事実上の始発は白金高輪駅というのも微妙。
目白はあんな狭いエリアでこの平均坪単価では並んで語られる資格なし。ガーデンヒルズもよほど値下がりしたのだろうか。
結局恵比寿か?新築の大規模開発の話は聞かないけど。