- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
厳密に条件付けするのは難しいし、現実的じゃないと思う
明治神宮前が最寄りだと原宿の駅力の議論から外れるのか、とか
そもそも10分という基準だってなんで10分なのか、8分じゃダメなのか、とか
言い出すとキリがないよね
私の考えでは、厳密さよりもスレの趣旨に合っているかどうかの方が重要で
例えば、高輪3、4の白金高輪駅に近い方に住んでいる人でも
家から品川まで歩くこともまた現実的であって、かつ、それが頻繁にあるようなことであれば
品川の駅力の議論に入れるのは妥当ではと思います
私も199さんと同様の見解です。
でも、それで終わってしまっては面白くありませんけどね…。
このスレは駅につながる沿線というのも議論の対象なので、私鉄や地下鉄で一駅
離れてよさげな住宅地がある場所をあげてみます。
品川(北品川、泉岳寺)
大崎(該当なし)
五反田(高輪台)
目黒(白金台)
恵比寿(広尾、中目黒)
渋谷(表参道、神宮前、代官山、神泉、池尻大橋)
原宿(表参道、代々木公園)
代々木(千駄ヶ谷)
新宿(該当なし)
新大久保(該当なし)
高田馬場(落合)
目白(該当なし)
池袋(該当なし)
大塚(該当なし)
巣鴨(千石)
駒込(本駒込)
田端(該当なし)
西日暮里(千駄木)
日暮里(該当なし)
鶯谷(該当なし)
上野(該当なし)
御徒町(該当なし)
秋葉原(御茶ノ水)
神田(該当なし)
東京(該当なし)
有楽町(該当なし)
新橋(虎ノ門)
浜松町(該当なし)
田町(白金高輪)
渋谷が最強かも(笑)
山手線駅近辺という前提を踏まえた上で、あくまでも住宅地の視点で・・・・という前提で、
ひとつ提案があります。
どうしても駅名だけで語る人の中には、ショッピングや遊びのイメージ先行で、
住宅地として見えていないで語る人がでてきて、イメージと実体との議論になると、
そこに本質以外の軋轢がでてくるんだと思います。
どうでしょう。
駅プラス、「何丁目何番辺り」とか「何がある辺り」とか具体的に例を挙げるのを
必須にしてはどうでしょう。
なんとなく駅のイメージでは言えなくなるはずです。
例えば駅近は喧騒という一般的な一くくりのイメージで言ってる人は、目白の駅近の閑静さは
知らないのでしょう。
逆に恵比寿が一番なんていってる人も、線路沿いの駅近には、いくら恵比寿でも前向きには
私はなれません。
具体的な場所(あくまでも・・・の辺りまでです。。。)を挙げることで、イメージでの意見を
排除しませんか?
>>196
3A広尾話がしたいなら、「東京メトロ駅力」スレとかを立ち上げるべきじゃないでしょうか?
私も本当はそっちの方が強かったりするけれど(笑)、ここでその話はスレ主さんに失礼ですよね。
というより既にスレ主さんの意向を大きく外れているとは思いますが(^^;)
例えば松濤・南平台をもって渋谷の駅力を計るとなると、2つの街自体は素敵なんだけど、途中のルートが素敵とは言い難い。
でもそれって渋谷駅の問題なの!?って話ですよね。ましてどちらの街も渋谷駅が最寄りとは限らないし。
渋谷駅くん、結構不本意かも(笑)乗り入れ路線が多い割にはコンパクトで便利な奴なのに。
個人的には最寄り駅を無視した話をするのは、一般的な認識として無理があるし、あくまでも駅力であってエリア力を語るスレではないので厳密にしてほしいです。
住居としてタワーマンションがこれだけ普及し、より利便性が重視されてきている現在において、
住宅地としての地ぐらいという要素は必ずしも重要視されなくなりつつあるのが現状ではないでしょうか?
そもそもタワーマンションは住宅地に出来得るものではありませんし、タワーマンション限定で探している方は、
住宅地としての環境よりも、駅近・買物至便といった利便性を重視している傾向が強いと思われます。
タワーマンションの普及が不動産選びの従来の価値観を変えつつあるように思います。
タワーマンション限定で探すとなると確かに駅力というのは重要な要素であることに気付かされます。
スレ主さんの本意はご本人から聞かない限り分かりませんが、
このスレもそうした価値観・時代背景の中から立てられたように思えてなりません。
駅力と住宅地としての地ぐらいを巡る議論の混乱は、この辺りに要因があるのではないかと思います。
>>210
一般論として言えば、子供がいなければ商業集積度が高い駅近の利便性が勝るでしょうし、子供がいれば多少駅から離れても環境の方が優先されるでしょう。
住居に求めるものは家族構成によっても違うし好みの問題なので、この両者が対立しても意味はないでしょうね。
それぞれの視点から意見を述べれば良いと思います。
しかし、地ぐらいというのは資産価値を考える上では重要だと思います。
>>209
ありがとうございます。そうなんですよね。
「あの辺りいいです」とか、比較ではない意見であれば、変に意地になることなく、
自分の知らない地域の雰囲気が見えてきて、
「あっ、あの駅繁華街で雰囲気悪そうで敬遠してたけど、あんないいところあるんだ!」
とか、
「あ、こういう雰囲気の場所探してたんだよな」
とか、各人が好き好きに考えればいいわけですよね!
そうすれば、個人個人で取捨選択すればいいわけで、どう考えても、
意見が集約される話ではないわけですし。
子供や周辺環境よりも利便性だけを追求したい人は、その視点で語ればいいし、
逆に雰囲気を重視した上で、山手線の利便性を兼ねているところを探している人は、
その情報をフィルターすればいいし。
どうでしょうか。
マンション価格にあっては、地ぐらいは必ずしも反映されません。
新築分譲時はしっかり価格に上乗せされますが、中古になれば駅からの徒歩分数のような具体的な数字がマイナス要因になる事も多く、大手ブランドのマンションでも油断は禁物。
他方、駅近マンションの方がストレートに駅力が反映されるのは事実なのですが、駅近はともかく線路近となると、騒音問題は深刻のようです。
山手線内のタワーマンションでも絶えず話題になっているのを読んで、私鉄駅直上マンションに住んだ経験のある身としては驚きでした。
私は線路とは逆向きの部屋で、結構防音の甘いマンションながら音は全く聞こえなかったので、高層ビルが建て込んでいるところ特有の現象かとも思っています(反響音?)
こうなると好みの問題になってしまい、駅力からは話が離れる一方なので、乗り継ぎや買い物利便性など、単純な事象を取り上げた方が良いのではないでしょうか?
地ぐらいは賃貸の場合には気にしないけれど購入するなら気になります。
あくまで個人的な価値観ですが。
>>207さんの書いた方向で進んでいけばいいなと思います。
それに加えて、
「○○のあたりはこういう特徴があるからこういうタイプのマンションが向いている(買いたい)」
という意見があればより具体的になると思います。
新大久保、高田馬場、大塚、巣鴨、駒込、鶯谷、西日暮里の情報ください
地ぐらいの定義ってなんですか?
田町が最強でしょう。
217が挙げている駅の徒歩圏にも、閑静でそこそこ住み良い場所はありますよ(高級というのではありません)。
もっともそうした区画は限られていますから、地元民以外には分かりにくいのですけどね。
206
それぞれ無理がある
特に渋谷範囲が広すぎる
スレの前の方ってことね
わかりにくくてスマン
駒込駅は駒込4丁目を優良住宅地として加えてよいと思いました。
お偉いさんへの年末の挨拶へ本駒6へいきましたが、その人の関係者宅ということで駒込4もいったのです。
いい感じの邸宅がそろっていましたし、関係者宅以外も「社長」「会長」の家ばかりでした。
マンションもペンシルではなく、高さがある程度抑えられてるマンションですし、三菱重工の社宅は「ヴィンテージ?」という感じの雰囲気でなかなかでしたよ。
駒込はいいですね。
とはいえ、最強路線である山手線のなかで、住居宅地として一番いいなあと感じるのは目黒。
スレ違いですが、駒込と目黒を結ぶ南北線は優良住宅地を突っ走ってます。
いまいちだと感じる山手線の駅は前にもありましたが、原宿と恵比寿かなあ。
あの田舎ものの**みたいな雰囲気がたまらなくいやです。
では良いお年を。
思いのほか盛り上がって喜ばしいです。
>>221さん
その地元民しか知らない情報をぜひ共有してください。
私が思うに山手線の駅は実力以上にマンション相場や賃料が高い場所もあるし
その反対に実力の割りに安い場所もあるなど必ずしも駅の実力を反映している
ものではないと考えます。勝手に分類してみました。
1.かつて人気が高く、今後も高そうな駅
目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、
2.かつては人気が高いが、今後は下がりそうな駅
目白、駒込
3.かつては人気がないが、今後は上がりそうな駅
品川(特に港南)、大崎、五反田、田町(特に芝浦)、西日暮里、秋葉原、浜松町、田町
4.かつては人気がないが、今後もなさそうな駅
新大久保、高田馬場、大塚、巣鴨、田端、日暮里、上野、御徒町
5.徒歩圏内に住宅が少なそうな場所
東京、有楽町、新橋、新宿、池袋、神田、
1がお勧めの人
お金がある人、冒険したくない人、他人の評価が気になる人
2がお勧めの人
へそ曲がり、人と違う生き方をしたい人、古いものが好き
3がお勧めの人
ギャンブラー、お金がないけどいいものがほしい人、新し物好き
4がお勧めの人
便利ならそれでいい人、他人の評価が気にならない、住宅ごときにお金を使いたくない人
5がお勧めの人
投資家、大家さん
再びご意見お待ちしております。
もしかして目白は1なのかなぁ。
外人含めてグローバルな人気という面ではいまひとつだと思いますが
ブランドエリアだしそれなりにファンはたくさんいそうなので。
原宿は高すぎるので1ではなく2かも
>>229
いや226でいいんじゃないでしょうか。
目白は山手線しか通っていない上に、都心のちょうど 反対側なので、結局一駅出て地下鉄に乗る事になります。
駅前もあまりに何も無さ過ぎで、その割に皇族ブランドで価格は高めなので、人気薄なのでしょう。
原宿は対照的に賑やかですが、通りに面したマンションでも逆側の部屋は驚くほど静かだったりします。
千代田線だと都心まですぐですし、渋谷から東京駅までは、山手線の人気エリアを総ナメなので、価格にもメゲず相変わらず人気は高いですね。
私自身は車に乗った場合、都心までかかる時間を思うと、どちらへも住めませんが。
現在も年寄りと住んでおり、自分の老後も考えると、バリアフリーには非常に敏感なので、乗り換えも含め駅情報が欲しいです。
原宿は勘弁(苦笑)。 前にもあったが、目黒、駒込、目白はよい。あとは五反田、大崎、品川。
私も233さんの意見に一票!
田町と品川は、>>226では3に分類されていますが、海側はそれでいいと思いますが、陸側は1でしょう。
これら2駅は線路の中と外であまりにも違うので、一括りにできない駅です。
不動産関係サイトや経済誌に駅毎の分譲マンションの単価や家賃相場データが掲載されていたりしますが、これら2駅は線路の内外を一緒くたに統計処理しているのか、内側でも外側でもない無意味な数値が掲載されていたりします。
中古マンション平均坪単価
渋谷 624
恵比寿 524
原宿 463
目黒 410
浜松町 344
秋葉原 330
田町 322
大塚 311
新宿 309
目白 297
品川 289
池袋 280
日暮里 262
高田馬場 212
西日暮里 146
品川駅周辺のは、2003年ごろの不景気真っ只中の売り出しだから、元の分譲が安かった分お買い得かも。
東京を知らない226がスレを荒らしていることについて。
>>236
品川の住宅街というのは実は高輪だから計算外でしょう?
渋谷も住居表示渋谷の住宅街なんて殆どないから(青学が住宅ならそりゃ凄いけど)、結局神宮前、或いは代官山、南平台で渋谷駅からは遠い。
山手線と言う括りで住宅を語る事の難しさが浮き彫りになってくる。
まあ一応上位の渋谷、恵比寿、原宿、目黒が健闘しているのだろうが、目黒も駅前は高級感ゼロなので、再開発の波が止まってしまうと辛い。
パークタワーが一通の問題で揉めていたのはどうなったのかな。
目黒は地下鉄・私鉄併せると5本も乗り入れている計算だが、地下鉄の事実上の始発は白金高輪駅というのも微妙。
目白はあんな狭いエリアでこの平均坪単価では並んで語られる資格なし。ガーデンヒルズもよほど値下がりしたのだろうか。
結局恵比寿か?新築の大規模開発の話は聞かないけど。
高いところがいいのは、議論するまでもなく当たり前なんだから
高いけど実は大したことない、とか、安いけど意外に良い、とか
そういう情報が大事なんでは?
236嘘くせ~な
「良い」て考えるかどうかは、判断する人の価値観によるのではないでしょうか?だから、「高い=良い」とは必ずしも言えないと思います。
≫236
そんなの調べりゃ誰だって分かる。
ネットで得られる情報なんていらん。
知りたいのは住んでる人の生きた駅情報。
大崎駅は毎年利用客がうなぎ登りだ。
まともな住みよい街に発展してほしいね。
大崎は仕事場ならともかく、住むところじゃないでしょ。
駅を使わず、買い物食事チヨット遊びにって、車で出かけるのメインならありかもしれない。
駅前広場もなく、ひたすら仕事するとか儲けるとか、まったく余裕か感じられない雰囲気。
やっぱり目黒が一番でしょう。
一番というよりもこれからの展望が知りたいねー。目黒とかはいいのは当然だし、それだけ価格も高いので・・。
ターミナル駅の池袋、新宿、渋谷、品川、東京、上野から住環境も考慮して選ぶなら文句無く品川だろう。
ターミナル駅以外なら、原宿、恵比寿、目白がベスト3かな。
品川って住んでみるとどうなんでしょうか?実際住まわれている方、なんか住む町として不満やこんなものがあればもっと良いというものってありますか?
高輪側は坂の街だから日当たりはいいけど、上り下りがちょっと。泉岳寺あたりは結構な傾斜。
買い物が意外と不便。港南側は平らな埋立地で、品川駅にもスーパー入ってるし生活しやすい
けど殺風景。
257のように、品川三田は海側と山側が違いすぎるので、品川とひとくくりにしないで高輪と港南は別にしたほうがいい。
分かったよ、兄貴!オレも品川好き
んでもって
港南の例の問題意識は?
つまり
ドナドナと下水処理場はどうなんのよ…
匂います、夏なんか蚊だか蚋だかがブ〜ンブ〜ン
アレはキツい(泣)(哭き)
品川に住めないね…ドナドナ歌うんだよなぁ…嫁が(笑)アイツ嫌がらせすんだよねぇ イヤな女!!
目白は良いよ、地味だけど、金持ちめちゃくちゃ多いし、古くから徳川や山縣有朋、近衛邸もあるし…別格だね!!
洒落てる!
北は、目白(駅!?)!
>>258
もうそれはわかりきった事だから。
むしろ品川駅の使い勝手について論じた方がいいんじゃないか。
率直に言って、JRは地下鉄に比べると時間調整も多く、都心に行くのにはさほど便利とは思わない。
それだけに外へ向けてのアクセスは頑張ってほしい所だが・・・
新幹線が始発ではない(従って時間に余裕を見て出なければならない)にもかかわらず、構内に店が少なく、待合室も小さいのが困る。
自分は乗り換えではなくタクシーで直接行くのだが、
内陸側からだと結構行きづらく、運転手によっては八ッ山橋まで行きたがったりするのが甚だ迷惑。
高輪が好きであちらこちら検討したのによそを購入した理由は↑と、使えるメトロが来ていない事だった。
今後とも港南口へ至る陸路の充実には努めてほしい。
歴史を勉強した時にはスルーしてたような人物が、現在の自分の家の近くに住んでいたと知った途端に近しく感じる人って、結構多いような気がする。目白にかつて誰が住んでたとか言ってる人も、この類だね。
イメージでイマイチです〜
最寄り駅に東京は?悩ましい!
だって、勤めている会社の犬みたいだから!
( ̄^ ̄)当然!!
東京駅は無いわ〜♪
駅力を語るなら、まずエキナカがあるかどうか?マーケティング的に駅力のある駅に
エキナカが作られているから。山手線駅でエキナカがある駅は限られているよね。
知る限り、もっともエキナカ(改札内)が充実しているのは品川駅かな?
神田は穴場…ロクなもんじゃね〜か!?
駄目!
駅ナカは東京駅スゲー!!
充実感有りまくり!
スレ主です。
いろいろな情報や見解をコメントしていただき、ありがとうございます。
大変参考になります。
一部の方のコメントにありましたが、私がこのスレを立てた理由は山手線
沿線でマンションを探すにあたって、参考になるスレがあれば良いな、
と思ったからです。人それぞれの購入を想定しているマンション価格帯が
あるので、山手線の沿線駅の勝ち負けを話す場ではなく、いろんな山手線駅
の情報が分かり、かつ簡単に駅の特徴や展望などを聞けるスレになればと
思います。また、山手線沿線に住んでいれば山手線駅の情報は興味深い
情報だと思いますので、山手線に絞って情報交換をさせていただければと
思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ecuteがあるのは、品川と日暮里かな?
改札からホームまで近い駅が使いやすいんだな・・・これが
>>256
>品川って住んでみるとどうなんでしょうか?実際住まわれている方、なんか住む町として不満やこんなものがあればもっと良いというものってありますか?
ちょっとスレ違いかも知れませんが、泉岳寺付近に住んでいます(品川徒歩20分、田町徒歩15分)。
私にとって坂は許容範囲です。高台だからこそ良好な住環境が保たれているとも言えます。都心部にしては緑地が多く、歴史を感じさせる風情も多々残っており、住環境は良い方でしょう。
古くからある街なので神社の祭りや町会活動といったコミュニティも比較的活発で、子供が御輿や山車に参加するなど地域の行事、イベントを楽しんでいます。芝公園一帯で開催される区民祭りも大規模で子供には楽しいイベントです。スポーツセンター(田町)や児童館など生活支援施設も充実しており、住みやすい街です。
日常の買い物に関しては、大型スーパーはありませんが車があれば問題ありません。食料品のまとめ買いは品川シーサイドのジャスコなどに車で行きます。台場にもよく車で行きます。道は空いていて渋滞はほとんどありません。
買い物を徒歩圏で済ませようと思うと確かにちょっと厳しいかも。ピーコックなどが近くにありますが高い!
品川駅に関しては、新幹線が使えるのは便利ですが、メトロが通っていないのは弱点でしょうか。京急が都営浅草線と一体ではありますがメジャーな路線ではないですね。浅草線は朝の通勤時でも比較的空いていて通勤は楽ですが。
>>275さん
ご意見ありがとうございます。ご質問がありましたのでコメントさせていただきます。
>どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか
>という項目は除外するという事でしょうか?
>また、他路線との乗り換え利便性などについても、話題にしてはいけないという事ですか?
とんでもありません。山手線は乗り換え駅としても将来性や資産性が生まれると思います。
山手線の話題だけでなどとは考えておりません。また、スレを立てさせていただきましたが、
皆様の解釈で山手線駅について、色々な角度からご意見をいただければありがたいですし、
より充実したスレになると思います。私も含めて、質問をさせていただくことがあると思い
ますが、地元の方やお詳しい方からご回答をいただけると助かります。
ただ、ご意見は山手線の駅力を話合う場なので、駅の勝ち負けではなく山手線駅の特徴や
再開発、乗入れ路線の発展性を含めて、駅の将来性なども含めて魅力を語るスレになれば
良いなと思います。あくまでも勝ち負けではないということで、討論は歓迎ですが誹謗中傷
が少ないスレになるように、皆様ご協力をお願いします。
池袋の発展性を知りたいですが、池袋の再開発での発展性はいかがなものでしょうか?今年販売開始の池袋近くの新築マンションがいやに多いように思います。
発展性とは、
マンションをたくさん建てることなのか?
の問題がありますね。
マンションだらけの街なら幾らでもあります。
でもそこを発展した街と言いますか?
市街地再開発事業(東池袋四丁目)
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/toshiseibi_kotsu/shigaichise...
池袋駅西口駅前広場周辺整備事業
http://www.city.toshima.lg.jp/machi/12938/012939.html
イケブクロって住みたいとしてどこに住むの?東口に住むとこ無いし。西口は風俗街とホテル街を
過ぎれば古くからの住宅地あるけど。それとも立教の向こう側とか??
埼玉の人には魅力あるだろうけど、東京の中では魅力無いでしょ。
同様に、新宿・渋谷・東京・上野、住むところ無いじゃん。ターミナル駅で住めるのは品川だけ。
且つ新幹線も止まる。住める駅の駅力なら品川が一番に決まっている。
ドナドナの断末魔
と
汚水処理場の臭害問題
これらの意識は
品川のこの付近は、撮影禁止じゃなかったっけ?
東京カンテイに評価が出ている。議論する必要なし。
【首都圏沿線別・駅別の中古マンション価格相場】
JR山手線事例25駅における3.3平方メートル当たりの中古マンション平均価格は、1年前に比べて0.4万円値下がりの248.2万円となった。大幅な上昇を見せた1年前から一転し、沿線平均価格は横ばいに転じた。
平均築年数は18.5年(1年前18.6年)、平均専有面積は56.8平方メートル(同51.7平方メートル)。事例数は1490件増加の4454件と大幅に増加した。
23駅が上昇率2ケタを超えた前年の高騰から一転し、事例25駅中、上昇12駅、下落12駅とほぼ二分したうえ、全般的に値上がり幅が小幅にとどまったことから沿線平均価格は横ばいで推移した。
4.2%下落したものの恵比寿が最高値の339万円をマークし、ほぼ横バイの336万円となった原宿がこれに続いた。このほか、322万円の渋谷、301万円の品川が300万円台を維持した。上昇が目立ったのは、100万~200万円と単価が低かった田端、鶯谷、上野、御徒町で、前年の上昇の勢いを持続。特に築年数を縮めた田端、鶯谷は前年を上回る上昇率となった。
品川駅は
ドナドナ口は勘弁でしよう〜
高輪口ならば、納得できる人もいるんじゃない。
>>291
カッコ内の数値は平均築年数だと思うが原宿の33.3年ってのがすごいね。
まあコープオリンピアとか築45年だからね。
品川の平均5.7年というのは中古の流通のほとんどが港南のタワーマンション
ということだね。値段が高いのは築年数が高いからであって実力値はもう少し
低いはず。高輪側に限定すれば築年数が古い分、単価ももう少し下がるかも
しれない。高輪で築30年だと@250万程度だからね。
一般的に中古は1年で1%程度下落するので30年経つとざっと三割減。
高輪と港南一緒にするのは乱暴だがたぶん270万くらいが品川の実力値では
ないだろうが
結局このスレも港南スレになっちゃうわけね。
相変わらず注目だね。
毎日の通勤で小さい駅が一番^^
関西人、目立ちたがりの証拠? 車希望ナンバー利用最多 東北の倍に
マイカーに希望ナンバーを付ける「希望ナンバー制」の利用が、全国の国土交通省・地方運輸局などの中で近畿管内が最も多いことが2日、わかった。東北や沖縄などのほぼ倍。運輸局や車を販売するディーラーも明確な理由は分からず“珍現象”に首をかしげる。利用者が好きな数字を選ぶケースが大半で、「関西人は目立ちたがり屋」「ほかの地方の人はお上に従順」という指摘もある・・・・やはり関西人は駅も気にするの?w
「世間のイメージ」
恵 比 寿 ガーデンプレイス
原 宿 裏原ファッション
渋 谷 GAL
品 川 食肉
五 反 田 風俗
代 々 木 予備校
新 橋 サラリーマン
目 黒 秋刀魚
浜 松 町 東京タワー
東 京 丸ビル
神 田 江戸
秋 葉 原 萌え
御 徒 町 アメ横
上 野 動物園
日 暮 里 駄菓子
巣 鴨 年寄り
大 塚 ピンサロ
池 袋 埼玉
高田 馬場 学生
新 大久保 コリアン
新 宿 ホスト
目白、駒込、鶯谷、田端、西日暮里、有楽町、大崎は?
目白 皇族(学習院)
鴬谷 吉原
有楽町 銀座
大崎 オフィス街
駒込と田畑って全然分からない。
西日暮里は荒川かなぁ。
開成があるのって西日暮里だっけ?
目白 田中角栄(真紀子)
駒込 六義園
鶯谷 ラブ・ホ
田端 しらん、何があるの?
西日暮里 舎人ライナー
有楽町 マリオン
大崎 明電舎
あと田町がないね
田町 NEC
田町は?
浜松町っていうと、タワーより
モノレール(羽田行き)だけどなー
田町 子会社
品川といえばターミナル、陸と空の玄関口、日本の大動脈の最重要拠点
池袋といえば家電量販店の総本店が林立する最激戦地区
池袋 東武&西武
(田舎っぽいけど買い物便利)
>>298
>べつに高ければいいってものではないと思うけど
そりゃそうよ。
コープオリンピアを高層化しろとは私も言わない。
しかし耐震性を考えれば建て替え必至のコープオリンピアが、今より高い物を建てられなくなったら、どうやって費用を捻出するの?
地震の時あそこの前にいたら、長細い建物だけに逃げ切れず、倒壊の巻き添えを喰うよ。マジ建物の寿命がきてるもん。
また渋谷駅新南口近辺なんて、元々誰も見向きをしなかった地ぐらいの低い所を、オフィスがなくなったらどうするつもり?
マンションにするしかないだろうけど、明治通りのペンシルビルは飽和状態だし、再開発タワーの方が渋谷駅近辺の地域活性化に繋がるじゃない。
何のイメージもでない駅は、逆にねらい目なんじゃね?
田端って北区だっけ。
地味な区は物価も安いかも。
田町・大崎・駒込・鶯谷・目白
鴬谷はソープの町でしょう。
彼女呼べないし、ファミリーも無理でしょ。
鶯谷は芸大生がわんさか使うぞ。
各駅のフラッグシップって何処だろう?
新橋 ツインパークス
大崎 グランスカイ
恵比寿 ガーデンテラス
グラスカ=五反田では?
大崎はシティタワー大崎だな
浜松町&新橋 ツインパークス
田町 カテリーナ
品川 Vタワー
大崎 ウエストシティタワーズ
五反田 グラスカ
目黒 パークタワー目黒
恵比寿 ガーデンテラス
渋谷 青山パークタワー
とりあえず300が東京を知らないお上りさんというのは分かった。
サンマークシティ日暮里
東京がお上りさんの集合体だと、三が日に東京にいると毎年感じる。
グラスカは五反田と大崎のほぼ中央。
どっちつかず。
五反田 ザ パークタワー東京サウス
目白 目白ガーデンヒルズ
日暮里 ステーションプラザタワー
秋葉原 東京タイムズタワー
浜松町&新橋 ツインパークス
田町 カテリーナ
品川 Vタワー
大崎 ウエストシティタワーズ
五反田 ザパークタワー東京サウス
目黒 パークタワー目黒
恵比寿 ガーデンテラス
目白 目白ガーデンヒルズ
秋葉原 東京タイムズタワー
日暮里 ステーションプラザタワー
五反田の東京サウスってすごく立派ですよね。
グラスカ観に行ったときに知りました。
目白のガーデンヒルズは疑問。
住民からは存在すら忘れられてる。
目白にはフラッグシップマンションが存在しない気が。
>住民からは存在すら忘れられてる。
そんなことないですけど?
目白のフラッグシップは間違いなくガーデンヒルズですよ。
「世間のイメージ」
恵 比 寿 ビール工場
原 宿 ラフォーレ
渋 谷 109
品 川 プリンスホテル
五 反 田 遊楽街
代 々 木 浪人生
新 橋 汐留
目 黒 権の助坂
浜 松 町 モノレール
東 京 再開発玄関口
神 田 オフィス
秋 葉 原 コスプレ
御 徒 町 年末買出し
上 野 美術館
日 暮 里 もんじゃ
巣 鴨 地蔵
大 塚 風俗
池 袋 サンシャイン
高田 馬場 学食
新 大久保 韓国
新 宿 ヨドバシ
目 白 学習院
駒 込 六義園
鶯 谷 知らん
田 端 場末
西 日暮里 鶴太郎
有 楽 町 マリオン
大 崎 場末工場
田 町 芝浦工大
目黒=自由が丘・スウィーツ
鴬谷はラブホですね。
田町=慶應: 私の母校なので。
高田馬場=早稲田のイメージが強い。
新橋=リーマンとSL広場
上野=東北地方 りんご
ちなみに、東京西側郊外で育ちました。
田 町 JULIANS東京・芝浦GOLD
ん?JULIANS東京??? ジュリアン??
港区芝浦~海岸地区は、バブル期にはウォーターフロントと呼ばれ、港湾設備や倉庫を改造した「芝浦ゴールド」(東京都港区海岸3丁目1-5)や「オーバー2218」といった有名ディスコが存在し、1980年代後半のディスコ・ムーブメントの発信地として脚光を浴びていた地域である。今日、実際にはバブル崩壊後のジュリアナ東京の映像が「バブル景気を象徴する光景」として紹介されてしまうことがあるのは、それらとの混同もあろう。「バブル時代はワンレン・ボディコンで踊り狂い」は、マハラジャに代表される六本木ディスコでの第一次ユーロビートブーム期(1980年代中~後半)を指すのがふさわしい。ボディコン姿の女性たちが最寄り駅であるJR田町駅からジュリアナ東京まで徒歩で赴く、という光景も極めて庶民的・ポストバブル的であった。
「鶯 谷」
みどりの窓口はない(山手線の駅では新大久保駅と当駅の2駅のみ)が、南口に設置されている指定席券売機で指定席券が購入できる。
駅名の「うぐいす」にあやかって、朝の時間帯にはプラットホーム上のスピーカーから、鶯の鳴き声を流している。
京浜東北線の快速通過
京浜東北線快速運転時間帯(主に10時~15時の間)は全列車が当駅を通過するため、この時間帯は2・3番線の山手線しか利用できない。京浜東北線を利用するには上野駅か田端駅での乗り換えとなる。
上野~鶯谷~日暮里間は京浜東北線・山手線(東北本線電車線)以外に宇都宮線・高崎線(東北本線列車線)・常磐線も併走し留置線もあるが、当駅付近のこれらの三つの路線や留置線は上野駅の構内扱いとなっている。
線路戸籍・運賃計算上は東北本線の駅であり、定期券等の券面にも「経由:東北」と表示される。
鶯谷は寺か芸大、桜のイメージ。田端は文士村のイメージだと思うが。
各駅のシンボルマンションは既出の通りでよいですか?まだ出てない駅やマンション等ありましたら提示願います。
大塚のイメージは都電ですよ(山手線唯一の都電接続駅)。
上野はやはり動物園でしょう。
御徒町は年末買出し→アメ横の方が表現適切でしょう。
秋葉原は電気街、神田は交通博物館だと思います。
原宿は明治神宮。
新宿は都庁などの高層ビルでしょう。
>神田は交通博物館だと思います。
神田の交通博物館は閉鎖されたのはご存じないようですね。
大宮に移転していますよ。
私も子供を交通博物館に連れていこうとしたところ、知りました。
飽くまでもイメージだから。
西日暮里 鶴太郎って・・・・w
庶民向け
新大久保 It's東京フォーサイトスクエア
池袋 エアライズタワー
大塚 ステーションフロントタワー
駒込 プラウド駒込
上野 ルネッサンスタワー上野池之端
巣鴨 アーバンハイツ巣鴨(ちょいと古いが駅横のでかいマンション)
恵比寿生まれ(社宅だけど)の俺にとっては池袋より北~上野あたりが
暗黒世界だわ。北側生まれの人にとっては大崎とか田町なんてなじみが
ないんだろうけど。
予算や広さ・間取り、駅徒歩許容時間、等々の条件が分からないとね。
田町=西郷・勝会見の地 住吉会 大行社
品川=宮様
新大久保はちょっと古いが、西戸山タワーホームズがフラッグシップだね。
じゃあ、ローカル線じゃないのは何線なのよ?
リニアじゃないw
>>333
一部は同意できない。どうせなら順番に並べて欲しいね。
「世間のイメージ」
東 京 赤レンガ
有 楽 町 マリオン
新 橋 SL広場のサラリーマン
浜 松 町 モノレール
田 町 慶応
品 川 プリンスホテル
大 崎 場末の工場
五 反 田 谷底
目 黒 雅叙園
恵 比 寿 ビール工場
渋 谷 109
原 宿 竹下通り
代 々 木 浪人生
新 宿 歌舞伎町
新大久保 韓国
高田馬場 早稲田
目 白 学習院
池 袋 サンシャイン
大 塚 ピンサロ
巣 鴨 地蔵
駒 込 六義園
田 端 場末の車両基地
西日暮里 開成高校
日 暮 里 墓地
鶯 谷 ラブホテル
上 野 動物園
御 徒 町 年末買出し
秋 葉 原 電気街
神 田 雑居ビルの飲み屋
↑なんの参考にもならず、おもしろくないね、これ。
上野が動物園ってどんだけ田舎者!
駅前の東京文化会館や、国立西洋美術館や日本芸術院会館を無視して何で動物園なの。
動物園と言えば上野駅でも、上野駅と言えば動物園ではないわ。
そうなんですかw
飽くまでも世間のイメージだから、そんなに意識のレベルを高く設定していないでしょ。だから上野は動物園でいいと思う。
イメージなら上野は公園だろ?
上野→公園ならわかる。
イメージの議論は、主観ですし、駅力のテーマからはズレている気がします。
山手線沿線だけど、坪単価が安くて、他の交通機関や公共施設・商業施設が充実しているなど駅力も高い穴場的な駅は無いものでしょうか。
それはズバリ池袋でしょう!
西日暮里と池袋では交通利便性からも商業施設集積度からも比較にならないだろうよ。
比較するならせめて上野にして貰わないと。
古奈屋?
海老天カレーうどんに1500円も払いたくないよw
こういうスレって、自分の最寄り駅の擁護と他駅の皮肉の合戦になりやすいよね。
人は客観的にものを見れないから仕方ないかもしれないが…
鉄オタうぜぇ。
大崎の一押し物件は?
OWLタワーは池袋からだと遠いイメージ。
目黒駅前地区再開発での40階ほどの住宅二棟が期待大 オフィスも一棟 線路沿いではあるが パークタワーは霞んでしまうでしょうね