- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
厳密に条件付けするのは難しいし、現実的じゃないと思う
明治神宮前が最寄りだと原宿の駅力の議論から外れるのか、とか
そもそも10分という基準だってなんで10分なのか、8分じゃダメなのか、とか
言い出すとキリがないよね
私の考えでは、厳密さよりもスレの趣旨に合っているかどうかの方が重要で
例えば、高輪3、4の白金高輪駅に近い方に住んでいる人でも
家から品川まで歩くこともまた現実的であって、かつ、それが頻繁にあるようなことであれば
品川の駅力の議論に入れるのは妥当ではと思います
私も199さんと同様の見解です。
でも、それで終わってしまっては面白くありませんけどね…。
このスレは駅につながる沿線というのも議論の対象なので、私鉄や地下鉄で一駅
離れてよさげな住宅地がある場所をあげてみます。
品川(北品川、泉岳寺)
大崎(該当なし)
五反田(高輪台)
目黒(白金台)
恵比寿(広尾、中目黒)
渋谷(表参道、神宮前、代官山、神泉、池尻大橋)
原宿(表参道、代々木公園)
代々木(千駄ヶ谷)
新宿(該当なし)
新大久保(該当なし)
高田馬場(落合)
目白(該当なし)
池袋(該当なし)
大塚(該当なし)
巣鴨(千石)
駒込(本駒込)
田端(該当なし)
西日暮里(千駄木)
日暮里(該当なし)
鶯谷(該当なし)
上野(該当なし)
御徒町(該当なし)
秋葉原(御茶ノ水)
神田(該当なし)
東京(該当なし)
有楽町(該当なし)
新橋(虎ノ門)
浜松町(該当なし)
田町(白金高輪)
渋谷が最強かも(笑)
山手線駅近辺という前提を踏まえた上で、あくまでも住宅地の視点で・・・・という前提で、
ひとつ提案があります。
どうしても駅名だけで語る人の中には、ショッピングや遊びのイメージ先行で、
住宅地として見えていないで語る人がでてきて、イメージと実体との議論になると、
そこに本質以外の軋轢がでてくるんだと思います。
どうでしょう。
駅プラス、「何丁目何番辺り」とか「何がある辺り」とか具体的に例を挙げるのを
必須にしてはどうでしょう。
なんとなく駅のイメージでは言えなくなるはずです。
例えば駅近は喧騒という一般的な一くくりのイメージで言ってる人は、目白の駅近の閑静さは
知らないのでしょう。
逆に恵比寿が一番なんていってる人も、線路沿いの駅近には、いくら恵比寿でも前向きには
私はなれません。
具体的な場所(あくまでも・・・の辺りまでです。。。)を挙げることで、イメージでの意見を
排除しませんか?
>>196
3A広尾話がしたいなら、「東京メトロ駅力」スレとかを立ち上げるべきじゃないでしょうか?
私も本当はそっちの方が強かったりするけれど(笑)、ここでその話はスレ主さんに失礼ですよね。
というより既にスレ主さんの意向を大きく外れているとは思いますが(^^;)
例えば松濤・南平台をもって渋谷の駅力を計るとなると、2つの街自体は素敵なんだけど、途中のルートが素敵とは言い難い。
でもそれって渋谷駅の問題なの!?って話ですよね。ましてどちらの街も渋谷駅が最寄りとは限らないし。
渋谷駅くん、結構不本意かも(笑)乗り入れ路線が多い割にはコンパクトで便利な奴なのに。
個人的には最寄り駅を無視した話をするのは、一般的な認識として無理があるし、あくまでも駅力であってエリア力を語るスレではないので厳密にしてほしいです。
住居としてタワーマンションがこれだけ普及し、より利便性が重視されてきている現在において、
住宅地としての地ぐらいという要素は必ずしも重要視されなくなりつつあるのが現状ではないでしょうか?
そもそもタワーマンションは住宅地に出来得るものではありませんし、タワーマンション限定で探している方は、
住宅地としての環境よりも、駅近・買物至便といった利便性を重視している傾向が強いと思われます。
タワーマンションの普及が不動産選びの従来の価値観を変えつつあるように思います。
タワーマンション限定で探すとなると確かに駅力というのは重要な要素であることに気付かされます。
スレ主さんの本意はご本人から聞かない限り分かりませんが、
このスレもそうした価値観・時代背景の中から立てられたように思えてなりません。
駅力と住宅地としての地ぐらいを巡る議論の混乱は、この辺りに要因があるのではないかと思います。
>>210
一般論として言えば、子供がいなければ商業集積度が高い駅近の利便性が勝るでしょうし、子供がいれば多少駅から離れても環境の方が優先されるでしょう。
住居に求めるものは家族構成によっても違うし好みの問題なので、この両者が対立しても意味はないでしょうね。
それぞれの視点から意見を述べれば良いと思います。
しかし、地ぐらいというのは資産価値を考える上では重要だと思います。
>>209
ありがとうございます。そうなんですよね。
「あの辺りいいです」とか、比較ではない意見であれば、変に意地になることなく、
自分の知らない地域の雰囲気が見えてきて、
「あっ、あの駅繁華街で雰囲気悪そうで敬遠してたけど、あんないいところあるんだ!」
とか、
「あ、こういう雰囲気の場所探してたんだよな」
とか、各人が好き好きに考えればいいわけですよね!
そうすれば、個人個人で取捨選択すればいいわけで、どう考えても、
意見が集約される話ではないわけですし。
子供や周辺環境よりも利便性だけを追求したい人は、その視点で語ればいいし、
逆に雰囲気を重視した上で、山手線の利便性を兼ねているところを探している人は、
その情報をフィルターすればいいし。
どうでしょうか。
マンション価格にあっては、地ぐらいは必ずしも反映されません。
新築分譲時はしっかり価格に上乗せされますが、中古になれば駅からの徒歩分数のような具体的な数字がマイナス要因になる事も多く、大手ブランドのマンションでも油断は禁物。
他方、駅近マンションの方がストレートに駅力が反映されるのは事実なのですが、駅近はともかく線路近となると、騒音問題は深刻のようです。
山手線内のタワーマンションでも絶えず話題になっているのを読んで、私鉄駅直上マンションに住んだ経験のある身としては驚きでした。
私は線路とは逆向きの部屋で、結構防音の甘いマンションながら音は全く聞こえなかったので、高層ビルが建て込んでいるところ特有の現象かとも思っています(反響音?)
こうなると好みの問題になってしまい、駅力からは話が離れる一方なので、乗り継ぎや買い物利便性など、単純な事象を取り上げた方が良いのではないでしょうか?
地ぐらいは賃貸の場合には気にしないけれど購入するなら気になります。
あくまで個人的な価値観ですが。
>>207さんの書いた方向で進んでいけばいいなと思います。
それに加えて、
「○○のあたりはこういう特徴があるからこういうタイプのマンションが向いている(買いたい)」
という意見があればより具体的になると思います。
新大久保、高田馬場、大塚、巣鴨、駒込、鶯谷、西日暮里の情報ください
地ぐらいの定義ってなんですか?
田町が最強でしょう。