防犯、防災、防音掲示板「階下から言われて辛かった苦情内容は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 階下から言われて辛かった苦情内容は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 16:13:07
【一般スレ】階下からの苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音で悩む人が多くいる中、苦情を言われて悩んでいる人もいると思います。
騒音を出す側は、階下の住人の辛さを理解できません。反対に苦情を言う側も言われる辛さを知りません。
それが解決できない理由にもなっています。

今まで苦情を言われた方、または苦情を言った方、
つらかった苦情、気まずくならずに解決できた方法、相手がこんな対応をしてくれたら歩み寄れた等、教えてください。
方法も、直接訪ねる、電話、手紙、管理組合。。。色々ありますが、どれが受け入れやすいでしょうか。

人格を否定するような発言や思いやりのない言葉は控えてくださいね。
※モンスター、神経質、引っ越したら?、貧乏、マンション構造について



[スレ作成日時]2009-12-25 23:37:20

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階下から言われて辛かった苦情内容は?

  1. 181 通りがかりさん

    赤ちゃんが産まれたときにお隣と上下の方に、産まれるのでご迷惑かけます、と挨拶しにいったことがあります。
    お互い様だとは思いますが、後々言われるとイヤなので先手を打ちましたよ。
    子どもが1歳で新居に移ったのですが、上下やお隣さんからはなにも言われませんでした。

  2. 182 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 183 匿名さん

    水まわりの音が深夜0時を過ぎても毎日聞こえたら騒音ですか?それとも仕方の無いことですか?管理会社に言っても仕方ない事ですよね?生活音で片付けられますよね?引っ越しも出来ないので我慢するしか無いですよね。

  4. 184 匿名さん

    トイレの音は0時過ぎたからと言って我慢して下さいとは言えないよね。

    風呂だって深夜まで仕事している人も居るし、出かけていて帰りが遅くなるっていうこともある。

  5. 185 販売関係者さん

    トイレの音,風呂の音は生活音です。

  6. 186 匿名さん

    生活音は我慢するしか無いです。

  7. 187 匿名さん

    階下住民が足音とか物を落とした音とかまで言ってくる。分譲なので、長く住むことになるでしょう。物の言い方に気を付けて欲しい。こっちは老夫婦二人住まい、生活音くらいのはずなのに、すごい高圧的な言い方してくる。
    でかい犬二頭も飼っててエントランスは動物臭いし、鳴き声はうるさいし、そんな住人だったのに犬がいなくなった途端にクレーマーに転身。
    もう、目つきがおかしかった。

  8. 188 デベにお勤めさん

    関わり合いにならないほうが良いのでは
    ・・と思いますが。

  9. 189 匿名さん

    「なんでうちの頭上にいるのよ!」

  10. 190 匿名

    爆音でテレビや、音楽をかけてたり、騒いでたり、
    深夜に掃除機や洗濯機を回したりしてるならまだしも、
    夜勤帯の仕事も多くなってる今の時代で、
    日常的に、どうしても出てしまう他人の生活音が気になり
    少しの音でも寝れないくらい神経質で不眠になり体調不良になりますって方や
    わざわざ他人の家に怒鳴り込みに行く人は、
    そもそも論、そうなりにくい環境を選らんで
    お金を出して、それなりの所に住むほかと無いと思いますが。
    かなり極端な話、レオ◎◎スみたいな木造アパートに自ら選んで住んだのに
    他人の足音が煩いとか眠れないとか言ってる方が極めてどうかと思います。

  11. 191 名無しさん

    初めまして。私は苦情を言われた側です。団地に住んでいて下の階にはおじぃさんが1人で住んでます。私には子供がいるのですが初めは子供の足音がうるさいと言われたので4センチする厚いマットをひきました。それでもうるさいと言われたので今まで以上に子供に注意もしました。だいぶ音は軽減されたかな?と思ったら次は旦那の足音がうるさいと、、、子供の足音がうるさいは理解出来たのですが旦那の足音...ちなみに旦那はトイレかお風呂でしか動きません。私は忍足で歩いてます。
    謝りに言ったら凄い怒鳴られました。怒鳴られた挙句「お前はサイコパスだよ!俺はまともだからな!」と言われあ、この人頭おかしいんだと思いいま引っ越しを検討中ですが中々見つからず困ってます。。。

  12. 192 通りがかりさん

    子供2人(未就学児)と夫婦の4人家族です。
    私達はアパートの2階に6年以上前から住んでおり、
    今月頭に下に親子が入居されました
    最初挨拶に来られた以降、
    一度だけものすごい音がしたらしいのですが、何か知らないですか?とおばさんが聞きにきたくらいで、会ってすらいないです

    先週の中頃に、夜の9時以降に子供の走り回る足音がうるさいと大家さん経由で連絡が
    その時は気を付けますで終わりました。
    それ以降、子供たちには夜は走ったり、跳び跳ねたり、大声を出したりしない!
    と前以上に言うようになりました。

    そして昨日また大家さんから苦情の電話が
    子供の走る音がうるさいと
    大家さんは子供さんがまだ小さいから仕方ないと思うのですが…と言ってくださいました
    そして、大家さんには伝えてはいませんが
    下は下でほぼ毎日早朝にシャッターを開ける音が物凄いです
    少しでも静かに開けようとか気にしてる感じは全く感じられないくらいです

    前々から子供には夜は静かには耳にタコができるくらい言ってきました
    実際、このクレームが入り出してからというもの
    主人が休みの休日は朝から外出してなるべく部屋から音がでないように心がける生活をしています。

    毎日毎日静かに静かにといい続け、少しでもうるさいと子供を怒る生活に疲れてきました
    子供も毎日怒られるせいか、少しでも悪いことをしたと思ったら口癖のようにごめんなさいと言う毎日

    私達はどうすればいいのでしょう
    どうすれば苦情をやめてもらえるのでしょうか…

  13. 193 匿名さん

    >>192 通りがかりさん
    >>175をご覧になったら下階の方のお気持ちが少しはお分かりになるのではないでしょうか。
    入居前に内覧されたとき、たまたま静かだったのかもしれませんね。

  14. 194 匿名さん

    同居人が身長2メートルほどの大柄なので入居前に全床に防音マットを二重に敷き、猫を飼っているのでキッチン浴室トイレ以外の壁にはクローゼット内も含めて全部遮音材をつけてから入居。トラブルになった経験は無いけれど初めて実家を離れて初めてマンションに暮らすので良い近所付き合いができるようにと思いそうしました。
    去年のGWに階下の住民からの騒音苦情が来たと管理会社から連絡がありました。
    GW中は私の母が危篤状態だったため同居人も猫もみんな私の実家におり、部屋は完全に留守だったのにそのようなことを言われ、泥棒でも入ったのかとものすごく怖くなり部屋にカメラを設置しました。
    それでもあれ以降ずっと階下の住人に騒音苦情を直接言われ続けています。ビデオを確認しても全く何も起こっていませんでした。
    それでも・性行為の声が大きすぎる・アンタの喘ぎ声のせいでテレビの音が聞こえない・こんな下品な娘じゃ親が泣くぞ、というような内容の事を顔を合わせるたびに(私の部屋の前で待っていたりします)怒鳴られるようになりました。
    ちなみに私は性行為をした事がありません。
    私が20代女性で、このような苦情を言う階下住民は50-60代の男性(奥さんと、お子さんが2人いらっしゃいます)なので、これはもう単純にセクハラをしたいだけやのではと管理会社の方々から言われていますがだからと言ってどうしたら良いのか知恵もかしてもらえずしんどいです。
    奥さんからもごくたまにまだ若いのにいやらしい!早く引っ越して!と言われます。
    巨漢の同居人が私と一緒にいる時はにこやかに接して来ます。怖いです。 
    同居人は私が理不尽な暴力に遭っているのを見るとカッとなるタイプなので、もしこの階下住人の事を言うと暴力沙汰になりそうで相談できてません。階下住人が引っ越してくるまではずっと快適に暮らしていたし、同じ階の住人達ともうまくやっていました。ここくらい綺麗で条件が良いペット可物件もなかなか無いので、引っ越しの相談等は階下住人の話無くしてはかなり難しく、つらいです。

  15. 195 匿名さん

    まさに昨夜下の階の方から苦情が来ました。私が宅トレをしており、ジャンプ等しないものでもうるさかったようです。申し訳なく思います。
    しかし、苦情の入れ方が、天井をドーンっ!と何か棒のようなもので突いて地響と爆音がしました。そして大声で「うるさいんだよ!!」と下で怒鳴っていました。
    恐怖でしばらく動けなかったです。

    どんな音が響いていたのか、言葉で教えていただけたら該当のものをやめるなど落ち着いて気をつけられますが、
    怒鳴られて騒音と振動で訴えてこられるだけだと、何が響いているのか確信が持てず、恐怖で普通に歩くのも怖くなりました。家で落ち着きません。
    しかも下の階の方ご自身がテレビや電話、物音も近所の何処よりもうるさい方なので、自分の事は棚にあげて人には厳しいと思いました。

    斜め下の住人の方がこの賃貸の主のようなご婦人で、昨晩の出来事を話すと、また何かあったら、自分がその人に話をしてあげると言ってくれたので、少し気が楽になったところです。

  16. 196 匿名さん

    人に迷惑かけてるくせに文句ばっかり

  17. 197 匿名さん

    先日、下の階から管理会社を通して苦情が来ました。
    内容として上の階からドリブルの音がすると。
    その苦情電話をもらう2時間程前から私はベッドで横になっており足音もたてていませんしボールも持っていません。ですが下の階の方はリビングの天井からドリブルの音がする。間違いないと言っていたそうです。
    とりあえず管理会社を通して私はベッドにおり
    ドリブルのような音はたてていませんとお伝えくださいと話ました。そもそもベッドルーム、リビングが別々ですけど私がベッドにいたことを証明できなければ見に覚えのない苦情を受けてもこちらが加害者になるのでしょうか。やってもないことを言われて不愉快です。
    実際にボール買ってこれがドリブルの音ですて伝えたほうのがよろしいですか?

  18. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん
    下の階の方から証明しろと言われたのですか?
    言われていないなら考えすぎですので、ドリブルの音の原因に心当たりがないなら
    普段通りの生活をしていればいいだけだと思います

    もし言われたのであれば、まず相手方と証明方法について話あったほうがいいですよ
    実際にボールを買ってドリブルの音を出し、騒音と同じかどうか確認したいというなら
    してあげても良いかと思います

    それでもダメなら民法的には不法行為に関して被害者側に立証責任がありますので
    そのことを伝えて証明してもらうといいでしょう

    私も他の部屋の騒音の罪を着せられ苦情を言われたことがありますが
    苦情内容が子供による深夜の騒音でしたので、うちには子供はいないと
    管理会社を通して相手方に伝えてその後は特に何も言われてませんので
    疑いは晴れたものと思っています
    普通はこれで済むことなのですけどね

  19. 199 匿名さん

    >>192 通りがかりさん
    苦情の原因が子供の走る音ということですから、普通に考えて、
    原因である子供の走る音が聞こえなくなるまで苦情はやまないと思いますよ
    お子さんに注意をされていてその点は評価されて良いと思いますが
    方法が間違っていれば効果は0です
    目的は叱って子供を委縮させることではなく、走らせない、または
    走っても騒音にならないようにすることなのですよ

  20. 200 匿名さん

    >>198 匿名さん

    197です。
    投稿して頂きありがとうございます。

    相手側からは直接証明しろとは言われておりませんが
    見に覚えのない苦情を言われていることの事実を
    私が証明できなければこれらの苦情は言ったもの勝ちで
    私がドリブル音を出していないと嘘をついていると思われて加害者になってしまうのではと思いまして、、。

    他の部屋の騒音の罪を着せられるなんて
    不愉快すぎますね。

    198さんみたいに私も管理会社を通して
    やっていないことを伝えて頂き、相手側は
    しばらく様子を見てみるとおっしゃっていました。
    様子を見ると言われてもやってもいないこちらとしては
    腹立たしい事ですが我慢します。

  21. 201 匿名さん

    >>200 匿名さん
    自分が不快になったという気持ちだけを考えて、被害を訴えた人の気持ちを考えずにいませんか?

    私はウチに苦情を入れた人が音の出所を勘違いしただけと解釈し
    むしろ同情してるのですよ
    休息の場であるはずの自宅が休息のできない場所になるのですからね
    それでも騒音被害を訴える人はしばらく我慢をして耐え切れなくなってから
    苦情を入れますから、その間ずっと苦しんでいるはずです
    その心情を思いやったほうが良いと思うのですよ

    ただ、無実の罪を着せておいて謝罪もなかったのはちょっと引っかかってはいますけどねw

  22. 202 匿名さん

    >>197・200 匿名さん
    下階の方は「上階からドリブルの音がして困ってる」とのこと。

    ・私の経験では、下階の騒音が天井や隣壁から聞こえた経験が別物件で2度あります。
    そのため、下階より更に下階に子供が居て室内ボール遊びか、大人が筋トレしている可能性もあります。
    ・他の方の経験では、例えば501に居て702の騒音が聞こえた等もあります。(2階飛ばしてさらに隣が騒音元)

    管理会社へは、上記例と共に本当に寝ていてボールも所持していない旨を伝え、①全戸への通知②念のため騒音被害元より更に下階(及び斜め下階)へドリブルしているか確認してください。
    という、この2点をお願いするのはいかがでしょうか?

  23. 203 匿名さん

    「土曜の朝の掃除の音がうるさい」との苦情が,階下の住人よりありました.
    確かに毎週土曜の朝11時前後に掃除機を掛ける習慣があります.掃除機のノズルが幅木に当る音がうるさいそうです.
    後になって思えば「今後はなるべく気を付けます」といった答え方ができれば良かったのですが,長年色んな苦情を言ってくる方で素直な応対ができませんでした.

    これまでの苦情の中には心当たりのあることもありました.ただ,留守中の玄関に「うるさい」と張り紙をされたこともあり,何か危害を加えられないかと怖く感じます.

    その方から管理会社経由での苦情もあったので,「こちらも階下の住人を怖く感じている」と当方から管理会社に相談したこともありました.しかし,騒音問題は難しいので,管理会社でもどうしようもない,本当に心配なら弁護士に相談して欲しいとの回答でした.

    住んでいるのは分譲マンションで,引っ越す金銭的な余裕もないため,どう対処すべきか悩んでいます.

  24. 204 購入経験者さん

    子供や大人もですが踵歩きや走ると、物を落とす音は
    世の中の防音マット、絨毯は、全く役に立ちません
    世の中の住宅騒音のほとんどは、空気音では無く、重量衝撃音が原因
    重量衝撃音を抑える効果は、質量と空間のみ
    薄い絨毯で防げません。騒音元では反射音が抑えられて
    効果がある様に感じるだけです
    質量による衝撃波は、減退しません
    家のなかで走る、蹴る、跳ぶ行為は生活音ではありません
    家の中でやる行為ではありません
    子供は躾ければやりません、親の躾の問題です

  25. 205 匿名さん

    >>204 購入経験者さん
    大変勉強になりました。
    私自身は被害者側です。
    苦情を入れられたことはありません。

    騒音主が対策した上で遊んでいてバカなのかなと思っていたら、騒音主側では音が小さくなったように感じてしまうからなんですね…

    室内での物音は下からも上からも伝わって響くので、一階も最上階も無く、騒げば周りに迷惑だと改めて周知してほしいです。
    在宅率の上がっている今だからこそ、周りにお互い配慮し合えるようになっていってほしいです。

  26. 206 検討板ユーザーさん

    >>203 匿名さん
    騒音がうるから苦情を言われるのであって、原因はあなたにあります。

    自分が悪いのに「怖く感じた」などと自分が被害者ぶるのはやめて自らの行動を正してください

  27. 207 匿名さん

    二重床の新築分譲マンションで、下階から苦情を受けました。6歳と1歳の子供がいるので、元々リビング全面にタイルカーペットはひいていたのですが、すぐ防音マットに変え、廊下にも敷き詰めました。

    もちろん、子供には走らいなようキツく言い聞かせ、走った場合もすぐに怒って止めさせています。
    しかし、また言われてしまいました。

    夜7時に直接訪ねられ、下(自分の家)で直接音を聞いてほしい、と言われました。
    音がどう伝わっているかこちらでは分からないので有り難いなと思い、伺いました。

    結果、6歳と大人の歩いている音は全くせず、1歳のトテトテ歩きが原因のようでした。私には、防音マット上は、微かに聞こえるな、という程度で、防音マットがひけない所(開き戸部分)はそれなりに聞こえました。

    同じ音でも、人によって感じ方が違うので、難しいです。

    ただ、1歳に歩くなとは言えないし、申し訳ないのですが、無音にするのは無理です。これ以上はうちはどうしようもありません。もう対策のしようがないです。と正直に伝えました。

    しかし納得がいかない様子で、下階の方には3歳の子供がいたのですが、「うちもめちゃくちゃ気をつけてるんですよ」と言っていました。
    下階は防音マットではないし、廊下には何もひいてなかったですが。

    後日、その下階の下階の方(うちが10階だとすると、8階の方)のお話を聞く機会があったのですが、「9階の方、帰ってきたらすぐに分かるくらい、音がしますよ。ドドドドって。走ってます」とのこと。

    更に、夜7時半~8時と10時ころに、発信源がどこか分からないドンドン!という音がしていたのですが、8階の方と、その隣の方の情報から、どうやらうちに苦情を出した方が発信源のようでした。

    それまでは、本当に萎縮しながら子供にはピリピリしながら暮らしていましたが、止めました。
    下階の方が異常な神経質だと思ったので、気にしないようにしています。

    走らないよう注意しますが、言い過ぎ気にし過ぎで精神的に参っていたので、そこまでにならないように、しようと思います。

  28. 208 匿名さん

    >>207 匿名さん

    うちと全く同じ状況でおどろきました。
    うちは、神経質騒音主の真下に住んでいます。
    神経質騒音主の真上の方は、騒音主から苦情を言われまくり、病んでしまって防音対策に何十万もかけたようです。
    他方騒音主は、管理人曰く、リビングに2畳くらいのラグしかしておらず、フローリング剥き出しとのこと。
    それなのに、リビングにマットを敷き詰めていると嘘をつく、大嘘つきです。
    それはそれは音がすごいです。子供が帰ってきたらすぐ分かります。どっちからどっちに走ったかまで分かります。ガサツなので、大人の足音も、掃除機をかける音も、ベランダの窓を開ける音も全て聞こえます。
    最近、少し防音対策を強化したようですが、テレワークしている時に上が在宅していると、めっちゃドンドン音します。

    気にしなくていいですよ。自分も子供を部屋で走らせたり、重い物を落としたりしているのに、そういう苦情をするなんてどうかしています。

  29. 209 匿名さん

    >>203 匿名さん

    夜遅くなってからする上の住人と比べたら普通の時間だと思いますが、人それぞれなんですね。
    前に、役所に騒音について相談に行ったら、朝6時から夜22時までの生活音は騒音扱いにはならないと言われました。
    うちの上の住人は平日休日関わらずに朝の6時から窓全開で洗濯機や掃除機を使います。
    夜も21時過ぎに掃除機をかけています。

    それでも日中でも子どもの足音や声は管理会社からも注意されてしまうので数日前から窓を開けずにエアコンをつけています。
    子どもの出す音は生活音ではないそうです。


  30. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん
    最近も子供の騒音被害で悩まされている者です。

    「子供の出す音は生活音ではない」というのは、お役所で職員の方から言われたのですか?
    被害に合ってる当事者としても本当にそう感じます…
    個人差や年齢もあるのだとは思いますが、親御さんの配慮や躾をしたり子供の聞き分けの良さ等で随分違ってくると思うからです。

    正直障害のあるお子さんの奇声や暴れ方を、ただの隣人に許容して下さいというのは横暴です。
    被害者側だけで解決できる事では無いですし、ご本人家族でさえお手上げみたいになっているものを有無を言わさず押し付けられても…という気持ちです。

    本人達がどのような選択をしても自由なのは分かりますが、それが周りに影響のある選択なら周りの意見も尊重していただかないと。
    好き勝手やりたいなら私とは関係の無い場所でどうぞと思います。

    お互い様だというなら、そちらの騒音で私がなったように、一度こちらの苦情を真摯に受け止めて拒食と不眠を拗らせて下さいと思います。
    こっちは死ぬかと思ったよ…相手には死ぬ気で新居見つけて退去しろと思っています。

  31. 211 口コミ知りたいさん

    下階と右側の住民さんが、とても静かで、その他が、常識的でない住民さんで、辛い毎日を暮らしています。なんでかわからないのですが、台所で作業するとき、空洞のような台で、とても響くし、壁や床も、音が異常に響く構造のSRマンションで、静かな方たちはどうやって暮らしているのかなと思います。とはいえ、にぎやかな隣人たちの生活ダダ漏れの凄まじい響く音を聞いていると、普通に暮らしたら、かなり音が漏れてしまうのではという不安にかられてい、神経が疲れてしまいます。管理人さんはとてもいい人で相談に乗ってくれそうですが、困っているのですが、あまり騒ぎたくないので、我慢しています。生きているから、仕方ないのですが、やはり、お隣の生活音(特に深夜!)が丸聞こえって、微笑ましいを通り越して、つらいですね。土曜日に、午前1時から3時に響き渡る、風呂の椅子をひきづる音と、その後、引き出しの開け締め、大きな裸足の足音が10分くらいバタバタ響き渡るります。寝ているところを起こされますので、今日も土曜日ね!と、明るく考えられずにいます。深刻にならないうちに言いたいですけど、どうしても、我慢してしまいます。相手のことを考えられなくなるくらい追い詰められそうです。

  32. 212 匿名さん

    他所の騒音を勘違いで責められて、泣く泣く引越した方のレスありました。
    色んな方向から響くので、逆恨みも怖い。

  33. 213 匿名さん

    結局苦情を貰っていても開き直って勝手に過ごすのは自由なんでしょう。
    ただ、ここまでの数件だけでも「普通に住めば良い」と仰る方は、苦情を貰って対策したとしても結局「他の部屋もうるさいからこっちも構わない」と、自分の都合の良い方向へ流されているだけです。

    騒音主と勘違いされて引っ越しした方も居ますが、対処はその世帯の状況や方針によるのでしょう。
    引っ越しは大変だと思いますが、そんなご近所だったら離れた方が良かったかもしれません。
    母親なら、誤解とはいえそんな人間性のご近所さんの所で子育てするのは憚られます。
    新地でおかしなしがらみから離れてスッキリしているかもしれません。
    どのような選択でも全ての結果に対して、自分達が責任を負うというだけの事です。

    自分達の都合を追求して周りを踏みつけにしていればいずれその報いを受けます。
    それはご自身かもしれませんし、その家庭内で育った子供の将来かもしれません。

    「他人に迷惑をかけないように過ごす」
    という事をどれだけ家庭内で躾して行動したかは子供を見れば分かります。
    自分勝手な人間はそれなりの人間関係しか築けません。
    自分を優先して人を傷つけて平気なら、自分もそのように扱われても被害者ぶらないでほしいですね。

    集合住宅で暮らすなら、誰からも特別好かれる必要はありませんが、恨まれたり憎まれたりしない程度に社会性を持ってご近所付き合いする位の配慮は必須だと思います。

    一般的に配慮して住んでいたら苦情なんて貰いませんよ。
    お子さんが居て苦情を貰うご家庭はせめて戸建てをおススメします。
    どうせ子供はうるさいから…と自分で言うなら戸建てにして下さい。
    自分宅がうるさくする前提で集合住宅選ぶって何様ですか?
    「苦情を出す方が神経質」なケースだけとは限りません。

    皆さん自由ですけど、やった事に伴った結果が付いてくるという事はお忘れなく。

  34. 214 eマンションさん

    喘ぎ声可愛いねと言われたこと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸