- 掲示板
戸建てと比較して日当たり、眺望が完璧なのがマンションの特性だと思う
そうでないマンションに魅力はあるのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-08-23 09:15:00
戸建てと比較して日当たり、眺望が完璧なのがマンションの特性だと思う
そうでないマンションに魅力はあるのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-08-23 09:15:00
そりゃ、上層階でも物理的に覗くのは可能だろうけどよ
住んでる方はそんなイチイチ気にしてらんなくね?
裸でいるとかなら見苦しいかもしれないけど、
そんなんじゃなければ、わざわざ見る方にも問題ないか?
他人の生活が気になるのかな。
俺は中古で購入検討した物件について多少見上げたことはあるけど
日常生活ではわざわざ覗くようなことはしないよ。
自然に目に入ることはあっても、別に意識して見てるわけでないから何も思わない。
ホテルでもマンションでも最上階が特別に高いことは知っていたが、間取りや造りが全て別物だと思っていた。
こんど始めてマンションを検討始めて、上から下まで全く同じ間取りなのに1000万も違うことを知って超驚いた。同じ間取りなら値段は同じだと思っていた。海外ではそういうところもある。
今は15Fの賃貸9Fだが、15Fのボタンを押す人をみるとご苦労様と思っていたのが見る目が代わったよ。
デベに眺望以外に何が違うんだといって「眺望」だけといわれた。土地の持分比率も同じ。
賃貸探しのときも、階数なんてきにしたこともなかった。
1000万あれば、サービス付きのホテルスイートに何度も泊まれる。
新しい発見に正直戸惑っています。
>普通のマンションならベランダが目隠しになって、部屋の上部だけしか見えないと
コストの安いマンションだったら、アウトフレームで目隠しになっている
高いマンションやビューバスのある最近流行のマンションは、透明ガラスだったりする。
>デベに眺望以外に何が違うんだといって「眺望」だけといわれた。土地の持分比率も同じ。
それは、周囲に3階以上の建物のない郊外や湾岸のマンションの場合です。
交通至便な街中のマンションであれば、日当たりも風通しも上層階に行くほど有利です。
でもこれを実感できるのは、7階建て以上のマンションでしょう、低層マンションなら無関係。
眺望は最低20階以上位からは自慢されてもしょうがないような気がする。10階では???眺望最高自己満?
築年数が経つにつれ、マンション購入者の自己満足だけで、そのうち当たり前になって周りはどうも思わなくなり、自慢する人が居なくなる。
最初だけ多いに自慢しても結構(僻み〜とか自称高層買いの人には言われそうですね)
カーテン、ブラインド等やはり高層と言えども普通付けてんじゃないの。
最近の泥棒さんは望遠鏡なんかで下見したりすることもあるんだって。
とりあえず用心するに超したことにないです。
>123
一概に同じ間取り、同じ仕様とは限りませんよ。
天井が高かったり、下の階の1.5戸分の広さだったり、
MSによってまちまちです。
>125
ども、114です。露出狂でーす、なんて言わないし、
別に見られるの好きってわけじゃないし、カーテンくらいしてますよ。
って、釣られてしまった自分に自己嫌悪。
>126
おっしゃる通り、眺望は自己満足。まあ、最高とまでは思ってはいないけど。
不要な人にとっては何のメリットもないですし、階層上がって高くなるだけですし。
またまたおっしゃる通り、最初のうちだけ浮かれて自慢とかしちゃうんでしょうね。
自慢された人は大迷惑。うざいんでしょうね。
僻み〜とかは本気で思いませんよ。素で自己満ですから。
追記、9FL程度なので、高層とは思ってないですね。
眺望の話が出たので、眺望を検討事項にした事例ということで。
タワマンの高層階購入できるお金持ちな方々の意見とは別物になるでしょうね。
>おっしゃる通り、眺望は自己満足。
マンションのエリアと価格に夜でしょう。
郊外の安さを売りにするマンションでは、割高の高層階は売りにくいから
階数による格差も抑えめな値付けをします。
立地を売りにする、都心や人気エリアの物件では資金に余裕のないひとは少ないので
階数による格差は大きめだし、高層階から売れたりします。
いくつか見に行きましたが、高層階から売れる物件と低層階から売れる物件では
住民の傾向は明らかに違いますね。
>築年数が経つにつれ、マンション購入者の自己満足だけで、そのうち当たり前になって
>周りはどうも思わなくなり、自慢する人が居なくなる。
なるほど。だから、ここで必死に自慢し続けるイタイ人がいるわけだ。
しかも、そういうのに限ってせいぜい8Fとか10Fとかに住んでたりする。
>132
街中の低層階で毎日日当たりが悪くて薄暗くて、隣の建物の壁ばかり見ているのも慣れますかね?
エントランスが豪華だったりすると、そのギャップに来客は言葉を失うでしょうね。
>そういうのに限ってせいぜい8Fとか10Fとかに住んでたりする。
アホですか?
高さ制限のないような、住環境の劣悪な地区に住みたい人なんて少ないよ。
それに、はしご車も届かないところに住みたい人は自殺願望なのか?
低層階で壁見て暮らす人は、資金不足の高望みと断言できる。
タワーマンションが建設できるような、郊外のチンケ駅前とか、人が敬遠する埋め立て地なんて
一時の流行に決まっているでしょう?
タワーの技術なんて20年も前からあったのに、ニーズがないから作らなかった。
昔ながらの高級立地・山の手で坂の上のマンションは、
実は住みにくいことに気付いたんだよ!
所詮、住宅なんて自己満足の世界だと思う。
他人が良い物件に住んでようが、そうでもないところだろうが
興味はあっても、それで自分がどうなるわけでもないし。
自己満足で痛い発言する人もいるだろうが、ほっときゃイイのにと思う。
俺なんかむしろ、「そっか〜その程度でこの人は満足なんだ、いいなあ」と
ほのぼのとした気分になる。
逆に考えると、どんなに良いとこに住んでいても自己満足出来ない人は不幸だな。
>135
賛同。
「そっか〜その程度でこの人は満足なんだ、いいなあ」とまでは思わないが、
自分にとって他人のマンションは興味の対象であっても、
自分のマンションに対してどうこう思ったりはしないな。
自分の選択に納得できていない人は、他人のマンションとの優劣見て、
普遍的なじゃない敗北感や優越感感じたりするんだろうね。
納得できている人は、優劣ではなく、
単にこういうのもいいなとか、今度引越しするときは参考にしようとか感じるんでしょうね。
眺望はエリアによってマチマチですが、子育てをするなら日当たりの良いマンションが
ベターでしょう。いくら南向きでも隣接建物が近ければ低層階は避けた方がいい。
どこのエリアでも例外なく高層階が高いのは、マンションとしてのリスクが少ないからだと思う。
眺望は、遠くまで見える必要はないかも知れませんが、見えるのはすぐ隣のマンションの壁と
真向かい児童館の壁というのでは、子育てには向かないのでは。
>>137
>子育てをするなら日当たりの良いマンションがベターでしょう。
>いくら南向きでも隣接建物が近ければ低層階は避けた方がいい。
なぜでしょう? 子供を日に当たらせたほうが良いってこと?
>どこのエリアでも例外なく高層階が高いのは、マンションとしてのリスクが
>少ないからだと思う。
高層階が高いのは眺望と言う付加価値が上階のほうが大きいからです。数年後に
南側に高い建物が建つことが決定(あるいはかなりの確率)しているのならともかく、
リスクとしての価格差は入れないでしょう。そんなことをしていたら高層階が
無意味に高くなってしまいます。また北向き部屋の価格差は説明できません。
>眺望は、遠くまで見える必要はないかも知れませんが、見えるのはすぐ隣の
>マンションの壁と真向かい児童館の壁というのでは、子育てには向かないのでは。
4行目に戻る。なぜでしょう?
>>138
>なぜでしょう? 子供を日に当たらせたほうが良いってこと?
へー、いろんな意見があるものですね。
子供を育てるなら、薄暗い部屋より明るい部屋の方が普通は気持ちいいでしょう、人気もあります。
隣に建物があるマンションの場合、その階より上はいきなり価格が大幅に高い値付けにしたりします。
これは、日当たりと眺望の要素だと思っていましたが違うんですか?
138さんのような指向の方は、低層階や北向きにどうぞお住まい下さい。
一般人とは逆の発想ですから、お買い得なマンションが手に入りますよ。
洋室も低層階の部屋と表示できないサービスルームでOKなんですから、
本当に安い部屋が買えますよ。
一般的な人と、違う発想の人はかなり低予算でマンションが買えます。
地下室マンションというのもいいかもしれませんよ。
>>139
>138さんのような指向の方は、低層階や北向きにどうぞお住まい下さい。
ただ質問しているだけなんだけど。この反応は訳わかんない。
>子供を育てるなら、薄暗い部屋より明るい部屋の方が普通は気持ちいいでしょう、人気もあります。
気持ちがいいから、子育てするのがベターなのですか? 意味不明。
>これは、日当たりと眺望の要素だと思っていましたが違うんですか?
そうですよ。だから私も高層階のほうが高いと言っています。
最後の5行は全く意味不明です。逆の発想、サービスルーム、地下室のマンション?
>>138 からどのようにして最後の5行が読み取れたのか、説明してください。
>>140
>子供の肉体的な成育に「お日様の光」は大切だったような
そうなんですか。日当たりの少ない低層階に住んでいる方々は、公園にでも行って
子供に「お日様の光」を与えれば良さそうですね。でもバルコニーに出て「お日様
の光」が受けられれば、親としては楽かもしれないですね。