中古マンション・キャンセル住戸「【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)
匿名さん [更新日時] 2018-10-14 13:05:15

竣工1年を迎えたGLOBAL FRONT TOWERの中古物件についての情報交換を行うためのスレッドです。

【物件概要】
竣工:2015年9月
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-11-05 03:31:15

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    >>880 匿名さん
    高すぎのだもの。売り主は浜松町物件だと勘違いしてるのでは?実態は浜松町からも田町からも遠い中途半端な立地のマンション。駅から遠いのにマンション周囲の風景も汚い。ここより駅から近くて周りの景色も良くて売り主の出し値も安いとなりゃ芝浦アイランドを選ぶ人が多いだろうね。高い駐車場が埋まらない問題もあるようだし。

  2. 882 匿名さん

    >>881 ネガ犯さん
    よくもまぁ、おんなじことをつらつらまた始めたもんだよ。アイランド住民でございますってとこだろうけど、色々問題があるんじゃないの?

  3. 883 匿名さん

    今のGFTは相場が360万程度だから、売り出し時は370万〜380万台にしておいて、そのまま売れればラッキー、実際は若干値引きに応じて相場程度で成約、といった感じでしょう。

  4. 884 匿名さん

    >>883 匿名さん
    低層ならそうかも

  5. 885 匿名さん

    >>881 匿名さん
    耐震、10年落ちの物件はありえない

  6. 886 匿名さん

    >>883

    その値段じゃ利益は出ないね。転売屋さんもここまで急速に市況が悪化するとは
    思ってなかったのかな。そもそも、最初からこの立地で400万以上とかありえないわけだが。

  7. 887 匿名さん

    高層階は普通に400以上で売れてるけどね。
    ただ500以上のプレミア部屋が全く動いていない。

  8. 888 検討板ユーザーさん

    >>885 匿名さん
    しかもアイランドは東日本大震災を経験した
    躯体に大きな力がかかった。耐震なので力を逃さず、躯体で受けた。この疲労が来たる大地震ではどうなるか。リスクが大きすぎる。

  9. 889 匿名さん

    結局、結論としては「芝浦には資産性の観点から買うべきタワマンはそもそもない」ということか???

  10. 890 匿名さん

    >>889 匿名さん

    そりゃそうでしょ。買うなら三田、芝側だよ。
    買えるならね…。

  11. 891 マンション掲示板さん

    >>890 匿名さん

    そうだね。東日本大震災以降に建てられた
    免震か制震の三田側が安心ではある。

  12. 892 匿名さん

    三田側ってしょぼいマンションしかなくない?カテリーナ以外は。

    シティタワー麻布とかパークコートまで行けば別格にせよ。

  13. 893 匿名さん

    芝浦ならアイランドグローブ一択じゃない?知名度、ランドマーク性、規模、いずれもNo.1で駅からも10分以内。芝浦でアイランドグローブを上回るマンションはもう供給されないでしょ。

  14. 894 評判気になるさん

    >>892 匿名さん

    いや、カテリーナはないな。検討外。

  15. 895 口コミ知りたいさん

    >>893 匿名さん

    耐震だし、東日本大震災を経験してさえなければ、良かったが。

  16. 896 匿名さん

    アイランドはないわー。
    10年落ちの耐震中古はありえない。

  17. 897 匿名さん

    それでも田町駅を降りてすぐ目の前に聳える様子は芝浦のランドマークに相応しい。

  18. 898 匿名さん

    32階が坪562万で成約したみたいだね。

  19. 899 名無しさん

    >>898 匿名さん

    ホントに??
    すげぇぇぇぇ!!

  20. 900 マンション検討中さん

    ここの高層がすぐに坪330まで落ちるって喚いてたネガさん息してる?その口車にのって待ってるのに、一向に安くなる気配がないんだけど…
    プレミアではない32階が坪562で売れたとなると、坪400以下で高層買うのは無理ってことだよな…どうしよ

  21. 901 匿名さん

    >>894 評判気になるさん

    なぜ、カテリーナが検討外?

    カテリーナいいじゃん。

    GFTよりよっぽど良いと思います。

  22. 902 匿名さん

    600万超え成約も先月あったみたいね。
    400台も一件。

    再開発期待もあるのかな。

  23. 903 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    カテリーナは駅前再開発で1日の半分は日陰になる上に眺望も遮られるし。実は田町駅前再開発で唯一被害を受けるタワマンなんだよね。
    眺望はGFTのがはるかにいい。あと震災の被害を受けた10年落ちのマンションの割にGFTより高いし、個人的には無しかな。スーパーが併設されてるのと駅近はGFTよりいいと思う。

  24. 904 匿名さん

    >>903 マンション検討中さん

    近隣にはTGMM関係の書類が色々回ってきますが、低層の店舗件住居みたいな所でもそんなに長時間日陰になるところはありませんよ。
    実際に住んでる訳じゃないから、カテリーナがどうなるかは良くわからんが。確かにGFTはTGMMから遠いから、一切影響は出ないでいいわね。

    カテリーナの10年落ちは事実だから、そこが嫌な人は最初から外れるだろうね。後はどれだけ駅に近い方がいいかだけだろうし、10分歩きたくない人はここじゃ無いところを選ぶんだろうし。

  25. 905 マンション検討中さん

    >>904 匿名さん
    カテリーナはTGMMの線路挟んで反対の三田側だからTGMMの恩恵があまりないわりに被害だけ受かるでしょ。ここはTGMMから屋根付きコンコースが伸びて徒歩9分になるし、駅直結のコンコースで雨の日も快適だし信号もないし、歩いてみたけど今でもそこまで遠く感じなかった。コンコースできたら徒歩分数は気にならなくなると思う。そのへんがTGMMが目に見えていく中で評価されてきての、最近の高額成約に繋がってるんじゃないかな。間違いなくTGMMの恩恵を一番受けてるマンションなわけだし。

  26. 906 匿名さん

    >震災の被害を受けた10年落ちのマンションの割にGFTより高いし、

    それって裏返せば、ほぼ新築なのに震災の被害を受けた10年落ちマンションより安いGFTってどうなん?ことになるのでは?

  27. 907 匿名さん

    >>905 マンション検討中さん

    反対側と言ってもカテリーナの方がTGMMに近いし、恩恵がないと言うことはないと思うけど。
    まあ、よその話だから、どうでもいいと言えばそれまでだか。

  28. 908 匿名さん

    >>906 匿名さん

    徒歩10分と徒歩4分じゃそれくらいの差は出るんじゃない?
    平均で見ればGFTの方が単価は高そうだけどね。

  29. 909 マンション検討中さん

    カテリーナはGFTの北西よりもさらにJRの騒音が気になったな。三田向きはそうでもなかったが。世の中の人より騒音に敏感だと住めるところが少ない…泣

    GFTは好きだけど、人気がないのも分かる。周りの環境が殺風景で、良い感じのお店もほとんどないし、ブティックなんてものは夢のまた夢。ヤナセかホンダの客以外、誰も用がない場所。

    でも実はそんなに駅からの距離は遠くないし、マンション内の雰囲気も設備も、アイランドやカテリーナより好き。TGMMができてそういった部分がちゃんと評価されるのか、それともやっぱりイマイチな立地という評価なのか、まだそこが不透明だからここでポジとネガがお互い説得力に欠けるんだと思う。

    どうせしばらく結論出ないし、好きか嫌いかで判断すれば良いのかな、と思います。

  30. 910 匿名さん

    五角形の形はかっこよくて好感持てるな。

    キャピタルマークタワーの三角には負けるが 笑

  31. 911 匿名さん

    >>908 匿名さん
    駅徒歩5分以内だけでなく、三田線徒歩1分で山手線内側なんだからGFTより高いのは当たり前だね。

  32. 912 匿名さん

    >>910 匿名さん
    キャピタルは迫力あるけど団地の大きいバージョンが拭えなきゃデザイン…

  33. 913 匿名さん

    このマンションはデザインも平凡だし周りのタワマンより規模も一回り小さいし、さらに駅からも遠いから地域のランドマーク性がないよね。いずれ築浅と名乗れなくなったら埋没する予感。

  34. 914 匿名さん

    >>913 匿名さん
    ここはパークコートの名さえ冠していないが、デザインの方向性のそれはパークコートとほぼ同じだから、一定の価値は維持すると思う

  35. 915 匿名さん

    >>913 匿名さん
    周りより規模が小さいって、どこと比べて?
    883戸って芝浦ではケープタワーの次に大規模なんだけど…むしろ芝浦では2番目に規模の大きなタワマン

  36. 916 匿名さん

    >>915 匿名さん

    今気づいたけど、GFTって、34階建てなのに883戸もあるのね。
    五角形にして面積広く取れてるから?
    狭い住戸が多いから?

  37. 917 匿名さん

    >>916 匿名さん
    もともとツインタワーの予定だったからね。理想的な免震構造にするために五角形の横に広い形にしたけど。
    横面積はグローブタワーなんかと比べてもかなり広いよ。1.5倍はあるんじゃないかな?

  38. 918 匿名さん

    パークコート青山 ザ タワー
    26階建、99.99m(平均階高 3.84m)

    パークコート浜離宮ザ・タワー
    37階建、132.67m(平均階高 3.58m)

    グローバルフロントタワー
    34階建、113.85m(平均階高 3.34m)

    三井はランクに応じてはっきり差をつけますよ。
    ここは階高を下げて多くの住戸を詰め込んだ分、港区の新築タワマンとしては異例の格安価格で販売されました。
    天カセさえ標準装備されていないマンションをパークコートと比べるのはさすがに…。

  39. 919 匿名さん

    >>918 匿名さん
    この基本スペックの数値見ると、パークコート並みとか言ってる勘違い恥ずかしすぎるだろ。
    あと天カセ無し、風呂もユニットそのまんまで石貼りも無しとか、パークホームズレベルでしか無いよ。

  40. 920 匿名さん

    >>913 匿名さん
    またランドマークとか駅から遠いとかおっぱじめたけど、住民から言わせてもらえば何処吹く風。
    要するに、自分の感性に合う必要十分な住空間があるって事なんだよ。
    まあ、住んだこと無い人には分からないだろうけど。

  41. 921 匿名さん

    住民版と勘違いしてる・・

  42. 922 匿名さん

    >>918 匿名さん
    すまん、単純にエントランスとか共用部のデザインがパークコートに似てるってだけで、専有部は比較してなかった(笑)でも共用部がパークコート系ならそれでも充分だと思うけど。

  43. 923 匿名さん

    >>922 匿名さん
    パークホームズでは共用部はこういうデザインのはなかった記憶があるよ。

  44. 924 匿名さん

    >>918 匿名さん
    坪単価600超えのパークコート浜離宮は天井高2.5だけどグローバルフロントタワーは2.6ある。

    うーん。

  45. 925 匿名さん

    >>918

    天井高低いうえに天井薄そう。

  46. 926 匿名さん

    >>925 匿名さん
    見た目からして薄いね。生活音が漏れないのだろうか…?

  47. 927 匿名

    天井高は高ければ良いってもんでもないみたいよ。
    15畳くらいまでのリビングなら天井高すぎると逆に視覚的に狭く感じる。

  48. 928 匿名さん

    だからと言って低けりゃ良いってもんでもない。

  49. 929 匿名さん

    中古見に行ったけど、共用部は良いが、専有部の仕様。特にベランダのペラボー、しかも上が空いてる賃貸仕様に萎えました…

  50. 930 匿名さん

    >>929

    しょうがないよ。コストダウンマンションなんだから。

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸