中古マンション・キャンセル住戸「【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)
匿名さん [更新日時] 2018-10-14 13:05:15

竣工1年を迎えたGLOBAL FRONT TOWERの中古物件についての情報交換を行うためのスレッドです。

【物件概要】
竣工:2015年9月
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-11-05 03:31:15

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 188 匿名さん

    >近所のクラッシイやパークコートでGFTの話題が出るのは当たり前なのに、

    自分が書き込んでるんでしょ?当たり前ではないと思いますよ?

  2. 189 匿名さん

    >>183 匿名さん
    良心派のGFT住民さん、この183が全ての元凶です。ほかのスレで無駄にgftアゲを繰り返して、それをたしなめられ、論理的に反論出来なくて追い詰められると、他のマンションの住民の所為にして、逃げ回る。その繰り返し。

  3. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    187さんが書いておられるように、自分が購入した家に愛着を持つことは、
    後々の管理を考えても大事ですが、他のマンションの住民や検討者が、
    気分を害するような書き込みをするのは、愛着とはまったく違う行為。
    むしろ住民の程度を疑われ、マイナスにしか働かないと自覚すべきですね。
    クラッシィさんやパークコート浜離宮さん、WCTさんもしつこい行為に
    腹を据えかねるのは理解できますが、今後はお互いに無視+削除依頼でお願いします。
    マンションに関係ない愉快犯も紛れ込んでるし、応答すると荒れるだけですから。
    よろしくお願いします。

    183さんへ。そういう書き込みが全ての始まりになっていることを自覚してください。

  4. 191 匿名さん

    >>182
    世の中には共感力が徹底的に欠如したサイコパスが一定の割合で存在します。
    多くのサイコパス、特に知能が高いサイコパスほど本性を隠し仮面を被って生きているので、
    社会にとって害は少ない傾向にあります。
    彼らの多くが社会から排除されないために仮面を被って生きているので、現実の社会は破綻せずにうまく回ることができています。
    しかし匿名掲示板の様なバーチャルな社会では、彼らは仮面をかぶる必要がありません。
    彼らは仮面を被ることなく欲求に任せ暴れまわります。
    この様な匿名掲示板で全ての人に良識を求めても無駄です。
    彼らはそういうものを持っていません。
    持っているフリをすることしかできません。
    では我々はどうすればいいか。

    "徹底的に彼らを無視する"

    これが最良で唯一の対処法なのです。
    これをどれくらいの程度できるかでスレの運命が決まるのです。

  5. 192 匿名さん

    今は買い時ではないと思っていたら、首都圏の中古マンションの成約件数が増えているそうです。
    成約増の理由は何でしょうか?
    https://www.sumai1.com/useful/plus/news_00027.html

  6. 193 匿名さん

    たぶん要因はたくさんありますね

    新築マンションの価格が高騰しすぎて、サラリーマン実需購入層など一般の取得者が買える限界を超えてきているため、新築をあきらめて中古を検討する一次取得者が増えてきた。さらに、2010年-2013年ごろに新築マンションの大量供給が続いたため築浅の優良中古が多い。

    マンションは一度建てると数十年はその立地から動かないため、開発が進んだエリアでは条件の良い新築マンション用地が減ってきており、特に空き地の少ない都心部では中古マンションのほうが新築より立地が良いケースが多々ある

    東日本大震災後から建築資材や人件費が高騰したため、新築マンションは販売坪単価を上げざるを得なくなり、価格が上がりすぎないように部屋を狭くし仕様を落として調整している。結果、中古マンションのほうが部屋の広さや仕様が良い傾向がある。

    中古マンションは購入時に売買手数料3%がかかるが、消費税8%はかからない。したがって、同じ総額予算でも本体価格は5%分高いので、その分良いものが買える可能性がある。

    新築マンションは、建設コスト以外に開発業者の宣伝費用、営業人件費など様々なコストが上乗せされているので、販売価格は不動産相場を必ずしも正確に表すものではないので割高ではないか注意が必要。中古は基本売り手と買い手1体1の取引で、周りの最近の取引事例を参考に物件の本当の価値に見合った値段で買える。

  7. 194 周辺住民さん

    最近の成約事例を見ると、ここは新築未入居というプレミア込みで平均的には
    @360-370万円が妥当なレベルですね。昨年12月に2例ほど取引がありましたが、
    いずれもそのレベルでの成約でした。

    階層によって眺望の無い低層は@340-350万円、最上階付近で眺望の良い場所
    であれば、@380-390万というところです。

    もちろん入居済み物件であれば、そこから@20万程度安くなるでしょう。

    それ以上の価格は割高です。今の値付けは転売目的に購入者が分譲価格に利益を
    上乗せしている価格なので、決して芝浦の相場ではありません。在庫が多い
    マンションなので、購入希望者は指値交渉したほうが良いですね。

  8. 195 匿名さん

    12月に成約2件ですか。
    どんなお部屋が売れてるのでしょうね。やはり高層階かな?

  9. 196 匿名さん

    皆さまご意見ありがとうございました。
    仕事で返事が遅くなってしまいました。
    182です。

    >>183さん

    当マンションへの愛情が深いのがよく分かりました。
    私もマンションに愛情がありますから、お気持ちは分かります。

    ただ一時の感情で書き込みをすると、それが仇となって他者への過剰な攻撃となり
    結果的に当マンションを貶める事になってしまうと思います。

    また183さんが犯人と決めつけられた相手の方の立場で考えれば、怒る気持ちも分かります。
    事実無根だったら尚更です。実世界だったら失礼極まりない行為ではないでしょうか。
    相手の方も183さんと同様にマンションへの愛情が深いはずですから、相手の方の気持ちが分かると思います。
    またマンションコミュニティには愉快犯が多数いて、誹謗中傷を避けて通ることはできません。
    ですので、我々GFT住民が他物件スレへ当物件名を出さないのは当然のこととして、
    当物件を誹謗中傷する内容があった場合も返信しないか削除依頼しませんか?
    それが一番いい解決策だと思います。

    >>185-191さん

    ご不快な思いをさせてしまっているかと思いますが、GFT住民の本意ではありませんし
    こんなことになって残念に思っている人が多数派です。
    クラッシィさんやWCTさんとは子供が小学校や中学校で一緒になるかも知れませんし
    今更遅いかもしれませんが良い協力関係が築けたら良いなと思います。

    このスレの内容を読むことで、185-191さんだけでなく他の住民の方のお気持ちも和らぐと良いなと切に願っています。

    >>187さん

    お言葉信じます。

    では。失礼いたします。

  10. 197 匿名さん

    自分のマンションを気に入ってGFT掲示板でポジ投稿するのはかわいい話で全然かまわない。
    他のマンション掲示板でやりすぎるとウザがられるかもしれないけど。

    問題は、クラッシィスレや浜離宮スレやサウスゲートスレなどの他のマンション板で○○○は
    GFTより環境が悪いだの、眺望が劣るだの、安いだのと書くことだ。自分でそんなことを
    やって原因をつくっておいてGFTからの書き込みだとバレたらGFTが攻撃されないように
    他所のなりすましだという。

    しかし、見てる人にはGFTからの書き込みだとバレてるから、GFTが仕返しされるわけだが、
    自分が他の掲示板でやっておいて同じことをGFTにされると怒る。自業自得、因果応報とは
    このことだ。もう一度だけ言う。クラッシィの掲示板が、まるでGFT掲示板のようだ。
    もうこういう書き込みは他の掲示板には二度とするな。


    <クラッシィスレ>

    >ここだって再開発に近いわけでもなく、汚い運河と屋形船至近。GFTは田町再開発と芝浦一丁目再開発が近所にあるし、公園も小学校も駅直結の屋根付きデッキも徒歩2分内にできる。ただ、共用施設充実、三井清水ブランドの大規模タワマンで免震だし長期優良住宅認定、東京タワーとレインボービューのGFTのほうが資産価値は高いわな。ここより安かったわけだし。

    >新駅はここから徒歩16分くらいだから全然徒歩圏内ではない。TGMMも徒歩8分だから田町再開発とも離れてるし。TGMMの恩恵を一番受けるのは再開発エリアから徒歩2分GFTだし、GFTから芝浦一丁目再開発と竹芝再開発、浜松町再開発も徒歩10分圏だから、再開発のポテンシャルではGFTのが上かな。マンション仕様は、耐震板状外廊下に我慢できるならここもいいよね。

    >ここもGFTも田町駅までの距離はおなじですよ。むしろ複数路線を利用できるGFTの方が利便性が高いと思います。

    >GFTは三田駅8分なのはいいよね。ここからだと三田駅改札まで実質13分だから。田町までの距離は変わらないけど、TGMM完成で、屋根付きコンコースで信号なし、雨にも濡れずにマンション近くまで行けるのはGFTのメリット。

    >確かにGFTは、田町駅までの導線が旧海岸通の信号一箇所だけというのがいいよね。数年後にはペデストリアンデッキも出来るし。

    >単純な比較だと圧倒的にGFTの方が上です。板マンのクラッシィと同じ土俵で比較すること自体ナンセンスです。

    >このマンションからは湾岸ビューは見えないけどね。汚い運河と屋形船ビューでしょ。アイランドやGFTのレインボービューとは比較にならない。

    >そんなごく一部の眺望悪い部屋としか比較できないのか、ださっ
    GFTのヤナセお見合い部屋とか坪280で売ってたとこだろ?そんな安い物件と張り合って嬉しいのかねぇ

    >まさかと思って住まいサーフィンの中古成約単価みたら、GFTが400でグローブが330でした。さすがにアイランドと並ばれそうというのはデマですね。そこまでしてGFTを貶めたいのはコンプレックスの裏返しでしょうか。海岸通り沿とか徒歩10分とか、あきらかなデマでGFTを貶め、クラッシィの評価を上げようとしてるのが見え見えでカッコ悪いですね。

    >このクォーターでGFTはいまのとこ4件成約してるよ、1月に不動産レポートくるから見せてあげるよ、情弱さんみたいだからかわいそう。

    >管理費をタワマンと比較するのは滑稽だと思うよ?だってここにはジムもない、ゲストルームもパーティルームもない、バーベキューができるパティオもなければ大規模な庭もない、併設してる保育園もコンビニもないし、24時間体制の警備員もいないし、コンシェルジュもいない、住民向けの毎週のイベントやマルシェもないんだから。管理費を語る前に、その管理費で提供される付加価値が違いすぎる。それらに価値を見出すかは別だけどね。

    >芝浦のクラッシィ購入者がGFTを酷くディスってます。こことは規模も質も違うんだから同じ土俵には登れないと自覚して欲しいものです。クラッシィの板、なんであんなに攻撃的なんでしょうね。

  11. 198 匿名さん

    >芝浦のクラッシィ購入者がGFTを酷くディスってます。こことは規模も質も違うんだから同じ土俵には登れないと自覚して欲しいものです。クラッシィの板、なんであんなに攻撃的なんでしょうね。

    当たり前だ。

  12. 199 匿名さん

    もう、この話いつまで続くの?
    中古の話しましょ。

  13. 200 匿名さん

    >>194 周辺住民さん
    なるほど。
    132さんの投稿を見ると、売り出し価格では@400以上の物件が多い。
    適正価格になる引っ越しはは来るのでしょうか、、、

  14. 201 匿名さん

    ✖︎適正価格になる引っ越しは
    ○適正価格になる日は
    失礼しました

  15. 202 匿名さん

    GFTは駅から遠いだの周辺環境が悪いだのくだらないネガが多いですが、中古情報の話に戻しましょう。

    ここの最大のウリは全方位の眺望だと思います。
    特に、高層階からの東京タワーの眺めは最高だと思います。

    そんな中、31階の60.08㎡が7,480万円で出ています。
    売り出し価格なので坪410万と若干割高ですが、成約価格は5〜10%程度下がることを考えると、頑張れば指値で坪360万円台まで交渉可能でしょう。
    東京タワービューが好きという人、現金を用意してどうぞ。

    1. GFTは駅から遠いだの周辺環境が悪いだの...
  16. 203 匿名さん

    物件価格7,480万円なので、
    仲介手数料が3%+6万円で230万円
    頭金1割で748万円
    その他ローンの手数料、登記、税金もろもろで150万円
    以上合わせて1,130万円ほどが初期費用として現金で用意した方がよい額。

    残った6,732万円を元利均等35年、1.02%でローンで支払うとすると、月々の支払いは19万0622円。
    これに修繕積立金6,320円と管理費17,720円、固定資産税等を加えた約25万円が月々の支払額(駐車場を利用するなら月29万円)。
    つまり、頭金と手数料で1000万円以上最初に支払っても、月々25〜29万円の支払い(実際は、修繕費が数年おきに値上げされて最終的に数倍まで上がる)が35年続くわけだ。
    それなら賃貸で借りる方が良いのではないか(これはGFTに限定した話題ではありませんが)。

    いかがでしょうか。

  17. 204 匿名さん

    申し訳ありませんが、不動産売買の経験があまりないのでしょうか?
    築浅の中古は売り出し値から交渉しても値切ってもらえないケースがほとんど。たまに50万100万くらい値切ってくれる人はいるかなってくらい。築10年過ぎたくらいになれば、100万200万下げてくれることは多いけど、築浅は値切りは難しい。

  18. 205 匿名さん

    あなたのいうように、新築未入居が坪360-370で、入居済みが340-350の価値しかないなら、この物件は湾岸の新築中古でも下位の価値しかないということになりますけど(笑)

    言ってることがおかしいのは新築未入居だろうが、入居済みだろうが築3-4年までは価格は普通下がりません。不動産の実情とかけ離れた意味不明な意見。

    腐っても港区だし、芝浦は湾岸の中では一番資産価値が高く、交通利便性も湾岸ではツインパンを除いては一応、ここが一番なんですよ。また、超大型の再開発スポットから徒歩2分くらいに二つもあるタワマンなんてここくらいしかないという際立って将来性があったり。一応三井の免震だったり、眺望条件も湾岸芝浦港南エリアでは一番だったりね。

    ここが今後長い目でみて、高値を保てないようなら少なくても芝浦港南は終わりでしょう。あなたが芝浦港南地区の他のマンションなら尚更死活問題ですよ。GFTがもっと低くなれば、じゃあ他の物件だって下がるわけだから。将来性においてもTGMMと野村の3500億再開発に囲まれたここ以上に将来的に地価上昇が見込まれ、生活利便性や街がきれいになるような立地が、港南芝浦にあれば是非教えてくださいね。

  19. 206 匿名さん

    湾岸や都心6区の同世代のタワマンは20-30%、価値が上昇しても構わないけど、GFTは許さない。ネガが願っていることはそういうことでしょ。ここはそれらの中で、伊達にも、880戸の大規模、坪平均335の分譲価格で即完した三井のタワマンなんだよ。坪360-370で売ったら、諸経費考えたら損益がでるのにそんな価格売るわけないでしょ。分譲価格が安い部屋だったら損しないだろうけど、一応平均335なので、損をしに行く住民や投資家はいません。平均条件で最低でも400くらいに保たないと損しますから。もしネガさんの願いがかなって、じわじわ下がってもそのくらいで推移するよ。

    でも今後10年間でTGMMのA棟ができ、ホテル棟ができ、B棟ができ、野村のツインタワーのサウス棟ができ、低層棟とノース棟ができ、水路交通もできという周辺の変化が確定していますから、申し訳ありませんけどどう考えても上がりますよ。日本と東京の不動産の未来も明るくないから、絶対値はわからないけど、少なくても相対評価では上がる以外に考えられない。

    おまけで徒歩10分程度で他には浜松町の3つの巨大再開発もあるし。ここ以上に面白い物件を冗談抜きでぜひ教えてください。

  20. 207 匿名さん

    >>206
    私もGFTは周辺の再開発等で将来性がとても高いと思います。
    しかしなぜか私が思っているより低い価格で成約しています。
    売り出し価格が坪381万の八階角住戸などは、早々に売れるものと思っていたんですけどね。
    相場が変化してきているのでしょうか。

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸