住宅コロセウム「マンションという言葉はやめませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンションという言葉はやめませんか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-07 21:18:38

マンションの語源は豪邸という意味なので使うのは恥ずかしいと思います。

実際、日本のマンションはコンドミニアムと言った方が、正しい訳なのでこれからはコンドミニアムかアパートということで宜しいのではないでしょうか?

集合住宅という言い方もありますが・・・。

[スレ作成日時]2007-07-10 00:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションという言葉はやめませんか?

  1. 151 匿名はん

    コンクリート長屋がいちばんしっくりくると思う。

    もしくは区分所有共同住宅。あるいは共有RC長屋。

  2. 152 契約済みさん

    ここを見た人は、マンションの本来の意味を知ったわけでよかったですね。きっと、だんだん変わっていくでしょう。
    スレ主さんありがとう。

  3. 153 匿名さん

    「ミーの住んでた、おフランスでは・・・ざんス」みたいなスレだね。
    でも150以上まで盛り上ればご立派。

  4. 154 匿名さん

    このスレに関係なく、断固としてマンションという日本語は不滅です。
    これからも自分は使い続けるし、世間も同じでしょう。

    スレ主さん残念でした。

  5. 155 匿名さん

    そうだね。マンションって書けなくなるし。

  6. 156 匿名さん

    あれ?
    万+損=マンション って変換されちゃうのか?

  7. 157 匿名さん

    このスレまだあったんだ。驚き。
    (笑)

  8. 158 匿名さん

    立体長屋!
    これでしょうw

  9. 159 サラリーマンさん

    ジャパニーズスタイル・ラビットハウスでいいんじゃね?

    もしくはストレートに都市居住庶民向けRC兎小屋とか。

  10. 160 匿名はん

    化粧長屋でいいんじゃね?

  11. 161 匿名さん

    >>159
    ...長いよ。。。それ

  12. 162 匿名はん

    妬み僻みの醜いスレだねぇ
    生温かく笑ってみておるよ

  13. 163 匿名さん

    西洋長屋でいいじゃん。

  14. 164 匿名さん

    なかなか面白いね。

    化粧長屋もいいし、RC兎小屋も。。。 立体長屋はリアルだね。

    兎小屋はマンションやアパートに最適な表現だけどちょっと酷いかな。なので長屋としたらん〜「ジャパニーズNAGAYA」はどうかな?

  15. 165 匿名はん

    いやだねえ、田舎の***の僻みは。。

  16. 166 匿名はん

    強制収容所もしくは、高効率コンクリート収容ハウスでいいかも。

    ようは限られた土地にできるだけ多くの家族を効率よく詰め込む(ぶちこむ)ための箱だしね。

  17. 167 匿名さん

    都会のマンション住まいの人達は田舎に行っても50坪程度の宅地にしか住めないよ。 全ての物価が違うんだから・・・。

  18. 168 匿名さん

    ↑ ???
    これだけマンションを憎悪している人が
    なぜ「マンションコミュニティ」を熱心に見ているのか
    いまもってナゾ。

  19. 169 近所をよく知る人

    164までは平和だったのに・・

    「長屋」いいね...
    マンション・・「縦長屋」
    タワーマンション・・「塔長屋」
    高層マンション・・「超縦長屋」

    いまいち、ゴロ悪いけど、慣れればなんとかいけるっしょ。
    一部の方の妬みも和らぐなら、日本も平和になれる。

    WCTだと「世界街超長屋」、6文字で済むのは効率的だ。

  20. 170 匿名はん

    バブル期に経済でアメリカを抜いた際に、ヨーロッパ各国の人間が東京の
    住まいを見て「国が金持ちでも、日本人は兎小屋に住んでいるんだな」と
    不思議がって本気で哀れんだのは有名だが、兎小屋はネーミングとしては
    あんまりだろう。いくらなんでも兎小屋よりは大きい。

    よって「豚小屋」がベスト。実際マンション住民って、棲家から植栽から
    共有スペースの掃除から何から全てひとまかせで楽ちんがいいっていう
    怠け者が大半だから、豚(肥満)になる傾向がひじょうに強いんだよね。

  21. 171 匿名はん

    豚小屋ですかぁ♪
    あはは
    そんなことを言ってるとちょっとは惨めな日常が忘れられるのかな?
    かわいそうにねえ
    痛々しいのでゆるくスルーしておいてあげましょう

  22. 172 匿名さん

    長屋はどうしても横長のイメージが抜けない。。。
    いまはむしろ縦長だもんねえ。
    Part → Apartmentの流れからは、やはり集合住宅のニュアンスが欲しい。
    (住宅)団地は本来、戸建て(住宅)が集まっている地域なんだよね?

    豚小屋ねえ。そこまで卑下することはないでしょ。

  23. 173 匿名さん

    でさ。

    社会で一般的に通用している言葉を言い換える
    ためには、それ相応の「理由」が必要なわけだ。

    特殊浴場、いわゆる「ソープランド」の古い呼称は
    「トルコ風呂」だった。
    あれはトルコの人が抗議して変わったわけだ。
    そりゃ無理もないよね。

    大方の日本人も納得した理由だからこそ
    一般的な呼称が「ソープランド」に変わった。

    一方「マンション」について、呼び名を変えたい理由は結局、
    その言葉の発生した地域での用法と違うから
    「恥ずかしい」ってことなんでしょ?

    その「恥ずかしい」って発想がすでに
    欧米コンプレックスだ、っての。

    言葉は時代とともに変化していくもの。
    ましてや地域が違えばなおさら。
    「マンション」は、立派な日本語だよ。

    アメリカ・イギリスに行ったときに
    「マンションに住んでいます」と言わないように
    気をつければよいだけの話。

    でも、向こうの人も、今じゃ日本のマンションのことは
    結構知っているんじゃないの?
    アニメの影響か、日本人のリアルな暮らしぶりについての
    知識が意外とあるしな・・・。

  24. 174 匿名さん

    むかしから「ウサギ小屋」として有名だそうですね。特にフランスで。

  25. 175 匿名さん

    フランスなんてつい最近まで
    食べ物、手で食ってたんだから。

    人生いろいろ。文化もいろいろ。

  26. 176 匿名さん

    コンクリシェア、共同住宅、RC縦長屋でええと思うよ。

    実際、建物の区分では法律上も共同住宅だしね。

  27. 177 匿名さん

    ここは
    マンション批判のネタが切れて
    とうとうその呼び方にいちゃもんつけるしか
    なくなった輩の
    吹き溜まりなのか。

  28. 178 匿名はん

    >176
    ではあなた方は、パンツを履いた類人猿でいいか?
    そんな表現や分類で嫌味を言って何が楽しいのか
    情けなくならないか?

  29. 179 174

    洗練された私のJokeが理解されなかったようですが、まあみなさん、一度「ウサギ小屋」でググってみてくださいな。

  30. 180 匿名さん

    集合型民窟

  31. 181 匿名さん

    > 実際、建物の区分では法律上も共同住宅だしね。

    長屋建ては共同住宅じゃあないんだよね。集合住宅だけど。

  32. 182 兎さん

    >>179
    ググってみました
    最近はウサギ小屋もいろいろあるみたいですね.
    週末にホームセンターに行ってみます.

    ちなみに>>179さんは,どんなウサギを飼っていますか?

  33. 183 兎さん

    ごめんなさい,スレ違いでした.
    ウサギの話しているとばっかり思ってました

  34. 184 兎さん

    再びごめんなさい.
    レス読んでだいたい流れは分かりました.

    たしかにマンションって言葉は長すぎますよね.
    マンとかマに省略できないかな.

    たばこも急にやめるより段階的のほうがいいというから,
    マンションも徐々に短くしていけば,
    そのうち使わなくなるのでは.

  35. 185 ご近所さん

    平民窟(へいみんくつ)がいいかもね。

    大袈裟でもなく貶しているわけでもなく実情を正確に表していて。

    あとは集合民家、共同持家なんかも考えられる。

  36. 186 匿名はん

    木造賃カスボロ家寄生虫妬み対象都市型高性能集合住宅というのはどうかな?

  37. 187 『ヒョンデハウス』

    現代の長屋、つまり現代長屋、もしくはヒョンデ・タウンハウス
    略して『ヒョンデハウス』がベスト。

  38. 188 匿名さん

    > 平民窟(へいみんくつ)がいいかもね。

    平民はいいとして、「窟」はどうかな。
    漢字を見ればわかるとおり、かなり天井が低いイメージになる。
    最近の物件だと、下手すると戸建てより高かったりするし。

  39. 189 匿名さん

    ウサギ小屋と言えば、うちのマンションのことだ。
    昔、某アナウンサーが同じマンションに住んでいたんだけど、
    テレビで「うちは、ウサギ小屋ですから」と言っていた。

  40. 190 匿名さん
  41. 191 匿名さん

    誤解されて 兎小屋になったのは分かったけど
    実際兎小屋であってると思うほど狭いよね。
    世帯が20〜30坪ほどしかないなんて 兎小屋だよ。
    豚小屋は面白いけど。 マンション住んでいる人達に悪い気がするな・・・。

    その為に一生懸命働いている訳だからさ・・・。

    豚小屋の為に・・・ ブヒ(笑)

  42. 192 匿名さん

    >>191
    『世帯が20〜30坪ほどしかないなんて 兎小屋だよ。』

    ・・・20〜30坪の猫の額みたいな土地に目一杯
    建ててるペンシル狭小住宅も、目くそ鼻くそだけどね。

    このまえ見た家は、クルマがブレーキとアクセル間違えて
    家にめり込んじゃってるのかと思ったよ(笑)

  43. 193 匿名さん

    そうそう(笑) 目くそ鼻くそ。

    あるよね〜 車が突っ込んでめり込んでいる住宅。 テーマパークのアトラクションみたいだよね(笑)

    マンションは兎小屋でペンシル狭小住宅を豚小屋としよう(笑)

  44. 194 匿名さん

    狭い住宅って日本では必ずしもネガティブなイメージばかりじゃないよね。

    例えば茶室。狭さをポジティブにとらえている空間でしょ。でなきゃ、
    わざわざにじり口なんて考えないよ、きっと。

    まあ、金持ちの道楽って見方は正しいけど、わび・さびって感覚は日本人
    の文化に残っていると思う。

    うちっぱなしの壁に積極的に美を見いだすとか、四畳半の美学とかもそう。

  45. 195 おまとめ

    世界に誇れる、又は世界に流行る名称にして頂きたいっ!

    っということで、外人でもカタコトで言える簡単な単語にしてくださいね?
    例)GEISHA、NINJA、SAMURAI....etc

  46. 196 匿名さん

    じゃあ NAGAYAだね!

  47. 197 匿名さん

    >>194

    広大な屋敷、広い庭の中にある茶室は素敵だね。

    間取りが茶室だけの家はごめんだね。

  48. 198 匿名さん

    そそ。 広大な敷地の中に茶室があるから粋なのであって茶室だけの家って(笑)
    マンションはわび・さびの文化なんだね。四畳半の美学か・・・。

    物は言い様だね。

    私は広いところでゆったりと生活するほうが好きだけどな・・・。

  49. 199 匿名さん

    米国人からすると、日本の家は朝起きてから夜寝るまでは居間兼ダイニング、夜寝るとき寝室に早変わり、Oh!なんと機能的!ということになるらしいよ。NOT SO BIG HOUSE、つまり、そんなに大きな家必要ないんじゃないか?という趣旨の本が出ていて日本家屋が賞賛されていた。

  50. 200 匿名さん

    >>194
    躙口の意味間違ってないか?
    小さいからじゃないぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸