東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

  1. 901 匿名さん

    >>898
    882は70㎡ちょいの間違いだと思います。

  2. 902 匿名さん

    >900

    昭和の間取りだね。

  3. 903 匿名さん

    >>895
    これ中住戸じゃくて角部屋じゃん。
    柱も食い込んでるし、右面がお見合いだからなのか小さい窓しかない。バルコニー側の柱が眺望阻害しすぎだし、角部屋リビングの角に柱で眺望なし。主寝室も廊下を無理やり部屋にして実質5〜6畳。ひどい間取りだね。どこのマンション?

  4. 904 匿名さん

    >>898
    実際は角なのだけど、東側は隣接建物との距離がないのでこうなっているらしい。
    だから、事実上は中住戸の間取りと変わらないよね。

  5. 905 eマンションさん

    >>895
    角部屋なのにリビングの開口部狭いね。ベッドルーム1の前も柱だし。

  6. 906 匿名さん

    >>900
    90年代に多かった間取りに戻ったね、結局。
    まあ、狭いと自ずと収束してしまうのだろうな。

  7. 907 匿名さん

    >901

    なるほど。バスが1418なのが惜しいけど、
    ≥882と同じ5畳でも子供部屋に使えそうなので、合格ですね。

  8. 908 匿名さん

    >903

    同じ80m2でもっと良い間取りあるの?

    あるなら間取り出して!
    参考にしたい。

  9. 909 匿名さん

    >>865 匿名さん
    どこ引っ越したん?

  10. 910 匿名さん

    >>903
    サンプルとして保管しておいてだけなので忘れた。確か内陸のタワー。80㎡程度だから欲を言い始めたら切りがないよ。個人の好みもあるしね。似たやつでもう一個。これならいいでしょ?

    1. サンプルとして保管しておいてだけなので忘...
  11. 911 匿名さん

    910は83.5㎡+玄関わきのプライベートトランク1.7㎡で85.2㎡。

  12. 912 匿名さん

    >910

    良いねえ。程度って言うのがちょっと気になるけど。
    80m2でこれなら、文句つけようがない。

  13. 913 匿名さん

    3.5m2でずいぶん間取り良くなるね。

  14. 914 匿名さん

    895も910も部屋の広さもほぼ同じ間取りなんだけどね。910は邪魔な柱が無いのがいい。だけど、中住戸だからリビング横の柱は確実に隣の部屋には食い込んでる。タワーマンションは、建物設計で同じマンションでもたまたま柱をうまく避けられている部屋とそうじゃない部屋があるから、よく吟味しないと駄目だよね。

  15. 915 匿名さん

    80m2くらいなら角部屋より中住戸が良いんだね。

  16. 916 匿名さん

    タワマン間取りは、同じマンションでも910みたいに柱が食い込んでない部屋と食い込んでる
    部屋があるから、○○は間取りが悪いとか一概には言えない。
    だけど、一つ言えることはタワマンで910みたいなワイドスパンで912さんが言っているように、
    文句がほとんどつかない綺麗な間取りの部屋が、最近は少なくなったことは事実だね。
    確かに工法は進化しているけど、最近の都心タワマンでは部屋が狭くなったので廊下を無くして
    決まりきった間取りに統一している傾向があると感じる。
    もう一度、910みたいな間取りが当たり前にたくさん選べるような時代が来てほしいね。

  17. 917 匿名さん

    間取りが良くても
    ツインとかはお見合いが酷くなるよ

    意外と柱が目立つ物件って早く売れる

  18. 918 匿名さん

    >>917 匿名さん
    4面に部屋がある筒状ツインタワーは必ずお見合い部屋がある。板状タワーだと部屋を3方向だけにしたり、いろいろ工夫出来るから、複数棟建てる場合でも、お見合いを避けた設計が出来る。だから板状タワーが好きだ。ただ、他のマンションが近くにあると意味ないが。月島なんか筒状ツインタワーだらけでお見合いだらけ地獄。あの近辺のタワマンは俺は書いたくないな。

  19. 919 匿名さん

    板状で高層って耐震上大丈夫なのかなあ。

  20. 920 匿名さん

    910は今の新築湾岸マンションなら間違いなく9000万から9500万はする部屋。だけど、もし10年くらい前だったら6000万から6500万くらいのイメージだった。
    ほんっと、マンション価格高騰も行き着くところまで行った感がある。内陸タワマンも高過ぎてアホらしくなる。

  21. 921 匿名さん

    >>892 匿名さん

    アメリカは植民地だから土地がいくらでもあるだろ。
    東京と比較するならパリやロンドンと比べないと。

  22. 922 匿名さん

    >>919 匿名さん
    さあね。免震だろうと筒状だろうと、起きて見なきゃ分からない。少なくとも免震だから大丈夫、板状だから地震に弱いということは無い。東日本大震災では躯体が損傷を受けたタワマンは無かったか、インフィル内部はむしろ筒状の方が被害が大きかった印象がある。

  23. 923 匿名さん

    >>899 匿名さん
    だからベッドと机がドッキングした家具が売れるんですよ。
    うちは勉強はダイニングテーブルでさせるので、北側の子供部屋は寝るだけ。
    子供部屋を居心地よくすると、引きこもりになりそうなので。

  24. 924 匿名さん

    日本人は戦後教育でアメリカバンザイに洗脳されてるから、海外=アメリカという感覚の人が多いが、植民地国家のアメリカとは全てにおいて事情があまりにも違うから、アメリカと比較して優劣をつけてもなんの意味もないんだよ。

  25. 925 匿名さん

    >>923 匿名さん

    北側の寝室はよく眠れるから、成長期子供には最適

  26. 926 匿名さん

    ダイレクトウインドの北側は明るくて夏は涼しいから、タワマン高層は北側が良いね。しかも、北側は安い設定になっていればリセールの際に利益が大きい。

  27. 927 匿名さん

    スミフ推しからもドトールが忘れ去られてる…

  28. 928 匿名さん

    >>922 匿名さん
    板状タワマンは東日本大震災の被害はどうだったのかね?
    板状タワマンってそもそも三田カテリーナくらいしか知らないけど、他にもあるものなの?

  29. 929 匿名さん

    >>928 匿名さん
    日本一の板状タワーマンション

    1. 日本一の板状タワーマンション
  30. 930 匿名さん

    >>928 匿名さん

    イタマンってくらいですから、推して知るべしです。

  31. 931 匿名さん

    外観だけて言うとどこのマンションが良い?

  32. 932 匿名さん

    いわゆる団地のことですね。

  33. 933 匿名さん

    DTが坪330を切ってきましたね。スミフの値下げが始まって湾岸バブル崩壊の開始です。

  34. 934 匿名さん

    >>933 匿名さん
    どこに出てますか?
    元々第1期の北面とかはその単価くらいだから、値下げって程の額じゃないと思いますが。
    掲載されてる物件は依然350万以上でしたよ。

  35. 935 匿名さん

    >923

    中学生になっても机とベッドドッキング?
    というか、それってどんなの?子供用??
    大学受験もダイニングなの?

  36. 936 匿名さん

    >>910 匿名さん
    これ、WCTだね。

  37. 937 匿名さん

    下がり天井多い。

  38. 938 匿名さん

    謀反したスレ主どこいった?
    ここはスレ主の脳内だよ。

  39. 939 匿名さん

    WCTも良い部屋あるな

  40. 940 匿名さん

    >935

    子供いると無理な間取りでしょ。

  41. 941 匿名さん

    世界最大のスラムだった「九龍城砦」、高層マンションが建ち並ぶ恐ろしい情景、WCTの末路だ。

    1. 世界最大のスラムだった「九龍城砦」、高層...
  42. 942 匿名さん

    九龍城砦、高過ぎる人口密度、悪の**と呼ばれた。

    1. 九龍城砦、高過ぎる人口密度、悪の巣窟と呼...
  43. 943 匿名さん

    >>940
    910の3LDKで子供いたら無理?WCTの現状がいかに自分の読みと違うからって無理やりすぎ。941、942も、もはや焼けくそ気味。あなたの読みが甘かったんだから、いい加減あきらめも肝心。

  44. 944 匿名さん

    WCTって柱食い込み間取りばっかりだよね。
    古いから仕方ないんだけど。

  45. 945 匿名さん

    >>941 匿名さん
    なんだか
    「3D写真で目がどんどん良くなる本」
    みたいだね。

  46. 946 匿名さん

    >だからベッドと机がドッキングした家具が売れるんですよ。
    うちは勉強はダイニングテーブルでさせるので、北側の子供部屋は寝るだけ。
    子供部屋を居心地よくすると、引きこもりになりそうなので。

    大学受験でもダイニングテーブルで勉強させるの?
    子供は無理な間取りだ。

  47. 947 匿名さん

    >944

    910参照

  48. 948 匿名さん

    WCTはワイドシパンで間取りが良い部屋多いね。行燈部屋がある間取りも少ないし。それと、プライベートトランクが各部屋の玄関わきの内廊下に設置されてるのが珍しい。空調入った内廊下なら室内と同じように使えるから、収納力が高くなっていいね。

  49. 949 匿名さん

    GFTの方が遥かに良いけどね。
    まあ新しいマンションと比べるのはフェアじゃないかもしれないけど。

  50. 950 匿名さん

    >>949
    そうかあ?俺はそうは思わないけどな。でも、そう言うなら910に貼ってある部屋と比べてみようぜ?76-84㎡クラスでGFTで一番いい間取り貼ってみな?自信があるなら直接比べてみようぜ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸