東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ日本橋浜町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 浜町駅
  8. ブランズ日本橋浜町公園ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-01-01 16:04:13

ブランズ日本橋浜町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区東日本橋1丁目13-2(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩5分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.13平米~77.66平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-02 16:50:49

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ日本橋浜町公園口コミ掲示板・評判

  1. 56 匿名さん 2016/12/17 12:42:44

    日本橋地区は次から次へと新築が出てくるのに、中古を高く買ってくれる人がいるかどうかですね。

  2. 57 マンション検討中さん 2016/12/17 12:58:16

    外観はかっこいいですね。見たら買いたくなりますね

  3. 58 検討板ユーザーさん 2016/12/17 15:44:04

    トルナーレ向かいのカーペット屋跡地のプレシスは販売開始いつでしょうね。東実年金会館跡地の三井も分譲でしょうか。この辺りは今後もコンスタントに供給ありそうなので、相場横目にじっくり検討した方がいいですね。

  4. 59 匿名さん 2016/12/18 03:56:48

    その東実年金会館跡地はパークアクシス、賃貸と三井の営業の人が言ってましたよ。

  5. 60 匿名さん 2016/12/18 03:59:44

    新しい物件情報ありがとうございます。
    人形町エリアのある意味究極物件とも思えるパークホームズ日本橋人形町レジデンスが売り切れないあたりにも供給過剰気味と値段高騰過ぎの両面を感じますね。

  6. 61 匿名さん 2016/12/26 09:20:01

    予定最多価額帯 7,900万円台(*100万円単位)
    とありますが、かなり強気な感じなんだなぁなんて思いました。
    2路線3駅が強気になるポイントなのかもしれないですが、それでも需要ってどの程度あるのでしょうか。
    かろうじて億ションになっていない物件もあるようです。
    グレードはぐっと高くしてくるということなのかもしれないですが、
    でも現実的に一般の人が買えるような価格とは遠くなってきてしまっているなぁ。

  7. 62 匿名さん 2016/12/26 09:43:54

    3LDK6900台からなので、ここら辺の相場からすると安い方なのでは?パークハウス東日本橋より坪単価安そうですが。

  8. 63 匿名さん 2016/12/26 14:37:40

    》56

    中古で高く売れるのは、東京駅徒歩10~15分以内の物件だと、東○リ○○ルの人が言っていました。

  9. 64 マンション検討中さん 2017/01/07 12:17:30

    全然盛り上がらないですね…密かに人気なのか全く人気ないのか…

  10. 65 マンション検討中さん 2017/01/07 13:07:38

    この辺はたくさん供給されてるので迷っています

  11. 66 マンション検討中さん 2017/01/15 10:35:35

    こちらの物件はパークハウス東日本橋より魅力的かな。
    パークハウスは外廊下で、こちらは内廊下。隅田川沿いってことを考えると内廊下の方が部屋が寒くなりにくそう。
    あと、パークハウスは公立中学校と隣というのが気になる。。あのくらいの年頃は通学路で奇声を上げる子もいるので。

  12. 67 匿名さん 2017/01/20 05:53:08

    中学生くらいになると流石に落ち着いてくるんじゃないでしょうか。小学生だと登下校の時にキャーキャーみたいなことを騒ぎながらっていうのはあるでしょうけれども…
    実際に学校が開いている時間帯に行ってみて、様子見てみるのも良いんじゃないですかね。
    学校が開いている時間なんてごく限られている時間なんで、
    まあなんとかなるじゃないの?と思うし、部屋の中まで聞こえてこないでしょう。
    運動会の時ぐらいじゃないですかうるさいのって。

  13. 68 匿名さん 2017/01/20 08:38:41

    浜町って、日本橋じゃない扱い。はずれ過ぎ。

  14. 69 匿名 2017/01/20 14:54:45

    イメージ図を見ると、6階でも眺望は良さそうですね。
    6階の77.66㎡で、8500万円くらいでしょうか?もっと高いかな?

  15. 70 マンション検討中さん 2017/01/20 16:26:25

    今分かってるのは、最上階の11階が9,800万円台ってことだけですな。

  16. 71 eマンションさん 2017/01/20 16:28:07

    高いな
    5800万買って転売や

  17. 72 匿名 2017/01/20 17:16:38

    ここって、トランクルームはあるのでしょうか?

  18. 73 匿名さん 2017/01/20 18:48:42

    ないです。

  19. 74 匿名さん 2017/01/20 22:12:43

    コンシェルジュはいますか?

  20. 75 匿名さん 2017/01/20 22:15:36

    いません。

  21. 76 マンション検討中さん 2017/01/21 00:08:41

    明確な回答や

  22. 77 匿名さん 2017/01/23 14:36:00

    我が家にも資料が届きました!
    事前案内会が今月から始まっているそうですが、建物の中に入れるのでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい。

  23. 78 匿名さん 2017/01/27 07:02:44

    その点についてはまだ触れられていないですね…
    でもわざわざ竣工後販売にしているということは実際に環境を目にすることができるからじゃないかなとは期待されます。
    そうじゃないとわざわざ竣工後に買うメリットというものが無いですもの。
    モデルルームは設けられるでしょうが、本当の本当に買うという段階の直前ぐらいに希望している部屋を見せてもらえるとベストですよねぇ。

  24. 79 匿名さん 2017/01/27 07:12:03

    競争率高くなりますね。

  25. 80 マンション検討中さん 2017/01/27 12:59:36

    競争率高いのでしょか?
    他にも良い物件ありそうですが
    クレヴィアとか

  26. 81 匿名さん 2017/01/27 23:12:48

    価格も手頃だし、完成物件を見て買えるので、安心感があります。
    ですから人気はかなり出ます。
    それから東急のマンションは管理体制もしっかりしていますから。

  27. 82 マンション検討中さん 2017/01/27 23:24:33

    >>81 匿名さん
    えっ?東急の管理会社って東急コミュニティーですよね?結構クレーム多くないですかね。しっかりしてるとは言えないような…

  28. 83 マンション検討中さん 2017/01/27 23:25:20

    この辺スーパーありましたっけ

  29. 84 匿名さん 2017/01/27 23:39:18

    最近はしっかりしてますよ。

  30. 85 マンション検討中さん 2017/01/30 02:55:35

    こちらの物件はクレヴィア、パークハウスと比べて価格競争力が圧倒的。
    ただ車通りは多いことや隅田川って実は緑色で美しくないというのがネガティブかも。
    あくまで主観ですが。

  31. 86 匿名さん 2017/01/31 05:34:14

    ホームページはまだしっかり作られていない感じなのでしょうか。
    写真などが載っていないので、しっかりとしたイメージを掴みづらいです。
    駅近で周辺にお買い物出来るお店があるなど、立地はすぐれているマンションなので、
    なおさら将来な情報が欲しいと思っっています。

  32. 87 マンション検討中さん 2017/02/03 15:47:01

    周りと比べて割安感があるのは確かだし、販売の時は抽選になるのでしょう。

    事前案内会の参加者は3倍の倍率優遇がもらえると聞きましたが、
    それでも当選確実とは言えないんですかね。

    3倍の優遇を持った人同士が同じ部屋を希望したら
    あんまり意味がない気がしますし・・・

  33. 88 匿名さん 2017/02/03 16:02:15

    日本橋エリアでは、徒歩5分は最寄り駅から遠い方ですから、割安が当然でしょう。

  34. 89 匿名さん 2017/02/03 22:40:11

    しかも、浜町だしね。

  35. 90 マンション検討中さん 2017/02/03 23:12:39

    そもそもこの辺りのエリアにはそこかしこに駅があるから、
    あらゆる駅から離れてる場所を探す方が逆に難しい。
    一般的な感覚では駅から5分は駅近の部類だし。

    全ての物件が駅に近いという共通の土俵に乗ってるからこそ、
    それ以外の要素(値段・間取・設備・眺望etc)での差別化ができないと売れない、
    ということではないかと。

  36. 91 匿名さん 2017/02/04 00:44:10

    アドレスは浜町じゃなくて東日本橋。

  37. 92 匿名さん 2017/02/04 00:53:59

    日本橋でもなければ、浜町でもない。

  38. 93 マンション検討中さん 2017/02/05 01:52:43

    2LDKは魅力ないですかね

  39. 94 匿名さん 2017/02/05 02:27:54

    DINKSなら2LDKで十分です

  40. 95 検討板ユーザーさん 2017/02/05 03:16:51

    2LDK5800万からか
    こっちは眺望どうなんだろ
    あと金額がもっと安くなってほしい

  41. 96 マンション検討中さん 2017/02/06 13:04:48

    ここの値段でも高いと思うなら相場が下がるまで何年か待つか、
    このエリアから出ていくしかないのでは・・・

  42. 97 マンション検討中さん 2017/02/06 16:02:30

    コストパフォーマンスは

  43. 98 匿名さん 2017/02/06 16:22:21

    中古にすればよい

  44. 99 マンション検討中さん 2017/02/07 00:08:56

    おすすめの中古教えてください

  45. 100 匿名さん 2017/02/08 03:22:19

    2LDK5800万からというのは、相場的にはどうなんでしょうか。
    アクセスが良いからこそ、割高になってしまっているのかもしれませんが、
    もう少し下がれば、手を出しやすいという人が多そうな印象を受けます。

  46. 101 マンション検討中さん 2017/02/08 10:18:29

    近所の他の物件、ということであれば、だいたい6,000万円台ですかね。
    6,500万円前後のものが多い印象です。

    もう少し南に行って浜町・人形町の方に行けば7,00万円を超える感じかと。

  47. 102 マンション検討中さん 2017/02/08 10:37:05

    2LDKは南側だけどリバービューじゃないんだな。。。

  48. 103 匿名さん 2017/02/08 12:26:28

    2LDK5800万が基準なら橋渡って江東区に行かないと難しいかもしれないね。

  49. 104 マンション掲示板さん 2017/02/08 12:48:10

    中古ならいくらでもあるじゃん
    財閥系でもプラウド日本橋大伝馬町、パークハウス日本橋浜町とか

  50. 105 口コミ知りたいさん 2017/02/11 00:16:13

    戸数少ないから管理費高いかな…

  51. 106 マンション検討中さん 2017/02/11 13:32:57

    2LDK、普通に斜め前に川見えましたよ。

  52. 107 マンション検討中さん 2017/02/11 13:36:01

    2階でもみえるかな

  53. 108 マンション検討中さん 2017/02/11 13:57:04

    日本橋エリアは子育て向きではないですか?悩ましいです。子供のためには隅田川を渡ったほうがいいんですかね。

  54. 109 匿名さん 2017/02/11 15:37:43

    昨日現地を見てきました。午前中はですが、2Lのお部屋は5階以上でないと日が当たらない感じでした。

  55. 110 名無しさん 2017/02/11 15:45:13

    ここは浜町ではない
    東日本橋

  56. 111 検討板ユーザーさん 2017/02/11 15:48:13

    ここと中古どっちがええ

  57. 112 匿名さん 2017/02/11 16:15:22

    この値段なら買いでしょ。

  58. 113 検討板ユーザーさん 2017/02/11 17:22:08

    何を根拠に?

  59. 114 匿名さん 2017/02/12 02:56:43

    個数も30個と小規模で、駅近でもなくて、周りの雰囲気も暗いので、これくらいの値段が相応では?

  60. 115 匿名さん 2017/02/12 03:19:05

    ここ売れそうだね。
    二流デベの嫉妬が酷い。

  61. 116 匿名さん 2017/02/12 05:49:34

    ディアナコートと迷い中です

  62. 117 マンション掲示板さん 2017/02/12 06:34:14

    今の相場からいって値段相応だと思う。
    上にも書いてあるが駅まで徒歩圏内5分はこの地域では強みにならない。
    その分、仕様を上げてくるはずだが、見学した方々どうでしたか?

  63. 118 マンション検討中さん 2017/02/12 13:29:21

    リバービューだけど窓汚い。。。掃除しようもないし購入後困りそう。

  64. 119 検討板ユーザーさん 2017/02/12 14:16:30

    道路が近いからかね

  65. 120 マンション検討中さん 2017/02/13 10:52:19

    仕様良かったですよ。
    この辺りの物件では一番かな。
    ただ、30戸の戸数のせいか、ディスポーザーが無いのは残念。

  66. 121 マンション検討中さん 2017/02/13 10:56:55

    ちなみに、個人的には浴槽の自動洗浄機能がポイント高い。
    恥ずかしながらそんな商品があるのを知らなかったので。

    基本我が家での風呂掃除は自分の仕事なので、ありがたいです(笑)

  67. 122 検討板ユーザーさん 2017/02/13 11:05:34

    もう200万ねぎるか

  68. 123 匿名さん 2017/02/14 01:51:42

    どこもかしこもブランズは苦戦してる。

  69. 124 匿名さん 2017/02/17 05:05:57

    東京駅から2km圏内なんですね。しかも、当然のことながら利用できる路線が多くて、9駅7路線とか。大手町まで徒歩で行けば、近く感じられそうですし。。。

    >>浴槽の自動洗浄機能がポイント高い。
    コレ、こんな機能があるんだと思いました。

    我が家はバスボンくん(検索できるかわかりませんが、山崎実業のものです)を使ってます。柄が伸びます。浴槽に入らずとも掃除ができるのが便利です。
    楽天でもアマゾンでも売っているはずですよ。

    >>122
    割引できるものですか??

  70. 125 匿名さん 2017/02/17 06:41:14

    良かったのは、ブランズ日本橋茅場町だけか、、、

  71. 126 マンション検討中さん 2017/02/17 13:15:34

    そんな何年も前の物件持ち出してどうするの?

  72. 127 匿名さん 2017/02/17 18:44:33

    だってあそこは中古でも価格高騰してる。
    場所が良いから下がらないし、高くても売れると、リバブルの人が言ってた。

  73. 128 検討板ユーザーさん 2017/02/18 00:32:55

    都営新宿線使うから興味ない

  74. 129 匿名さん 2017/02/18 01:08:33

    浜、、、、、、、、浜だよ!!

  75. 130 検討板ユーザーさん 2017/02/18 13:55:23

    浜のどこが悪いんじゃ

  76. 131 匿名さん 2017/02/20 02:22:50

    たくさんの路線が使える立地にあるのは、とても便利なように感じますね。
    間取りもしっかりとした感じになっていますし、
    住みやすい環境かと思います。
    駅近なのも良いですね。

  77. 132 検討板ユーザーさん 2017/02/21 09:56:41

    2LDKの眺望が良ければ買うで。
    3LDKはオーバースペック気味でいらんのやで

  78. 133 マンション検討中さん 2017/02/21 11:03:43

    2週間先まで予約埋まってるね

    営業の数足りないのかな

  79. 134 eマンションさん 2017/02/21 11:27:40

    現地が商談スペースも兼ねてるから商談部屋がすくないんやないの?

  80. 135 マンション検討中さん 2017/02/21 12:17:02

    たった30戸だし、抽選が厳しくならない程度にさっさと終えてほしい。

    人知れず終わる感じでいいんじゃないかな。

  81. 136 検討板ユーザーさん 2017/02/21 12:17:50

    ここ人気あるんかな

  82. 137 検討板ユーザーさん 2017/02/21 22:12:55

    投資用に考えています

  83. 138 マンション検討中さん 2017/02/22 08:59:55

    投資用なら大伝馬町のパークハウスの方が良いんじゃないかな?

    ここは2LDK・3LDKのみでだし夫婦・家族向けでは。

  84. 139 匿名さん 2017/02/26 03:13:55

    Cタイプを見たいのですがどうにかなりませんかね・・・?

  85. 140 匿名さん 2017/02/26 03:29:39

    Cタイプはもう全て売れてしまったのでないんですよ

  86. 141 匿名さん 2017/02/26 03:29:48

    Cタイプはもう全て売れてしまったのでないんですよ

  87. 142 マンション検討中さん 2017/02/26 03:47:35

    抽選までまだですし、普通に商談出来ますよ、Cタイプ
    営業の人は1番コスパ高いのはCと言ってました。70超で6千9百万代からですしね。

  88. 143 マンション検討中さん 2017/02/26 16:22:38

    変なデマ流してる人は何なんでしょうね?
    ここはまだ販売開始してないので普通に選べると思います。
    ただ、先ほどHPで確認した限りでは、今後の見学の予約は早くても2週間後でした。
    販売開始が3月中旬~となっていたので、
    予約が取れない→販売に間に合わない→検討できないというのはある意味正解かも。


    値段は70平米の3LDKが6900万円台から、とはいえ
    それは一番下の階の一番安い部屋の話で、その一つ上の階は7400万円台でした。
    7000万円位のイメージで行くと期待を裏切られるかもですね。

  89. 144 周辺住民さん 2017/03/01 03:38:18

    浜町周辺のマンションは安いよ。
    浜町は日本橋とつくだけで、端くれ。
    浜町どこ?何線?って知らない人がたくさんいます。
    東日本橋に住んでる人からすれば、街も資産価値も全く別もの。
    もしここに住むなら絶対上層階だと思います。

  90. 145 匿名さん 2017/03/01 03:51:37

    浜町スタジオがあるから知られてるよ。

  91. 146 検討板ユーザーさん 2017/03/01 04:02:09

    じゃあクレヴィアが高くて何で売れてるんや?

  92. 147 周辺住民さん 2017/03/01 05:14:37

    売れないとは言っていない。
    東日本橋にあるマンションとは値段も資産価値も違うと言っているだけ。
    この価格がよくて買う人もいるんでは。

  93. 148 匿名さん 2017/03/01 05:15:34

    浜町と東日本橋は全く違いますね。

  94. 149 匿名さん 2017/03/01 05:18:52

    浜町スタジオってなに?初めて聞いた。

  95. 150 マンション検討中さん 2017/03/01 08:28:06

    日本橋アドレスでも箱崎、浜町は地位が低い感じてますね。
    あくまでイメージ。

  96. 151 匿名さん 2017/03/01 12:50:00

    それは東日本橋と浜町は全然違いますよ。
    マンションの値段も街の発展も全然違う。
    まぁ、あの浜町の何もない素朴な感じ好きな人もいるのでは。

  97. 152 検討板ユーザーさん 2017/03/01 12:50:56

    橋渡ったら森下やしな

  98. 153 匿名さん 2017/03/01 13:00:31

    >>151 匿名さん

    人形町から浜町に掛けて、昔は旧吉原ですよ。

  99. 154 匿名さん 2017/03/01 13:09:05

    >>153
    えっ、hontoですか・・・・?

  100. 155 匿名さん 2017/03/01 13:15:23

    大伝馬の販売員が、日本橋といってもあちらは浜町ですから・・・・と言ってた。失礼な‼

  101. 156 匿名さん 2017/03/01 13:16:08

    浜町 吉原 でググれば書いてあります。

  102. 157 匿名さん 2017/03/01 13:37:38

    日本橋に住みたいという見栄がある人は浜町でもいいのでは。マンションも日本橋に比べて安いし。
    豊洲方面の方が同じ値段でよっぽどいいマンションあるよ。

  103. 158 匿名さん 2017/03/01 15:39:52

    浜町は蛎殻町と同じで新大橋通りの向こうはちょっと地味なイメージだけど箱崎や中洲より全然良いよ。新大橋通り手前の特に2丁目辺りは華やかな人形町が段々静かになっていくイメージ。浜町公園もあるし明治座もあるし品のいい街ですよ。問屋街の東日本橋や馬喰町、横山町より静かで暮らしやすいところです。

    でもブランズ日本橋浜町公園は東日本橋アドレスなんですよね。

  104. 159 匿名さん 2017/03/02 12:01:08

    なぜブランズ東日本橋ではなく、ブランズ日本橋浜町公園にしたのか?

    東日本橋は浜町より地味なイメージだからじゃないの?

  105. 160 検討板ユーザーさん 2017/03/02 12:07:13

    そうですね、浜町公園もありますしね

  106. 161 マンション検討中さん 2017/03/20 06:05:05

    ここ、周辺よりも坪単価1割位安いみたいだね。ただ、2LDKは、梁と下がり天井がすごくて、間取りよりも小さく見えたかなー。他の浜町物件見てないから、比較はできないけど。部材、設備はよかったから、予算と立地のフィーリングがあえばいいと思います。

  107. 162 検討板ユーザーさん 2017/03/20 09:19:42

    2LDKが売りではないのかな?

  108. 163 マンコミュファンさん 2017/03/20 09:26:26

    管理費が高過ぎます

  109. 164 マンション検討中さん 2017/03/20 10:24:45

    >>162 検討板ユーザーさん
    3LDKの低層がお買い得とはいってましたね、上の方にいくと、確かにあまりお得感はありませんでした。

  110. 165 名無しさん 2017/03/20 14:06:13

    低層というか割安感あるの2階だけですよね。管理費はディスポーザーなしで平米400円超えだし投資向けにしてもどうなのかなと。一応パンダ部屋の抽選だけチャレンジしようか迷い中ですが。

  111. 166 マンション検討中さん 2017/03/20 14:54:39

    >>165 名無しさん
    え、管理費平米400円?それはさすがに高いですね。規模からディスポーザーつけないのは理解できるものの、それなら内廊下でももっと安くしてくれないと。。。

  112. 167 検討板ユーザーさん 2017/03/20 14:57:30

    2LDKのパンダ部屋狙っています

  113. 168 名無しさん 2017/03/20 15:11:41

    >>166 マンション検討中さん
    ディアナがディスポーザーありで平米200円ちょいですから こちらが悪目立ちしますね
    あちらは囲まれ感が強いですし あまり他の物件の話は控えますが
    ブランズの予定価格に惹かれてMR行ってがっかりされた方も多いのでは
    2階以外が飛ぶように売れるとも思えないので私は様子見します

  114. 169 マンション検討中さん 2017/03/20 15:26:52

    >>168 名無しさん
    そーですねー、10階あたりで平米390万円位でしたので、やはりパンダ部屋と比較すると。。。

  115. 170 マンション検討中さん 2017/03/20 15:27:41

    >>169 マンション検討中さん
    あ、坪単価390万円ですね、失礼しました

  116. 171 匿名さん 2017/03/21 02:09:11

    他の方も強烈な梁と柱を指摘されてますが、構造面にお金かけず、天カセや自動洗浄浴槽でお化粧している印象です。

    仕様はあとから入居者がいくらでも変更できますから、本来はリフォームできない設計面やそれこそディスポーザーなどしっかり入れてほしかった。

    言わずもがなリバービューが最大の売りなので順梁のダイレクトウィンドウは理解できますが、恩恵あるのは南東角部屋だけですし、サッシも腰の高さに太いフレームがあって開放感も半減です。

    やはり高騰期にそうそうおいしい話はないねと家内と話しながらモデルルームをあとにしました。他の馬喰町物件が大幅値引き開始していますので、特に中層階以上はむしろリバービューのプレミアムがしっかり乗った価格との印象を受けています。

  117. 172 マンション検討中さん 2017/03/21 04:55:13

    >>171 匿名さん
    お、馬喰町物件は値引きはじめてますか? どちらでどれくらいですか???

  118. 173 マンション検討中さん 2017/03/21 05:49:21

    >>171 匿名さん
    とても的確なご指摘かと思いますm(_ _)m

  119. 174 マンション検討中さん 2017/03/23 11:22:13

    グリーンパーク日本橋馬喰町では1,000万円近い値引きを提示されましたよ。
    物件的に満足行く人なら良い選択肢なのではないかと思いました。

    価格と商品のプライオリティは人それぞれですからね。

  120. 175 マンション検討中さん 2017/03/23 11:25:49

    1,000万値引きなら投資にいいかも

  121. 176 マンション検討中さん 2017/03/24 10:06:59

    >>174 マンション検討中さん
    グリーンパークって、もともと大手と比較してお安めに出してるところですよね、そこで1000万円はすごいですね。。。二階の物件のでしょうか。。。もともと実需っぽくないし、確かに投資用にはいいかもしれませんね。

  122. 177 マンコミュファンさん 2017/03/25 05:49:18

    値段安めに設定してると思いきや、管理費含めたらディアナコートの方がお買い得

  123. 178 口コミ知りたいさん 2017/03/25 06:01:11

    同感。案の定販売開始延びてやんの。要望書集まらなかったんだろうな。ブランズはどこも苦戦してんな。

  124. 179 匿名さん 2017/03/25 06:15:05

    値引きのチャンス

  125. 180 マンコミュファンさん 2017/03/25 07:43:54

    東急は値引きできないイメージです。

  126. 181 評判気になるさん 2017/03/25 07:47:58

    構造と間取りでディアナコートの勝ちでしょ。あなたは正しい。浜町と東日本橋の差もありますし。

  127. 182 匿名さん 2017/03/26 03:01:40

    かなり端っこなんですね。ちょっと寂しい場所だと感じました。

  128. 183 匿名さん 2017/03/26 03:05:46

    当たり前。
    浜町だからね。

  129. 184 マンション検討中さん 2017/03/26 03:30:32

    >>181 評判気になるさん
    まあ、ディアナコートは囲まれ感あるし、好みもあると思うけどね。

  130. 185 匿名さん 2017/03/26 04:10:35

    同じ浜町の地名でも公園のある2丁目と久松町や馬喰町・東日本橋寄りの1丁目ではずいぶん雰囲気違うよね。久松町よりの方は昔の料亭の名残が残っていてかつて花街だった雰囲気あるけどね。

    てかここは東日本橋だしなんか川岸の倉庫街っぽいね。

  131. 186 周辺住民さん 2017/03/27 02:33:05

    浜町は場所によって地位が全く違う。
    新大橋通り・清洲橋通り・人形町と境界の緑道の内側に位置する二丁目は特別。
    ここはどちらかと言うと「人形町」「水天宮前」エリア。
    あとは浜町公園の正門前は好む人が一部いるみたいだが
    基本的には高速&隅田川寄り、東日本橋や馬喰町に近ずくほど地位が落ちる。
    東日本橋・馬喰町は問屋街
    豊洲は川向こう&豆腐地盤で比較にならない。

  132. 187 匿名さん 2017/03/27 03:26:40

    リバーサイドは展望はいいけど好き嫌いがありますね。周辺の雰囲気も暗いし、東日本橋アドで最寄りもそんなに近くないので割高とも考えられる。内廊下もエアコンなし、ディスポーザーもなし、とコスト削減が目に見える。

  133. 188 匿名さん 2017/03/27 03:40:21

    内廊下のエアコン、要らないよ
    管理費高くなるし
    換気システムだけで十分

  134. 189 マンション検討中さん 2017/03/27 11:58:45

    >>188 匿名さん
    そーなんですけど、ここ、エアコンないのに管理費高いんです。。。その分安くなってればよかったんですけど。。。

    まー、隅田川沿いに2タイプ面してるし、もう1つのタイプも目の前ビルですけど、パーシャル隅田川ビューですので、思ったよりも開けてはいるんですよねー。お値段見ると低層階は狙い目なのかなー。

    あれ、販売延期になったってスレにありますけど、ほんとうですか???

  135. 190 匿名さん 2017/03/27 12:13:52

    >>188 匿名さん
    管理費いくらですか?3万位?

  136. 191 匿名さん 2017/03/27 12:46:51

    >>189 マンション検討中さん

    3月下旬→4月上旬

  137. 192 匿名さん 2017/03/27 12:48:58

    2ldk、パーシャルリバービューだけど目の前アイリスボタンでげんなり。最上階も。

  138. 193 マンション検討中さん 2017/03/27 13:48:37

    最初の事前商談会から何回か行ってますけど、
    確かに最初に案内されたスケジュールから(要望書の締切とか)1週間延びましたね。

    曰く、予想以上に見学希望が来て人手と接客スペースが足りず
    予定通りのスケジュールで回せなかったとのこと。
    それがホントかどうかは知りませんが。

    ただ、実際に今ではもうHPからの予約受付はしてないようですし(見学者の受付を絞ってる?)、
    既に全体の半分以上の部屋にはお客がついているようです。
    第1期販売では倍率優遇(3倍)を持っていない人は厳しいかも、ということでした。

    まぁ実際に人気か不人気かは、第1期販売が終われば分かるのではないでしょうか。

  139. 194 匿名さん 2017/03/27 13:53:45

    タワマンに移動

  140. 195 口コミ知りたいさん 2017/03/27 14:03:15

    >>192 匿名さん
    アイリスは建て替わるのでは?ボタンの博物館は閉園してますので
    お見合いや日照は心配ですが、周辺の建て替えは資産価値にもプラスと思います

  141. 196 マンション検討中さん 2017/03/27 14:12:28

    アイリスのビルは今空きビル状態ですが、
    内外装の大幅なリフォームが行われる予定らしいです。
    工事予定の看板が出ていましたよ。

    当面建て替えはせず使い続けられる前提なのでしょう。
    今の見た目はお世辞にもカッコいい状態ではありませんから、
    綺麗になるのはプラス材料ではないでしょうか。

    建て替えではないので今より日照条件が悪くなる恐れがないのもプラスですね。
    現状、ビルの屋上の看板が邪魔なのでそれが無くなれば言うことないんですが。

  142. 197 マンション検討中さん 2017/03/28 00:59:08

    >>193 マンション検討中さん
    なるほど、ありがとうございます。

    私が行った3月頭の時点で、要望書が入っている部屋が半分くらいあったイメージだったので、何かあったのかと思いました。

  143. 198 マンション検討中さん 2017/03/30 09:16:56

    今日入ってたチラシみたら、パンダ部屋、5898万円で、5900万円で切ってきましたねー。

  144. 199 マンション検討中さん 2017/03/30 09:42:29

    ホントに売れてるの?
    パンダ部屋値下げって…苦戦してるのでは?

  145. 200 通りがかりさん 2017/03/30 09:48:53

    でも3ldkは限界までかさ上げしてる!やはり日本橋では貴重なのか

  146. 201 匿名さん 2017/03/30 10:31:09

    >>198 マンション検討中さん

    パンダ部屋って?

  147. 202 匿名さん 2017/03/30 11:00:03

    パンダ部屋は元から5800万円台表記だったから値下げではないですよ。

  148. 203 マンション検討中さん 2017/03/30 13:58:18

    >>202 匿名さん
    確かにそうですね、むしろ5800台の上限まで持ってきてるな、このパンダ見てきた人結構いたみたいだし、ここについては強気というか、予定通りというかでしょうかね。ほかのフロアはどーなんでしょう。

    Aタイプ7階は6500万円台でしたっけ。

  149. 204 検討板ユーザーさん 2017/03/30 14:05:15

    今となっちゃ5800代でも高いと思える

  150. 205 匿名さん 2017/03/30 14:17:57

    コアラ部屋も格安

  151. 206 匿名さん 2017/04/01 14:54:10

    全て都営でこの駅距離からして格安とまでいえるかどうか。水天宮前にもう少し近ければ格安かしらん

  152. 207 評判気になるさん 2017/04/02 00:54:08

    管理費高過ぎて、将来売れないですよね。何に使われる管理費?

  153. 208 eマンションさん 2017/04/02 02:21:13

    高い管理費は東急へのお布施ですかね

    売り出し半分強となかなかの滑り出しも、残りは苦労しそうですね
    思ったほど低層階も要望書入らなかったようです
    堤防から丸見えで動物園みたいでしたものね

  154. 209 匿名さん 2017/04/02 10:52:01

    世帯数が少ないんだから、管理費高いのは当たり前。
    大規模マンションにすれば、管理費は安く済みますよ。

  155. 210 評判気になるさん 2017/04/02 13:06:52

    同じ規模のマンションより高いですが。しかもディスポーザーも内廊下エアコンもなし。何にお金がかかるか理解できない。

  156. 211 マンション検討中さん 2017/04/02 18:11:07

    なんだかここの悪口に必死な人たちがおるねw

    よその物件をけなしても自分たちの物件が売れるわけでもないだろにねぇ。

  157. 212 匿名さん 2017/04/04 00:34:20

    キッチンが広くて使いやすそうなのが良い。
    BタイプのキッチンはL字型になっているようですが、L字型のキッチンは使いやすいのでしょうか?作業台が広くて使いやすさはありそうですが、キッチンに棚を置いたりできなさそうなので、収納力としては劣るのかしら

    代表間取りのリビングが斜めになってしまっているのが残念ですね

  158. 213 匿名さん 2017/04/04 00:50:16

    管理費は平米おいくらなんですか?

  159. 214 匿名さん 2017/04/04 01:39:58

    このマンション、キャピタルゲイン出ますか?

  160. 215 マンション検討中さん 2017/04/04 09:27:44

    >>214 匿名さん
    うーん、二階のパンダ部屋だったらいけるのかなー。

  161. 216 匿名さん 2017/04/04 11:11:07

    川沿いランナーとおみあいですからね。賃貸に出した方がよさそう。

  162. 217 マンション検討中さん 2017/04/05 08:35:29

    まー、確かにリバーサイドビューでもありますし、静かな立地ではありますので、好みにあえば。

  163. 218 マンション検討中さん 2017/04/06 09:25:39

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4833.html?sp

    モモレジさんで紹介されましたね。管理費含めそんなに悪くない評価。

    わたし的には梁がすごくてパスしましたが、こういった評価をされる方もいるということで。

  164. 219 通りがかりさん 2017/04/06 10:49:55

    天井が高い分目立ちますね、梁。
    外観も普通だったので私もパスしました。あと東日本橋の割に高いなと。

  165. 220 マンション検討中さん 2017/04/07 09:22:21

    >>219 通りがかりさん
    浜町、大伝馬町、小伝馬町エリアは供給過多で強気の値段。

  166. 221 マンション検討中さん 2017/04/09 14:51:41

    4/1登録受付って出ていて、かつ、HP経由でのモデルルーム予約の停止を継続してるみたいだけど、現状どーなってるんだろ。

  167. 222 マンション検討中さん 2017/04/13 00:28:14

    HPで受付してないから、電話したら2週間後なら空きがあると。
    平日ならって言われたけど、普通に無理だしなぁ。

    以前にも見学希望をさばけなくて販売が延びたりしてたみたいだけど、
    ここの物件は人手が足りてないのかな?

  168. 223 匿名さん 2017/04/13 04:52:04

    立地が最悪なんだから、価格下げれば良いのにね。

  169. 224 匿名さん 2017/04/18 04:31:59

    来場予約、今のところは受け付けているみたいですが、停まっていた期間っていうものがあったんですか?販売が延びていたりということがあったということですが、人手不足なのか、それとも競合との関係で延ばしていたのか。
    価格は買う方としては安ければ安いに越したことはないですが
    何となくこの辺りの相場からして下げるということはしないでしょうね。どこも高い(汗)

  170. 225 匿名さん 2017/05/08 13:40:29

    もう30戸中20戸売れてしまっている状態です。
    価格がこのままでも第1期でそこまで売れているということは、価格も相応であると考えている人が多かった結果なのではないでしょうか。そうでなきゃ、1期で20戸というのは難しいでしょう。

    第2期は販売は3戸だけなんですね。
    残りの10戸全部出してくるものかと思っておりました。
    要望書の問題なんでしょうか。

  171. 226 マンション検討中さん 2017/05/13 14:57:41

    売れた数が21戸になったようですね

  172. 227 口コミ知りたいさん 2017/05/13 15:13:23

    要望書入らないんじゃないですか。このご時世、1期で2/3はなかなかだと思いますが、完工売りかつ東急ですから、待ってれば最後の数戸は値引きかバルク売りありそうですね。

  173. 228 マンション検討中さん 2017/05/20 22:31:39

    昨日見学に行ってきましたが、既に契約した人の内覧会?の真っ最中らしくわさわさしてました。

    営業担当も忙しいのか「残り数戸なんで検討するならお早めに~」という感じであまり突っ込んだ話にもならず終了。
    (冷やかし半分なのがバレててあまり相手にされなかったのかもしれませんが)

    2LDKはまだ3~4戸ありましたが、3LDKは残り1、2戸で4月に第1期販売を始めたわりには売れ行き好調そうですね。

  174. 229 匿名さん 2017/05/22 06:57:53

    228さん、状況を教えていただいてありがとうございます。残り数戸ということなんですか。思っていたよりもなんだかスゴイことになっています。

    設備のところを見ると浴槽そうじのシステムがあるのですが
    実際に所ってどうなんでしょうか。
    こすり洗いしなくっても食洗機みたいな感じで水流でどうにかなってしまうということ???
    不思議だ。

  175. 230 マンション検討中さん 2017/05/24 14:32:44

    おそうじ浴槽で検索すると

  176. 231 マンション検討中さん 2017/05/27 12:16:44

    原理は食洗機と変わらない感じですな。

  177. 232 マンション検討中さん 2017/05/31 08:47:27

    最終期の価格が公開されましたね。
    Bタイプの部屋は何階が残っているのかご存知のかたいらっしゃいますか?

  178. 233 マンション検討中さん 2017/06/17 11:38:59

    本日現在で6戸残ってるようです。30戸中の6戸だから20%だけど、もうすぐ引渡し始まるんですよね。
    現在の都内の新築分譲マンションの販売率が7割を切っているらしいので、これを考えると平均以上には売れてるとは言えるとは思いますけど、やっぱり東日本橋界隈は余りぎみなんでしょうか?

  179. 234 評判気になるさん 2017/06/17 12:05:13

    ブランズは日本橋界隈で異例のスタートダッシュした印象でしたが、思いのほか失速してしまいましたね。残ってるのは隅田川テラスから丸見えの低層階でしょうか。たった6戸ですがしばらくかかりそうですね。

    東日本橋、馬喰町あまりの販売状況は悲惨の一言で、三菱以外は5パー引きからスタートって状況ですが、竣工が集中する18年3月に向けて値引き幅が大きくなるのは確実ですので、部屋や間取りにこだわりなければ待った方がいいですよ。定価で買った方は竣工即含み損ですので、お気の毒と言うほかありませんね。

  180. 235 匿名さん 2017/06/21 05:46:01

    ルイガノの自転車、部屋の中にディスプレイされていますね。白い自転車、かっこいいです。
    リビングルームの写真を見たのですが、室内の観葉植物など、かっこいいグリーンがあったりと「住んでみたい」と感じます。

    あんまり都会すぎると人気がないんでしょうか。

    あとは6戸?完売するといいんですが。

    川沿い、こんなに川が迫ってくるほどなんでしょうか。ここは2階?3階?AタイプもBタイプもリバービューで夜景もキレイそうです。

  181. 236 匿名さん 2017/07/11 05:16:28

    モデルルームの所で自転車をおいているのは、リビング脇の居室なのかな?
    外で乗るもの、ここまで持ってきたくないなぁ…と思ったりもしてしまうのですが、玄関の所は置いておくスペースは無さそうですね。
    家の中は持ち上げて持ってくることになるから、まあいいのかなぁ。
    玄関の所は扉が他に多いこと、壁がキチンと取れている所は通路が広いわけではないので
    ああやって置いておくわけにはいかないのでしょう。

  182. 237 マンション検討中さん 2017/07/11 12:35:08

    この辺りは利便性重視だけど港区みたいに高級感はない。
    適正価格さえ付けてれば捌ける立地。

    レフィールやらサンメゾンは竣工売り?
    もしくはバルク売りしたみたいだし、
    欲の皮に突っ張ったデベの思い通りにいかないね…

  183. 238 匿名さん 2017/07/18 01:52:09

    間取りを拝見するとBタイプのキッチンはL字型のようですが、
    キッチンでの動きが効率的で機能的にも優れていそうですね。
    セミオープンのカウンターキッチンも良いですが、
    より広い作業面積の確保、そしてキッチンとしてのプライベートな
    空間が確保できるL字型が好みです。

  184. 239 匿名さん 2017/07/18 02:15:14

    レンタルサイクルはありますか?

  185. 240 匿名さん 2017/07/20 09:13:21

    二階の3lkdもう売れっちゃったかな。。

  186. 241 匿名さん 2017/07/28 05:04:20

    レンタサイクル、物件概要を見る限りでは一応1台ありますね。
    中央区はレンタサイクルを充実させている街なんですが、このマンションのすぐ近隣だとないのかなぁ。
    両国橋の近くの産業会館はレンタサイクルのサイクルポートになっているようではあります。
    でもマンション内にあったほうが楽ですよね。

  187. 242 匿名さん 2017/08/07 04:19:49

    たまに使う時にレンタサイクルあればいいけれど、そうでないんだったら
    折りたたみ自転車ぐらい持っていても良いんじゃないですかね。
    普段はそこまで乗らないんだったら、それでも良いんじゃないかなと思いました。


    この辺りだと車よりも自転車のほうが安心何じゃないかなぁという感じが。
    公共の交通機関も充実していますし。
    だから区営のレンタサイクルとかもあるのかもしれないです。

  188. 243 匿名さん 2017/08/18 15:00:23

    ここって花火見れますか

  189. 244 匿名さん 2017/08/18 23:18:08

    多分見れますが、スカイツリーは見えません。

  190. 245 匿名さん 2017/08/25 02:44:52

    中央区でレンタサイクル事業をやっているようですよ。

  191. 246 匿名さん 2017/08/31 00:20:46

    こちらでレンタサイクルというワードをよく見るので、もしかしてマンションの駐輪場がついていないのかと思いましたが、31台分は設置されているんですね。
    1世帯1台では絶対的に不足しそうですか?
    シングル世帯だけでなくDINKS世帯の割合が多そうですか?

  192. 247 匿名さん 2017/08/31 00:51:58

    レンタサイクル、どこのマンションでも実際には使う人は少ない様です。
    それなのに、維持費等の費用がかかります。
    たった一人二人の利用者の為に、管理費から維持費を出すのは問題かもね。

  193. 248 匿名さん 2017/08/31 02:20:04

    他人が乗った自転車なんか気持ち悪いよ

  194. 249 匿名さん 2017/09/07 00:03:49

    レンタサイクルは駐輪場台数が不足するマンションであれば、頻繁に使われるように思いますがどうでしょう?
    維持費ですが、それほど負担になりますか?こちらに設置されるのはたった1台分ですし、電動アシストつき自転車だとしてもメンテナンス費用は微々たるものではありませんか?

  195. 250 匿名さん 2017/09/07 00:25:47

    >>249 匿名さん

    レンタル自転車、結構 高いんですよ。
    利用しない人にとっはては、無駄でしかありません。

  196. 251 匿名さん 2017/09/08 00:46:07

    レンタサイクルは電動自転車ですし、個人的にはあったらいいなと思います。
    自分の自転車が壊れたり、パンクした時に利用できることや、家族分の自転車を所持していない方にとってはあってもいいのかなと思いますよ
    ただ、単身者やDINKS世帯は自転車をレンタルするということはあまりなく、無駄な設備になってしまう可能性もありそうですね

    電動自転車も維持できる年数としては10年もっていい方ですから、レンタサイクルが壊れたりしたときはなくしてもいいのかなと思います。

  197. 252 匿名さん 2017/09/13 07:58:23

    完売おめでとう

  198. 253 マンション検討中さん 2017/09/14 15:41:31

    おお、完売したのですね、おめでとうございます㊗️

    いろいろと言われていた物件ですが、やはり近隣物件と比較してお値打ちだったのがポイントだったんですかね^_^

  199. 254 通りがかりさん 2017/09/27 01:33:05

    富士屋本店行こう

  200. 255 匿名さん 2018/01/01 07:04:13

    屋上BBQやってるの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズ日本橋浜町公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸