東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 09:22:14

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ 規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 49001 匿名さん

    これ売り煽り??

  2. 49002 匿名さん

    >>49001 匿名さん
    直ぐそう言うでしょ。

    中古や新築価格が上がってるから共有しようとしても、いつも茶化して受け入れようとしない。で、また来年の今頃も同じ会話をしてる訳ですよ。

  3. 49003 匿名さん

    中古が値上がり始めたからね。
    これ、地味にイタイ。

  4. 49004 匿名さん

    エンジニアを中心として、給料が激増してる人と、給料安いままの人で、差がついてくる。

    買える人、買えない人で人生変わってくる。

  5. 49005 匿名さん

    はいはい。今後も高くなるのは分かりました。で、誰が買えるの?

  6. 49006 匿名さん

    >>49005 匿名さん
    そこなのよ。

  7. 49007 匿名さん

    >>49005 匿名さん
    数年前も『こんな所誰が買うの?』と言われてる場所も結局売れてしまう訳で。今後出る新築は設備や仕様を落としたり、間取小さくしたりして買える様に調整するだけ。

  8. 49008 匿名さん

    買える人が買えば良いのでは?
    買えない人は、買えるところを買えば良いかと。

    昔からそうやって棲み分けて来たんだよ。

  9. 49009 匿名さん

    70平米が買えなくなったら、65平米、60平米と狭くしていけば買えますからね。  

    広い部屋に住みたいなら、今のうちかと。。。

  10. 49010 匿名さん

    万葉の関係者に聞いた感じだと、都知事がBRTと湾岸地下鉄を約束したらしいな。

  11. 49011 匿名さん

    >>49006 匿名さん

    高知のご両親は600でも買うらしい

  12. 49012 匿名さん

    >>49010 匿名さん

    BRTは既に決まってますが

  13. 49013 匿名さん

    >>49011 匿名さん
    高知の親がって、どっかでも見た書き込み。釣りでしょ?

  14. 49014 匿名さん

    >>49013 匿名さん

    >32905

  15. 49015 匿名さん

    >>49010 匿名さん
    BRTは晴海・豊洲ルートが当初豊洲終点だったのが、万葉への詫びとして新市場前まで伸ばした。とかじゃなかったですか?詳しくは分かりませんが。地下鉄は万葉ではなく江東区への詫びとして豊住線の早期導入の事では?詳しい人居たら教えてー



    1. BRTは晴海・豊洲ルートが当初豊洲終点だ...
  16. 49016 匿名さん

    >>49008 匿名さん
    そう。あまり安くして民度の低い人達が多く集まってしまっても正直困るし、気に入って買える層が買えば良いのよ。

    わざわざここ来て愚痴をこぼしたり買えない自慢を披露するより、予算に収まる相応のエリアや、中古物件などで再検討されるのが良いでしょうね。お互いの為に。

  17. 49017 匿名さん

    湾岸地下鉄だって話かと。
    豊洲住吉線なんか、万葉は喜ばんやろな。

  18. 49018 匿名さん

    中古も値上がり始まって買いにくくなってきた。
    高いと思って待ってると更に値上がりする悪循環。
    値上がりの時期は買いにくいんだよな。

  19. 49019 匿名さん

    俺の親も高知に住んでるけど、選手村買う言うてたな。
    そんな特別な思いがあるとも思えんが。

  20. 49020 匿名さん

    >>49019 匿名さん
    どうした高知?今景気良いの?

  21. 49021 匿名さん

    >>49015 匿名さん

    個人の想像ですが…

    豊洲駅のバスロータリーでの折りかえし運転が難しいからではないでしょうか。晴海から来るバスはロータリーに入れませんよね。交差点でUターン禁止かどうか覚えていませんがどちらにせよバスがやるのは厳しい気がします。
    新市場停留所になるであろう清水建設の交通広場に東側から回り込めるようにするんじゃないでしょうか。

  22. 49022 匿名さん

    >>49020 匿名さん

    知らんが、選手村の話したら食いついてきた。うちの親も坪単価600でも買う言うてたな。

  23. 49023 匿名さん

    結局この界隈(勝どき・晴海・豊洲・東雲・有明)は新築だと上値は幾らまで見てるの?400-500?600とかあり得ないのは抜きにして。

  24. 49024 匿名さん

    >>49022 匿名さん

    ご両親のお住まいは?

  25. 49025 匿名さん

    >>49022 匿名さん
    絶対、高知県民じゃなかばいね。

  26. 49026 匿名さん

    >>49025 匿名さん
    貴方はどちらの方かな?

  27. 49027 匿名さん

    >>49026 匿名さん
    道産子たい。

  28. 49028 匿名さん

    えーっと整理すると、選手村を狙ってる高知県民が2人と、博多弁を使った北海道人が1人で良いのかな?

  29. 49029 匿名さん

    >>49021 匿名さん
    有難うございます。

  30. 49030 匿名さん

    都民です。親が高知にすんどっとーとよ。

  31. 49031 匿名さん

    >>49023 匿名さん
    エリアにもよると思いますが、勝どきの予定されてる3棟は450、選手村400、豊洲450、ブリ380じゃないですか?

  32. 49032 匿名さん

    >>49031 匿名さん
    豊洲は430ぐらいじゃない?

  33. 49033 匿名さん

    >>49016 匿名さん
    酷い…
    買いたくても買えない人が居るのに、買えない自慢って。。

  34. 49034 匿名さん

    >>48993 匿名さん
    最近中古の動き早いし、価格も上がってますね。

  35. 49035 匿名さん

    どーしよう。。

  36. 49036 匿名さん

    >>49035 匿名さん
    何の話ですか?

  37. 49037 匿名さん

    >>49036 匿名さん
    3LDKの高層希望ですが、今出てるセントラルの上の方(20階より上あたり)で決めるか、イーストが出るの待って30階前後を狙うか悩んでます。

  38. 49038 匿名さん

    >>49037 匿名さん
    イーストの価格も未定だし、ギリギリまで待った方が良いかと。

  39. 49039 匿名さん
  40. 49040 匿名さん

    人と同じことしても儲からないよ。

  41. 49041 マンション検討中さん

    >>49039 匿名さん
    スカイズ坪150万とか言ってる方でしょ?

  42. 49042 匿名さん

    >>49037 匿名さん
    価格を気にするなら、イーストを待つよりセントラルで決めた方が良いと思いますけど。

  43. 49043 匿名さん

    ウエストから商業施設へは屋根付きのペデストリアンデッキがあるんですね(ホームページのデザインの完成予想図)

    やっぱり買うならウエストですね
    エスカレーター付きで、エントランスイメージも1番高級感あると思います。特にイーストとの違いが、、、
    駅からウエスト経由でセントラル、イーストと渡り歩道伝って行くことも多いと思いますが、見た目の高級感の違いで、訪問される客人とかにはウエストは予算的に買えなかったのかなと思われそう(個人的なイメージ)
    だだウエストは通行人が多くなってガヤつきやすいというデメリットはありますね

  44. 49044 マンション検討中さん

    >>49043
    それ言い出すと、階数とかも低層階って、高層階買えなかったのかな?とかなるし、有明って、もっと都心に買えなかったのかなとかなる訳で。

  45. 49045 匿名さん

    15年1回、この大規模修繕にはかなりのコストがかかる。2回目、3回目の大規模修繕では、戸当たりの負担が300万円を超えて400万円に近づくかもしれない。ただ、まだ豪華設備を備えながら2回目3回目の大規模修繕を行ったタワーマンションの例はないので、そのあたりはあくまでも推測だ。

     つまり、タワーマンションは通常のマンションに比べて当初十数年の間は修繕積立金が2.5倍程度。その後の10年から20年で3倍から5倍程度の修繕積立金負担が発生し、それは建物を取り壊すか建て替えるまで半永久的に続くと考えるべきなのだ。

     そもそも、タワーマンションとは限られた敷地に多くの住戸を作るための必要悪として生まれた、と私は解釈している。だから、いかに設えようとその造形物としての存在自体は、よほど遠くから見ないと美しいとはいいがたい。近寄ると、眼下を睥睨しているような圧迫感が迫ってくる。きっとチャールズ皇太子も、そのようにお考えなのだろう。

     そして、集合住宅としての完成度もいまだに実験中のようなものだ。今後発生する膨大なコスト負担や健康への危険性を考えると、多くの日本人はある日愕然とするかもしれない。にもかかわらず、多くの人々はタワーマンションへの憧れを捨てない。

    「○○と煙は高いところに登りたがる」

     昔の日本人はそういったらしい。今の日本人が○○でないことを祈るばかりだ。そしていつか、タワーマンションがイギリスのように低所得者向けの必要悪と見做される日がくるかもしれない。

    (文=榊淳司/榊マンション市場研究所主宰、住宅ジャーナリスト

  46. 49046 マンション検討中さん

    榊の宣伝やめて。

  47. 49047 マンション検討中さん

    ここって、ポケモンスポットありますか?

  48. 49048 匿名さん

    まーた、本人降臨してんのか。(笑)

  49. 49049 匿名さん

    >>49044 マンション検討中さん

    たしかにそうですね
    挙げてくださった例も、ウエストとそれ以外の場合も、金額的に上位下位の差異があるのは事実ですので
    あとはそれをどう捉えるかの人の問題ですね

  50. 49050 匿名さん

    最後の署名でガクってなった。
    誰も信用しねーだろ(笑)

  51. 49051 評判気になるさん
  52. 49052 マンション検討中さん

    もうやめて、顔思い出すと気持ち悪いし。

  53. 49053 匿名さん

    >>49051 評判気になるさん

    先生のくせに豊洲より有明を評価しちゃってるじゃん笑

  54. 49054 匿名さん

    >>49051 評判気になるさん
    方々のタワマンスレでdisしたり、荒らしてるのは彼の仕業だったりして。。笑

  55. 49055 匿名さん

    >>49047 マンション検討中さん
    住居・商業施設の全てがスポット予定となります。

  56. 49056 匿名さん

    >>49037 匿名さん
    ウエストが良いですよ。どっちみちイーストが出る頃にはウエストの価格は相場並みになってますから。ただ、高層希望との事でウエストは15階ー20階辺りまでしか残って無かった気がしますけどね。

  57. 49057 匿名さん

    そもそも、悲惨エリアの狭小戸建て住まいなのにマンション評論家やってるのがなあ。。。

  58. 49058 匿名さん

    まあ現役時代に大した実績の無い元野球選手が解説者やったりプレーヤー経験の無い人が音楽評論家やったりしてるからね。よくあること。

  59. 49059 eマンションさん

    BRT開通したら新橋までどれぐらいで行けますか?

  60. 49060 eマンションさん

    >>49059 eマンションさん
    15分ー20分

  61. 49061 匿名さん

    >>49060 eマンションさん
    早くできないかねえ。

  62. 49062 匿名さん

    >>49059 eマンションさん

  63. 49063 検討板ユーザーさん

    ここから羽田空港が近いのは分かりますが、成田だとどれぐらいで着きますか?バスが便利ですかね?

  64. 49064 匿名さん

    エアバスでワシントンホテルからで計算すると大体1時間ぐらいですね。
    バスが楽で便利かと思います。商業施設の交通広場にリムジンバスが停留すれば良いですよね。

    https://www.limousinebus.co.jp/time_searches/result

    1. エアバスでワシントンホテルからで計算する...
  65. 49065 匿名さん

    成田までも1時間ですか。すごー。

  66. 49066 匿名さん

    BRTの東京駅、微妙な場所ですね。
    新橋乗り換えが良さそう。

  67. 49067 検討板ユーザーさん

    >>49064 匿名さん
    有難う御座います。
    成田空港へのアクセスもバスが利用出来て便利ですね。

  68. 49068 匿名さん

    >>49064 匿名さん
    サイパン行きのJAL便、成田しか無いから助かるわー。

  69. 49069 匿名さん

    鉄道、BRT含めたバス、あとはサイクリングポートが充実してくれたら言うこと無しですかね。

  70. 49070 匿名さん

    東雲野村が350 万超え。

    有明スミフ、値上げ準備完了?

  71. 49071 マンコミュファンさん

    >>49070 匿名さん
    まもなくの3期(セントラル3L角部屋13階)は値上げされず、今のところそのままですね。ただ予定では5戸と少ないので、タイミングを見てでしょうか?年末・年明けあたりとか。

  72. 49072 eマンションさん

    ウエスト・セントラルは値上げせず、そのままみたいですよ。一段上げるのはイーストから。商業オープンしてて、実物も見れるで、上げやすいですしね。

  73. 49073 匿名さん

    スミフにしては値上げ少ないですね。
    近いうちにドカンと上げてくるのかな?

  74. 49074 匿名さん

    イーストは高そうですねー。
    いきなりの坪単価400超えとか、スミフならやりそう。

  75. 49075 eマンションさん

    >>49073 匿名さん
    周辺新築物件の出方を伺ってるとか?まぁ数を考えると、セントラルをそこそこ出したら値上げしそうですよね。その頃には周辺相場も付いてきてると。

  76. 49076 eマンションさん

    で、豊洲東急の売り出しの流れ。豊洲東急が450ぐらいでくるなら、ここイーストは400近くは付けそうな。

  77. 49077 匿名さん

    まだこの周辺エリアを彷徨ってる人は、そろそろ意思固めした方が良いよ。此処はいつ値上げするか分からないし、今後出る新築は今の相場水準じゃ買えない。

  78. 49078 匿名さん

    >>49076 eマンションさん
    豊洲東急は380ぐらいでは?

  79. 49079 匿名さん

    >>49078 匿名さん
    今の相場でそれはないでしょう。それにあそこは図面見る限りだと、中住戸は窓無しの行灯部屋ばかりだし。

  80. 49080 匿名さん

    >>49079 匿名さん
    内廊下だと仕方ない。

  81. 49081 検討板ユーザーさん

    >>49077 匿名さん
    中古も良い物件は動き早いですよね。価格も上がり始めてるし。

  82. 49082 検討板ユーザーさん

    各所で話題に上がってますが、東雲キャナルマークスって本当に坪350万円なんですか?調べても価格表出てこないのですが何処情報でしょうか?

  83. 49083 匿名さん

    >>49082 検討板ユーザーさん
    ブロガーの方が野村の営業に確認したとの事ですよ。


    [2018-09-07 17:55:05]
    東雲野村のキャナルマークスはどうやら坪350みたいですね!ここのセントラルとほぼ同じでしょうか。

    https://mobile.twitter.com/mansionmaster/status/1037827324912132096?s=...

  84. 49084 匿名さん

    昨日、首都高を走っている時にここが見えましたが、かなり迫力がありますね。
    首都高から近すぎて騒音や排気ガスはかなり酷そうですが。首都高から100メートル以上離れていたタワマンに住んでいましたが、ベランダや窓は排ガスですぐ真っ黒になったので、この近さは掃除が大変そう。
    物件自体は良いと思いますか、今、都内でタワマン買うならMTGか千住タワーでしょうね。

  85. 49085 匿名さん

    いつも新築物件の価格が出ると思うのだが、何処が幾らで何処と比べて高いなどなど、、。大体の周辺相場把握してるんだろうし気に入った所を買えば良いのに。

  86. 49086 匿名さん

    >>49084 匿名さん
    そうでしょうね。間違いない!!

  87. 49087 匿名さん

    49084 匿名さん
    〉今、都内でタワマン買うならMTGか千住タワーでしょうね。

    ごめん、興味なし。

  88. 49088 匿名さん

    >>49084 匿名さん
    度々参上される方ですねー。笑
    良い加減興味ないスレに張り付かず前向いて行きましょうよ。

  89. 49089 匿名さん

    >>49085 匿名さん
    野村の価格がですか?

  90. 49090 匿名さん

    >>49089 匿名さん

    野村の価格どうこうでなくても。ずっと同じ事繰り返してる様な。

  91. 49091 匿名さん

    >>49085 匿名さん

    それは買いたくても買えない人達が彷徨ってるからです。亡霊?浮遊霊?の様な人達。

  92. 49092 匿名さん

    >>49084 匿名さん
    そのネガも震災ネガや商業ネガ同様に正直飽きたなあ。今まで何度同じ投稿されてると思ってますの?もっと独創的でオリジナリティの高いの頂戴。

  93. 49093 匿名さん

    東雲野村350だとして、選手村板400、豊洲東急450、ブリ4 380が現実味を帯びてきたね。

  94. 49094 匿名さん

    野村は売れ行き悪いとガツガツ値引きする可能性もありますからね。実質320程になりそう。

  95. 49095 匿名さん

    >>49094 匿名さん
    もはや320も350も変わらんよ。誤差のレベル

  96. 49096 匿名さん

    >>49093 匿名さん
    ブリ4って工事始まってますよね?予想価格などのアナウンスってまだ先でしょうか?希望者に事前案内ってありますか?

  97. 49097 匿名さん

    >>49096 匿名さん
    先月から始まった様です。価格などの具体的なアナウンスはまだ未定だと思います。ただ、安値は期待出来なそうですね。

    http://ariakeru.com/topics/brillia4/

  98. 49098 匿名さん

    >>49085 匿名さん
    生きていく中で、比較って大事な行為ですよ?
    あなたは、5000万の買い物するときも、比較しないの?
    逆に尊敬します。

  99. 49099 匿名さん

    なんか皆んな勘違いしてる。野村の350万はあくまで予想価格で市場の反応を伺ってる段階。ダイワプレミストと同様、ここから調整で正式な価格を出すでしょう。350万じゃ此処と同額かそれより高くなっちゃう訳だし。

  100. 49100 匿名さん

    周辺物件のスレも野村価格でザワザワしてますねー。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

48戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸