物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
6800万円〜1億6000万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
4600円〜9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
61戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
48416
匿名さん
-
48417
匿名さん
>>48415 匿名さん
>>48416 匿名さん
これだけの災害が続いてて都内一ハザードエリアと言われてる所を勧めるなど彼は読者を死なせる気か??
-
48418
匿名さん
な~んにも考えてないアタマカラッポちゃんなんでしょう
-
48419
匿名さん
>>48416 匿名さん
北千住も駅前の再開発が進み足立区とはいえ、昔より重犯罪率の発生も下がって来てるけどねー。ただ、皆さんご指摘の通り、都内では随一の災害危険エリア。加えて万が一有事の際には潜んでる犯罪予備軍の方々が機に乗じて一気に溢れる危険性も孕むエリア。所得層も有明とは違って貧富が混在してるから暮らし始めた後の生活は容易に想像付くと思うよ。
-
48420
匿名さん
この前(21号の前の関西の豪雨のときに)同等のが来たら北千住の駅前は最悪7、8m浸水するってニュースでやってた
-
48421
匿名さん
-
48422
匿名さん
-
48423
匿名さん
-
48424
匿名さん
-
48425
匿名さん
>>48423
動画も全部見てね
湾岸を選ぶのは愚の骨頂だということです
-
-
48426
匿名さん
自分で調べれば調べるほど、この辺りが災害に強いというのが分かる筈なんだけどね。それにこのマンションの隣には防災拠点があるという安心感もあるし。
ま、今の時代あらゆる災害を想定しないと。地震、ゲリラ豪雨や台風など大雨による洪水や川の氾濫、火災延焼など。自治体や行政などから各災害に関するハザードマップ出てるから、ちゃんとした知識を持つ事と、備えをした方が良い。
・低地ではないか?(海抜はどれほどか?)
・住宅・店舗・雑居ビルが密集してないか?
・近くに川があって、大雨などの際に氾濫する可能性はないか?
・各インフラはどうなのか?(共同溝などで対策済みか?)
・近所にある施設の確認。(災害の際に救援対策など講じられる拠点の有無)
低地は主に水害の被害、建物密集地帯は倒壊による圧死やガス漏れ(有毒ガスの発生・汚臭)、その後火災旋風などの延焼被害、共同溝未整備のエリアはインフラが壊滅(電線剥き出しによる感電や引火の危険性)など。イメージ先行の先入観でなく、色々調べれば有明がいかに災害に強いという事が分かってくると思う。災害で命を落とす危険が高いのは圧死(阪神淡路大震災)、焼死(関東大震災)、溺死(東日本大震災)が圧倒的かな。関東大震災は亡くなった方の9割が焼死。地震発生から揺れが収まっておしまいでなく、二次災害もちゃんと想定しておかないとね。
-
48427
匿名さん
>>48425 匿名さん
では何処がオススメ?ここぐらいの新築予算で、再開発や人口増加による今後の発展性があって、都心距離(5km圏内)、犯罪発生率、で最低でもここより災害被害が少ない場所は?あったら教えて欲しいな。今住んでる所でも良いよ。
-
48428
匿名さん
-
48429
匿名さん
-
48430
匿名さん
>>48427 匿名さん
加えて防災拠点が近隣にあって、共同溝が整備されてるエリアも付けといたら?笑
-
48431
匿名さん
-
48432
匿名さん
-
48433
匿名さん
>>48428 匿名さん
で、結局は何処がオススメ?ここぐらいの新築予算で、再開発や人口増加による今後の発展性があって、都心距離(5km圏内)、犯罪発生率、で最低でもここより災害被害が少ない場所は?あったら教えて欲しいな。今住んでる所でも良いよ。
-
48434
匿名さん
ネガさんも必死だなぁー。
余程自身が住んでるエリアがハザードとか?
-
48435
匿名さん
湾岸をおすすめする理由はなんですか?
湾岸のメリットってなんですか?
東京湾岸の災害危険性
防災減災の科学 液状化現象と側方流動
東日本大震災で、湾岸地域を中心に発生した地盤の液状化。埋立地の住宅や大型プラントの倒壊、水道管や下水管の破壊など、都会のライフラインに大きな被害をもたらす恐れがある現象です。特に、液状化対策が施されていない古い埋立地は将来大きなリスクなる可能性があると言います。液状化のメカニズムとその影響をリポートします。
2:52~
「液状化によって重油や原油が海上流出する」
東京湾岸 側方流動・液状化
NHKスペシャル 2010.03.07 MEGAQUAKE 巨大地震 第3回 巨大都市を未知の揺れが襲う 長周期地震動の脅威
http://www.veoh.com/watch/v27409117TK8a9Hcn
36:35~42:09あたり
首都直下地震等による東京の被害想定
1.2
液状化危険度分布
1
)東京湾北部地震の液状化危険度分布
東京湾北部地震の液状化危険度は想定
4
地震の中で最も大きく、主に区部の低地部を中心にして液状化しやすい結果となっている。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...
12ページ(湾岸部含む)
-
-
48436
匿名さん
液状化が見られるほどの大きな災害なら、もはや23区どこも崩壊では?液状化の心配も重要だけど命の危険に関わる火災や水害も十分考慮すべきかと。
ちなみに幹線部分が共同溝で守られているというのが重要。電線の地中化ってのもその見た目の美しさも然ることながら、 共同溝は防災の観点からもかなりのアドバンテージだと思う。 幹線は共同溝で守られ、さらに都心隣接の臨海部において3日での復旧は確率が高い(隣に都の防災拠点もあるしね)
ちなみに液状化については、東日本大震災の際、晴海、豊洲、有明はほとんど被害がなかったみたいだよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43251?page=2
「湾岸部でも、中央区晴海や江東区豊洲、有明は一部の公園やグラウンドで液状化の痕跡がわずかに確認されたものの、特に大きな被害はなかった。」
-
48437
匿名さん
この辺りを執拗に否定してる人は、聞かれてるんだから先ず自分がお勧め出来る場所を示したら?住んでる所(中古?賃貸?)でも良いって言ってるんだし。
-
48438
匿名さん
湾岸のメリットが分からないよ
???
なぜ湾岸なんだろう?謎ですよね・・・
-
48439
匿名さん
-
48440
匿名さん
ま、各自治体からも色々災害に対して公表されてるから、今一度自身の住んでる?(検討してる?)エリアを確認されてみては?そういう情報や知識が家族を守る事にもつながりますよ。
・低地ではないか?(海抜はどれほどか?)
・住宅・店舗・雑居ビルが密集してないか?
・近くに川があって、大雨などの際に氾濫する可能性はないか?
・各インフラ対する備えはどうなか?(共同溝などで対策済みか?)
・近所にある施設の確認。(災害の際に救援対策など講じられる拠点の有無)
これだけ連日で災害ニュースが流れてて、敢えて低地や、住宅密集地、火災被害が大きくなるハザード地域を選ぶ人は少ないでしょう。それこそ情報弱者。結局、このエリアより安くて、開発に伴う人口増加や発展性があって、且つあらゆる災害に強いエリアは23区内では無いよ。で、都心までのこの距離。
-
-
48441
匿名さん
-
48442
匿名さん
湾岸をおすすめする理由はなんですか?
湾岸のメリットってなんですか?
そしてタワーマンションのメリットとは何ですか?
なぜ湾岸のタワーマンションに住むのですか?
元工場、倉庫街
これからも閑散とすることがほぼ確実。
アクセスも悪い
地盤が脆弱
供給過剰
デメリットだらけのタワーマンション
なぜなんだろう?!
なぜ湾岸なのか?!
分からない。分からない・・・
東京湾岸の災害危険性
防災減災の科学 液状化現象と側方流動
東日本大震災で、湾岸地域を中心に発生した地盤の液状化。埋立地の住宅や大型プラントの倒壊、水道管や下水管の破壊など、都会のライフラインに大きな被害をもたらす恐れがある現象です。特に、液状化対策が施されていない古い埋立地は将来大きなリスクなる可能性があると言います。液状化のメカニズムとその影響をリポートします。
2:52~
「液状化によって重油や原油が海上流出する」
東京湾岸 側方流動・液状化
NHKスペシャル 2010.03.07 MEGAQUAKE 巨大地震 第3回 巨大都市を未知の揺れが襲う 長周期地震動の脅威
http://www.veoh.com/watch/v27409117TK8a9Hcn
36:35~42:09あたり
首都直下地震等による東京の被害想定
1.2
液状化危険度分布
1
)東京湾北部地震の液状化危険度分布
東京湾北部地震の液状化危険度は想定
4
地震の中で最も大きく、主に区部の低地部を中心にして液状化しやすい結果となっている。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...
12ページ(湾岸部含む)
-
-
48443
匿名さん
>>48437 匿名さん
それをあまり掘り下げて聞くのも可愛そうですよ
-
48444
匿名さん
>>48442 匿名さん
で、結局貴方のオススメは?ここぐらいの新築予算で、再開発や人口増加による今後の発展性があって、都心距離(5km圏内)、犯罪低発生率、で最低でもここより災害被害が少ない場所は?あったら教えて欲しいな。今住んでる所でも良いよ。
-
48445
匿名さん
-
48446
匿名さん
>>48443
可哀想とか、君何を言ってるんですか?
私個人のことなどどうでもいいことが理解できない?
湾岸のメリットとは一体何なんでしょうか?
-
48447
匿名さん
今はあらゆる災害に対する知識や正確な情報を持っておいた方が良いですよ。何度も上がってますが日頃からハザードマップを確認していざという時に備えるべきかと。
-
48448
匿名さん
-
48449
匿名さん
ああー
分かりました。このスレは
理解力もない
洞察力もない
意味不明なレス
湾岸のメリットを話せない
ということなんですね。
他を検討します。
-
48450
匿名さん
このやり取り何ターン目?w
そろそろ良いでしょう。流石に飽きたわ。
-
-
48451
匿名さん
-
48452
匿名さん
>>48449 匿名さん
おお、それはよかったです。
メリット感じないところに無理して住んでも良いことないですから。
-
48453
匿名さん
>>48449 匿名さん
それが他の検討者や購入者からしてもベストな選択かと。
お帰りはアチラです。
-
48454
匿名さん
流石にいい加減にしてほしい。
ハザードマップ見て、安全なエリアを買うのが基本だよ。
いろんなハザードマップみて、自分で決めようね。
有明は都内でも最も安全なエリアの一つだよ。
-
-
48455
匿名さん
このスレ見てると自分の頭が腐ってくるわ
本当に見ない方がいいね
-
48456
匿名さん
管理者さーん
せめて同じ画像同じ文を何回も貼り続けるのだけでもなんとかしてくれませんか。
放置しすぎでしょう..
-
48457
匿名さん
有明は都内でも災害に強いエリアだし、共同溝や防災公園など、本当に恵まれてるエリアだよ。
-
48458
匿名さん
>>48455 匿名さん
あれ?まだ居たの?笑
やっぱり気になっちゃう?
-
48459
匿名さん
共同溝知らない人もいるみたいなので、一応言っておくと、莫大なコストを掛けて作られたインフラを守るための施設です。
有明は本当に恵まれたエリアだよ。
-
48460
匿名さん
執拗にこの辺りをネガするんなら、せめて自身のオススメを挙げてみては?ここぐらいの新築予算で、再開発や人口増加による今後の発展性があって、23区内且つ都心距離5km圏内、犯罪発生率の低さ、で最低でもここより災害被害が少ない場所?あったら教えて欲しいな。結局無いでしょう。
有明は共同溝も整備されてて、万が一の際には防災拠点となり得る施設も備えてあるから、そういう面でも他エリアと比べて安心出来るよ。
-
-
48461
匿名さん
>>48458 匿名さん
そりゃ買えなくて妬みでやってるんだもの。気になるでしょ。(笑)
-
48462
匿名さん
しかも、奇麗で今後値上がりするエリア。
他にある?
あるなら教えてよ。
-
48463
匿名さん
買えないとか、妬みとか、
どうしてここを買わないといけないんですか?
なぜ湾岸を妬むんですか?
湾岸のメリットが具体的に魅力的に伝わってこないですね。
なぜ湾岸を選択するのか
ここが全く見えてこないですね
地盤が脆弱で液状化の可能性が最も高い湾岸なのに。なぜなのか。
その説明がまったくできていないんですよ。
-
48464
匿名さん
>>48463 匿名さん
じゃあ説明しましょうか。何回目か知りませんが(笑)
まず、液状化は都内全域アウトです。
関東ローム層という火山灰由来の地盤なので、液状化します。
実際に内陸でも液状化が発生しています。
つまり、液状化はあるという前提で選ぶべきなのです
-
-
48465
匿名さん
>>48463 匿名さん
自分で調べて納得いかないんなら他買えばいいだけ。答えを他の人に求めるほど軽い買い物でもないでしょうが。
後、別にここにいる人たちがあなたにその魅力をプレゼンしないといけない立場の人でもないでしょう。
本当にそこきになるならMRに聞けばいい。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:6,800万円~1億6,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
61戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件