物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
6800万円〜1億6000万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
4600円〜9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
61戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
47868
匿名さん
どっちにしても、いったん壊れたら簡単には復旧できんだろ。大地震ならもっと優先度の高い場所がたくさんあるからな。
-
47869
マンコミュファンさん
液状化が見られるほどの大きな災害なら、もはや23区どこも崩壊では?液状化の心配も重要だけど命の危険に関わる火災や水害も十分考慮すべきかと。
ちなみに幹線部分が共同溝で守られているというのが重要。電線の地中化ってのもその見た目の美しさも然ることながら、 共同溝は防災の観点からもかなりのアドバンテージだと思う。 幹線は共同溝で守られ、さらに都心隣接の臨海部において3日での復旧は確率が高い(隣に都の防災拠点もあるしね)
ちなみに液状化については、東日本大震災の際、晴海、豊洲、有明はほとんど被害がなかったみたいだよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43251?page=2
「湾岸部でも、中央区晴海や江東区豊洲、有明は一部の公園やグラウンドで液状化の痕跡がわずかに確認されたものの、特に大きな被害はなかった。」
-
47870
マンコミュファンさん
-
47871
匿名さん
調べれば調べるほど安全なエリアなのがバレてしまう訳なので、疑問をもたせて、自分で調べさせるほうが良さそう。
-
47872
有明王子(認証済)
>>47856 マンコミュファンさん
いま、販売に力を入れているタワマンが、昨年8月から1期(400戸弱)の売り出しを始めた江東区有明にある「シティタワーズ東京ベイ」(33階)だ。1期の販売は好調で売り切れたそうで、2期を売り出している。
一期は売り切れたのですねー
-
47873
匿名さん
>>47862 匿名さん
申込みがあればいいのか?
中身はどうでもいいと?
ここの住民はチープな店には来てほしくなかったんじゃなかったっけ?
-
47874
匿名さん
よくは知らないんだが、160店舗のところに200程度の申込みって本当に多いと言えるの?
申込みの中から選別するんだよね?コンセプトに合うように選別したら、1〜2割しか残らない、なんてことはないのだろうか?
-
47875
匿名さん
>>47873 匿名さん
>>46874 匿名さん
コンセプトを説明した上での申込みなのでそれなりに沿った所から来てるんじゃないですか?
少なくともテナント集めに苦労している状況ではない訳です。
それでも心配なら商業がオープンして、内容を確認してから購入されるのが良いかと。
-
47876
評判気になるさん
>>47874
>>47873
まぁ、今ここで憶測で話しても何の価値もないと思いますよ。とりあえずスーパーはイオンスタイルが濃厚とありましたが、、。せめてもう少しテナントに関する詳細が分かるまでは。
-
47877
匿名さん
-
-
47878
匿名さん
東京都の予測によると、液状化リスクが高いエリアは湾岸地区に集中してるようです
-
-
47879
匿名さん
液状化リスクは受け入れます。違う!と強弁するつもりもないです。そういうエリアと承知しての検討なので。受け入れられない人は今後改善するわけでもないのでとっとと他を当たった方が時間の浪費を防げますよ。
-
47880
匿名さん
>>47878 匿名さん
あんたおもろいこと言うねww
こんなとこに張り付いてないで金貯めろよw
-
47881
検討板ユーザーさん
まぁ実際の所、有事の際は内陸にある住宅過密地帯や低地の方が遥かに火災・倒壊・洪水被害は大きいんだけどね。ここで液状化を過度に心配してる人は現在何処に住んでるのかな?今一度、近隣の災害ハザードマップを確認されてみるのが宜しいかと。
-
47882
検討板ユーザーさん
ここのネガは小学生並みだね。笑
相手にするだけスレと時間の無駄かと。
-
47883
通りがかりさん
内陸の被害が甚大だからこそ心配なのでは?
有明のライフラインが切断しても、内陸の人命優先で長期間ほっておかれることも有り得るよね。
-
47884
匿名さん
>>47883 通りがかりさん
そうは思いませんがそれならそれで仕方ないです。どうぞほったらかしのリスクを避けて内陸限定でご検討下さい。
-
47885
通りがかりさん
>>47884 匿名さん
ん?
仕方ないとは、ほったらかされても仕方ない、という意味ですか?
-
47886
検討板ユーザーさん
>>47883 通りがかりさん
他の人も書いてたけど、有事の際の防災拠点。先ずここの復旧は第一ね。で、この物件はその隣。てか、このやり取り何ターンするの?笑
〉液状化が見られるほどの大きな災害なら、もはや23区どこも崩壊では?液状化の心配も重要だけど命の危険に関わる火災や水害も十分考慮すべきかと。
ちなみに幹線部分が共同溝で守られているというのが重要。電線の地中化ってのもその見た目の美しさも然ることながら、 共同溝は防災の観点からもかなりのアドバンテージだと思う。 幹線は共同溝で守られ、さらに都心隣接の臨海部において3日での復旧は確率が高い(隣に都の防災拠点もあるしね)
ちなみに液状化については、東日本大震災の際、晴海、豊洲、有明はほとんど被害がなかったみたいだよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43251?page=2
「湾岸部でも、中央区晴海や江東区豊洲、有明は一部の公園やグラウンドで液状化の痕跡がわずかに確認されたものの、特に大きな被害はなかった。」
-
47887
匿名さん
>47882
そう、そのハズなんだけど
そんな小学生の煽りに乗っちゃう方もまた哀れ…
小学生なのかもね笑
-
47888
匿名さん
>>47885 通りがかりさん
はい、そうです。そんなことはないと思ってますが思ってるだけなので根拠はありません。実際そうなったらその状況を受け入れてやれることをやります。
-
47889
マンション掲示板さん
有明が災害に強いというのをアピールしたいだけでしょ。もう分かりました。
-
47890
通りがかりさん
>>47886 検討板ユーザーさん
南海トラフ地震の想定死者数は30万人以上。東日本大震災の比ではありません。
防災拠点だろうが、人命が優先なのは言うまでもないかと。
-
47891
通りがかりさん
>>47888 匿名さん
なるほど。
それを受け入れるのであれば、良いご覚悟としか言えません。
-
47892
匿名さん
>>47891 通りがかりさん
貴方が求めてるのはどんな災害が来ても無傷の所なんですか?そんな所は存在しないのですが。。
ほっとかれるリスクって一体何なのか。被害の程度が低い所は優先度が低くなるのは至極当然でしょう。大災害の際に帰る家がある可能性が高いだけでも十分だと私は思いますけどね。
-
-
47893
検討板ユーザーさん
そろそろ同じ話題がループしてきてるので、専用スレに移った方が宜しいのでは?無駄にスレ伸ばして5万投稿突入してしまいますよ。
-
47894
通りがかりさん
>>47892 匿名さん
有明で災害について考えるなら、ライフラインが切断された後、デベの想定以上に復旧までの時間がかかった場合、住民が耐えられるかの検討をしておく必要があるのではないか、と言ってます。
そんなことは有り得ない、内陸よりマシ、と言って検討しないのはただの思考停止に思えます。
有明の場合、諦めて被害の少ない地方に行く、ということも現実問題として難しいと思われるので、とりわけ重要かと。
-
47895
匿名さん
ライフラインが止まる、例えば電気と水道が数ヶ月止まって復旧しない場合は、高層階の人は、トイレや買い物の度に一階まで階段で登り降りしないといけないんでしょうか?
急にトイレを催してきた時とか、飲料用のペットボトルとか思い荷物を上に運ぶ時とかどうすれば良いですか?
やっぱり二階とか三階とかに住むべきですか?
-
47896
匿名さん
>>47895 匿名さん
高層階の人はそうなると自分の部屋には住めないので、自治体が用意した避難所で雑魚寝するしかない。
非常に劣悪な環境ですよ。
-
47897
匿名さん
>>47896
でも仮設住宅には住めるんですよね?マンション乱立してますが、人数分の仮設住宅は都から準備されるんですよね?
-
47898
通りがかりさん
-
47899
匿名さん
1hに何回とか制限はあるでしょうけど非常用発電使ってエレベーター動かすでしょう
-
47900
匿名さん
>>47899 匿名さん
そんなもん、燃料の軽油次第だろ。
燃料がなくなれば止まる
-
47901
匿名さん
スーパー台風が来た場合の湾岸地区の高潮リスクはどう評価すれば良いですか?
-
47902
匿名さん
>>47901 匿名さん
有明は比較的高めに作ってあるから高潮は大して心配ないかと。
江戸川区とか内陸あたりがヤバイ。
-
-
47903
匿名さん
もちろん海水を被るリスクがありますから一階や二階は買ってはいけません。
塩水まみれの部屋なんか住めないし、売ることもできないので。
それ以前に埋立地なんか買わないけどね。
-
47904
匿名さん
-
47905
匿名さん
調べれば調べるほど、安全なエリアだってことがバレちゃうから、自分で調べさせたほうが良い
-
-
47906
匿名さん
地震が来た場合の長周期振動についてはどの様に対応すれば良いでしょうか?
-
47907
マンコミュファンさん
>>47903 匿名さん
えっ、買わないなら何でここにいるの?
「検討」スレですけど。ここ。
-
47908
名無しさん
災害の際の危険地帯なんて今やネットで幾らでも調べられるし、ここでも散々情報出てますよ。それでもあれこれ心配な人は、、、。家は諦めましょう。それに、あらゆる災害でここより安全なエリアがあるなら教えて欲しい。今住んでる所でも良いよ。
-
47909
名無しさん
>>47906 匿名さん
異常な振幅で揺れだしたら、もはやどうにもなりません。覚悟を決めましょう。
-
47910
匿名さん
>>47909
異常なってどれぐらいですか?家具がポルターガイストの様に動くレベルですか?
長周期振動は南海トラフ地震とか、遠くで起きた場合にもかなり大きな長周期振動か発生するんですか?
-
47911
匿名さん
-
47912
匿名さん
どんどん有明の安全性がバレていくね。
有明より良くて安全なエリアって無いのかな?
-
-
47913
匿名さん
-
47914
匿名さん
・液状化によるライフライン停止
・他の被害の大きい地域の対応が優先されライフライン停止が長期化
・それに伴う高層階の孤立
・スーパー台風による高潮被害
・長周期振動による免震構造及び建物の破損
全て承知の上で検討しております。リスクを否定してはいません。その時が来たら自らの責任において覚悟を決めますので、ご心配なさって下さる皆様におかれましては是非とも今後は湾岸・埋立地以外を検討して頂けると幸いです。
-
47915
匿名さん
内陸なら安全だと思ってんのかな(笑)
ちゃんと安全度マップ出てんだから、見てから決めようぜ。
犯罪率や裕福度マップもあるぞ。
色々見てから決めよう。
-
-
47916
マンコミュファンさん
>>47912 匿名さん
ありとあらゆる災害を想定して、このエリアより安くて災害に強い場所を探すのは23区内では正直難しいでしょうね。
-
47917
eマンションさん
-
47918
通りがかりさん
>>47914 匿名さん
すばらしい。それだけ理解されてるなら、もはや何も言うことはありません。
ただ、そういう方は少数派に見受けられるのが、やや残念です。
-
47919
評判気になるさん
災害ネタも過去散々議論されてますからねー。
正直ネタ切れでしょう。個人的にはペデストリアンデッキが住友所有という点が気になります。先行っていきなり取り壊すとかならないかな?何とか住民所有に出来ないのかな?
-
47920
マンション購入済さん
-
47921
匿名さん
>>47919 評判気になるさん
商業施設のイベント案内板なども置きたいでしょうから無理ですね。
人気アーティストのコンサートがあったりすると帰宅時には誘導員なども配備されると思いますよ。
-
47922
匿名さん
BRTなんか良さそう。
新橋までタクシー感覚で行ける感じ。
-
-
-
47923
匿名さん
>>47894 通りがかりさん
一般論としての、災害に備えましょう。以外の答えはないと思いますが。
ライフラインの復旧に時間がかかる場合の備えというのは、有明に限った話ではなく、何処に住んでいても言えることです。
-
47924
匿名さん
-
47925
匿名さん
-
47926
匿名さん
>>47923
何処に住んでも同じではないかな。
湾岸は首都圏・沿岸地域にぐるりと囲まれてる袋小路。
有事の際、壊滅した首都圏を抜けて他に行くのは困難ということでは。
-
47927
匿名さん
>>47926 匿名さん
都心は古い建物が倒壊し、陸の孤島になるよ。
古い建物多いと毒ガスで阿鼻叫喚。
-
47928
匿名さん
>>47926 匿名さん
備えはするという点がどこに住んでいても同じだと仰ってますね。
-
47929
匿名さん
ここは個別のマンションの検討板です。
執拗な災害ネタとか地下鉄ネタは、他の掲示板でやってもらえますか。
-
47930
匿名さん
良いじゃん。
災害に強いのが有明のアドバンテージの一つなんだし。
-
47931
匿名さん
埋立地だからって心配してる人も多いだろうし、こういうのを機会に、災害に強い街だって事は知ってもらうべきだと思うけどな。
-
47932
匿名さん
>>47928 匿名さん
備えをするのは同じでも、袋小路になる可能性が高い場所と低い場所ではリスクレベルが違うので、備えるべき内容も全く同じというわけにはいかないかと。
-
47933
口コミ知りたいさん
>>47922 匿名さん
本格運行が開始すると利便性は更に良くなりそうですね。ただ、運賃が都バスやゆりかもめと比較してどうなるか。まぁ毎日通勤で利用する人は交通費支給されるし、都度利用なら然程気にならない差額ですかね。
-
47934
匿名さん
>>47932 匿名さん
袋小路にならない場所なんて都内にあるの?古い建物多いから、ほとんど倒壊して、道路は使えなくなるよ。
海や川や空からしか支援できなくなるよ。電車も止まるだろうし。
-
47935
匿名さん
>>47932 匿名さん
>47923さんはそういう話をしたわけではないと思いますがご親切にアドバイス有難うございます。内陸で3日なら湾岸は5日、7日なら10日と多目に備蓄できるよう頑張ります。
-
47936
匿名さん
>>47933 口コミ知りたいさん
ウチの会社は通勤定期でバスは他の交通手段がある場合は基本認めてくれない。バスとは違うと説明して納得してくれればいいが。
-
47937
匿名さん
>>47936 匿名さん
BRTとバスは違うのでは?
車両がバスだって事ですから。
-
47938
口コミ知りたいさん
個人的には万が一の有事の際には、古い住宅や雑居ビルが建ち並ぶ密集地の方が遥かに怖いかな。建物倒壊、その後有毒ガスが発生、引火して火災延焼。加えて低地なら洪水のリスクも伴うし。
-
47939
匿名さん
>>47935 匿名さん
逆じゃない?
内陸は道路が無くなるから陸の孤島になるよ。
湾岸は船やヘリで支援できるから。
因みに防災公園は有明にあります‥
-
47940
匿名さん
災害時は川沿いか海沿いが有利かと。
昨日の防災訓練でも海で訓練してたね。
-
47941
匿名さん
>>47934 匿名さん
都内は道路も電車も使えなくなるということですね、はい、その通りです。
でもそれって、湾岸が袋小路になることを証明してしまってますよ?
-
47942
匿名さん
>>47941 匿名さん
都内に袋小路にならない場所ってあります?
結局は船やヘリでの救助を待つわけですし、防災公園近くってのは、普通に利点あると思いますよ
-
47943
匿名さん
>>47939 匿名さん
そうです。湾岸は船やヘリを使わないと脱出できません。でもそれっていつできると思いますか?都内が壊滅してるんですよ?
最終的な救助は、東日本大震災のときと同様、自衛隊や米軍の救援船に頼ることになると思いますが、それらも優先は都心方面でしょう。2〜3日で救援されるというのは、かなり甘い見通しじゃないですかね。
-
47944
eマンションさん
>>47941 匿名さん
陸での支援が駄目なら?何の為にあそこに防災拠点を置いてるか。良く考えましょうよ。
-
47945
匿名さん
災害時には古い建物が倒壊したり、放置故障車で、道路は使えなくなる訳でしょ?
当然外を出歩く事は出来なくなるわけ。
で、そのときに何処が安全かっていう議論であるなら、広々とした湾岸エリアしかないのでは?
-
47946
匿名さん
>>47942 匿名さん
防災公園が近いことにより、何日持ちこたえられるんですか?
-
47947
匿名さん
防災公園を何故有明に置いたのか、それが答えだと思いますが。
-
47948
匿名さん
>>47941 匿名さん
湾岸は袋小路になるということですね、はい、その通りです。
-
47949
匿名さん
>>47946 匿名さん
防災公園が存続する限り、何日でも持ちこたえられるのでは?
-
47950
検討板ユーザーさん
災害に関する話題もこれぐらいで良いんじゃないですか?このエリアが災害に強いというのを知らない人に知ってもらうのは大事な事ですが、地下鉄の話題同様に執拗にだと他の人にも迷惑かなと思います。
ネガの人も行政から出てるハザードマップや、ここの過去スレにも情報が沢山転がってるので、そっち見た方が早いと思いますよ。今の時代、先日の西日本豪雨の様に突発的な異常気象の発生など、あらゆる有事を想定しておかなければならないということです。冬に向かうこれからは火災延焼の危険など。
-
47951
匿名さん
>>47945 匿名さん
湾岸が比較的安全であることは誰も否定してません。
でもだからこそ優先度は低くなる。ほったらかされる可能性が高いですね、ということです。
-
47952
匿名さん
>>47948 匿名さん
都内は、全部袋小路になるよ。
道路は壊滅し、古い建物は壊滅し倒壊。
壊滅した鉄筋コンクリートは、撤去なんて出来ないよ。何日持ち堪えられます?
-
47953
匿名さん
>>47951 匿名さん
優先順位としては、緊急度で決まるのでは?
また、死にかけは見捨てられる。
-
47954
匿名さん
結局は、有明が有利なんだよなあ。
商業施設のホールは有事には避難施設にできるように設計されているし。
防災公園も整備されている。
-
47955
匿名さん
>>47949 匿名さん
防災公園があるから、すぐ救援が来ると思ってます?
そうならいいですね。
-
47956
eマンションさん
まぁネガしてる人に、ありとあらゆる災害を踏まえて考えた時に、このエリアより安くて、開発や人口増加に伴う発展性があって、かつ災害に強いエリアを教えて貰うのが一番では?今住んでる所でもいいでしょうし。多分無いと思います。
-
47957
匿名さん
食料が足りなくなったら、防災公園まで歩いていける。
これだけ恵まれたエリアつて、都内探してもなかなか無さそう
-
47958
匿名さん
>>47952 匿名さん
その間にも有毒ガスが発生。吸引による中毒死や引火して火災延焼。
-
47959
匿名さん
救援も何も、自分で歩いて防災公園に行けばよいのでは?
-
47960
匿名さん
-
47961
匿名さん
>>47958 匿名さん
都内は古い建物が多いから、火災で毒ガス発生で、どんどん人が死んでいく。
死んだ人の片付けだけでも大変だよ。ナマモノだし。
防災公園が近いし、災害時には癌研病院も災害指定病院になる。
かなり恵まれた立地だと思うよ
-
47962
匿名さん
>>47960 匿名さん
防災公園だと、備蓄っていうより、全国から集まってくる場所では?
-
47963
匿名さん
湾岸は防災拠点として整備させてるからね、その点は安心。
共同溝についても見た目のメリットも然ることながら、その防災能力も絶大。
但し埋立地っていう風評を含めたデメリットは永遠に付きまとうし、
最近は人知を超えた災害ってのがキーワードだし、その場合は未知数ではあるね。
都心高台の大使館周辺がベストなのは間違いないんだし、
郊外なら流山市の高台も近年見直されてるエリア。
実は最も危ないとされてる下町住宅密集地が災害時に最大の人情パワーを発揮するかもしれない。
予算と生活感と価値観で好きなとこ選べばいいと思うよ。
-
47964
匿名さん
結局湾岸エリアをディスしてる人はイメージ先行からなんだよね。本気で検討してる人はちゃんと調べてますよ。
-
47965
匿名さん
まあ、それで有明が災害に強いのかアドバンテージだって事が広まれば良いのでは?
ほんと、有明より恵まれた場所ってなかなか無いと思うよ。
-
47966
匿名さん
>>47962 匿名さん
有明の防災公園はそういう役割ではないです。緊急避難場所でもありません。
有事に備えて、よく調べた方が良いですよ。
-
47967
匿名さん
巨大隕石や、宇宙人の襲撃みたいな、人知を超えた災害よりも、地震や火災といった人知の災害の方が圧倒的に可能性的には高いんだから、少なくとも、地震や火災には備えるべきでは?
そう考えると、有明より恵まれた立地って都内ではなかなか探せないんですよね。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:6,800万円~1億6,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
61戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件