東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:54:31
▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 46663 匿名さん 2018/08/11 03:02:03

    何を求めるかなんて人それぞれなんだし、気に入った所を買えば宜しいのでは?

  2. 46664 匿名さん 2018/08/11 03:03:49

    >>46662 匿名さん
    ならない、ならない。笑
    多分ここを買う人は、そこにそんな重きを置いてないと思う。

  3. 46665 匿名さん 2018/08/11 03:04:36

    豪華過ぎる共用施設はいらないけど、ここは最低レベルのゲストルームさえもない。
    今どき普通の板マンだってあるのにねぇ〜

  4. 46666 匿名さん 2018/08/11 03:05:34

    豪華施設は既にお腹いっぱいです。
    逆にそれがある事を押し付けるのもやめて欲しい。

  5. 46667 匿名さん 2018/08/11 03:10:15

    初めてタワマン買う人にとっては、タワマン=豪華な共用施設を想像して夢抱くけど、ある程度住み移ったりしてると、実際にはそんなに利用しないなぁと考える人も居る。ただ、最低限は無きゃ話にならないけど、ここに関しては隣で全て事足りちゃうから、それであれば十分と思う人は多いんじゃない?

  6. 46668 匿名さん 2018/08/11 03:12:19

    営業マンに、ここは駅近、商業施設隣接と洗脳されて購入を決めた人は多いだろう。
    入居してみて何かが足らないと気がつくと思うよ。共用施設やエレベーター等だね

  7. 46669 匿名さん 2018/08/11 03:13:52

    >>46667 匿名さん

    隣の商業施設に頼りすぎてない?
    それこそ営業マンの洗脳だよ。

  8. 46670 匿名さん 2018/08/11 03:31:05

    営業マンの洗脳って、、。笑
    ここでずっーとネガされてる方の方がよっぽど洗脳めいてますが。

    それにモールの詳細店舗などは、まだ全然上がってませんよ。ただ、生活してより便利になるという事は想像つくでしょう。

  9. 46671 匿名さん 2018/08/11 03:33:34

    >>46668 匿名さん
    では、完成後に改めて検討されるのが良いですよ。

  10. 46672 匿名さん 2018/08/11 04:00:52

    >>46662 匿名さん
    その逆もね。

    商業施設が隣接していないタワマンに住んでる人達は、自分を納得させるようにウチには豪華施設があってあっちには無い、、、
    とか口を揃えて言う。
    しかし、暮らしていて商業施設からカートを押してマンションに入ってく姿を見ると嫉妬心が芽生え、此処のスレを荒らしにくるのが目に浮かぶ。

    そうならない事を願う。

  11. 46673 匿名さん 2018/08/11 04:06:51

    >>46672 匿名さん

    (笑)
    殆どのマンションが商業施設に隣接してないよ
    そこまでネガさんにムキにならなくても(笑)

  12. 46674 匿名さん 2018/08/11 04:08:40

    >>46672 匿名さん

    ここは商業施設隣接が命だってことは分かったよ

  13. 46675 匿名さん 2018/08/11 04:31:43

    >>46673 匿名さん
    普通に書かれた事に対して思った事を返しただけでしょう。

  14. 46676 匿名さん 2018/08/11 04:33:45

    商業施設が隣接ってそんなに重要?

    豊洲のパークシテイの資産価値が高いのはららぽーとに隣接ということもあるけど、それ以上に運河と緑に囲まれたあの環境が良いのだと思う。
    それに、ららぽーとは普段使いの商業施設、こちらは高級路線の商業施設、スーパー以外毎日行く必要もないのに隣接である価値があるかな?
    子供のことを気にして、ららぽーとでさえ隣接を嫌がる教育熱心な親もいるのに、ここはイベント帰りの人も立ち寄る商業施設、その辺は気にしなくても大丈夫ですか?
    学校帰りや長期休みの日、友達と家では遊べず、商業施設に入り浸りの子供にならなきゃいいですね。
    シングルやDinksには商業施設隣接物件はいいでしょうね。

  15. 46677 匿名さん 2018/08/11 04:35:42

    まぁここは物件検討者のスレなので、用の無い方は立ち去るのが宜しいのでは?

  16. 46678 匿名さん 2018/08/11 04:38:28

    >>46676 匿名さん
    長文ありがとう御座います。
    ですが、そんなに熱くならなくても。笑
    無いよりは有った方が便利。豪華な施設もあった方が良いと思う人はそちらの物件を選んで購入すれば良いのでは?要は人それぞれ。

  17. 46679 匿名さん 2018/08/11 04:41:28

    >>46678 匿名さん
    そうそう、所詮万人に受け入れられる物件なんて無いんだから、各々がどこに重点を置くかで選択すれば良いと思うよ。

  18. 46680 匿名さん 2018/08/11 04:58:19

    みなさん、世の中は夏休み期間中ですよー。
    昼過ぎからこんなとこで暇を持て余してないで、家族奉仕でお出掛けされては如何でしょう。

  19. 46681 匿名さん 2018/08/11 05:00:05

    >>46676 匿名さん

    子供の教育を考えるより、自分たちが便利で、資産価値を重要視する親が買う物件ですから。
    他人様のアドバイスは結構です。

  20. 46682 匿名さん 2018/08/11 05:02:05

    ここにプールや最上階ラウンジやゲストルーム付けたらただでさえ高い管理費と修繕積立金がさらにどえらいことになるであろう。

  21. 46683 匿名さん 2018/08/11 05:09:14

    >>46678 匿名さん
    これが全てでしょ。
    商業施設が近くてバスターミナルが併設されて生活利便性に重点を置くか、プールやバー、ゲストルームが完備されたザ・タワマン的な豪華施設を目的とするか。
    各々の好み、自分の価値観を相手に押し付け様としても鬱陶しがられるだけ。

  22. 46684 匿名さん 2018/08/11 05:18:36

    確かにここは教育環境的には良いとは言えないかも知れませんね。色々な人が行き交う商業施設やイベント会場隣接だから、
    子供だけでの外出は心配になるかもです。世の中物騒だから。やはり子供のいないカップルかシニア向きの物件だと思いました。
    我が家はシニアなので、戸建からのマンション住み替えで、マンション検討中です。

  23. 46685 マンション検討者さん 2018/08/11 05:27:09

    まだこの話題やってたんですか?!相変わらず朝から盛況ですねー。

  24. 46686 匿名さん 2018/08/11 05:28:10

    >>46676 匿名さん
    ららぽーとは普段使いの商業施設でスーパー以外に毎日行くってそれこそ入り浸りって言うんですよ。たしかにららぽーとは小学生や中高生がいっぱい入り浸ってますね。
    ここは子供が来ても面白くない高級路線の商業施設になりそうだし、心配ないのでは。

  25. 46687 名無しさん 2018/08/11 05:30:26

    >>46685 マンション検討者さん
    本当ですね。同じ話を延々としてるだけ。
    そろそろ良いのでは?

  26. 46688 徳めさん 2018/08/11 05:35:39

    あのー、そろそろこの話題は良いのではないですか?引き続き議論をされたい方は、別スレ立ててお願いします。

  27. 46689 匿名さん 2018/08/11 05:37:12

    そうですね。誰か専用スレ立てて下さい。そちらで続きを話しましょう。

  28. 46690 匿名さん 2018/08/11 05:37:28

    本当に高級路線になるのですか?
    アトラクション以外はイオン系しか見えてませんが。

  29. 46691 匿名さん 2018/08/11 05:38:39

    大塚家具、台湾企業と提携交渉。
    なかなか決まらないね。

  30. 46692 匿名さん 2018/08/11 05:41:52

    >>46691 匿名さん
    これですね。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6293076

  31. 46693 匿名さん 2018/08/11 05:49:01

    TKPか台湾企業か、、
    何れにしても有明の旗艦店はかなり変わりそう。

  32. 46694 匿名さん 2018/08/11 05:49:34
  33. 46695 匿名さん 2018/08/11 05:57:11

    最近の異常気象は少し心配ですね。
    この辺りのエリアはどうなんでしょう?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00028496-kana-soci

  34. 46696 匿名さん 2018/08/11 06:14:21

    >>46686 匿名さん

    ららぽーとにいる子供は家族連れです。

  35. 46697 匿名さん 2018/08/11 06:19:36

    >>46695 匿名さん
    このエリアも影響あります。内陸地の方が安心です。

  36. 46698 匿名さん 2018/08/11 06:30:51

    >>46695 匿名さん

    高潮に関してはここは一応大丈夫ということになってはいる

    1. 高潮に関してはここは一応大丈夫ということ...
  37. 46699 匿名さん 2018/08/11 08:34:11

    まあ、海抜という意味では、他の地域よりもきちんと計算されているので、全く問題ないでしょう。

    それでも予想外、想定以上の被害があったりするので備えは必要ですけどね。

    当たり前か。

  38. 46700 匿名さん 2018/08/11 09:35:22

    商業施設に餃子の王将は無いの?

  39. 46701 マンション検討中さん 2018/08/11 09:51:16

    家系ラーメンは欲しいですね

  40. 46702 匿名さん 2018/08/11 09:55:27

    今日お台場の花火大会がありますが、このマンションからも見えますかね?

  41. 46703 匿名さん 2018/08/11 09:56:13

    天下一品でOK

  42. 46704 匿名さん 2018/08/11 10:51:37

    有明アリーナの工事も順調に進んでますね

    https://mobile.twitter.com/ariake_sc/status/1027762848158515200

  43. 46705 匿名さん 2018/08/11 11:18:40

    品川シーサイドのシティータワーズは契約者限定クルーズパーティとかあったらしいですけど、ここはないのかな。

    まぁ..人数的に無理か。

  44. 46706 匿名さん 2018/08/11 11:21:23

    ここが大盛況で売れてくれないと、他の有明デベロッパーはもっと厳しいでしょう。

    ここはそういうタワマンです。

    ネガな奴らは、他のデベロッパーというより、ただの他人の足を引っ張るのがシュミな、性格の悪いヒマ人でしょう。

  45. 46707 匿名さん 2018/08/11 11:23:04

    >>46705

    ありましたよ。

    まあ、わたし的には無くてもまったく構いませんが。

  46. 46708 匿名さん 2018/08/11 11:32:09

    >>46705 匿名さん

    1期はありましたね。興味がなかったので、行きませんでしたけど。

  47. 46709 匿名さん 2018/08/11 11:35:12

    >>46706 匿名さん
    まあ、ここは黙ってても売れてくでしょうけど、他はここが早々と売れてくれないと嫌でしょうね。今だとダイワ、東雲野村で、これからブリ4か。

    ここの値上げ待ちか、売り切れ待ちかな。

  48. 46710 匿名さん 2018/08/11 12:24:52

    あれ?物件概要みたらセントラルの南東と北西の1LDKそれぞれ無くなったんだねー。新しいの出したのかな?

  49. 46711 匿名さん 2018/08/11 12:28:31

    >>46710 匿名さん
    1LDKありますよ。

  50. 46712 匿名さん 2018/08/11 12:28:33

    >>46686 匿名さん
    私と同じような人生経験をした人には分かると思うが、香港では「住商近接」という考え方が当たり前のように浸透している。
    少し詳しく言えば、MTRのそこそこ主要度がある殆どの駅では、MTRがコンドミニアムと大型商業施設を一体開発していて、駅と住宅と商業施設の三者の間の連接部分を行き交うのが日常であると言える。
    ダイバーシティ級の商業施設が施設が香港のあちこちにあって、帰宅後の生活形態の一部なのが普通。
    お台場の4大SPなんか観光施設の位置づけでしかないし、夏休みのくせして客も少ない印象。香港は一応中国だから、そこらへんの商売のやり方とかは本当に上手い。
    日本も「住商近接」を意識しないと商業施設は赤字続出。

  51. 46713 匿名さん 2018/08/11 12:34:12

    >>46711 匿名さん
    この前までセントラル南東の3階(4490万)が最安で価格出てて、次に北西9階(4590万)、その次に何処かが4690万で出してたんだけど、今概要見たら4790万になってたから、売れてどっか新しい所出したのかなと思って。セントラル1LDKってあとどれぐらいあるんだろ。

  52. 46714 匿名さん 2018/08/11 12:40:52

    >>46713 匿名さん
    確か前回6月初め頃にこのスレであがってた情報だと1Lで30戸ぐらいの残りだったと思います。

  53. 46715 匿名さん 2018/08/11 12:51:47

    >>46713 匿名さん
    ちょっと値上げしました?条件違いかな?

  54. 46716 匿名さん 2018/08/11 15:55:25

    >>46713 匿名さん
    最近まで価格出てた2部屋は売れましたね。残りは今価格が出てる部屋含めて25戸です。

  55. 46717 匿名さん 2018/08/11 21:17:30

    なんかポジ言えば営業マンだとか
    売り方が営業マン的だとか言う人いるけど。
    マンション営業マンはスーパーで言うとこのレジ打ちの人だよ。
    お客さんがカゴに入れた物をレジ打ってお金もらう人。
    そりゃレジ打ちの人だって
    この商品売れてるとかいい物だねとか世間話はするさ。
    でも所詮はレジ打ちだよ。
    マンション営業マンをコンシェルジュみたいな扱いはやめた方がいい。

  56. 46718 匿名さん 2018/08/11 21:21:25

    今日も早朝からコミケに向かう人の多さに圧倒されました。
    有明の街は、こういうイベントにも支えられて発展していくんですね。
    コミケ関係者にもこののマンションを購入している人が多いような気がします。
    あ、私の早起きはゴルフですが。

  57. 46719 匿名さん 2018/08/11 21:52:52

    >>46717

    何いってんの?

    たとえ話がヘタすぎないか?

  58. 46720 マンション比較中さん 2018/08/11 21:54:30

    有明住民って、コミケを歓迎してるの?

  59. 46721 マンション検討中さん 2018/08/11 21:59:20

    コミケの人たちがコミケのためにマンションを買うことはないだろうけど
    新しくできるホテルは活用されるだろうね
    商業施設や空地もコミケ日には人で溢れるでしょう

  60. 46722 匿名さん 2018/08/11 21:59:57

    >>46720

    歓迎するも何も、どっちが先?って話だろ。

    水道橋住んでて、野球歓迎してんの?っていうアホな質問するか?

  61. 46723 匿名さん 2018/08/11 22:49:13

    あの国際展示場駅のダッシュはすごいですね。

  62. 46724 匿名さん 2018/08/11 22:59:59

    >>46723 匿名さん

    逆走

  63. 46725 匿名さん 2018/08/11 23:17:19

    >>46722
    要するに、快く思ってないってことだね。笑

  64. 46726 匿名さん 2018/08/11 23:18:03

    >>46721
    あふれるかも知れないが、コミケ民が金を落とすとは思えない。

  65. 46727 匿名さん 2018/08/11 23:25:31

    >>46726 匿名さん
    コミケは、小規模のものも含めると年に数回行われていますが、その都度大量のスタッフと日雇いバイトが前日からホテルに宿泊して設営します。みんな有明は遠いので、一旦帰宅して早朝集まる形は、バイトに嫌われるらいしいです。
    だから、ホテル運営には大きく貢献しています。逆に言うと、ラグジュアリーホテルを作るよりビジネスホテルを作る方が圧倒的に需要があります。

  66. 46728 名無しさん 2018/08/11 23:30:47

    >>46727 匿名さん

    カプセルホテルとか作ればいいんじゃない?

  67. 46729 匿名さん 2018/08/11 23:47:42

    >>46728 名無しさん
    そうですね、ファーストキャビンが来たらすごいでしょうね。

  68. 46730 マンコミ泰造 2018/08/12 00:21:54

    日曜の朝からオタク達の書き込み凄いですねー
    休みをマンコミに費やすのはもったいないですー

  69. 46731 匿名さん 2018/08/12 00:41:11

    コミケ、それは、いかにもオタクな格好してデカイ紙袋抱えた汗臭いオッサン達が、ムフームフーって鼻息荒く走り回る異様な景色。
    そして、コミケ終わっても彼らは地べたに座り込むだけで、商業施設にもホテルにも金は落とさない。

  70. 46732 匿名さん 2018/08/12 01:28:42

    私長年オタクやってて(働いてる業界的に)コミケに足運ぶこと多いですが、彼らはコミケで入手した戦利品などを見せ合いしながらオタク同士で交流するスペースが国際展示場だと少ない印象です。
    十分商業施設のカフェやレストランなどは利用すると思いますね。わたしは。

    年に2回の珍しい風景でしょうね。

    コスプレなどをしている人たちは荷物とか多くなったりグループ参加も多いのでカプセルホテルなんかよりビジネスホテルの利用者が多いと思います。

    デザフェスとかも同じく参加者は荷物など結構多いでしょう。あと稼いだ金でその日終了したら頑張った自分にご褒美としてちょっといいもの食べに行くとか普通にあります。

    あまり物事を自分の基準で判断してそれが正解のように喋らないことがよいかと。

  71. 46733 匿名さん 2018/08/12 01:59:34

    まあ、有明の資産価値に繋がるし、良いことだと思います。

  72. 46734 匿名さん 2018/08/12 02:05:36

    駅みたいに施設全体で特別仕様にして集客するとか。コミケ客は外国人も多いしインバウンド戦略とも合致する。

  73. 46735 検討板ユーザーさん 2018/08/12 02:24:44

    >>46732 匿名さん
    オタクでここ買ったの? コミケのとき部屋に仲間を集めたりしないでね。民泊禁止だからよろしく。

  74. 46736 匿名さん 2018/08/12 02:38:26

    私もコミケ関係者ですが、この周辺のマンションからの買い替えです。民泊はないけど、友人を泊めたり、パーティルームは使うと思いますよ。

  75. 46737 匿名さん 2018/08/12 02:51:01

    >>46736 匿名さん

    私も港区在住ですが、コミケ行く友人を泊めてますね。この時期だと多いんじゃないですかね?

  76. 46738 匿名さん 2018/08/12 02:52:18

    そもそも、商業施設は高級感丸出しのオトナ向けモールですから、あまりオタクは関係なさそうですけどね。

  77. 46739 ご近所さん 2018/08/12 02:57:00
  78. 46740 ご近所さん 2018/08/12 03:05:03

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180812-00010005-nikkeisty-bu...

    再掲ですが今日の記事。この辺はしばらく人口が増えるので資産価値的には心配なさそうですねー

  79. 46741 名無しさん 2018/08/12 03:23:43

    >>46740 ご近所さん

    ›最近は特に都心4区(千代田、中央、港、江東の各区)の人口増が目立ちます。

    ここでも都心4区。笑
    世間の認知だと既にそうなのかな?

  80. 46742 匿名さん 2018/08/12 03:27:59

    都心か〜
    オフィスがないと都心感はあんま出ないよな

  81. 46743 匿名さん 2018/08/12 04:04:26

    >>46735 検討板ユーザーさん

    買いましたよ。
    セントラルの高層です。
    民泊は私も反対だけど、仲間集めるの阻止する権利あなたにはないでしょう。

  82. 46744 匿名さん 2018/08/12 04:06:24

    >>46743 匿名さん
    知り合いを家に泊めることを民泊だと思ってる無知な人なんでしょうね

  83. 46745 マンション比較中さん 2018/08/12 04:11:57

    ちょっと待て。知り合いなら無制限に泊めてもいいのか?

  84. 46746 匿名さん 2018/08/12 04:21:00

    談笑は商業施設の店で、宿泊はホテルに行かせろ。笑

  85. 46747 匿名さん 2018/08/12 04:22:44

    ビックサイトってコミケが世界的にも有名だけど、他にどんな催物開いてるの?

  86. 46748 匿名さん 2018/08/12 04:23:53

    出初め式やってるね

  87. 46749 匿名さん 2018/08/12 04:24:19

    >>46747 匿名さん
    モーターショーとか?あとは各分野の展示会とかも定期的に開かれてるよね。

  88. 46750 匿名さん 2018/08/12 04:24:42

    >>46738 匿名さん
    商業施設って、最初は誰かの肝いりで立派なコンセプトで作っても、店舗の入れ替わりを繰り返す内にだんだんその地域の特性に沿ったものになっていきますよね(*ˊᵕˋ )

  89. 46751 匿名さん 2018/08/12 04:26:18

    >>46750 匿名さん

    アニメイトが出来るとか?

  90. 46752 匿名さん 2018/08/12 04:55:36

    >>46746
    いやそりゃムリだろ。
    いくらコミケの知り合いでも、入れ替わり立ち替わりいろんなヤツが泊まりに来るのはカンベンしてほしい。

  91. 46753 匿名さん 2018/08/12 05:10:30

    >>46752 匿名さん

    港区在住ですが、コミケの知り合い結構来てますよ。
    そんなに駄目なことですか?

  92. 46754 匿名さん 2018/08/12 05:12:10

    やっぱり地下鉄必要ダヨネ。早くできないかな

  93. 46755 匿名さん 2018/08/12 05:18:51

    >>46754 匿名さん

    ここでそれですね。
    まずまずのタイミングかと。

  94. 46756 匿名さん 2018/08/12 05:20:55

    >>46753 匿名さん
    どうして民泊は禁止なんだと思う?

  95. 46757 匿名さん 2018/08/12 06:00:25

    営利目的でなきゃかまわんだろ

  96. 46758 匿名さん 2018/08/12 06:11:49

    >>46745 マンション比較中さん

    え?それはもう人それじゃない?
    逆に日本に知り合いを家に無制限で泊めちゃいけないっていうルールとかあるの?恋人との同居とかは?

  97. 46759 匿名さん 2018/08/12 06:23:57

    それだと、ある部屋に毎日違う人が泊まりに来ても良いってことか。その部屋のオーナーか知り合いと言えば。

  98. 46760 匿名さん 2018/08/12 06:26:11

    どーでも良い話題を延々と。。
    盆休みを満喫しなさい(笑)

  99. 46761 検討板ユーザーさん 2018/08/12 06:27:11

    どうでも良くはないな。

  100. 46762 検討板ユーザーさん 2018/08/12 06:29:18

    >>46716 匿名さん
    ウエストの方の1Lと合わせると2棟で残り何戸ぐらいでしょうか?

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸