東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 15:30:20

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2881 マンション掲示板さん 2017/04/09 00:36:29

    >>2878 マンション掲示板さん
    それ営業トークでしょ。
    1日でそこまでさばけないよ。
    ドトールも当初そう言われて薔薇も凄いことなってたし。

  2. 2882 匿名さん 2017/04/09 00:56:58

    >>2880 マンション掲示板さん
    高速きになるなら、高層階がマストでしょうね。
    真下なので、距離が大事です。

  3. 2883 匿名さん 2017/04/09 00:58:21

    私は北向き高層階かなあ。低層階も嫌いじゃないけど、売るときにも苦労しなさそう。

  4. 2884 名無しさん 2017/04/09 01:20:06

    >>2881 マンション掲示板さん

    1期で買う方は3月までに大体の部屋位置を決めて事前要望を出しているので、1日で捌いている訳ではないかと。

  5. 2885 マンション検討中さん 2017/04/09 01:47:45

    54平米 北西向き17階の値段が、ほぼ同じ広さ、同じ回数、北向きのパークタワー晴海と同じ値段で迷うなあ。

  6. 2886 匿名さん 2017/04/09 02:12:02

    >>2885 マンション検討中さん
    うーん、商業施設や駅までの近さが気にならないなら、中央区ブランド選ぶ方が良いと思います。

  7. 2887 マンション検討中さん 2017/04/09 02:44:54

    以前、数年前に有明のタワーマンション坪250万円ほどで購入したのに、ここは坪単価330万円ほど?今は買い時ではないのでしょうか?それとも全体的にこれまでが安すぎたのでしょうか?
    ここは駅近と商業施設で有明地区ではベストな立地。資産価値が徐々に上がる?(下がらない)ことを期待し、10年くらい塩漬けにして、賃貸出してしておけば、家賃分は儲けになるかな?価格設定が絶妙過ぎて悩ましいところです。

  8. 2888 匿名さん 2017/04/09 02:58:47

    賃貸で貸すなら、木造アパートが一番儲かる。

    ここは売買の方が儲かると思うぞ。

  9. 2889 匿名さん 2017/04/09 02:59:44

    >>2887 マンション検討中さん

    都心なんて、すでに坪単価600万超えてきてますよ。数年前までは300万いかなかったのに。

  10. 2890 匿名さん 2017/04/09 03:15:34

    >>2887 マンション検討中さん

    70平米5900万とか6100万とかもありましたよ!けっこう6千前半あってビックリ。低層眺望無しだから有明の魅力なしだけど、安いのがいいならそこにしたら?

  11. 2891 検討板ユーザーさん 2017/04/09 03:46:10

    >>2883 匿名さん
    その通りタワマンは安く買うと売るの苦労します。
    買えるなら20階以上の高層です。

  12. 2892 マンション検討中さん 2017/04/09 04:00:22

    この前の管理費のことデマではなかったよ。でも、みんなの評判が悪かったから変更したのか?それとも、始めに高い情報出して、その後下げると安く感じる人の心理を付いているのかな?だって、27000円でもドトールより高いの誰も気が付いていないよね。
    坪単価も初め400とかの噂聞いてたから、価格帯見て安くて良かった。って感じちゃった。スミフに乗せられている感が…。新築マンションの販売って、どこもこうなのかなあ? 販売価格って、みんなの反応見て決めてるらしいし。

  13. 2893 評判気になるさん 2017/04/09 04:01:13

    >>2884 名無しさん
    3月まで行ってますが、それと要望書は違うだろ。
    そんな買うかまだ分からない人の要望も入れてたら薔薇だらけだろ。


  14. 2894 匿名さん 2017/04/09 04:05:58

    もう価格表とか花とかついてるんですか?
    豊洲新市場がマンションにする案とかも出てて正直動きがとれないです。

  15. 2895 マンション検討中さん 2017/04/09 04:22:29

    そうそう豊洲新市場が、マンションになったら供給過多だよね。BRTは影響ないのかな。誰か教えて!

  16. 2896 匿名さん 2017/04/09 04:30:54

    豊洲市場がどうなるかは極めて不透明。高層が建ってしまう可能性も捨てきれない。そうなると、有明の唯一の長所である眺望も失われる。どうなるかわからないことに大金をつぎ込むのはギャンブル。

  17. 2897 匿名さん 2017/04/09 05:05:46

    >>2896 匿名さん

    でも、これだけイメージ悪いと、マンションはないのでは?

    都営団地なら、あり得るかだけども、貧し人に汚染土地を押し付けるのか!という批判がありそうで、やはりない気がするり

  18. 2898 匿名 2017/04/09 05:07:44

    >>2893 評判気になるさん

    >>2893 評判気になるさん
    ??
    なんで薔薇の話になるんですか?

    3月の時点でローン事前審査通した上で、要望書みたいなものは書きましたよ。
    それでほとんどの部屋は埋まっているという話なのでは?

  19. 2899 匿名さん 2017/04/09 06:28:26

    >>2898 匿名さん
    そんなの埋まってるって言わないでしょって話ね。
    うちも審査通してるし、でもまだ気持ち半々だし、そんなので殆ど埋まってるって言われても売れたとは大きな違いでしょ。

  20. 2900 匿名 2017/04/09 06:43:17

    >>2899 匿名さん
    それは家もそうです。売れてる話をしているわけではないのですが。そもそも契約は7月からですし。。

    ほとんどの部屋に要望が入っているっていう話ですよね?

  21. 2901 匿名さん 2017/04/09 07:09:04

    >>2899 匿名さん

    でもそれで他の人は要望書入れられなくなるから埋まってるのと一緒だよ。

  22. 2902 匿名さん 2017/04/09 07:35:18

    住友の割には、割安だって事でしょ。

    でもね、一般的に見たら激安だよ!

  23. 2903 匿名さん 2017/04/09 08:06:58

    >>2901 匿名さん
    要望書は先着順って事ですか?要望書が同じ区分に入ると抽選になるのでは?要望書はその名の通り欲しい部屋なので何処にでも出せると思ってたし、過去所有した所はそうでした。

  24. 2904 eマンションさん 2017/04/09 08:22:10

    >>2903 匿名さん

    理論上はね。ただ実際薔薇ついてる住戸は初回から説明会来てる倍率5倍の人だろうからチャレンジしても抽選で負けるよ。

  25. 2905 匿名さん 2017/04/09 08:26:47

    インチキくせーー。
    なんで優遇されてんの?

  26. 2906 匿名さん 2017/04/09 08:33:55

    まあ取りっぱぐれ無いように全ての部屋に要望書が入るように誘導したいから、営業レベルですでに要望書出されてる部屋に入れさせないよう仕向けるんだろうな。露骨すぎて引くわ。そんな事してるのスミフくらいじゃね?

  27. 2907 マンション検討中さん 2017/04/09 08:34:38

    それはやはり初回からずっと来ている人は、本気で購入を考えており、売り手側からしても良い客でしょう。最大で5倍の抽選権を持ってます。優遇してお互いウィンウィンでいいじゃないですか。

  28. 2908 匿名さん 2017/04/09 08:35:16

    要望書いれたけど、撤退するか考えてる。

  29. 2909 匿名さん 2017/04/09 08:36:11

    優遇っていうか、買う意思が強くて資金的にも余裕がある人に買わせるごく当たり前のこと。
    埋まっているて言われた人は暗にお前には売らないよと言われているだけ。

  30. 2910 匿名さん 2017/04/09 08:38:41

    ここにも撤退くんが現れた。晴海も撤退して、有明撤退したら、買えるマンション無くなるよ。

  31. 2911 匿名さん 2017/04/09 08:48:57

    優遇の人が被ったらどうなるんだ?

  32. 2912 匿名さん 2017/04/09 09:03:48

    モデルルーム行って要望書いれたけど既に他の人がいれてるとこは無理だったよ。ちなみに1月から毎月いってます。
    それにしても全部屋バルコニーに面してるのはやっぱいいね。

  33. 2913 匿名さん 2017/04/09 09:07:20

    >>2912 匿名さん
    うちも要望書出しましたが、
    晴海とは迷いませんか?
    うちもワイドスパン間取りは気に入っていますが、晴海とまだ悩んでて。
    他の人は有明本命なのかな。

  34. 2914 匿名さん 2017/04/09 09:15:15

    >>2913 匿名さん
    晴海は結局使わなそうな共用施設が多いのとりんかい線とゆりかもめ(有楽町)が思いの外空いてるし便利なので晴海は一切検討しませんでした。
    有明は休日に車生活するにも最高ですし。

  35. 2915 マンション検討中さん 2017/04/09 10:26:27

    私も晴海の共用部分は飽きると思った。
    あと、りんかい線も結局マイナーだけど座れるし。
    人気なら初めから渋谷区とか港区とか買うけどこっちがいいと思った。

  36. 2916 匿名さん 2017/04/09 10:33:03

    豊洲市場取り壊しなんて信義則違反、法律違反もいいとこ。
    社会的な損失多すぎるから建物なんてできたら何があってもそのまま使わなくてはいけない。
    だから豊洲移転はなくならないと思う。

  37. 2917 匿名さん 2017/04/09 10:44:53

    資産価値考えたら、有明の方が値上がり余地も多そうだよね。

  38. 2918 匿名さん 2017/04/09 10:58:39

    A棟とBだと、どちらが人気なんだろ

  39. 2919 匿名さん 2017/04/09 11:02:19

    >>2916 匿名さん
    豊洲市場取り壊して再開発するだろうね。
    そうすると、湾岸地下鉄も必要になる。

    有明民にとっては相当なチャンスやで。

  40. 2920 匿名さん 2017/04/09 11:15:11

    >>2918 匿名さん

    営業に聞いた話だと、初めはA人気。だけど結局価格はBのが若干高め。
    なるべく環2と高速から離れたい人が多かったらしい。
    あと駅から商業に向かう人でAは騒々しいとか?ホールあるしイベントとかね。
    あと、コンシェルジュや車台数、プロムナードの位置がBメインだからなんだかんだBに集まってきたらしいよ特に子持ちが。
    確かに単身なら駅近い方がいいかもね。

  41. 2921 匿名さん 2017/04/09 12:01:55

    毎日スーパーに行く我が家は帰りにスーパー寄ったりとなるとBの方が便利だったりもする。各棟マンション内にカート置場あるけどAだと歩道をカートで歩く距離ちょっとだけ長くなりそうだし。
    Aの西側低層、中層も価格だけ重視するなら凄くいいと思うけど。

  42. 2922 匿名さん 2017/04/09 12:12:17

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 2923 通りがかりさん 2017/04/09 12:16:54

    >>2912 匿名さん
    まさかの早い者勝ちでビックリ。
    要望書出したけどもう少し上の階が良かっただけに残念。

  44. 2924 評判気になるさん 2017/04/09 12:22:38

    >>2922 匿名さん
    A棟南西角は値上げで、B棟北西角は値下げたんですよね。
    うちはそのままA棟南西角高層にしました。

  45. 2925 匿名さん 2017/04/09 12:24:55

    >>2923 通りがかりさん
    私ももう少し上が良かっのですがそんなに眺望が変わるわけでもないですし、こればっかりはしょうが
    ないのでちょっとでも安くなったので良いかと考えてます。
    いずれにしても優遇倍率があるとはいえ抽選にならないことを祈るばかりです。

  46. 2926 匿名さん 2017/04/09 12:37:47

    今年の圧倒的人気マンションですね。ほぼ瞬殺に近い、、、

    住友なんでそれは本望ではないでしょうから2期以降は値上げするのかな。

    ただ聞いてると1期大幅拡充して売り出す様子。
    晴海DTや武蔵小杉シティタワーでもここまでの状況では全くなかった記憶。異常な人気。

  47. 2927 匿名さん 2017/04/09 12:41:16

    住友の割に安かったからだろ。

    人気があるわけでは無い。

  48. 2928 匿名さん 2017/04/09 12:55:36

    うちは同じ眺望ならもう少し低層が良かったけど、眺望抜けてる中層は大人気で仕方なく高層に…あまり高層は好きじゃなかったけど、商業とかぶって眺望皆無はもっと嫌だし。
    300万くらいの差だけど、その分オプションに使ったりしたかった。

  49. 2929 匿名さん 2017/04/09 12:58:28

    >>2926 匿名さん
    そんなに人気なの?ドゥトゥールは売れ残りマンションでしょそこと比べても参考にならない
    330って安いのか?すげーな

  50. 2930 匿名さん 2017/04/09 12:59:11

    >>2924 評判気になるさん

    B棟北西角部屋高層階は300万値下げですね。
    A棟南西角部屋高層階は500万値上げと
    70平米MRの二重サッシを見て圧迫感が
    気になって諦めました。
    あの価格帯なら内陸のマンション買えちゃいますし…。

  51. 2931 マンション検討中さん 2017/04/09 13:01:40

    ホームページにある、3L5900万てどこの部屋になりますか?知ってる方教えて下さい。

  52. 2932 匿名さん 2017/04/09 13:04:24

    >>2931 マンション検討中さん
    確かA棟西側ホテルとお見合い部屋(9階位?)だったと思います。

  53. 2933 匿名さん 2017/04/09 13:08:47

    >>2931 マンション検討中さん

    B棟北西70平米中層階ですね。

  54. 2934 匿名さん 2017/04/09 13:19:43

    >>2931 マンション検討中さん

    2932です。すいません。間違えました。2933さんの方の方があってます。

  55. 2935 マンション検討中さん 2017/04/09 13:35:45

    ありがとうございます。中層なのに安いのは、商業とかぶってるからですかね。

  56. 2936 名無しさん 2017/04/09 13:39:37

    >>2935 マンション検討中さん
    そうですね、目の前がビルになるんで安い感じです。

  57. 2937 匿名さん 2017/04/09 13:40:52

    B棟北西70は間取りが1番良いですね。
    しかし値上げは残念。

    特に商業被らない中層から高層階のリセールは1番でしょうね。

  58. 2938 マンション掲示板さん 2017/04/09 13:54:45

    >>2930 匿名さん

    買えないですよ…

  59. 2939 名無しさん 2017/04/09 13:56:35

    >>2938 マンション掲示板さん
    いえ、買えます。

  60. 2940 匿名さん 2017/04/09 14:10:57

    >>2938 マンション掲示板さん

    若干狭くなりますが買えますよ。

    有明で9400はないなぁ…。

  61. 2941 匿名さん 2017/04/09 14:18:51

    内陸に負けてないって趣旨の主張はやめにしましょう、恥ずかしいです。
    湾岸は湾岸でいいじゃないですか。

  62. 2942 匿名さん 2017/04/09 14:22:47

    自分より高い部屋を購入できる人が羨ましいのはわかりますが、妬んでディスるのはみっともない。

  63. 2943 eマンションさん 2017/04/09 14:24:34

    >>2930 匿名さん
    確かに二重サッシは微妙かも。
    でも角部屋なら南西しかないかなと。
    タワーズ台場も南西角は特別高いですからね。
    高いけど資産性もあるかなと。

    あとA棟は駅近だけでなく、2階から中から行けるコンビニ?があるのがいいですね。
    ただ車はB棟の方がいい。
    どちらも一長一短なんですよね。

  64. 2944 通りがかりさん 2017/04/09 14:38:26

    下にコンビニがあるのが嫌な方もいるし、本当一長一短ですね。
    南西角買えるなら、最良の選択だと思います。

  65. 2945 マンション掲示板さん 2017/04/09 14:51:50

    >>2944 通りがかりさん

    南西角は値段上がってましたけど、ほぼ無理でしたよ…私も他の人が要望書いれたから無理と言われました…残念ですが撤退です…

  66. 2946 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:00:08

    >>2939 名無しさん

    >>6270 マンション検討中さん

    具体的にどこ?タワーで?
    一応、私も色々見てますが、この規模の新築タワーでそんな物件無いんじゃないかな?

  67. 2947 評判気になるさん 2017/04/09 15:17:55

    >>2945 マンション掲示板さん
    ほぼ無理なら少しはあったのでは?
    中層階なら2期以降ですが更に値上がりして高層と同じ価格になるかもですね。

  68. 2948 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:21:53

    >>2910 匿名さん

    もう爆裂な値上がりは無理だけど下がる理由は無いですよね。
    さすがに商業のノウハウ無くても腐っても財閥系企業だから、それなりの物造るでしょ。

    割りとマジで良い物件だと思う。
    私も要望書入れて一安心だけど最後は覚悟の問題。まぁ夢のある物件の事だけは間違い無い、悪夢になるかは住んで見ないと分からない

  69. 2949 匿名さん 2017/04/09 15:22:29

    >>2940 匿名さん
    有明で9400?!名作タワマン、ツインパークスが買えますね。

  70. 2950 匿名さん 2017/04/09 15:24:03

    >>2948 マンション掲示板さん
    下がる理由はない…?有明の中古相場を見てそういってる?
    良い物件とは思いますけどね

  71. 2951 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:45:46

    >>2950 匿名さん

    スカイズやブリリアシティの相場みて言ってます。ちなみに何も無い状態から開発されるんですよ。過去の再開発エリア見ても下がらないでしょ。ただ坪330は安いけど400まで行くとは思えないですね。

  72. 2952 匿名さん 2017/04/09 15:46:00

    来週MRなんですが1期は先着順という事でしょうか?

  73. 2953 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:47:39

    >>2947 評判気になるさん

    少しは有りましたが、希望の階層は無理だったので…先着なら先に言ってほしい

  74. 2954 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:51:12

    >>2949 匿名さん

    築10年以上の中古と比べても…

  75. 2955 マンション掲示板さん 2017/04/09 15:54:53

    >>2952 匿名さん

    そうみたいですよ。
    条件の良い部屋から出してるから
    すぐ決断出来ないなら諦めて下さいと
    言われました…

    みんな要望書書いたかは知りませんが、凄い人数来てた事は確かです。
    モデルルームは人が多すぎてゆっくり見れませんでしたよ

  76. 2956 通りがかりさん 2017/04/09 16:08:09

    >>2949 匿名さん
    大した部屋は買えないですけど、そう思うならツインパークスにしたらいいです。

  77. 2957 通りがかりさん 2017/04/09 16:15:54

    >>2953 マンション掲示板さん
    私もそう思いました。
    先着順ならほんと先に言って欲しかったです。
    無理にでも昨日の早い時間にしてた。
    因みに何階が残ってました?

  78. 2958 匿名さん 2017/04/09 16:16:53

    >>2954 マンション掲示板さん

    新築病にかかったんですね。ご愁傷様です。

  79. 2959 匿名さん 2017/04/09 16:48:37

    >>2954 マンション掲示板さん
    でもここも築10年経ったら同じくらいになるんでしょ?
    それを考えると決断が鈍ってしまってる自分がいます。

  80. 2960 匿名さん 2017/04/09 19:29:20

    なるわけねーだろ(笑)

  81. 2961 匿名さん 2017/04/09 19:58:51

    日本のローンだと、売却するときに一括返済求められる。
    そのため、基本的にいきなり安く売られる事はないよ。そもそも高く買ったものを安く売りたいやつなんて居ないでしょ(笑)

  82. 2962 匿名さん 2017/04/09 20:00:41

    すみふは、1期が一番安いし、一番良い部屋が買えるんだよね。
    だから、1期だけは人気がある。

    その後は、1期より悪い部屋が値上げしながら売られるから、いつまで経っても完売しないわけ。

  83. 2963 マンション検討中さん 2017/04/09 22:09:39

    >>2962 匿名さん
    だから?
    今回に限っては三井も高いし、晴海三井の検討者もこちらに流れて来ていると思いますよ。
    実際私もそうなので。
    晴海が第一候補でしたが、こちらに要望書を出しました。

  84. 2964 評判気になるさん 2017/04/09 22:12:44

    >>2959 匿名さん
    有明全体、今より上がってると思いますよ。
    あと一期はかなりお得な部屋もあるので早めの決断がいいですよ。

  85. 2965 通りがかりさん 2017/04/10 02:07:45

    ここの人たち完全にすみふに躍らされてるな。高速沿いのあんな空気の悪い不便立地なのに安いと錯覚させられ、早い者勝ちだから悩まず買えと言われてとりあえず要望書出しちゃって。
    豊洲のが安いやん。
    すみふも上手いもんだね。てかやり方汚い。客の懐みて価格もあげて。

    と、言いつつ自分も手のひらで転がされて昨日要望書出したけどね(笑)
    本命は晴海。

  86. 2966 匿名さん 2017/04/10 02:17:44

    >>2965 通りがかりさん

    空気悪い不便立地な上に高いときて何故要望書をだしたのか知りたいです。
    それを超越する何か良いポイントがあったのですか?

  87. 2967 マンション検討中さん 2017/04/10 02:28:39

    >>2966 匿名さん

    おそらくですが、貴方には何を言っても理解できないと思います。

  88. 2968 匿名さん 2017/04/10 02:35:37

    確かにさ、一期が1番良い部屋で安いと言われると、悩みたくてももういいやここにしちゃえとなるよね。
    それが狙いなんだろうけどさ。

  89. 2969 マンション検討中さん 2017/04/10 02:48:39

    >>2965
    いやいやほんと先着順にのせられましたね。
    しかも価格を上げられるとは。事前案内会はデベのためにありますね。
    豊洲の中古はちょっと古いので、東急豊洲でないと比較検討は難しいですね。
    同じ商業施設隣接でも、PCTとか見学行くと引きますよ。
    仕様低いし、あちこち傷んでるし。やっぱり新築ですよ。

    私も晴海が本命でしたが、晴海の方が安いと思っていたので諦めました。
    駅遠は時間経つほどジャブのようにきますからね。慣れるなんて嘘です。
    あと狙っていたのが南側角部屋だったのですが、億みたいなんでこっちの角部屋に要望書出しました。

  90. 2970 匿名さん 2017/04/10 03:29:59

    >>2968
    どっちも大本命視される注目物件だった訳だけど、
    散々引っ張られて普通はテンション下がるはずなんだけど、
    一向に価格は下がる気配もないし他に目ぼしい物件もないし、検討者が根負けした印象w

    晴海はデザイナーズコンセプトマンション、気に入った人は買うしかない無二の物件
    ただ駅遠や高コストが少しでも気になるなら絶対買ってはいけない色物マンションとも言える

    有明はいつもの住不の戦略に逆戻りの決して安くはない埋立地高速沿いの三連マンション
    ただ有明一番の座はほぼ確実だし商業エリアをきちんと仕上げてくれる前提で大怪我もない気がする

    現状の不便さというか交通空白を理解しつつも、過度な期待をしなければ、
    まだまだ湾岸は開発余地もあるしデベもほっとかないだろうし、
    災害(液状化等)さえなければ今後2~30年は安泰だと思う

  91. 2971 マンション検討中さん 2017/04/10 04:14:57

    >>2970 匿名さん
    ここはやっぱり駅前、商業施設、BRT、品川で新幹線利用可、羽田空港行きやすい、新橋、浜松町、東京、品川、新宿あたりに出社可能などから、各地を飛び回るビジネスマンの方々には最高。
    私はいまファミリーで都心住んでるけど便利な反面ゴミゴミしてて一人ならこっち住みたいですけどね。
    学校行くのが便利だから子供が大きくなるまでは仕方ない。ここはセカンドハウスにして週末過ごすかな。
    そう考えるとここは将来性抜群ですね!買いです。

  92. 2972 マンション検討中さん 2017/04/10 04:16:55

    >>2970

    >商業エリアをきちんと仕上げてくれる前提
    >現状の不便さというか交通空白を理解しつつ
    >災害(液状化等)さえなければ

    不安要素多すぎでは、、、?

  93. 2973 通りがかりさん 2017/04/10 04:33:12

    >>2969 マンション検討中さん

    角部屋買えるの素直に羨ましいっす。
    プラス500万なら晴海にしちゃおうかと思ってるけど、駅遠ね、、確かに。慣れないかな。
    あといらない共用多いんだよなー。
    でも仕様は向こう完全上。正直ここのモデルルーム見て、あコストカットしたんだとすぐわかったよね。
    アルコープあんなになしとは、、扉とか壁とか洗面器とか、、まごくごく普通なのかな
    PCT、実は住んでたから仕様低いのは認める笑
    ただ、なんだかんだ便利だったあそこ
    ここもららぽーととまで言わないけど、なんとか商業頑張って欲しい…
    トリトンみたくなったらどうしよ(笑)

  94. 2974 匿名さん 2017/04/10 04:36:24

    >ここはやっぱり駅前、商業施設、BRT、

    これは同意だけど、

    品川で新幹線利用可、羽田空港行きやすい、新橋、浜松町、東京、品川、新宿あたりに出社可能などから、各地を飛び回るビジネスマンの方々には最高。

    これはどうなん?りんかい線で行ける新宿以外はちょっと無理がある気が…メッチャ遠回りのゆりかもめで新橋って。

  95. 2975 匿名さん 2017/04/10 04:45:11

    国際展示場と品川って直線距離で5kmも無いんだよな。それなのに大井町や大崎周りで25分くらいかけないとたどり着けない。新橋も直線距離4kmちょいしかないのにゆりかもめ有明まで歩いてそこから24分。遠いよね。東京駅には新木場経由で京葉線が一番早いのかな?

  96. 2976 匿名さん 2017/04/10 04:52:11

    数ある山手線駅の中で、新航路飛行機が低空飛行して

    一番騒音被害がある駅は品川駅。落下物リスクもあり、住みたくはない。

  97. 2977 通りがかりさん 2017/04/10 05:07:58

    >>2975 匿名さん

    いいじゃん30分以内に行けるなら。
    品川出張で使うなら、タクシーかなり便利よ。15分くらい。

  98. 2978 マンション検討中さん 2017/04/10 05:09:08

    >>2973
    トリトンみたいのでいいですけどね、有るだけマシかなと。
    スーパーはあまり高級路線は要らないけど、マルエツで十分。
    確かに仕様は晴海の方が全然上。
    リビングの仕切り壁も向こうは最後90度に曲がったりするから、取っ払わなくてもリビングが広々使える。
    こっちは取っ払わないと本来の広さが失われる。
    南西角なんて変なところにPSがあるし。

    アルコープよりもトランクルームないのが痛いですね。
    80平米で1680のお風呂は〇です。
    ただ晴海はお風呂のガラスドアも、キッチンのカップボードも付いてるけど、こちらは全てオプション。
    スチームサウナは何故か付いてるけど、実際は最初だけで使わなくなる。
    内部の仕様だけで500万位差が付いてそうですね。

    ただやっぱり資産性でいうと、こちらの方がやや有利かと。
    晴海の開発が進むのはどちらかと言うと、選手村の方ですし、
    地下鉄きても向こうは駅近とは言えないし、周辺がそんなに化けないんですよね。

    角部屋は勢いです。高層階どんどん無くなってましたし。
    10年前に湾岸買った者としては今更70の3LDKに住むって想像できなくて、悩んだ末の80です。

  99. 2979 検討板ユーザーさん 2017/04/10 05:50:41

    >>2975 匿名さん
    ゆりかもてで豊洲出て有楽町で一駅のほうが近い。
    京葉線の東京駅はかなり有楽町寄りなので。
    それか都バス。
    ここは恵比寿、渋谷、新宿方面かな。
    新橋も座ってのんびり行けるのはいいけどね。

  100. 2980 匿名さん 2017/04/10 06:09:54

    週末待ちきれない!
    予定価格から上がったの?誰か価格表アップしてくれ
    ってすみふは表くれないんだったか
    のらえもんあげてくれないかな

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸