東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 12:35:06

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2781 検討板ユーザーさん 2017/04/06 05:17:41

    >>2777 名無しさん
    埋立地は地盤が盤石になるまで100年は要する事を知らないの?
    技術云々じゃないからw

  2. 2782 検討板ユーザーさん 2017/04/06 05:18:29

    >>2780 名無しさん
    どれくらい高いんですか?

  3. 2783 名無しさん 2017/04/06 05:43:38

    週末からモデルルームがオープンしますが、同時に要望書の提出も始まるんですよね?
    この週末で出す人います?
    自分はちょっと引き気味です。

  4. 2784 通りがかりさん 2017/04/06 05:47:56

    >>2780 名無しさん
    私もそれを聞いただけに残念です。
    管理費安ければ月々の負担が軽減できたのに。
    って言うと買えもしない奴が千葉に行けって言うんだろうな。

  5. 2785 匿名さん 2017/04/06 07:58:15

    モデルルーム見たその日に要望書出せとは強引ですね。基本は撤回しない購入意思ですからね。慎重に進めるつもりです。

  6. 2786 名無しさん 2017/04/06 08:01:05

    >>2781 検討板ユーザーさん

    すいません、初耳です。じゃあ湾岸はほとんど駄目ですね。西東京をお薦めしますね、立川断層あるけど(笑)

    そんな危ない所に、東京は防災拠点をおいてるんですね。じゃあ日本はもう駄目かも?

    豊洲の変電所も、そんなに危ない所にあったら電力の供給が不安定ですね。23区も駄目ですね~。

    どこ買えば安心ですか?

  7. 2787 名無しさん 2017/04/06 08:10:40

    >>2783 名無しさん

    最終的にはご自身の判断です。
    自分が無理だと思えば検討止めれば良いだけ。

    ただ、今後の供給に期待するのは個人的には危険かな?晴海と有明が、この値段で出すのは、それなりの根拠があるんでしょ。少なくとも財閥系の2社が出した大規模マンションの金額が、今後の湾岸の価格のスタートライン。

    私はモデルが良ければ提出しますよ。
    前からここが出たら買うと決めてたので。
    今のマンション残しても審査通ったし、予定より高かったけど、今さら中古買うなら今のところに住み続けるし。
    少しだけ晴海と迷ってはいますけど、たぶんこっちかな?

  8. 2788 匿名 2017/04/06 08:14:28

    供給過剰な市況の中で、これから勢い良く売れるのかな。しかも、それなりに立派で豪華な物件でしょ?
    アクセスが良くないから、ここだけの世界が出来上がるでしょうね。

  9. 2789 検討板ユーザーさん 2017/04/06 08:43:42

    >>2786 名無しさん
    地歴は調べたほうが良いよ。
    俺も簡単に調べたくらいだけど、知っておくと全然ちがう。ググればすぐ情報でてくる。埋立てといっても古くなればなるほど地盤としては安定して内陸との差はなくなってくる(全くないわけではない)。

    江戸時代に埋立てられたのは銀座、台場だから地盤の強さは一番なはず。月島は元々は島で、その他埋立てられたのは明治だったかと。豊洲、有明は昭和なので、地盤としては明治くらいまでを選んでおけ良いかな。何によって埋立てられたのかにもよるからね。芝浦、勝どきは調べてないけど、古ければ古いほど地盤は安定しているからそこなら地盤という観点なら安全だよ。

    液状化現象は有無は置いておいて、被害の酷さとしては有明、豊洲で問題になったよね。あれは昭和に埋立てられた為まだ地盤が安定していないのと、埋め立てた素材が良くなかった記憶がある。

    断層も考えるなら、買う場所としては内陸の断層がないところか、湾岸の古い埋立て部分が良いんでないかな。あとは免震や耐震などの物件情報も鑑みて。免震だから全て安心というわけではないのはこういう理由だよ。

  10. 2790 検討板ユーザーさん 2017/04/06 08:47:14

    >>2786 名無しさん
    >>2789でも書いたけど、湾岸全てが地盤が脆いわけではないから、調べてみて。
    地震を心配するのなら、断層がなく、明治以前の埋立て地もしくは内陸が良いんでないかな。ここは免震じゃないのなら地震被害を心配するあなたは検討しないほうが良いよ(笑)セカンドで買うなら良いと思うけど。有明のいいところは開放感だからね。

  11. 2791 検討板ユーザーさん 2017/04/06 08:49:38

    >>2789 検討板ユーザーさん
    ちなみに月島は月の形をした島だったらしい。地歴は面白いよね(笑) 有明はどういう理由でつけられたんだろうね?

  12. 2792 名無しさん 2017/04/06 08:54:49

    >>2787
    買えないと言うかちょっと納得いかない点がいくつかありまして。

    財閥系2社が出した価格が湾岸価格のスタートライン?
    私はそうは思いませんが。
    これからどんどん上がっていくってことですよね?それはないでしょう。
    タワマンは戸数が多いのでターゲットの大多数がサラリーマンになるので、これ以上上がらないですよ。
    それでも買いたい人は買えばいい。

    私も同じ。
    今のところ残しても審査通りました。
    支払いも今の所のローンを足したWローンでも手取りの3分の1以下。
    余裕で支払っていけます。ただね、買える買えないだけの問題じゃなくて。
    70くらいの安い部屋買って、最後まで気に入らなかったら引渡し時に売るって手もあるかな。

  13. 2793 匿名さん 2017/04/06 10:16:28

    価格が上がるぶん供給自体が減っていくのでは?新築分譲を買う層が今後はマイノリティ化すると思う。買える人が買えばと連呼する人が度々現れるけど、間違っていないと思うな。

  14. 2794 マンション検討中さん 2017/04/06 10:34:19

    >>2793 匿名さん
    今後湾岸エリアにどれだけのマンションが供給されるか知ってますか?

  15. 2795 匿名さん 2017/04/06 10:55:48

    >>2794 マンション検討中さん
    湾岸だけは供給されるよね。内陸の新築物件減ったらこれまで目を向けなかった人もターゲットになるよ。

  16. 2796 匿名さん 2017/04/06 10:57:20

    過去は供給が多かった時期の方が値上がりしてますよ。

    その時も暴落暴落と言われてました。

  17. 2797 匿名さん 2017/04/06 10:59:03

    マンションって地盤に建てずに、杭打ちして硬いところに建てるから、あまり地盤は関係ないと思いますよ。

    違いがあるとすればコスト。
    地盤が悪いと杭打ちが長くなるので、莫大な費用が掛かります。

  18. 2798 マンション検討中さん 2017/04/06 11:06:56

    西向きと南向き、狙うならどっち?
    価格は南向きの方が高いけど二重サッシってどうなんだろ??

  19. 2799 匿名さん 2017/04/06 11:11:06

    俺はダントツ北向きです。2重サッシということは、窓開けたらうるさいということ。
    私は日当たりより静かな方を選ぶ。

  20. 2800 マンション検討中さん 2017/04/06 11:22:02

    北向きってB棟の?
    騒音よりも2度開けるのって面倒かなって。
    独身ですか?

  21. 2801 名無しさん 2017/04/06 11:30:04

    >>2794 マンション検討中さん

    のらえもんさんのブログにもありましたが一万近くありましたね。
    ただ、都心近接で土地が余ってて、かつブランド力のあるエリアで、仕入値も高くならないのが湾座エリアしかないからですよ。

    都心一極集中が進むなか、東京全体で考えて向こう10年で1万程度が過剰供給とは思えないですけどね。

    他の方も書いてましたが、供給量の多い時期の方が値上がりしますよ。注目エリアなんで。

  22. 2802 匿名さん 2017/04/06 12:15:14

    どっちの方角も一長一短ですね。眺望はどこ選んでもイマイチだから、低層の安い所を狙います。

  23. 2803 マンション検討中さん 2017/04/06 12:15:48

    いやいやもっとですよ。
    選手村を含め、現状上がってる計画だけで1万はゆうに超えます。
    ここ、パークタワー晴海、東急豊洲、勝どき東、豊海ツインタワー、そして選手村を足してみてください。これだけで1万2千とか。
    更に有明だけでも、オリゾン裏の大和、ヤマト前の三角州、オリンピック後はマーレ裏北西にもタワマンが建ちます。

  24. 2804 マンション検討中さん 2017/04/06 12:18:39

    >>2802 匿名さん
    なら北向きの55なら5000切る部屋ありますよ。
    自分は南西角か、妥協してどこかの70平米かな。

  25. 2805 匿名さん 2017/04/06 12:26:34

    >>2804 マンション検討中さん

    南西角いいですよね。北西角のが高いのがなぞです。自分はどっちも予算オーバーですが。

  26. 2806 匿名さん 2017/04/06 12:56:18

    >>2800 マンション検討中さん
    既婚、子供3人です。

  27. 2807 マンション検討中さん 2017/04/06 13:09:23

    だとB棟北西70狙いですか?

  28. 2808 マンション検討中さん 2017/04/06 13:10:11

    ここ図面よく見るとトランクルームないですね。
    何気にあると便利なんですが。

  29. 2809 匿名さん 2017/04/06 13:12:00

    >>2806 匿名さん
    日当たりのない部屋を子供に……

  30. 2810 マンション検討中さん 2017/04/06 13:12:23

    >>2806 匿名さん
    子供3人ですか?家族3人と見間違えました。
    子供3人だと2人部屋とかになるんですか??

  31. 2811 匿名さん 2017/04/06 14:15:17

    小池不況の足音が聞こえる。
    税金を補償費という生産性のないものに注ぎ込んでいる。

  32. 2812 匿名さん 2017/04/06 14:19:37

    今の時代だと日当たりの良い部屋って健康に悪いイメージですけどね。
    日焼けも皮膚ガンの元ですし、健康的には見えるけど、健康に良い事は一つもない事が分かってきましたし。

    子供を皮膚ガンにしたくなければ、北向きの方が良いんじゃないでしょうか。タワーなので北向きでも明るいですし。

  33. 2813 匿名さん 2017/04/06 14:31:31

    >>2812 匿名さん
    ん〜、説得力はないけど、気にしない人はいいのかな。自分も学生時代は特に気にしなかったね。今は違ったけど。

  34. 2814 匿名さん 2017/04/06 14:35:35

    >>2813 匿名さん

    気にしない、というより、予算の都合上、妥協せざるを得ない点が出てくるのは仕方ないのでは?

  35. 2815 匿名さん 2017/04/06 14:52:13

    >>2812 匿名さん
    北向はカビが生えやすいよ。
    サンセットが見たいならば西、冬に暖かく起きたいならば東、洗濯物が多いならば南。
    小学一年生は夏休みに朝顔を持って帰ってきて、新学期にまた学校に持っていくけど、枯れたら悲惨だぞ。

  36. 2816 口コミ知りたいさん 2017/04/06 21:05:15

    >>2815 匿名さん
    B棟は完全な北ではなく北西だからいいんじゃない?

  37. 2817 マンション検討中さん 2017/04/06 21:25:08

    >>2815 匿名さん
    B棟の高速道路反対側は実際には北西だから問題ないでしょ。

  38. 2818 匿名さん 2017/04/07 00:53:12

    タワーは乾燥しすぎることはあっても、カビが生えるなんて聞いたことないなぁ。

  39. 2819 マンション検討中さん 2017/04/07 01:14:36

    公式サイトの物件概要上で販売戸数が9戸…

  40. 2820 名無しさん 2017/04/07 01:47:08

    なんだろう、この9戸って?
    スミフのVIP向けに優先的に売るのかな?

  41. 2821 マンション検討中さん 2017/04/07 02:13:34

    >>2803 マンション検討中さん


    マーレ裏北西にたつというマンションは確定なんですか?

  42. 2822 マンション検討中さん 2017/04/07 02:33:32

    >>2821 マンション検討中さん

    賃貸って聞いたけど?

  43. 2823 マンション検討中さん 2017/04/07 02:44:44

    >>2822 マンション検討中さん
    まだ何にも決まってないでしょ?
    どこかのデベロッパーが土地を抑えてるから、オリンピックの施設を壊した後にタワマンが建つのでは?
    ぐらいの話でしょ。

  44. 2824 匿名さん 2017/04/07 03:10:24

    >>2819-2820
    不動産ルール(表示規約)で、平均価格帯表示義務?を回避するための苦肉の策って聞いたことがある
    通常は告知の際は最多価格帯000千万台って出さなきゃいけないんだけど、その必要がなくなるっていう・・・
    (当方素人の為、詳しいルールが分かる方、フォローお願い)
    住不は品川や国分寺だか小金井の物件でも似たようなことをやってたはず
    本来は未定が望ましいって話だけど、そうすると広告打てないし業界的にはグレーゾーンらしいw

    住不にしては常識的な価格だと思ったけど、
    市況や反響、晴海の状況を鑑みての方向転換(本来の住不の姿に戻るだけw)というか価格を決め兼ねてんじゃないの?
    客の顔色と市況を伺いながら千変万化でいくんだろうねw

  45. 2825 匿名さん 2017/04/07 03:17:23

    坪320までならば、高階80㎡3LDKを欲しいと思っています。

  46. 2826 eマンションさん 2017/04/07 03:25:26

    >>2805 匿名さん
    南西角いいのですが、2LDKとして使うにはパイプスペースが邪魔。
    もう少しトイレ側に寄らないものか?

  47. 2827 名無しさん 2017/04/07 03:37:57

    >>2825 匿名さん
    そんなのないです。低層でもありません。
    高層80だと360位ですね。

  48. 2828 名無しさん 2017/04/07 04:49:25

    >>2803 マンション検討中さん

    だから?買わない?それはそれで良いんじゃないですか?

    それでも都心近接エリアで1万超供給量が増えた所で、まだ足りない位ですよ。

    湾岸だけ『で』じゃなくて、湾岸だけ『が』ですから。ましてや湾岸エリアは土地の面積が広く、かつタワーがメインだから中小のデベが手が出せないエリア。

    メジャー7位しか土地買えないエリアだから、今後スミフと三井の値付けが基準になるでしょ。動産と不動産は違います。沢山あるから在庫一掃セールなんて期待しても無いですよ。

  49. 2829 マンション検討中さん 2017/04/07 04:50:52

    >>2823 マンション検討中さん
    オリゾンの裏と勘違いしたわ。
    大和の。賃貸って噂もちらほら

  50. 2830 検討板ユーザーさん 2017/04/07 05:48:32

    >>2829 マンション検討中さん
    賃貸かどうかはまだ分からないのでは?
    ここのA棟も賃貸にするって話あったみたいだけど分譲になったし、逆にC棟が賃貸になる可能性だってある。

    ただベイズ横の賃貸棟やベイズの分譲賃貸はなかなか埋まらないみたいだね。
    まああそこは駅遠だし、賃貸棟の人はスカベイの施設使えないからね。
    ここや大和は商業施設あるから需要はあると思うけど小さいサイズは賃貸の投資目的で購入する人も多いかと。

  51. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸