物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
27501
匿名さん 2017/12/21 10:30:30
第2期の先着順が6戸となっていますね。
第2期の販売は9戸だったので3戸しか売れなかったということでしょうか?
-
27502
匿名さん 2017/12/21 11:44:00
-
27503
マンション検討中さん 2017/12/21 11:47:38
そうなのかな?第二期いくらで売ったか分からないから、なんとも言えないね。
-
27504
マンション検討中さん 2017/12/21 12:06:45
-
27505
匿名さん 2017/12/21 12:27:56
2期
販売価格 5,190万円
間取り 2LD・K
専有面積 54.24m2
1期
2LDK 54.24平米 5390万円
あとは何階なのかも違いますね
-
27506
マンション検討中さん 2017/12/21 12:30:46
-
27507
匿名さん 2017/12/21 12:55:29
>>27506 マンション検討中さん
4,000万円代も結構あったよ。
-
27508
匿名さん 2017/12/21 12:58:25
-
27509
匿名さん 2017/12/21 13:02:14
-
27510
匿名さん 2017/12/21 13:03:55
>>27500 匿名さん
つまり、ペタペタくんの絵はすべて絵空事なんだね。
-
-
27511
マンション検討中さん 2017/12/21 13:13:02
-
27512
匿名さん 2017/12/21 13:26:34
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
27513
匿名さん 2017/12/21 16:17:31
そういや、訴訟の準備してるとか言ってなかったっけ?
あれどうなったんだろうねぇ。笑
-
27514
匿名さん 2017/12/21 22:16:54
-
27515
eマンションさん 2017/12/21 23:19:16
>>27513 匿名さん
結局は、これが唯一の資料な訳か。
あとは、社長インタビューの160店舗の大人のリゾート。
-
-
27516
匿名さん 2017/12/21 23:20:39
住友の社長インタビューと、買えないオッさんの妄想、どっちを信じるかは、貴方次第。
ドーン。
-
27517
匿名さん 2017/12/21 23:23:47
これはもう出来始めてる。
ホテル併設の商業施設。
-
-
27518
匿名さん 2017/12/21 23:28:16
160店舗の外観
ドーン
-
-
27519
匿名さん 2017/12/21 23:29:08
早めに買わないと、どんどん値上がりするぞ。
早めに買う方がお得。何故だろうね?
分かる?
-
27520
匿名さん 2017/12/21 23:51:27
>>27515 eマンションさん
そのイラストは求人広告に付いてたもの。公式発表じゃない。
社長インタビューも、その当時はそう考えてました、と言われたらそれで終わり。やっぱり公式発表とは言えないよな。
結局、スミフから商業施設に関する公式発表は一切なし。これが現実。
-
27521
匿名さん 2017/12/22 00:14:40
>27520
ぶっちゃけ三井だったら信用できる、やる!っつったら比較的やる印象。
その点、住不は信用できない、延期変更が日常すぎるw
ただ法的に問題がある訳でもないし、株と似たようなもんで昨日と今日が同じはずがない、
潮目が変われば計画が変わるのは当たり前!と言われれば返す言葉はない。
-
27522
匿名さん 2017/12/22 02:13:09
信じる人は買う、信じない人は買わない。それだけ。
同じことを延々と話題に持ち出して、そんなに面白いんだ。
-
27523
匿名さん 2017/12/22 02:33:04
うんうん。
おんなじイラストを何十回も貼り付ける神経が知れない。
-
27524
匿名さん 2017/12/22 02:37:46
>>27523 匿名さん
だって、そのイラストだけが心の拠りどころなんですもの。
-
27525
匿名さん 2017/12/22 03:50:24
まあ、今のところ、唯一信用できる情報はこれだからね。
160店舗の大人のリゾートだってさ。
-
-
-
27526
匿名さん 2017/12/22 03:51:23
-
27527
匿名さん 2017/12/22 03:53:41
ちなみにこっちは、ホテル併設の商業施設ですな。
-
-
27528
匿名さん 2017/12/22 03:58:21
>>27525 匿名さん
このタイミングでこれしか情報がなくて信頼できるというのも、凄いね。
-
27529
匿名さん 2017/12/22 04:45:22
>このタイミングでこれしか情報がなくて信頼できるというのも、凄いね
信頼できた人が2期で大量に買っているから問題なし
-
27530
匿名さん 2017/12/22 05:02:17
-
27531
匿名さん 2017/12/22 05:13:04
-
27532
マンション検討中さん 2017/12/22 06:32:47
-
27533
匿名さん 2017/12/22 07:18:41
-
27534
匿名さん 2017/12/22 09:10:51
俺は、社長インタビューより、オッさんの妄想を信じる。
商業施設は出来ない。出来ても失敗する。
勿論、失敗とは何かの定義はしない。その方が不安感が増すから。
-
27535
匿名さん 2017/12/22 09:12:05
因みに、有明にどんな開発が予定されてるのか、みんな理解してるの?
有明アリーナとか知ってる?
-
-
-
27536
匿名さん 2017/12/22 09:12:50
ホールも出来る。知ってるか?
-
-
27537
匿名さん 2017/12/22 09:13:45
体育館もできるで。
-
-
27538
匿名さん 2017/12/22 09:14:33
オリンピック記念公園的なものも整備される
-
-
27539
匿名さん 2017/12/22 09:16:08
メインの商業施設とは別にホテル併設の商業施設もある。
-
-
27540
匿名さん 2017/12/22 09:17:06
メインの商業施設は160店舗の大人のリゾートやで。
ドーン。
-
-
27541
匿名さん 2017/12/22 09:18:48
もっちろん、飲食店も期待しとけや。
ドーン
-
-
27542
匿名さん 2017/12/22 09:22:30
海浜公園もできる。
レストランやカフェも出来る。
-
-
27543
匿名さん 2017/12/22 09:42:47
物件概要が更新されていました。
販売期
第1期1次・8次・10次・11次・12次
販売価格
4万円~9万円
もう何がしたいのかよく分からん(笑)
ちょっと仕事雑やな、スミフさん。
-
27544
匿名さん 2017/12/22 09:43:11
-
27545
匿名さん 2017/12/22 09:46:46
>>27544
謎だよね。イベントあるたびに無駄に駅前が混んでウザいだけだと思うのは俺だけ?ホテルも格安ビジネスホテルのヴィラだし。
-
-
27546
匿名さん 2017/12/22 09:46:55
>>27543 匿名さん
一事が万事だからなぁ。商業施設もこんな雑にやられたら、そりゃうまくいかないだろ。
-
27547
匿名さん 2017/12/22 09:49:44
>>27544 匿名さん
外から人が来れば商売人が集まります。
お店が出来て、住民にも恩恵があります。
外から人が来ればね。
-
27548
匿名さん 2017/12/22 09:51:57
ビックサイトのイベントのたびにしんどい駅前がさらにしんどくなるだけだよね。体育館とアリーナできても何にも便利にならないし、大箱は田舎の有明か幕張にしかつくれないよねという印象のままかと、、、
-
27549
匿名さん 2017/12/22 09:55:49
>>27547 匿名さん
そりゃ甘い。イベントやスポーツのゲームに来る客が、買い物すると思うか? せいぜい使ってもカフェぐらいだろ。
外から来た人が必ずしも金落とすとは限らんよ。
-
27550
匿名さん 2017/12/22 10:03:53
>>27549
ビックサイトやアリーナの帰りに買い物なんてしないでしょ。イベントでたら疲れ果てて直帰したいのが普通では。
-
27551
匿名さん 2017/12/22 10:04:13
>>27549 匿名さん
人が来れば需要はありますよ。
腹が減ればメシ食いたくなるし、異性とイベントに行けば旨い酒が飲みたくなるし、大会で良い成績が残れば大衆居酒屋で打ち上げも行われます。
全ては人が来るかどうかですよ。
-
27552
匿名さん 2017/12/22 10:06:42
-
27553
匿名さん 2017/12/22 10:09:11
とりあえずアウェー感強い有明や幕張でイベント終わったら地元近くか、新宿や渋谷みたいなら都会に戻ってから食べようという感覚が一般的じゃないかな。
-
27554
匿名さん 2017/12/22 10:17:04
>>27552 匿名さん
うーん、ちょっと経営側の視点が分からないですかね?
例えば飲食なら、渋谷や他の街に戻って酒飲むような場所であれば、すぐ近くに旨い店作ってマーケティングすれば儲かるんですよ。
土日だけじゃなく平日もそれなりに人が来ていれば。
だから外から人が来るかが、まずは重要なんです。
-
27555
匿名さん 2017/12/22 10:23:44
イベント客がイベント終了後に仲間と好むのは、騒げて安い店だよね。万が一有明で飲んでくかとなって、そんな店が定着して平日から夜はウルサイイベント客が駅前にうろつくようになったら、それは住民にとって好ましいかな?そもそも大箱イベントスペースが出来たら街が発展するなら、今でさえビックサイトをはじめ十分あるんだから発展してたはずだと思うけどね。
-
-
27556
匿名さん 2017/12/22 10:33:01
>>27555 匿名さん
そうその通り。ビックサイトにしても幕張メッセにしても、どこかのスタジアムでも同じだけど、その周辺の店が来客で大賑わいしてるなんてことは全くない。残念ながらね。
-
27557
匿名さん 2017/12/22 10:35:54
有明は平日の昼間は極端に人口が減るからねぇ。それはアリーナとかできても変わらないだろう。
それだとランチ需要が見込めないから、飲食店は苦しいよな。
-
27558
匿名さん 2017/12/22 11:15:49
-
27559
匿名さん 2017/12/22 12:17:31
>>27525 匿名さん
この落書きレベルの絵しかないわけだな。
こんなもんを信じて買うのは相当な田舎者だな。
-
27560
匿名さん 2017/12/22 12:21:17
まあ。BRTも潰れましたし、ここの商業施設が大人のリゾートなんかになるわけないのは小学生でもわかる。
だいたい大人のリゾートなんて、かなり恥ずかしいフレーズだよね。
野暮ったいセンスだけど、どこの頭悪い代理店が考えたのかな?
-
27561
匿名さん 2017/12/22 13:05:34
-
27562
検討板ユーザーさん 2017/12/22 13:12:54
一生懸命ネガしてる人はスミフに親でもコ○されたの?湾岸エリアが発展するなら応援すれば良いのに(笑)
財閥系が単独でやるのは相当な勝算ないと無理でしょ。まぁリスクが0の不動産なんて、そもそも無いし、ここはマシな方だよ。
-
27563
マンション検討中さん 2017/12/22 13:32:06
-
27564
住民板ユーザーさん2 2017/12/22 13:33:11
今日はネガの忘年会か?かなり盛り上がっているね。笑
-
27565
匿名さん 2017/12/22 14:02:22
さっさと買えば良いのに。
待てば待つほど値上がりするだけやで。(笑)
-
27566
匿名さん 2017/12/22 14:06:46
>>27564 住民板ユーザーさん2さん
呼ばれてないから暇なんですよ。
察してあげてください。
-
27567
匿名さん 2017/12/22 14:21:39
みんな優しいから放置してあげてたけどネガたちの忘年会おもろかった笑
-
27568
匿名さん 2017/12/22 14:38:11
まだ、分からないの?
160店舗の商業施設が出来るんだよ。
-
-
27569
匿名さん 2017/12/22 14:51:44
チマチマ販売するのはネットに価格表や価格の話題を掲載されにくくするためなのね。
-
27570
匿名さん 2017/12/22 15:06:00
-
27571
匿名さん 2017/12/22 15:31:15
-
27572
匿名さん 2017/12/22 16:03:04
-
27573
マンション検討中さん 2017/12/22 16:48:38
BRTも延期になりましたし、千客万来みたいに商業施設の撤退の良い口実になったんじゃないですかね?
商業施設はスタートダッシュが重要なのにテナント集めに大変苦労するでしょうね。
-
27574
検討板ユーザーさん 2017/12/22 21:11:27
>>27573 マンション検討中さん
商業は来ない方が良いの?ネットの評論家さんは。
それにしてもネガの忘年会ウケた(笑)
-
27575
匿名さん 2017/12/22 21:52:38
そして二次会は無理ポジにチェンジ。しかもオール。笑
-
27576
匿名さん 2017/12/22 22:16:48
これだけ不便な場所だと商業施設は車で来ること前提になるよな。
そうなるとイケアやコストコのデカイのを作って場所を埋めるしかない。
160なんかあり得なくて、数十店舗がいいとこだな。
-
27577
マンション検討中さん 2017/12/22 22:55:19
>>27574 検討板ユーザーさん
どちらでも、良いですよ。客観的に商業施設はかなり厳しいんだろうと言っているだけなので。
正直、陸の孤島の有明がどうなろうと、個人的には、どうでもよいんです。
-
27578
匿名さん 2017/12/22 23:09:33
-
27579
匿名さん 2017/12/23 01:26:00
>>27577 マンション検討中さん
どうでもいいひとはそもそも書き込んだりしないよ。
話題にする程度には関心あるってことでしょ。
-
27580
マンション比較中さん 2017/12/23 01:56:23
商業施設は東京都の要望なんでしょ。
お役所の考えることは失敗が多いけど、スミフは引き受けたからには儲かると判断したんでしょ。
個人的には簡単でないと思う。
現在の有明の評価は低い。
将来は住みやすくなるかは未知数。
なので、安く売るべきで、値上げするのは熱狂だと思う。
-
27581
検討板ユーザーさん 2017/12/23 01:59:25
>>27579 匿名さん
こう言う『俺商業詳しい自慢のネガ』が、たくさん来場するから、来場の不安は無いですね~スミフ商業は♪
-
27588
匿名さん 2017/12/23 02:20:22
因みに商業施設は160店舗と、大規模らしい。
オトナのリゾートが、コンセプト。
-
27589
匿名さん 2017/12/23 02:21:09
-
27590
匿名さん 2017/12/23 02:21:28
必死になればなるほど、ますます陸の孤島感がアップする皮肉。笑
-
27591
匿名さん 2017/12/23 02:21:53
-
27593
匿名さん 2017/12/23 02:23:52
陸の孤島の意味が理解出来てないとしか思えんが(笑)
-
27594
匿名さん 2017/12/23 02:33:37
-
27595
匿名さん 2017/12/23 03:22:20
-
27596
マンション比較中さん 2017/12/23 03:29:16
ゆりかもめ10年以上乗っていない。
ずっと前に、お台場へお上りさんで行ったのみ。
有明は鉄道があると言っても、行くのにハードルが高いね。
何かのついでに降りるとか出来ないもんね。
明確に目指して行く気がないと、行くことがないから商業施設は余程魅力的なものにしないとね。
-
27597
匿名さん 2017/12/23 03:30:19
-
27598
マンション比較中さん 2017/12/23 03:42:26
-
27599
マンション掲示板さん 2017/12/23 04:18:16
-
27600
マンション比較中さん 2017/12/23 04:27:33
そうい事。
ゆりかもめを日常使いすることがないからね。
仕事場か住んでいなとな。
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件