東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 15:32:09

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 61戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 1881 名無しさん

    >>1877 匿名さん
    1873さんはオリンピック後に完成する物件に関して言ってますよね?

  2. 1882 通りがかりさん

    >>1881 名無しさん

    オリンピック後に出来る物件も初めはオリンピック前に用地取得して工事しますからね…

    オリンピック後に計画されて、オリンピック後に用地取得して建設初めたら7.8年かかるんじゃないかな?て事で今から10年?

    湾岸エリアはオリンピックで開発進むし、価格は維持されると思いますけどね。ポジは楽観的と言われましが、むしろネガの一部の方が非常に楽観的な気が…なぜ大幅に下がると予測するのか?

  3. 1883 通りがかりさん

    >>1880 匿名さん

    不動産は現物取引ですよ。需要と供給のバランスや用地取得・建築費・人件費などのコストも価格に反映されます。10年掛かるとはおもいませんが時間が、掛かるのは事実だと思います。

    金利と比べるものでは無いです。

  4. 1884 通りがかりさん

    >>1883 通りがかりさん
    でも金利が上がれば月の支払いは増えていきますよね?
    それって不動産価格が上がってるのと同じことでは?
    あと最近の湾岸は金利低下とともに価格が上がっていきましたが、それはどう説明を?

  5. 1885 匿名さん

    >>1883
    ほとんどが借金して買う以上、金利や減税とは切っても切り離せない
    ざっくり1パーで1000万支払いが変わってくるけど、
    ここ数年、しっかりマンション価格に転嫁されてるからねw

    今後世間で言われてる通りに金利が上がれば、
    (とはいっても上限はあるけど数年前の2~3パーまでは十分ありうる)
    今は高値で契約して2~3年後の実効金利っていう最悪のタイミングかもしれない
    そうじゃなくても残債には常に気を配っておくべきだとも思う

  6. 1886 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    だからさ、変動金利はもう15年上がってないでしょ?どうして金利が2%あがる話になるの?それは固定金利の話であって、プライムレート連動の変動金利が数パーあがるなんて、隕石が落ちるより確率低いと思うんだけどどう?固定金利があがっても変動金利があがるとは思えない。固定金利が上下しても過去15年全く動かなかったんだから。

  7. 1887 通りがかりさん

    >>1884 通りがかりさん


    金利のようにあっという間に上がったり下がったりしないと言う事。

    金利が下がったから価格が上がったんですか?価格が上がったから金利が下がったんですよね。
    金利が下がったのは、色々要因ありますが、大きな要因は景気対策。

    あと金利は住宅ローン金利の話ですよ。
    不動産価格は上がり下がりしますが、緩やかなカーブで動きます。数年で大暴落するようなものでは無い。

  8. 1888 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    あなたは固定金利と変動金利の違いをもう少し勉強したほうがいい。世間で言われてるのは固定金利の話で、短期プライムレートが上がるなんて誰も予想してない。もし上がるとしたらアベノミクスが大成功して2%成長を達成してから。さらにはアメリカのように0.25%ずつ段階的に、というような慎重な上げ方です。短期プライムレートは政策金利なので、政府の意向なしに勝手に上下することはありえません。

  9. 1889 匿名さん

    国交省のデータ出して反論してる人もいたが、建築コスト下がってきてるの業界の常識。自前で工事やってる上場してる賃貸住宅メーカーの決算見てごらん。工事原価の低下で粗利が大分改善してる。ゼネコン発注単価も一緒。ただ工期が長いから顕在化するのに少し時間がかかる。

  10. 1890 匿名さん

    そんなに家賃払うのがもったいないなら今すぐ中古買えば?
    投資の観点なら待ち。

  11. 1891 匿名さん

    >>1866
    現実として、数年前の住宅ローン向けの金利は2パー前後だった、今は1パー前後
    ただそれだけの話

    そもそもマイナス金利や、減税考慮すれば逆ザヤなんていう現状が異常であって、
    一定の期間が過ぎれば是正されるのは当たり前

    もちろん国債や色んな絡みで政策金利が2パー3パーと急上昇するとは思ってないし、
    そんなことは一言も言ってない

    正直金利予想なんかどうでもいいんだけど、
    営業マンは低金利や支払総額が変わらないことを押してくると思うけど、
    金利上昇が明確な局面に入りつつあるからカツカツ組はくれぐれも気をつけてね、ってこと

  12. 1892 マンション掲示板さん

    >>1886 匿名さん
    多くの人は固定金利で組むから固定が1%上がる可能性は十分にあるよ。
    あと変動の優遇金利も変わる可能性は高い。
    15年変わってない変動金利と住宅ローン金利は多少違う。
    数パーセントは上がらないと思うけどね。

  13. 1893 マンション検討中さん

    金利10年物で1%→2%に上がると現在の不動産価格なら7500→6500ぐらいのインパクトかな。
    これでも総支払増えるぐらいだと思うが

  14. 1894 通りがかりさん

    >>1891 匿名さん

    その一定の期間の内に買った方が得って話じゃ…
    あと、今、申し込めば優遇幅は固定してれる銀行多いって聞きましたけど…

    政策金利が変わらないなら、優遇幅を設けてる内に買った方が得なんじゃ?
    メガバンで普通に組める人はね♪

  15. 1895 匿名さん

    >>1892 マンション掲示板さん
    いやいや、固定金利があがったら、多くの人は変動で組むから 笑
    今でも固定より変動金利を選ぶ割合は半々くらいじゃなかった?
    いずれにしても優遇金利幅はこれから縮小するけど、せいぜい0.5%のアップくらいなので不動産価格への影響はあまりないですよ。わざとミスリードしてるなら悪質ですが、本気で金利と不動産がタイムリーに連動してると思ってるならもう一度大学生からやり直したほうがいいレベルの残念な方ですね 苦笑

  16. 1896 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    いやいや、政府が出してる統計の方が遥かに正確だから 笑
    賃貸住宅メーカーの決算書って言ってる時点で頭悪い。建設費は人件費と資材費の総計であって、これは国土交通省が正確にモニタリングしてますから。建設費が下がってるのが常識、というのはあなたの少ない知識と人脈の中の話で、実際の鉄筋やコンクリート、人件費別の調査でも、建設費が今年に入って下がっているという事実は確認できません。民間の調査機関のレポートでも今年に入って建設費はあがっています。このままあがれば2014年のピークを超えるので、そのタイミングで経済紙のニュースになるでしょう。見出しは「建設費再高騰、過去10年で最高に」でしょうね。

  17. 1897 通りがかりさん

    >>1895 匿名さん
    タイムリーというのがどの程度のことを言っているか分からないけど、不動産価格と金利は完璧に連動しているよ。商業不動産に比べ住宅は連動性が低いってだけ。
    金利が上がれば不動産から金は逃げて、金利が下がれば不動産に流れ込むってのは経済の基本的性質やで。

  18. 1898 マンション掲示板さん

    >>1895
    せいぜい0.5%って、6000万35年で組んだら総額で600万超、月にして1.5万程支払が変わるよ。
    金利と不動産がタイムリーには動かない。金融経済学的にはそうなのでしょうね。

    しかしドゥトゥールは金利低下とともにタイムリーに価格を上げましたからね。
    実際に営業は不動産価格ではなく、35年で組んだ時の総支払額で前と変わりませんよと営業していました。
    湾岸が6千、7千万時代から、7千、8千万時代になったのも金利の影響が大きいですよ。

    逆にこんなに新築が売れていない市況で、
    金利は変わらないとか、今買わないと損とか言ってる人の方が悪質ですよ。
    どれだけ頭のいい人たちが買い控えしてると思います?
    それとも買い控えの人達がバカで、貴方が天才ということなのかな?

  19. 1899 匿名さん

    >>1895 匿名さん
    変動の方が審査通りにくいって知りませんか?
    大学で勉強し過ぎて頭固くなってませんか?

  20. 1900 通りがかりさん

    >>1899 匿名さん
    あ、それは間違いだよ。
    都銀は変動だろうが固定だろうが審査基準は変わらず。審査金利3.25%~4%位で審査してる。
    現に仮審査で金利の選択ブランクでもそのまま進むから笑

  21. 1901 匿名さん

    >>1896 匿名さん

    >>1896 匿名さん
    残念ながら、あなたが無知です。ちゃんと勉強しましょう。ゼネコンの決算説明会でも参加してみたら?

    それだけムキに反論されても、事実は事実なので。
    2016年のマンション新規発注のゼネコン単価は2015年比で5%程度下落しています。

  22. 1902 通りがかりさん

    >>1898 マンション掲示板さん
    これだけの低金利、金余りの状況で不動産価格が高騰したのは至極当然。ただ、いきすぎて調整に入っている状況というのが今。

    買い控えてるって人が多いのも事実だけど、逆にいうと購入意欲がある人は多いんだよね。
    つまりは下落するとすぐに購入する人が現れる為、現状の金利水準下では価格の下値余地は少ないって状況。しばらくは高値維持ってのがプロの見解。

  23. 1903 通りがかりさん

    >>1897 通りがかりさん

    程度の問題ですが、住宅ローン金利と居住用不動産の連動なんて無いに等しいですよ。

    金利が1%→3%にならったら不動産価格1/3
    になるんですか!?

    それならあなたの意見に大賛成!!

  24. 1904 匿名さん

    >>1903 通りがかりさん

    Capレートの概念知ってる?
    金利はもろに不動産価値計算に連動するから。

  25. 1905 匿名さん

    >>1901 匿名さん
    あなた馬鹿?
    2017年から再高騰してるという話です。2016は2015より下がってますよ?2017はさらにあがってるということです。

  26. 1906 匿名さん

    >>1905 匿名さん

    マンション向けは下がり続けてます。2019年以降完成物件から徐々に恩恵を受けられます。

    かなり興奮して反論しているところをみると、住友社員ですか?

  27. 1907 名無しさん

    >>1902

    >買い控えてるって人が多いのも事実だけど、逆にいうと購入意欲がある人は多いんだよね。
    >つまりは下落するとすぐに購入する人が現れる為、現状の金利水準下では価格の下値余地は少ないって状況。しばらくは高値維持ってのがプロの見解。

    買い控えている人も多いけど、購入意欲がある人も多い?どっちだよ!笑
    プロの意見なんて当たったことあるか?
    だったらプロの意見信じて株でも不動産でも買えるだけ買いなよ。

    これだけ不動産が売れてないのに、購入意欲がある人が多いって、どうやって調べたんだろう?
    ちなみに自分はここのMRでは3回も行って購入意欲あるように見せてるけど、実際はないよ。笑

  28. 1908 匿名さん

    もうマンション価格のピークが過ぎたのは業界の不都合な真実。どこまで下がるか。

  29. 1909 マンコミュファンさん

    工事発注単価は下がってないよ
    大規模マンションを発注するスーパーゼネコン、準大手ゼネコンは、他にオリンピック関連、再開発関連の仕事で2020年ごろまでは見積もりの受付すらしてもらえない状態です

  30. 1910 匿名さん

    >>1909
    だね
    ゼネを含めた大手を中心に不動産は絶好調っていうけど、
    レジデンス部門は結構ギリギリのとこまで来ちゃってる気がする

  31. 1911 匿名さん

    2020年以降見据えて下がりだすところでしょ。

    オリンピックで工事原価40%位上がったから、元に戻るとしたら結構なインパクト。

  32. 1912 匿名さん

    建築費が少なくとも2016年12月時点で下がっていないことは国交省のデータから確認できますね。
    ゼネコンの決算云々言っている人はソースを出してください。特定企業の粗利益率が上がっているというだけなら理由はいろいろあり得ます。

  33. 1913 匿名さん

    >>1912 匿名さん

    まず、国交相のデータとやらをだそう。

  34. 1914 匿名さん

    >>1913 匿名さん
    http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.h...
    どうぞ。この読み方もわからない残念な人でないことを願います。

  35. 1915 匿名さん

    >>1910 匿名さん
    住宅の工事費用も下がってません。国交省の資料に工事内容別の工事費用の推移が載っていますが、レジデンスの工事費用も下がってないどころかまた上がってきていますね

  36. 1916 検討板ユーザーさん

    足下の建築費で水掛け論しても建設的でないと思います。
    ここの完成は2019年。普通に考えてオリンピック後は工事原価は元に戻るんじゃないでしょうか?ここが完成する頃に売り出される物件は下がった建築費ベースで割安に売り出されているリスクはあると思います。

  37. 1917 通りがかりさん

    >>1907 名無しさん
    うーん、購入意欲はあるけれども今の価格では買わない所謂買い控えをしている人が多いってこと。
    あなたも今の価格では買わないけど下落したら買おうと思っているからここ来ているんでしょ?つまり潜在的な購入意欲がある人は多いってこと。まさにあなたみたいな人がね。
    こういう状況下では価格は下がりづらいもの。なぜなら下がるとすぐに買いが入るから。

    建築費云々の議論白熱してるけど、建築費の増減よりも価格は需給で決まるものだから、建築費が安くなっても需要が活発ならデベは下げて売ったりはしないよ。

  38. 1918 名無しさん

    >>1914
    国交省のデータは昨年末までの情報で、ゼネコンの話は未来の情報ではなくて?

    友達に建設系の鉄骨?を売ってる経営者がいるけど、
    2020年までの受注は今の時点でいっぱいだけど、それ以降は不透明で不安だと言っていたよ。

    何でもそうだけど、国の情報より現場の情報じゃない?

  39. 1919 名無しさん

    >>1917
    >購入意欲はあるけれども今の価格では買わない所謂買い控えをしている人が多いってこと。

    だからそれは購入意欲があるとは言いません。
    価格が下がったら買うなんて人も購入意欲層に入れたらいつの時代も多いになるでしょ。笑

    価格が下がったら買う人いるから下げない?
    売れないから価格を下げて売るんでしょ??
    実際、他の新築では価格を下げて売り始めてますよ。
    あとは住不が今までのように売れない在庫をずっと残していくのかどうか。

    営業いわく、ここはドトールと同じように2期以降は上げていくだろうと言ってます。
    はたして今の市況で、仮に売れなくても価格を上げるのか?
    ちょっと見ものですね。

    私は高いから買わないというのもありますが、
    今週末MRに行く予定の三井晴海のほか、近くにできる大和有明、
    あと近く住民説明会が開かれる東急豊洲の情報をもっと得てから比較したいだけです。

    駅近はいいと思いますが、商業施設隣接は必ずしも家族、
    特に子供にいい影響は与えないと思うので、子育てには晴海のような立地の方がいいかな。
    ここは新しい小学校には通えないし。晴海なら泰明小学校も狙えるのでね。

  40. 1920 匿名さん

    私も東急豊洲は350ぐらいと言う話も聞いたので待ってみます。
    住友は相場の2割増しだから、急がなくても手に入ると思います。
    もし、臨海地下鉄が決まったら即買います。

  41. 1921 評判気になるさん

    >>1919 名無しさん
    東急の住民説明会いつですか?

  42. 1922 匿名さん

    >>1921 評判気になるさん

    3/23です

  43. 1923 マンション検討中さん

    日銀緩和と公共事業の出尽くし。賃金の低迷。労働人口減少。今後2〜3年はとりあえず、坪300切るところまで一回調整入るとみています。

    某外資系証券の不動産アナリストはマンション相場が2年くらいで20%調整するって言ってますね。

  44. 1924 匿名さん

    売れ行き不調で買い手が無い部屋の積立金とか管理費って、売主が負担するの?

  45. 1925 匿名さん

    >>1920 万一臨海地下鉄が決まったら、あなたが買う前にすみふが即値上げでしょう

  46. 1926 マンション検討中さん

    >>1923 マンション検討中さん

    江東区は人口増え過ぎが問題になってますが…

  47. 1927 通りがかりさん

    >>1923 マンション検討中さん
    まあ、そこらへんの情報を全て織り込んで今の相場なんだよね。
    唯一、金利が(長期金利)が本当に上昇を続けたら暴落もありえるけど、日銀は長期金利を0%~0.1%に押さえこむことをコミットしてるから、簡単には下げてくれないんだよね。
    それに、消費増税前はまた需要が一気に増えるだろうしね。

  48. 1928 マンション検討中さん

    >>1918 名無しさん

    いやいや、自分の友達の情報を信じろと(笑)
    いくらネットとは言えエビデンスも無しに適当な話するのは…

  49. 1929 マンション検討中さん

    >>1919 名無しさん

    さすがに晴海よりは子育て環境良いんじゃ…そもそもBRTステーション出来たら商業も出来ますよ、晴海も。

  50. 1930 マンション検討中さん

    >>1920 匿名さん

    そうなったら即値上げですよ…再開発は決まる前に決断出来ないなら期待しない方が良いですよ。
    あの時、買っとけば良かったと後悔するだけです。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 61戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

6690万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01平米~72.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89平米~89.61平米

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

7598万円・8298万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

6980万円・7940万円

2LDK

50.02平米・52.63平米

総戸数 58戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄二丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27平米~77.27平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK~3LDK

43.42m2~53.60m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96平米~73.68平米

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+SR

45.12平米~74.98平米

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

未定

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34平米~65.43平米

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

8980万円

4LDK

73.69平米

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸