東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 15:30:20

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 1661 住民板ユーザーさん1

    ここ買うなら絶対にブリリアマーレにした方が良いですよ。ブリリアマーレみたいなマンションは、2度と建たないって言われてますし。

  2. 1662 匿名さん

    >>1661
    自分もこの価格だとマーレかな。
    中層300、高層330~350だったら決断できたけど、
    今の不動産市況の中、3年先の契約でこの価格は正直キツイ。

    更にタワマン価格は7千、8千は超えられないから、
    商業施設が成功すれば価格維持はできるだろうけど、
    その場合、マーレは現在の価格より上がる可能性大。

    りんかい線はこちらの方が近いけど、B棟ならさほど変わらず、C棟ならマーレの方が近い。
    ゆりかもめの駅は同じ徒歩3分で、しかも1駅豊洲側。

    眺望も北西ビューはマーレの勝ち。
    ただ、将来的には大和が土地を抑えているのでオリンピック後は眺望維持できないかも。
    それでも第2小学校側は何も建たないけどね。

    今マーレ買って5年~10年後にここの中古買うってのもありかも。
    オリゾン買うのもありかもね。ガレリア、CTAはちょっと駅が遠い。

  3. 1663 マンション検討中さん

    >>1662
    自分は有明ならCTAかオリゾンかな
    耐震タワマンは今後震度6以上の地震が来たら修繕するの大変だと思うよ

    豊洲の某タワマンは東日本大震災で修繕に3億円かかったらしい
    CTAの修繕は数十万円、免震装置のおかげとのこと

    マーレは設備が豪華な分、何かあったときのダメージは大きいと思う
    修繕積立金の増額や不安要素は資産価値に影響するよ
    今建っているタワマンは100年は住める設計なのだから地震に強いというのは大事。

  4. 1664 匿名さん

    マーレはちょっと前に最も買ってはいけないと言われてなかった?震災ダメージと共用施設で修繕積立金が大幅増額とか。

  5. 1665 匿名1

    住みたい街ランキング2017
    有明は100位以内ランク外(笑) 豊洲ですら大幅ダウンの57位・・・
    こんなもんに一喜一憂するのもなんだが、人気ねーな湾岸は。

  6. 1666 住民板ユーザーさん1

    確かにそうかもしれないですね。
    地震に強いのは大事。
    マーレのホームページに地震に強い理由などが書かれてましたけど、地震の後に建ったマンションの方が当然地震には強いでしょうね。

    ブリリアマーレの共有施設の豪華さやデザインは、完全に非日常ですからね。
    もう2度と同じようなマンションは建たないと言われてる分、希少性が高いでしょうね。

  7. 1667 マンション検討中さん

    マーレってもう築10年でしょ、今更ないな…管理費維持費既に高い上にこれからもっとあがるし。
    自分はCTAかBAC買うか迷ってる。BACは内覧したけど、眺望最高だった!免震築浅だし。
    CTAも眺望良好!外観も好み。エントランスとかさすがだし、下のコンビニもなんだかんだ便利。
    オリゾンも価格は魅力的なんだよなー築10年超えだけどなー

  8. 1668 匿名さん

    だいたい、こういうところで売り込みがされるようなマンションには、ろくなのない。マーレしかり。

  9. 1669 匿名さん

    何とか売り抜けたいんでしょうね。マーレなんかだだ余りじゃないの?

  10. 1670 匿名さん

    >>1665
    そのランキングって東京以外に神奈川、千葉、埼玉、茨城に住む20歳~49歳を対象にしたアンケートでしょ?
    1位吉祥寺、2位恵比寿って時点で、なんか東京に憧れてる郊外の人の意見では?と思ってしまう。

    年収1000万以上の都心に勤める社会人20歳~49歳に聞いたら、
    だいぶまともな順位出てくると思うけど。間違いなく吉祥寺なんか上位に出てこないよ。

  11. 1671 匿名さん

    >>1664
    >>1665
    修繕積立はそこまで言うほど上がってないよ。
    というか贅沢にはお金は掛かるし、免震だからって全てがOKなわけではないかと。
    だからパークタワー晴海のようなハイブリッド免震とか出るのだろうし。

    あと金利が3年後に1%上がってたら月の支払いが3万ぐらい増えるから、
    それに比べれば修繕費の問題なんて小さいけどね。
    そういうリスクは考えないの?地震より近くに起こりえる問題かと思うけど。

  12. 1672 ご近所さん

    大手不動産会社の全てに確認した結果です。
    有明人気NO1は、全社がマーレを上げてます。
    しかも、ダントツでトップということでした。
    賃貸では、駐車場の確保の約束ができるのが、マーレとスカイのみらしい。有明では、駐車場の確保が賃貸募集で優位な条件の一つだと。管理組合が確りしてマンションライフの改善に取り組んでいるのも好評の要因だと。
    http://bma33.com/

  13. 1673 マンション検討中さん

    熊本地震のように震度6~7が連続的に発生する状況下では大規模耐震マンションの被害はとんでもないことになると思います。
    熊本地震でも既存の免震構造物の被害はほとんどなかったとのことです。
    選ぶなら免震(妥協して制震)にしておくことは金利上昇のリスク以上に大事なことかなと。
    更に湾岸タワマンを選ぶなら水害の可能性も考えて最低でも5~6階以上の部屋を選びたいな
    東京湾は津波の想定は3mとのことですが何が起こるか判りませんから。

  14. 1674 マンコミュファンさん

    地震に怯えてる人は大変だね。
    マーレ規模のタワマンが大規模損害を受けるくらいの地震が来たら住んでるとこより、他の事心配した方がいいよ。
    おそらく東京壊滅してるからね。

  15. 1675 マンション検討中さん

    >>1674
    もし東京が壊滅したらローンがリセットされ、それまでの生活が保障されるのでしょうか。
    福島や熊本を見ている限りそうとは思えません。
    確かにマーレ規模のマンションが致命的なダメージを負う可能性は低いでしょうけど、震度5強以上が起こる度に修繕費がかかる可能性があるのはかなりのリスクだと思いますよ

  16. 1676 匿名さん

    311のダメージは見えない所も受けているでしょうからね。次来たらヤバイ気もする。

  17. 1677 検討板ユーザーさん

    >>1676 匿名さん

    >>1676 匿名さん
    そんなこと言ったらもっと規模の小さいマンションはどうなるの?
    いま君が住んでるとこはどうなのさ?

  18. 1678 マンション検討中さん

    商業施設次第だよね。これから先に商業施設一体型の複合開発がこの面積規模でそんなにあると思えず期待してます。高層310以下だったら即買いなんですが迷うところです

  19. 1679 匿名さん

    同じ湾岸なら品川の中古選んだほうがよさそう。

    1. 同じ湾岸なら品川の中古選んだほうがよさそ...
  20. 1680 eマンションさん

    >>1679 匿名さん
    品川の中古ってどこ?
    WCT??

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸