物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
164751
匿名さん 2025/01/28 12:54:21
含み益なんて、ただの絵に描いた餅じゃないか。
住んでる部屋を売って儲かった?で、次は?
橋の下か?
-
164752
匿名さん 2025/01/28 13:11:56
-
164753
匿名さん 2025/01/28 14:21:37
-
164754
マンション検討中さん 2025/01/28 15:27:40
エリアもそうだけど物件が大事でしょ
勝どきはPTKはバグってるけど値上がり微妙な物件も結構ある
-
164756
匿名さん 2025/01/28 15:58:30
-
164757
匿名さん 2025/01/28 15:59:26
>>164755 匿名さん
埼玉の新築より安い港区の新築物件があるの?
それどこ?買いたいから教えて!
-
164760
検討板ユーザーさん 2025/01/29 00:03:06
>>164751 匿名さん
お久しぶりです。「橋の下に住むのか」君。
含み益もってのびのび暮らすので、どうぞお構いなくです。
-
164762
名無しさん 2025/01/30 10:49:59
-
164763
名無しさん 2025/01/30 12:48:34
-
164764
マンション検討中さん 2025/01/31 01:05:51
-
-
164765
匿名さん 2025/01/31 03:35:23
-
164766
匿名さん 2025/01/31 03:37:18
因みに当時ブリリアスカイは安かったのに売れず値引きしてました。
-
164767
坪単価比較中さん 2025/01/31 04:39:13
>>164764 マンション検討中さん
北西高層(レインボーブリッジ)>南東高層>南東低層>北西低層(ガーデン被り)
てところかと
-
164768
マンション検討中さん 2025/01/31 12:24:10
>>164767 坪単価比較中さん
角部屋が最上位だね
あと北西は31階以上が良きだけど、ブランズタワー豊洲とかドトールを見上げなきゃいけないのが悲しい有明の宿命(もはや31以上も中央区と比べると高層階ではない)
-
164769
匿名さん 2025/01/31 12:59:42
>>164757 匿名さん
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。
-
164770
マンション検討中さん 2025/01/31 13:04:49
-
164771
名無しさん 2025/01/31 14:22:45
>>164768 マンション検討中さん
そんなことで悲しくはならないかな。でも有明から見る豊洲や晴海の夜景は綺麗ですよ。
-
164772
匿名さん 2025/01/31 14:24:15
>>164770 マンション検討中さん
悪臭と騒音に耐えられなくてハルミーさんになるらしい
-
164773
名無しさん 2025/01/31 16:48:17
>>164768 マンション検討中さん
距離が結構あるので、「見上げる」という感じにはならないかと
あと、ウエストの西角、イーストの東角以外の角部屋は棟同士のお見合いがあるから微妙
-
164774
通りがかりさん 2025/01/31 21:00:29
>>164773 名無しさん
ダイレクトウィンドウは1回は経験しておいたほうが良いね。
-
164775
匿名さん 2025/01/31 21:22:21
ダイレクトウインドウって開かない窓だよね?
オフィスビルみたい。
窓の開かない部屋で生活するなんて考えられないんだけど。
窒息しそう。
-
164776
名無しさん 2025/01/31 23:18:54
-
164777
匿名さん 2025/02/01 00:25:05
ダイレクトウインドウは居住性があまり良くかい。コストカット仕様だからリセールも悪いよ。
-
164778
匿名さん 2025/02/01 02:53:18
>>164777 匿名さん
残念ながらここのダイレクトウィンドウ部屋はリセール良いね。過去の成約価格見たら誰でも分かると思うけど。
タワマン買えない人がタワマン批判してるのと同じで、具体性も根拠もない発言は恥ずかしいですよ笑
-
164779
マンコミュファンさん 2025/02/01 04:48:00
CTTBはイーストからしかレインボーブリッジ見えないね。しかも半分。
ここの魅力は東京タワーとスカイツリー、富士山だと思うなあ
-
-
164780
検討板ユーザーさん 2025/02/01 04:59:26
>>164779 マンコミュファンさん
富士山に住んだら実質東京タワー、スカイツリー、レインボービューだね
-
164781
評判気になるさん 2025/02/01 05:20:20
東京タワーとスカイツリーと富士山見えるのってなかなかレアですよね。
-
164782
口コミ知りたいさん 2025/02/01 05:30:14
>>164781 評判気になるさん
わいはどれか1つでも良いからクソ近くで見えるとこが良いな
誰か教えて~
-
164783
評判気になるさん 2025/02/01 05:34:26
>>164781 評判気になるさん
つまり東京タワーとスカイツリーと富士山とレインボーが綺麗に見えるブリリアマーレは上位互換?
-
164784
通りがかりさん 2025/02/01 05:36:53
-
164785
マンコミュファンさん 2025/02/01 05:39:46
>>164782 口コミ知りたいさん
東京タワーなら麻布台ヒルズ、レインボーブリッジなら豊海タワー、富士山ならダイアパレス山中湖3
異論は認めるからかかってこい!
-
164786
口コミ知りたいさん 2025/02/01 05:40:58
>>164783 評判気になるさん
都心の眺望という観点においてはブリリアマーレの方が上かと。ブリリアマーレの眺望うらやましいです
-
164787
口コミ知りたいさん 2025/02/01 06:00:03
>>164785 マンコミュファンさん
ダイアパレス山中湖3、ジャグジー付きかつ超絶眺望で700万はエグいな笑
初めて見たけど
-
164788
検討板ユーザーさん 2025/02/01 07:46:14
>>164783 評判気になるさん
でも芝浦のツインタワー建ったら東京タワー見えなくなるよ
-
164789
マンション掲示板さん 2025/02/01 07:53:01
-
-
164790
口コミ知りたいさん 2025/02/01 08:23:16
-
164791
マンション検討中さん 2025/02/01 08:23:37
芝浦の野村が完成したあとも東京タワーが見えるのってCTTB、オリゾン、CTAくらいか
CTAに関しては既に少し欠けてるけど
-
164792
口コミ知りたいさん 2025/02/01 08:59:47
-
164793
マンコミュファンさん 2025/02/01 09:13:47
-
164794
匿名さん 2025/02/01 09:48:15
DWよりバルコニーがあった方が資産価値高いですよ。
-
164795
通りがかりさん 2025/02/01 10:36:04
-
164796
匿名さん 2025/02/01 10:44:24
>>164786 口コミ知りたいさん
眺望はブリリア有明スカイも素晴らしい。ここは都心から離れる分、遠すぎて写真に撮っても小さくしか写らない。
-
164797
匿名さん 2025/02/01 10:45:44
>>164792 口コミ知りたいさん
高層階でDWがあると開放感がすばらしいよね。理想は床から天井までガラス。
-
164798
匿名さん 2025/02/01 10:59:03
>>164797 匿名さん
DWはコストカット工法ですよ。立地が悪いエリアで専有広く見せるための仕様。リセールも良くないです。
-
164799
通りがかりさん 2025/02/01 11:20:15
>>164798 匿名さん
現実を知ってね。ここはダイレクトウィンドウ部屋の方が高いです。
-
-
164800
検討板ユーザーさん 2025/02/01 11:23:05
>>164795 通りがかりさん
こいつはいつもの荒らしやです。
私が非表示にしている透明人間。
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件