物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
164496
匿名さん 2025/01/19 12:25:44
>>164493 マンコミュファンさん
住民登録されているかどうかで分かるじゃん
-
164498
管理担当 2025/01/19 15:08:51
[NO.164497と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
164499
マンション比較中さん 2025/01/19 15:14:52
セントラル
-
-
-
164500
マンション比較中さん 2025/01/19 15:19:01
イースト
-
-
-
164501
管理担当 2025/01/19 16:28:32
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
164502
マンコミュファンさん 2025/01/19 22:05:01
-
164503
匿名さん 2025/01/19 22:59:33
>>164501 さん
オーナーは関係ないですよ。
住民税はオーナー自身が住民登録してる所だけです。
-
164504
匿名さん 2025/01/19 23:01:53
もう中層階も完売してしまい、低層しか残っていないんですね。
そりゃ高くても中古の高層階が売れる訳です。
-
164505
マンション掲示板さん 2025/01/19 23:03:36
>>164498 マンション比較中さん
有効期限1/24ということは、また改定の可能性あるんですね
-
164506
匿名さん 2025/01/19 23:31:47
>>164501 評判気になるさん
オーナーは住民税は取られないよ
借り手が住民登録してなければ、将来は空室税を取られるかも
新築分譲マンションを買って住まずに賃貸に出すのが悪い 諦めな
-
-
164507
通りがかりさん 2025/01/20 03:36:56
-
164508
匿名 2025/01/20 03:40:09
>>164501 評判気になるさん
ごめん空室税を住民税と誤字してしまって↑で削除依頼しちゃったわ
神戸市うまく行くと良いね
-
164509
マンション比較中さん 2025/01/20 03:57:46
-
164510
マンション住民さん 2025/01/20 04:45:05
買う前からずっと思っていますが、この「供給済」っていう表記、なんかの法に触れないんですかね?
-
164511
名無しさん 2025/01/20 05:28:49
>>164510 マンション住民さん
「供給済」としてあたかも販売済のように見せておきながら実際は意図的に在庫を販売していないだけなら問題。法に触れるかどうかは不明ながら消費者に誤解を生じさせ不利益を被る可能性あり。
国交省住宅局又は東京都に相談するといいかと思う。
-
164512
検討板ユーザーさん 2025/01/20 06:41:46
>>164511 名無しさん
どう不利益を与えるのですか?
販売側がどう売ろうと勝手では?
売り方や、供給されている住戸に納得できなければ買わなければいい。それだけでは?
-
164513
口コミ知りたいさん 2025/01/20 07:15:41
>>164512 検討板ユーザーさん
>>164511さんじゃないけど、
供給済の表示で本当に供給していたら全然問題ないけど、
供給していなかったら普通に問題じゃない?
消費者に誤解を招く書き方だと思うし、株で言うと買い煽りに相当する気が…
ただ上がったままだから購入者は特に不利益被ってないんだよね笑
買いたい人はたまったもんじゃないけどな…
-
164514
マンション検討中さん 2025/01/20 07:35:35
>>164513 口コミ知りたいさん
いやいや、市場がない相対取引に株と同じ視点でものを言うのはおかしいですよ。
-
164515
買い替え検討中さん 2025/01/20 09:12:54
新築の価格見せられると今出てる中古の価格は買いやすく見えるから困る
-
164516
口コミ知りたいさん 2025/01/20 09:33:15
-
164517
マンション住民さん 2025/01/20 09:48:45
>>164513 口コミ知りたいさん
ですよね。
私はもう買ってしまったのですが、当時見せられた価格表もやはり供給済みで埋め尽くされており、心理的に煽られていた気がしました。
条件の良い部屋から先着順で売っていくスタイルは問題ないと思いますが、「供給済」表記の部分がやはり腑に落ちません。
未販売の住居は実際、登記簿上も住友不動産のままです。
営業に聞いてみると「いつ出るか分からない、売るかもわからない」なんて言われました。
供給済みと書くより空欄にしておけば良いと思うのは私だけでしょうか。
-
164518
マンション比較中さん 2025/01/20 14:04:13
-
164519
マンション比較中さん 2025/01/20 14:09:22
-
164520
匿名さん 2025/01/20 14:27:10
湾岸タワマンで1億円以上含み益あるので、そろそろ売ろうかと思ってる。
-
164521
投稿者 2025/01/20 15:09:56
>>164518 マンション比較中さん
こうして見ると
◎角部屋プレミアム
◎眺望プレミアム
◎広さプレミアム
○ウエスト、セントラルプレミアム
が評価されてそうですね。
特に1L,2Lと3Lの坪単価の開きが加速してますね。
有明ガーデン隣接でファミリー需要が強いのでしょうか?
-
-
164522
eマンションさん 2025/01/20 16:12:31
>>164521 投稿者さん
最近は他も広い部屋の方が坪単価高いよ。
トレンドじゃないかな。
-
164523
匿名さん 2025/01/20 16:14:40
これだけ値上げしても売れてるのがすごい。やはり立地の良い物件は強いですよ。
-
164524
マンション検討中さん 2025/01/20 16:22:28
>>164521 投稿者さん
有明はファミリー需要強いんじゃないかな
以前も3LDKが全然ない(中古含む)って嘆いていた人ここで見かけたし
-
164525
匿名さん 2025/01/20 16:31:32
夜の9時頃通ったんだけど、相変わらずこのマンションが暗いのはなぜ?
どうして他のマンションのように灯りのキラキラ感がないんだろう?
-
164526
匿名さん 2025/01/20 21:57:55
-
164527
匿名さん 2025/01/20 22:01:47
牧野さんまた言ってる。
中国人投資家は高値掴みさせられた。騙されたと思っている。
他の中国人を騙してエグジットするしかない ←笑 まさにババ抜き相場
24分10秒あたりから
-
164528
名無しさん 2025/01/20 22:35:02
-
164529
坪単価比較中さん 2025/01/21 00:52:23
CTTBの新築は高すぎw
同じ商業施設隣接で街も商業も格上のアーバンドックパークシティ豊洲より高いのに売れるわけない
-
164530
マンション住民さん 2025/01/21 00:56:11
>>164527 匿名さん
予想を「確実に」なんて言ってる人は信用ならないですね。
断定的表現ばかりで、それっぽいこと言ってる人には要注意です。
というか、この方の顧客、立場を考えたら全く中立的ではないと思う。
-
164531
匿名さん 2025/01/21 02:25:27
>>164525 匿名さん
多分それはね、間取りで全部の部屋がベランダ側になっているから。
例えば3Lの家で、家族がリビングに集合しているなら、光が1/4になるものね。
家の中の全ての部屋の電気をつけているわけではないから、灯りがみえないんだよ。
-
-
164532
マンション検討中さん 2025/01/21 03:59:26
>>164529 坪単価比較中さん
それでも既に9割は売れてる
高いけどそれだけ価値があると考える人がいるという事
-
164533
口コミ知りたいさん 2025/01/21 05:21:58
>>164532 マンション検討中さん
既に売れてる9割は豊洲より安かったんだわ。今回の値上げですみふは相場無視の値上げで在庫抱えることになる
-
164534
匿名さん 2025/01/21 05:32:49
-
164535
eマンションさん 2025/01/21 07:53:41
>>164533 口コミ知りたいさん
それでいんですよ、昨年ど終わりに一気に売れちゃったからペースをコントロールするために。
-
164536
匿名さん 2025/01/21 09:23:08
-
164537
匿名さん 2025/01/21 09:32:34
そういうこと
未入居にこだわらないなら中古買った方が割安だし良い
-
164538
通りがかりさん 2025/01/21 10:14:55
>>164536 匿名さん
待ったらまた相場上がって値上げしちゃうよ。
とにかくすみふ物件は待つと負け。欲しかったらすぐに決めるのが鉄則。
-
164539
名無しさん 2025/01/21 10:15:59
って事で、
中古需要のあるマーケットで、仲介やらリフォームやらインテリア相談なんかの店舗が必要になるんだな。
-
164540
マンション掲示板さん 2025/01/21 10:29:06
-
164541
評判気になるさん 2025/01/21 10:53:34
-
-
164542
口コミ知りたいさん 2025/01/21 14:43:13
>>164525 匿名さん
暗いですよね、築半年ならわかりますが築5年でこの暗さはもうずっとこんな感じなんじゃ無いかと思います。実際住んでる人少ないんですかね。実際はまだ在庫多いのかな。
-
164544
匿名さん 2025/01/21 16:32:24
-
164545
匿名さん 2025/01/21 17:30:28
>>164541 評判気になるさん
でも現実問題としてこの価格帯で新築で先着で買えるとしたら
ここくらいしか選択肢はない
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件