東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 07:19:05

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 145860 匿名さん 2022/12/26 04:36:03

    そんな将来性はべつに感じないなぁ。つくりが全体に大作りで歩いて回りにくいから、街として発展しにくいんじゃないかな。

  2. 145861 マンション掲示板さん 2022/12/26 04:41:28

    >>145860 匿名さん

    これは結構大きいよな。回遊性がないというか。
    駅前もっと開発して、近場でコト消費ができるようになると良さそう。

  3. 145862 評判気になるさん 2022/12/26 05:04:32

    >>145859 匿名さん

    連呼くんが、他のスレで悪態つきまくるから、ネガがこちらにも湧いて来るんだよね。。

  4. 145863 匿名さん 2022/12/26 05:09:05

    >>145856 匿名さん

    そうですね。
    ただ入居時期が遅ければ遅いほどそのリスク負担が重くなるので伺いました。

  5. 145864 匿名さん 2022/12/26 05:18:16

    ブランズ豊洲の評価人気とここの差ってぶっちゃけ何だと思いますか?路線としては有明も路線の利便性は劣るものの2路線、商業施設直結、スーパーあり。アドレスはどっちも江東区だし、眺望と公園の質の差なんでしょうか?

  6. 145865 匿名さん 2022/12/26 05:24:05

    数ある検討板の中からわざわざこのスレを選んで当物件だけでは飽き足らず、ガーデンやスミフの販売手法にまで執拗に縷々文句をレスし続ける輩の目的は何ですか?

    本当は欲しいんだけど買えない妬み僻み以外の理由が見つかりません。

    それ以外の理由があったら純粋に知りたいので教えてください。

  7. 145866 匿名さん 2022/12/26 05:25:58

    路線も商業施設もスーパーも眺望も公園も、それからマンションの存在感も、どれをとっても差をつけられてることかな。
    とくに路線については、東京メトロと3セグの差は大きいよね。

  8. 145867 名無しさん 2022/12/26 05:44:12

    >>145865 匿名さん

    図星! この一言に尽きます


  9. 145868 匿名さん 2022/12/26 05:53:38

    子供が行きたい私立中学は、豊洲から通うと1回乗り換えだけど、有明だとさらにゆりかもめに乗り換えないといけないので不便。
    ゆりかもめは無人運転なので、車内で何か起こった時の対処が怖かった。

  10. 145869 検討板ユーザーさん 2022/12/26 06:03:37

    >>145868
    それだけでこんな差がつくかな?やっぱり交通利便性?あるいはBTTってちょっと外見安っぽい気がするのは俺だけ?

  11. 145870 評判気になるさん 2022/12/26 06:08:47

    >>145864 匿名さん
    ビックデータの馬鹿分析じゃないんだからもうちょっと考えようぜ。
    まず2路線ていってもりんかいせん、ゆりかもめなんてどちらもマイナーライン。大抵の行き先勤務先は乗り換え必須。(新橋はクルクル回りすぎてそもそも使うに値しない。)
    駅前の雰囲気もちょっと歩けば差は歴然でしょ。
    片や煌びやかな街、片や巨大な道路と殺風景なコロシアムに囲まれた賑わいのない街。

  12. 145871 匿名さん 2022/12/26 06:20:39

    >>145870 評判気になるさん

    有楽町線豊洲駅ホームは地下3階、ゆりかもめホームは地上3階。
    乗り換えに毎日6階分昇降するのは不便かな。

  13. 145872 匿名さん 2022/12/26 06:55:11

    有明じゃなきゃ住みたくない
    なんて人いないけど
    絶対に豊洲に住みたい
    という人は多いと思うよ。
    これが街の魅力の差、
    すなわち価格水準の差です。

  14. 145873 口コミ知りたいさん 2022/12/26 06:56:40

    >>145870 評判気になるさん

    その熱量を好きなエリアのコメントに活用されてはいかがでしょうか?

  15. 145874 匿名さん 2022/12/26 06:58:21

    >>145861 マンション掲示板さん

    町の作りが時代遅れ。

  16. 145875 マンコミュファンさん 2022/12/26 07:02:20

    >>145871
    それ言ったら大江戸線とかクズみたいな路線だけどな。あんな不便な地下鉄ないわ。混雑も既にマックスなのに、PTとハルフラ入居したら地獄みたいな場所になるでしょう。圧倒的に有明の方がいい。

  17. 145876 評判気になるさん 2022/12/26 07:03:15

    >>145874
    それはまさに港区内陸だろ。

  18. 145878 評判気になるさん 2022/12/26 07:05:37

    豊洲ららぽーとなんてハード劣化と古さでとても快適とはいえんがなか。無駄に混雑してて歩きづらいし、ろくなレストランないし、冬は寒いし、駐車場はどこ止めたかわからなくなるし。後出しだから店舗は確かに微妙だが、有明ガーデンの方が居心地は絶対にいい。

  19. 145880 匿名さん 2022/12/26 07:20:07

    ここに越して来た人は、有明以外だと豊洲と勝どき晴海が最多だけど、豊洲からの人は豊洲のあの土日の混雑のひどさはストレスだという人多い、交通利便性はやはり豊洲のが良かったとも言う。晴海からの人は眺望は晴海が良かったと言うが、有明の方が生活も交通利便性も良いと言っている。勝どきからの人は、眺望も生活利便性も圧倒的に有明の方が良く、交通利便性も有明の方が良いと言う。勝どき駅は混雑は普通じゃないみたいだし、乗り換えの面倒さが過ぎるとの評価。

  20. 145881 匿名さん 2022/12/26 07:32:06


    有明に住みたい人の絶対数が少ないから、ここが売れ残ってるんでしょ。
    住みたい人が多いなら、値段高くてもとっくに売れてるよ。

  21. 145882 名無しさん 2022/12/26 08:00:33

    >>145864 匿名さん
    このマンションの豊洲駅行きシャトルバスの存在が全てを物語っていると思います。

  22. 145883 匿名さん 2022/12/26 08:04:23

    >>145881 匿名さん
    有明欲しいのに買えないから、ここに居座って粘着してるんでしょ。
    有明に興味ないなら、とっくに離れてるよ。

  23. 145884 匿名さん 2022/12/26 08:04:30

    >>145880 匿名さん
    有明アリーナ客の混雑ストレスに比べたら豊洲なんて可愛いもんだわ
    混雑が嫌なのに有明って相当センスないね。ジメックスオープンしたらもっと増えるし

  24. 145885 匿名さん 2022/12/26 08:20:54

    >>145882 名無しさん

    この物件ホームページのアクセス図、環状2号線を強調して、便利と錯覚するように上手く作ってある。

    1. この物件ホームページのアクセス図、環状2...
  25. 145886 匿名さん 2022/12/26 08:22:56

    けど、大事な部分だけ強調したらこうだからね。
    大回りして途中乗り換えないと都心に出られない。
    豊洲経由だと東京駅まで乗り換え2回。

    1. けど、大事な部分だけ強調したらこうだから...
  26. 145887 マンコミュファンさん 2022/12/26 08:28:46

    >>145886 匿名さん
    わざわざ作ったの?

  27. 145888 評判気になるさん 2022/12/26 08:34:13

    >>145887
    まさにそこね。有明が気になって仕方ないという。少なくとも勝どきよりは間違いなく便利。あの駅は地獄、そして数年後はそれ以上な。

  28. 145889 匿名さん 2022/12/26 08:36:05

    >>145886 匿名さん

    遠回り人生だね。何か損してる気分。

  29. 145890 匿名さん 2022/12/26 09:44:08

    その情熱を別のことに使えばいいのに。

  30. 145891 匿名さん 2022/12/26 10:32:32

    便利なのは当たり前として、暮らしてて楽しいか気分が良いかが重要なんです。有明にそれが決定的に足りません。

  31. 145892 匿名さん 2022/12/26 10:50:16

    >>145891 匿名さん
    商業施設直結って楽しいし気分もいいですよ。

  32. 145893 マンコミュファンさん 2022/12/26 10:54:34

    >>145891 匿名さん

    それってあなたの感想ですよね?

  33. 145894 名無しさん 2022/12/26 10:56:39

    >>145878 評判気になるさん
    ろくなレストランは、ガーデンにもないやろ。。

  34. 145895 評判気になるさん 2022/12/26 11:00:04

    >>145892 匿名さん
    だからこそ有明ガーデンのテナントは、もつと頑張ってほしい。

  35. 145896 匿名さん 2022/12/26 11:47:42

    >>145894 名無しさん
    ならわざわざ登場しなくていいんじゃない
    なぜここに来てレスしてるの?
    お気に入りのレスランが来たら購入するつもりなの?
    もしかして買えないの?

  36. 145897 匿名さん 2022/12/26 11:49:04

    >>145852 匿名さん

    スカイズも影響あるね
    あの人だかりは

  37. 145898 匿名さん 2022/12/26 11:51:55

    >>145891 匿名さん
    そんなことを言うためにわざわざ投稿までして頂き感謝!
    ところで有明のどのマンションで暮らされたんですか?

  38. 145899 匿名さん 2022/12/26 12:28:07

    特定の歩道にしか人が歩いてない不自然で人工的な街です。幹線道路で他の街と隔離されているので閉鎖的です。

  39. 145900 口コミ知りたいさん 2022/12/26 12:39:00

    >>145899 匿名さん

    はて、道路に人歩いててなにが不自然なのですか?
    当たり前のことだと思うのですが。
    ネガキツくなってきましたよ、がんばって!

  40. 145901 通りがかりさん 2022/12/26 12:43:23

    >>145899 匿名さん

    人口的だからこそ、道が整備されて歩行しやすいんじゃないか?
    横浜とか入り組んでるし、
    めちゃくちゃ不便な道多いぞ?

  41. 145902 匿名さん 2022/12/26 12:44:46

    >>145899 匿名さん
    計画性がないゴミゴミした街は落ち着かないと感じる人が住む街です。
    ところで貴方は何処が気に入ってるのですか?

  42. 145903 匿名さん 2022/12/26 12:44:55

    >>145899 匿名さん

    それそれ、造成したてで「好評分譲中」の登りが立ててある空き地だらけの
    郊外分譲地みたいなね。木々が大きく育っているとか、小さくても自然があるとか
    そういうのが有明には無い。

  43. 145904 名無しさん 2022/12/26 12:49:25

    >>145891 匿名さん

    んー。それってあなたの感想ですよね。

    しかも住んだことないのがバレバレ。
    まずは必死にネガってないで狭い賃貸で良いから有明にリアルに一回住んで5年間一生懸命働け。

  44. 145905 匿名さん 2022/12/26 13:03:36

    >>145904 名無しさん

    小学生の今年の流行り言葉だろ?
    いい大人が使うなよ笑

  45. 145906 評判気になるさん 2022/12/26 13:10:25

    ここは今買っても入居をずっと待たされるのがネックですよね。とっくに竣工してるのに…

  46. 145907 匿名さん 2022/12/26 13:12:07

    >>145905 匿名さん
    こんなところでレスしている時点でいい大人とか笑える
    お前自覚しろよ

  47. 145908 名無しさん 2022/12/26 13:12:52

    嫌い嫌いも好きのうち♪ ハァ、ディスりカタりも愛情よ♪って都都逸調でな。笑

  48. 145909 マンション検討中さん 2022/12/26 13:13:34

    >>145907 匿名さん

    ムキになって言い返してくるなよ笑
    気が短いヤツだな。

  49. 145910 匿名さん 2022/12/26 13:13:35

    >>145906 評判気になるさん
    即入居できるの売ってるよ
    それ買えば

  50. 145911 マンション検討中さん 2022/12/26 13:20:36

    >>145905 匿名さん

    最近ネガのパンチが弱くてつまらんなあ。
    勝つ気あるんかな。

    オレならどんな地域でもワン・ツーで瞬殺できるけどなあ。

  51. 145912 通りがかりさん 2022/12/26 13:23:41

    ガキの喧嘩板みたいになってきたな。
    まともに反論できないのが残念なところ。

  52. 145913 匿名さん 2022/12/26 13:29:29

    こんなにレス上がってる検討板はないですね。
    気にせずにはいられない物件ということが客観的に証明されていますね。

  53. 145914 名無しさん 2022/12/26 13:39:23

    ネガの多さは人気のバロメーターだってのは経験則上いつも当たってるな

  54. 145915 通りがかりさん 2022/12/26 13:42:16

    >>145891 匿名さん
    それはそのはず。大規模商業施設ってのは強力な薬みたいもんで、一見便利に思えるけどそういう施設があると周りの施設、例えば商店街なんかは育つはずもなく、商業施設にありふれたチェーン店が連なるだけの街になる。地域の交流も少なくなる。

    商業施設なんて乗り換えなしで行ける駅にあれば十分。
    毎日行ったら3日で飽きる。

  55. 145916 匿名さん 2022/12/26 13:48:33

    >>145915 通りがかりさん
    人それぞれ街に求める優先順位は違うはず
    そういう貴殿はどの街がお好きですか?

  56. 145917 通りがかりさん 2022/12/26 13:52:12

    最後の切り札地下鉄ブーストも全くの不発で焦ってるのかな。
    まぁ住まいサーフィンとかちょっと調べたらどれだけリスク高い物件かわかる時代だからスミフ売りはもう厳しいよね。株価も同様の評価みたいだし。

  57. 145918 匿名さん 2022/12/26 13:52:22

    >>145915 通りがかりさん
    今どき後から入って来て、地域の交流、商店街のしがらみなんか求める人はどれくらいいるの?
    それこそあなたの感想でしょ。

  58. 145919 匿名さん 2022/12/26 13:58:37

    >>145917 通りがかりさん
    高くなってしまって買えなくて焦ってるのかな。
    まぁこんなところで油売ってるうちにすぐに買えるのなくなる時代だから
    スミフ売りはあなたが買うには厳しいよね。一元的な株価だけ見て評価してるみたいだし。

  59. 145920 匿名さん 2022/12/26 14:01:17

    地下鉄出来るんだし、そりゃあ焦るでしょ。
    新聞なんかにも載ってるから一般の人も知り始めてるしね。

  60. 145921 匿名さん 2022/12/26 14:04:31

    >>145918 匿名さん
    感想を書くスレなんです

  61. 145922 マンション検討中さん 2022/12/26 14:05:29

    >>145916 匿名さん
    そうそう。わかってるじゃん。
    つまり、普通の人の優先順位で考えるとこんな価格で有明なんか候補には滅多に上がってこないわけ。だから未だに大量に売れてないまま残ってるわけ。商業施設が近くに欲しい人は豊洲とか、もっと安い東雲に行くからね。
    地下鉄に期待するなら勝どきとかより安いハルフラに流れる。有明がナンバーワンって何もないんだよね。

  62. 145923 匿名さん 2022/12/26 14:05:37

    地下鉄は都心しか来ない
    だから有明に来るんだね
    1日1個3日で3個
    3個ネガして2個削除
    値上がりはワンツーパンチ
    汗かきべそかき買えないよ
    あなたが逃した空き住戸にゃ
    きれいな花が咲くでしょう

  63. 145924 匿名さん 2022/12/26 14:07:23

    >>145921 匿名さん
    是非検討してくださいな笑

  64. 145925 匿名さん 2022/12/26 14:10:29

    >>145922 マンション検討中さん
    ここ検討してます?
    検討してないなら何故こんなに興奮して投稿してるの?
    頑張って意中の物件購入できたらいいですね?

  65. 145926 マンコミュファンさん 2022/12/26 14:16:37

    >>145917 通りがかりさん
    地下鉄ネタで一気に売り上げて爆益ってのがスミフが描いてた妄想なんでしょうね。ただ、黒田砲でブレーキかけられて見事に失敗濃厚ですね。
    オリンピック不発といい、つくづく運に見放されたマンションですね。
    適正価格ならまだしも、割高価格で情弱な鴨を釣るのは絶望的でしょう。

  66. 145927 匿名さん 2022/12/26 14:20:04

    >>145926 マンコミュファンさん
    つくづく運に見放されたマンション検討板にわざわざレスするなんてほんと滑稽なお方ですね笑

  67. 145928 名無しさん 2022/12/26 14:23:10

    >>145925 匿名さん
    え?あなたは検討してるの?
    それとも売れ行きの悪いマンションを買ってしまって不安で不安で興奮した投稿してるの?
    それとも下手したら社会人人生の大半を有明で過ごすか低評価連発のスミフの営業?
    あ、ごめんごめん。あなたが誰かなんてどうでもよかったわ。糞無駄なレスしてごめんね。

  68. 145929 匿名さん 2022/12/26 14:28:06

    >>145926 マンコミュファンさん
    当物件に関してはお陰様で既に爆益して利確していますので貴方の心配には及びません
    わざわざ投稿してくださる貴方のような方がいてこそ検討板も賑わい資産価値が保たれます
    今後ともよろしくお願い致します

  69. 145930 通りがかりさん 2022/12/26 14:30:39

    スミフって下落局面だとどうなるん?流石に一気に値下げして売り切るん?
    13年ごろのマーケット知ってる人がいたら教えて。

  70. 145931 通りがかりさん 2022/12/26 14:38:12

    CTTBの適正坪単価は?

    1. 300以下
      17.6%
    2. 350
      15.7%
    3. 400
      19.6%
    4. 450以上
      47.1%
    51票 
  71. 145932 匿名さん 2022/12/26 14:41:16

    >>145928 名無しさん
    売れ行きの悪いマンション?
    その認識がまず間違えています
    当初より2026年計画の最中現在8割以上契約済みです
    しかもどんどん値を上げながら
    想定以上の利益で推移しています
    これだけは客観的事実ですので申し伝えておきます

  72. 145933 匿名さん 2022/12/26 14:43:33

    >>145930 通りがかりさん

    スミフは完成後に値上げすることもあるから、期分け販売でどんどん値上げするイメージがあるけど、住不の方針は「マンションは不動産なので時価で売る」です。ですから、急激に環境が悪化した場合は値引きもします。2011~13年頃はリーマンショックの後だったので、マンションが売れず、大手デベロッパーも完成在庫を多数抱えて値引き祭りでした。もちろん住不も例外ではなく、完成済みマンションの値引き販売はやっていました。

    もちろん公には値引きしたとは言わずに、「適正価格で完売した」という言い方をします。値引きの内容は、多くの場合、物件価格そのものの値引きのほか、入居時の修繕一時金の住不負担、モデルルーム家具や有料オプション数百万円相当のプレゼント、などの組み合わせが多いです。私が、住不から1000万の値引きゲットした経験者なので間違いありません。

  73. 145934 匿名さん 2022/12/26 14:44:03

    >>145931 通りがかりさん
    通りがかりにしては何度もレスして手が込んでますね。
    ご苦労様です。

  74. 145935 匿名さん 2022/12/26 14:45:15

    >>145930 通りがかりさん

    ん?それよりもうちょい前だけどWCTのこと言ってる?その二の舞はないだろ。過剰在庫を抱えた中小デベは淘汰されちゃってもう残ってないからな。周りに投げ売りする奴らがいなけりゃスミフにとって「在庫は資産、利益を産む財産」なんだよ。

  75. 145936 匿名さん 2022/12/26 14:49:00

    >>145933 匿名さん

    ははーん。WTCでオイしい思いしたのが忘れられない?二匹目のドジョウ狙いさんかな?無理無理。状況が違うんだな、当時と今じゃ。
    >> 145935


  76. 145937 匿名さん 2022/12/26 15:00:37

    吹き付けのWCTは安っぽいマンションの印象しかないな。立地も有明と比べたら劣悪。

  77. 145938 匿名さん 2022/12/26 15:08:53

    >>145931 通りがかりさん
    釣りだと思いますが真面目にお答えします。
    有明地区の中古タワマン販売価格推移を見れば一目瞭然ですよ。
    こんな板でアンケートなんてさすがに頭悪そうにしかに見えないので削除したほうがいいですよ。

  78. 145939 匿名さん 2022/12/26 15:16:47

    >>396039 匿名さん

    おっしゃる通り、ただ販売ではなく成約の方が良いでしょう。
    有明地区の中古タワマン成約価格推移を見れば一目瞭然です。

    ガレリアグランデ。

    1. おっしゃる通り、ただ販売ではなく成約の方...
  79. 145940 匿名さん 2022/12/26 15:17:46

    オリゾンマーレ
     

    1. オリゾンマーレ 
  80. 145941 匿名さん 2022/12/26 15:22:07

    基本、㎡100万を越えないのが有明です。オリガレより築浅のブリリアでも
    ㎡110万を超えることはほとんどありません。

  81. 145942 匿名さん 2022/12/26 15:23:23

    WCTが販売した頃はマンション価格はかなり底の時期じゃない?

    だからゆっくり値上げしながらって売り方ができたのかもね。
    でも今はバブル時を超える価格だよ。
    日本円の価値が30年も変わらない状況で、
    これ以上値上げして売れるんだろうか?

    有明は良いとこだと思うけど、
    マンションそのものは高値な気がしてしまう。

    まあ、個人の感想だけどな笑

  82. 145943 匿名さん 2022/12/26 15:29:16

    >>145942 匿名さん

    その感覚は正しいと思うよ。現に他は完売しているのに、
    ここは売れて無いんだから。

  83. 145944 匿名さん 2022/12/26 15:32:10

    ブリリア有明スカイでも、㎡110万を超えることはめったにありません。
     

    1. ブリリア有明スカイでも、㎡110万を超え...
  84. 145945 匿名さん 2022/12/26 15:55:37

    >>145933 匿名さん
    毎度しつこいなー、江南くん。
    いっそのこと、スミフに対して「WCTで1000万円値引きしてくれたんだから、CTTBでも同じことしてよ。売れ残りなんだから出来るでしょ!」と素直に聞いてみたら?
    まぁ相手にされないどころか、「シッシッ」と門前払いされるのが関の山だろうけどね。笑



  85. 145946 名無しさん 2022/12/26 19:19:10

    >>145922 マンション検討中さん
    ちゃんと答えてください!
    あなたネガしたいだけじゃないですか!迷惑なんですよ!

  86. 145948 マンコミュファンさん 2022/12/26 21:55:28

    >>145932 匿名さん
    年間40戸しか成約できてない事実は無視?これで26年までに完売?
    残役400戸として最低でも10年はかかりますね。築年数考えると20年コースもありえるでしょう。
    黒田さんの影響も考えるとこのままの価格では来年はさらに鈍化するでしょう。
    本当に計画通り26年に売り切るなら今後確実に大幅値下げが必要ですね。
    今買うのは相当な情弱でしょう。

    1. 年間40戸しか成約できてない事実は無視?...
  87. 145949 評判気になるさん 2022/12/26 22:07:45

    >>145948 マンコミュファンさん
    それただの販売戸数で、売れた戸数はそこからはわからないですよ。

  88. 145950 通りがかりさん 2022/12/26 22:17:06

    値段的にはこなれてきた



  89. 145951 マンション検討中さん 2022/12/26 22:19:53

    >>145931 通りがかりさん
    Bってセントラルですね?EASTよりまだマシよ。

  90. 145953 匿名さん 2022/12/27 00:25:15

    >>145948 マンコミュファンさん
    >黒田さんの影響も考えるとこのままの価格では来年はさらに鈍化するでしょう。
    >本当に計画通り26年に売り切るなら今後確実に大幅値下げが必要ですね。
    こんなのここに限らない全体の市況でしょ
    スミフにアドバイスしてみたら?
    そんなに気になるなら今後も粘り強く粘着して大幅値下げするまで待ってくださいな(笑)

  91. 145954 匿名さん 2022/12/27 00:34:01

    >>145952 匿名さん
    販売当初価格で青田売り完売しました。

    現実値を上げつつ2026年完売に向けて進行中です。

    比較してみてください。
    もうすでに現時点で今後全く売れなくても初期の目的は達成しているのです。
    過去の経緯を見れば小学生でも理解できます。
    次期を遅らせれば遅らせるほどもうかる。
    更に有明の付加価値も追従して上がり続ける
    それを分かっていて売り急ぐ企業なんてあるわけないでしょう。

  92. 145955 通りがかりさん 2022/12/27 00:55:43

    売れてるかどうかなんて、一般消費者が考えることじゃないんだよ。買いたいやつが買えばいいだけ。

    スミフは決算目標が全て。来年の決算も数字クリアしたから、2024年4月の引き渡しにしてる。スミフは数字クリアできれば、純利益の1%を役員でシェアする仕組みだから目標必達の意識がある。今年の目標をクリアすれば来年にまわす。それだけのこと。都内のマンションはほっといても値段上がるから、ここもじっくり売ってくでしょ。

  93. 145956 匿名さん 2022/12/27 01:41:16

    > スミフは決算目標が全て。来年の決算も数字クリアしたから、2024年4月の引き渡しにしてる。

    全くのデべ都合であって、買い手の都合はいっさい考慮されてませんな。ユーザーラストと言われても仕方ない残念な企業姿勢です。

    > じっくり売ってくでしょ

    じっくり売ると言っても常時100件以上先着順で出してるんだから、細かく販売調整をしているわけではないね。ようするに早く売れすぎないよう、超割高な価格設定をして、たまーにやってくるカモネギさんが間違って食いつくのを待つだけ。どれだけ待てば何羽のカモが捕れるかの経験値は持ってるんでしょうね。

    このスレの住民はカモさんではないので、割高すぎて売れ行き不振、というしごく常識的・客観的な評価となるわけですな。

  94. 145957 匿名さん 2022/12/27 02:00:10

    売主が同じスミフだからって、WCTが実質1000万円値引きをしたと言う主張が仮に事実だとしても、CTTBを同様に値引きする根拠にはならないんだよね。そもそも時代(業界環境)や物件そのものがWCTCTTBでは全く別物なんだから。願望と欲望に目が眩むとものごとが見えなくなっちゃうんだね。スミフの過去を振り返ると、リーマン直後に在庫処分タタキ売りした大規模マンションとしてWCTだけが特異な例だったんじゃないの?

  95. 145958 匿名さん 2022/12/27 03:08:31

    >>145956 匿名さん
    そんなに食ってかかっちゃって欲ちいの?
    スミフは既購入者ファーストなわけ
    安く売らなくなければいけない状況は別として、
    後に購入した人に安く売る方が長い目で顧客を失いかねないと考える
    企業として至極当然なことをしているだけ
    何度言っても僕ちんには分かりませんね

  96. 145959 匿名さん 2022/12/27 03:10:10

    >>145957 匿名さん

    WCTってただでさえ激安だったのに、さらに叩き売りしたのですか。それが今や坪600も当たり前になってるんだから買った人は羨ましい。ここはそうなるのは無理だろうな。

  97. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸