東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 15:30:20

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 138351 匿名さん

    >>138350 匿名さん
    気温が高ければ死人が出るけど、湿度はカビやすくなるだけで死人は出ません。また不快ではあるけど、乾燥期みたいに肌は荒れないし、インフルエンザ防止にも効果的です。

  2. 138352 匿名さん

    熱中症は湿度も関係します

  3. 138353 匿名さん

    北と南の人でレベルが違い過ぎて笑える。マンション購入初心者にはホンマ参考になりますわ

  4. 138354 匿名さん

    タワマンは南向きが快適だと思うんだけどな。

  5. 138355 匿名さん

    >>138354 匿名さん

    私も南が快適だと思ってた。
    灼熱の夏を経験したら嫌になりましたね。

  6. 138356 匿名さん

    私も南向きですが、真夏でも快適です

  7. 138357 匿名さん

    >>138356 匿名さん

    窓の小さな中住戸だと南向き快適だよね。
    でも、窓の大きい南角住戸だと灼熱。

  8. 138358 匿名さん

    それは窓の大きい北角住戸でも同じこと。
    西日の直射はきついよ。

  9. 138359 匿名さん

    CTTBの北向きに住んでるけど、夏は2回目経験中だけど結露が起きたことは無いな。

  10. 138360 匿名さん

    結露やカビはマンションの仕様と、それ以上に居住者の使い方の問題で発生するものでしょう。開口部の向きとは無関係ですね。当たり前のお話です。ご苦労様でした。

  11. 138361 匿名さん

    >>138358 匿名さん

    確かに西日はきつい。
    でも、沈むまでの一瞬だからワンポイントでカーテン閉めればいいだけ。

  12. 138362 匿名さん

    日の出時と日没時の太陽直射はタワマンならではの悩みですね。戸建や低層マンションなら他の建物が遮ってくれますがタワマンでは遮ってくれるものがないので。一方で北向きと南向きは太陽光が悪さをする事がないという点ではどちらも快適に暮らせます。

  13. 138363 匿名さん

    もうね、日本の夏を考えると、南側信仰をやめたほうがいいと思う。

  14. 138364 匿名さん

    >>138358 匿名さん

    今の時期、北角住戸の西陽は日没前1時間程度、
    南角住戸は、昼前後5時間は強烈な日差し。

  15. 138365 匿名さん

    朝日で眩しいのは東向き。西陽で暑いのは西向き。両方の欠点を合わせ持つ北向き。

  16. 138366 匿名さん

    カビ臭いのは北向き。玄関入ると独特の匂いがする。

  17. 138367 匿名さん

    マンション購入初心者は、沖有人でも読んで勉強しよう。将来、後悔しないためにも
    https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/dncrjstngk

  18. 138368 匿名さん

    >>138359 匿名さん
    夏はしないよね。冬は?

  19. 138369 匿名さん

    >>138366 匿名さん

    いつのマンションだ。(笑)

    最近だと24時間換気だぞ。北にある部屋でもそうはならん。

  20. 138370 匿名さん

    >>138364 匿名さん
    > 今の時期、北角住戸の西陽は日没前1時間程度

    もっと長いでしょう。夏至周辺だと、日没は真西より北に寄ります(西北西方向)ので、西日の直撃は長時間になりますよ。

  21. 138371 匿名さん

    北角って片面が北西向いてるなら今の時期は13時過ぎぐらいから太陽入ってきて時間と共に室内深くまで入ってくる。

  22. 138372 匿名さん

    >>138363 匿名さん
    太陽が辛いのは東と西で、南は暑くないのですよ。

  23. 138373 匿名さん

    7月から9月までは北向き窓からも日射が入ります。北、東、西からの日射は低い角度から入るので部屋の奥まで届きめちゃくちゃ不快ですよね。南向きが人気で価格が高い理由にも納得です。バルコニーがあれば夏のキツい日差しは入りませんから。

  24. 138374 匿名さん

    >>138373 匿名さん

    南向きの小さな窓の中住戸なら快適

  25. 138376 匿名さん

    >>138372 匿名さん

    南も暑いぞー。あと、強烈に眩しい。
    カーテン閉めっぱなしになりますよ。

  26. 138377 匿名さん

    ここの北の眺望はシティビュー、南の眺望は高速ビューと倉庫が並ぶ汚い東京湾ビュー

  27. 138378 匿名さん

    >>138370 匿名さん

    夏至から暫くは梅雨だから西陽の日は少ない。
    真夏は日没前1時間程度だよ

  28. 138379 匿名さん

    >>138378 匿名さん
    今の日没時刻って、7時くらいだぞ? 西日はもっと早くから入るだろう。

    今年みたいに梅雨が早く明けると灼熱地獄だね..

  29. 138380 匿名さん

    >>138376 匿名さん
    太陽が眩しいのは東と西だけだよ。南だと太陽は真上だからね。

  30. 138381 匿名さん

    >>138379 匿名さん

    南西角部屋に住んで灼熱地獄の経験者、
    今は北角住み、夕方から西陽は入るけど灼熱地獄はないです。
    バーチカルブラインドの羽の向きを調整したり閉めたりすると西陽は平気です。
    南角や西角は直射日光も入るけど、壁にも長時間当たっているから部屋全体が暑い。
    北角と南西角部屋の暑さ具合はまるで違うよ、
    タワマン角住戸に住んだこともない人が固定観念だけで語らないほうがいいよ。

  31. 138382 匿名さん

    北は日当たり悪くかび臭くなるから勘弁。
    今日なんて湿度99%ですよ。
    換気すればするほど部屋の湿度が上がる。

  32. 138383 匿名さん

    読んでると、
    北押し=南や西など過去に別の方角を経験した人
    南押し=南しか住んだことない。他は想像だけで語ってる
    というのが明らかだね。

  33. 138384 匿名さん

    >>138381 匿名さん
    壁って何?
    外壁の話だったら、ダイレクトウインドウならほとんど無いだろ

  34. 138385 匿名さん

    全室窓が南にあるってワイドスパンのタワマンならではのメリット。その犠牲者がオール北窓なんだけどね。南の人は北の方に感謝が必要。方角で管理費変わらないし。

  35. 138386 匿名さん

    最近のマンションは西日が差し込むダイレクトウインドウには Low-Eガラス使っているでしょ。
    ここにも使われていると思うけど、あまり効果ないの?

  36. 138387 匿名さん

    >>138385 匿名さん

    南角は夏のエアコン代金が大変でしょうね。
    他のマンションの話ですが、確かブランズのDw南角と西角のリビングにはエアコンが3台設置されていましたよ。
    北角東角そして中住戸には1台設置でした。 
    エアコンを3台稼働させないと灼熱に耐えられないからでしょうね。
    設計者もよく分かっている証拠。
    でも日本人はいまだに南信仰が多いから分譲価格を高値をつけても売れる。
    南向きに感謝感謝。

  37. 138388 匿名さん

    >>138372 匿名さん

    南も暑いですよ。

  38. 138389 匿名さん

    南向き信仰が今だにあるおかげで、沖理論(実証済)が有効なんだなー。納得。
    ===========
    ・向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%
    ・北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9%
    ・このようになるのは以下の理由の組み合わせと考えられる(リンク先参照)
    https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php

  39. 138390 匿名さん

    >>138381 匿名さん

    我が家は北です。今日のように曇った日はエアコン切っても
    室温は24-25℃程度でエアコン要りません。

  40. 138391 匿名さん

    >>138382 匿名さん

    カビ臭くなんてなりませんよ。どこのボロアパートの話ですか?
    昔、安いアパートに住んでた時のトラウマ?

  41. 138392 匿名さん

    >>138387 匿名さん
    南向き住んだことあります?夏でも涼しいのが南向きですよ。

  42. 138393 匿名さん

    日当たり重視で割高でも南向きを購入したタワマン初心者が、入居してから暑いしリセールも悪い事に気が付き、北向きをディスる
    どこのタワマンでも同じだわ。

  43. 138394 匿名さん

    発言(書き込み)にも、経験と知識の差が如実に出てしまってますね

  44. 138395 匿名さん

    >>138392 匿名さん

    窓の小さい中住戸なら夏でも快適

  45. 138396 匿名さん

    >>138392 匿名さん

    昭和ですか?

    現代の日本において、南向いてるとか来た向いてるからで、涼しいとか言う時代はもう20年以上前から既にないですよ。

    直射日光を入れないこと。南向きはダイレクトウインドウでは日差しが強すぎて暮らせません。

  46. 138397 匿名さん

    資産価値からいっても北向きが有利だわな。
    北向きってだけで激安で買えるんだもの。

  47. 138398 匿名さん

    カビって、建物のスペック次第。
    カビ生えるとか言ってるのは、ボロアパートに住んでる証でしかない。

    直射日光が身体に悪いことって、常識だと思ってたんだけど、知らないやつ居るんだね。

  48. 138399 匿名さん

    こんなん、不動産の常識やで。
    今どきのマンションでカビの問題はない。

    どんなジメジメしたところに住んでるんだよ。。。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸