東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 08:23:56

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 117151 匿名さん

    >>117141 匿名さん
    ほぅ。以外とTXも乗り気なのか?

  2. 117152 匿名さん

    >>117132 匿名さん
    目指すはいいが、なーんにも具体化してない。
    ていうか、有明はいつもこんな感じの夢物語ばかりが出てきて、全く実現しない。
    だいたい、空飛ぶ車なんか大都市でできるわけがない。
    そうしたことからもこれがただの夢だとわかる。

  3. 117153 匿名さん

    >>117149 匿名さん
    建設なんかできないことが発表されたら有明転売ヤーは昇天ですか?

  4. 117154 匿名さん

    まだやってんのか。

    仕事でも大変だな。ネガるの。

  5. 117155 匿名さん

    アゲアゲ言ってるのも、よく飽きないなってかんじではあるけど。

  6. 117156 匿名さん

    >>117152 匿名さん
    有明で何か構想だけあって実現しなかった計画って最近あったっけ?
    スミフの高級路線の話?もしかして東京フロンティア構想のこと?

  7. 117157 匿名さん

    >>117147 匿名さん
    国交省からはダメ出しではなく、単独ルートでは事業的に課題があるからTXと一体整備したらどう?って提案されたんじゃなかったっけ?一体整備なら事業性の確保できるって。

  8. 117158 匿名さん

    >>117157 匿名さん
    そんなに難易度のハードル上げられたら実現は無理だなぁ

  9. 117159 匿名さん

    >>117158 匿名さん
    まぁそうだね。ただ可能性が残されたのはまだよかったね。
    中央区は最近、羽田アクセス線と繋げた場合はどうかって調査始めたね。

  10. 117160 検討板ユーザーさん

    >>117152 匿名さん
    前にミヤネ屋で2030年の実用化を目指すってやってたけどそれですかね?空飛ぶ車は鎌倉から都心まで25分ってやってました

  11. 117161 匿名さん

    >>117157 匿名さん
    それは2年前の話ね。
    今年2月に行われた有識者委員会でルートが煮詰まってないと意見が出てるよ
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210209/1612796400

  12. 117162 匿名さん

    >>117161 匿名さん
    つまりルートが決まれば確定ということだよ

  13. 117163 匿名さん

    まあ、急激に盛り上がって来た感じはあるよね。
    数年前までは中央区の一部の意見でしか無かったわけだし。

    このまま決定の報告が何時ごろ出てくるのか興味ありますね。

    決定してから、決定前の価格で売られるとは思えませんし。決定前の価格で買える今が最後のチャンスな気がします。

  14. 117164 匿名さん

    >>117121 マンション検討中さん

    有明ってそんなに不便?2つも路線あるんだから、十分便利だと思うけどな。しかも確実に座れるってコメント多数見るし。
    豊洲なんか実質有楽町線だけよ?

  15. 117165 匿名さん

    臨海地下鉄で値上げ値上げと連呼されてるけど、本当に決まって爆上げしたら利益確定で売却の嵐が吹き荒れるのかな?

  16. 117166 匿名さん

    >>117163 匿名さん
    こうやって未定の開発計画をさも有望のように吹聴して不動産を高値で売りつけるのを原野商法詐欺といいます。
    80年代末に流行りました。
    情弱で欲だけは強い人が餌食になりました。

  17. 117167 匿名さん

    >>117164 匿名さん
    確実に座れるなら交通インフラの供給は現状で足りてる。
    地下鉄新線なんかまったく不要なことが証明されてるんだよ。

  18. 117168 匿名さん

    >>117161 匿名さん
    ルートが煮詰まってないって、このブログの人のコメントじゃない?
    有識者委員会が6月の答申素案作成に向けて立ち上がったって記事じゃないの?
    俺の読解力の問題か?

  19. 117169 匿名さん

    >>117156 匿名さん
    新しい所では、有明ガーデンじゃない?
    都が出したこの土地の入札条件が理想を求め過ぎて、どこも入札せず。
    2回価格を下げて、やっと住友不動産1社が入札した。
    でも、都にオフイス棟は諦めてもらった。
    オリンピックのせいもあり、ここの開発が遅れてしまい、ブリリアの中古価格が東京タワーズのようには上がりませんでした。

    ちょっと前だと、ファッションタウン構想。
    東京ファッションタウンビル(TFTビル)がその象徴。
    こんな所でファッションとか言われてもねえ。
    案の定、つぶれました。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京ファッションタウン

  20. 117170 匿名さん

    >>117167 匿名さん

    別に有明のために作る地下鉄じゃないでしょ?中央区民のための地下鉄でしょ?お溢れもらって喜んでるようなもん。終点なんだし新木場みたいなもんよ。

  21. 117171 匿名さん

    >>117170 匿名さん
    晴海のことか?
    ならバスでいいだろ。
    距離も短いんだから満員でも我慢しろってこと。
    東京は朝の通勤時はみんな満員で乗ってる。
    晴海だけゆったり通勤、なんてさせねえよ。

  22. 117172 匿名さん

    >>117169 匿名さん

    もっと辿ると、バブルの頃に都心部の地価が上がり過ぎたので、有明北地区の北側、比較的新しく埋め立てた所に都営?の巨大団地を作ろうとしたみたい。
    だから、その名残で今も有明の将来人口予測が38,800人のまま生きているのだと思う。
    誰か訂正しないのかな。

  23. 117173 匿名さん

    >>117171 匿名さん

    じゃー晴海に住めばいいじゃん

  24. 117174 匿名さん

    税金の無駄遣いはさせない、って言ってんの。

  25. 117175 匿名さん

    >>117172 匿名さん

    38000人って、今の豊洲並みの人口じゃん。有明南にもマンションバカスカ建てれば豊洲超えもあるな。

  26. 117176 匿名さん

    >>117174 匿名さん

    させないって、もしかして凄い力の持ち主?

  27. 117177 匿名さん

    >>117162 匿名さん

    違うよ。まだ検討の土台にも乗らないと一蹴されてるんだよ

  28. 117178 匿名さん

    もう、報道もされちゃってるし否定しても無駄じゃない?

    コロナ後の公共事業としても良いだろうし、普通に進むと思いますよ。

    あとは消費者がそれぞれ情報を収集して判断すれば良い事。

  29. 117179 匿名さん

    >>117178 匿名さん

    東京都がやりたいと言ってるだけでなんで進むんだよ。せめてお金の出しどころと事業主体どこか決まってから騒げよw

  30. 117180 匿名さん

    進むにしろ進まないにしろ7月にはなにかわかるよ。

  31. 117181 匿名さん

    >>117177 匿名さん
    残念ながら情報が古いですね。

  32. 117182 匿名さん

    地縛霊、まだいたの?笑

  33. 117183 匿名さん

    >>117164 匿名さん
    有明民だけど不便さはあまり感じないかな。
    確かに豊洲よりは便利だし、湾岸地下鉄は出来たらラッキー位にしか思ってない。

  34. 117184 匿名さん

    >>117183 匿名さん
    有明は陸の孤島。
    ガーデンもガラガラだし。
    オフィス需要ないにがきつい。

  35. 117185 匿名さん

    >>117184 匿名さん

    運賃が高いので、遠いと錯覚してしまうんですよね。
    渋谷から492円もかかるなんてどんだけ遠い所なんだよーと勘違いしてしまうんです。
    おまけに、りんかい直通もゆりかもめもすごい遠回りルートなので余計にダメですよね。

  36. 117186 匿名さん

    >>117184 匿名さん
    あれ?ガラガラじゃないって、上の方でバレてませんでしたっけ?

  37. 117187 匿名さん

    >>117185 匿名さん
    運賃高いですよね。実際は近いのに。
    早くJRに吸収されて運賃下がると良いですね。

  38. 117188 匿名さん

    ガラガラですね

  39. 117189 匿名さん

    オフィス需要もないし、作業系も厳しい。
    数年前、息子が日雇い労働の派遣会社に登録していたんですが、有明は行きたがる人か少ないんで、比較的近いうちの子にしょっちゅうお呼びがかかっていました。
    ビッグサイトでの準備とかは、前の晩から取りかかって有明のホテルに宿泊する形が多かったですね。
    早朝有明に来いとか言ったら、人集まらないんだそうです。

  40. 117190 マンション検討中さん

    有明に限らず湾岸エリアってすごい遠いイメージあるよね。
    この前友達とBBQしようとして豊洲のワイルドマジック提案したら豊洲?遠すぎwって一蹴された。
    心理的に遠いんだよな、何故か。

  41. 117191 匿名さん

    有明そんなに遠いかな?銀座からチャリでも十分近いと思うけどな。むしろ電車より早く着くんじゃないか?

  42. 117192 匿名さん

    銀座からチャリとかいう発想がすでにボンビー臭くていやだ

  43. 117193 匿名さん

    >>117190 マンション検討中さん

    分かる。俺湾岸だけど、山手線西側は遠い郊外のイメージ。遠い昔流行った街って感じ?あっちへ呼ばれたら乗り換え多いし混んでるし嫌だもんな。

  44. 117194 匿名さん

    >>117192 匿名さん

    えっ?チャリいいよ?
    チャリと言ってもロードバイクとかクロスバイクだけど。

  45. 117195 匿名さん

    銀座にチャリは合わない

  46. 117196 匿名さん

    >>117195 匿名さん

    普通の人はそうか。
    小学生の時から銀座までチャリで行く俺が感覚おかしいのかもしれないな。

  47. 117197 匿名さん

    ガーデン、ガラガラです。平日は人がいない、土日もすぐ食事できる、
    アパレルはガラガラ。

  48. 117198 マンション検討中さん

    >>117183 匿名さん
    有明の主な交通手段はチャリなんだよね。
    最寄り駅がないというのは辛い

  49. 117199 マンション検討中さん

    >>117191 匿名さん
    銀座から有明までチャリとかありえない

  50. 117200 匿名さん

    >>117197 匿名さん

    仕方無いべ?コロナで外部からの客が見込めないんだし。有明の人口が1万ちょい?子供差っ引くと6、7千人ぐらいか?いくら近くの商業施設とはいえ、せいぜい週1、2回行く程度だろ?アパレルなんて一回行けば暫く行かない店ばかりだし、飯屋だっていつも同じじゃ飽きるから、青海や台場、豊洲にだって足運ぶだろ。時間帯でばらければ、そんなにお客はいないと思うよ。
    でも週末のお昼や夕方の5階飲食フロアはかなり人いると思うぞ?俺何度も並んでるし、駐輪場は割といっぱいだぞ。

  51. 117201 匿名さん

    >>117198 マンション検討中さん

    言っとくけど、都内はチャリ最強だぞ?
    有明だと橋渡るのキツイけど。
    このコロナの世の中では、安心して都内を移動出来るぞ。

  52. 117202 匿名さん

    >>117199 マンション検討中さん

    銀座から有明はチャリだと遠いなんて言うと、また郊外だってバカにされるぞ?チャリで行けるぐらい近いんだって胸を張りなよ。

  53. 117203 匿名さん

    くだらねー。

  54. 117204 匿名さん

    しのごの言ってねーで、さっさと買っとけ。

    テレ朝やコナミも決まったし、日本のシリコンバレー化も発表された。
    地下鉄も盛り込まれてる計画まで発表されたばかり。

    今から一般人も知り始めるから値上がりは加速するぞ。

    早いうちに買っとけ。

  55. 117205 マンション検討中さん

    NHKで報道されていましたね。
    ついに徐々にこれから情報がオープンになっていくでしょう。

  56. 117206 匿名さん

    自転車で新豊洲から晴海の橋渡るのが、けっこう大変。大雨や強風の時は特に難しい。ウーバーの人って、すごいよな。尊敬するわ。

  57. 117207 匿名さん

    なんか電動キックボードみたいなの公道走れるようにするんじゃなかった?
    ワイあれ乗りたいんだけども実現マダー?

  58. 117208 匿名さん

    ガーデン、人増えすぎで快適とは言えない状態。
    程よくガラガラ位が丁度いいんだよ。

  59. 117209 匿名さん

    あえて不便で知名度のない場所に買うのが不動産投資的にはセオリーだと思って買った。有明ガーデンのお陰で含み益がっぽりや

  60. 117210 匿名さん

    電動自転車で橋越えてる人よく見るけど、多くは無いね。
    クロスバイクや電動自転車なら有明~新橋・銀座まで20分で行ける

  61. 117211 匿名さん

    >>117210 匿名さん
    ノーサンキュー

  62. 117212 匿名さん

    >>117208 匿名さん
    かなりガラガラ。心配無用。

  63. 117213 匿名さん

    購入検討中です。

    有明こども園(1号認定)は普通にしてれば入れる感じでしょうか?先日見学に行った際に、みんなで手を繋いでマンションに帰ってくる光景がすごく羨ましく感じました。有明ガーデンでみんなでお茶とかもありそうですね。

  64. 117214 匿名さん

    有明って一つ一つの建物の敷地が広すぎでチャリ無いとそもそも不便な街だろ。

  65. 117215 匿名さん

    このマンション売れていないから電気が全くついていない。
    竣工一年たってこれってやばい。
    立地よく見ない中国人が大量に買ってるな。

  66. 117216 マンション検討中さん

    自転車でもバスでも電車でもゆりかもめでも、必要であればどこでもいけるのが有明の良いところです。
    住民は限られているので有明から乗るのであれば空いていてファミリーでも利用しやすい。
    ガーデンが出来てから価格が上がりましたが、それでもまだ手が出せるレベル。
    テレワークもしやすいので、これから価値も高まっていくでしょう。

  67. 117217 匿名さん

    >>117214 匿名さん

    ガーデンしか行くとこないからチャリ無くても問題無い。

  68. 117218 匿名さん

    >>117212 匿名さん
    いや実体験として混みすぎなんですが。そりゃ平日の午前とかはガラガラですが。

  69. 117219 匿名さん

    >>117212 匿名さん
    たしかに朝7時はガラガラですね。

  70. 117220 匿名さん

    >>117215 匿名さん

    有明ガーデン出来てから購入した人は全員4月以降入居。知っててあえて言ってると思うけど

  71. 117222 匿名さん

    >>117213 匿名さん
    二次募集しているくらいなので、普通にしてれば入れると思いますよ。
    1号は園で選考なので、ここの住民であればそうそう落ちることはなさそうな気がします。

  72. 117225 匿名さん

    >>117215 匿名さん
    半数以上が今年の4月入居だから、5月頃の灯りみたら?

  73. 117227 匿名さん

    >>117225 匿名さん
    完成しているのに4月入居はないわ。どんなデベなん。

  74. 117228 匿名さん

    >>117215 匿名さん

    >>117215 匿名さん
    私は別の意味で不思議に思っています。
    740世帯が住民登録しているのに灯りの数が少ないなと。
    住宅ローン適用を受けてるのに、実際は住んでいないのかなぁと勘ぐりたくなります。





  75. 117229 匿名さん

    >>117228 匿名さん
    ワイドスパンだから灯りは少なめになるよね。

  76. 117230 匿名さん

    >>117228 匿名さん
    住民登録数はどこ情報ですか?
    住民票だけ先に移設しているなら脱税です。

  77. 117231 匿名さん

    >>117228 匿名さん

    740世帯ならこんなもんじゃないですか。

    1. 740世帯ならこんなもんじゃないですか。
  78. 117232 匿名さん

    >>117230 匿名さん
    たぶん江東区が毎月出してる人口情報かな。有明二丁目はここだけなので。

  79. 117233 匿名さん

    >>117231 匿名さん
    うち住んでるけどこの写真だと灯りついてないや。

  80. 117234 匿名さん

    >>117231 匿名さん

    これは正月の状況かな?皆帰省するから電気付いてなくても仕方無いんじゃない?

  81. 117235 匿名さん

    自粛期間中の週末は、どこのタワマンも灯りが煌々として綺麗なのに、ここだけ寒々としているので不思議だなと。

  82. 117236 匿名さん

    >>117234 匿名さん

    2/7 17:49 です

  83. 117237 匿名さん

    >>117236 匿名さん

    訂正

    2/9火17:49です

  84. 117238 匿名さん

    >>117236 匿名さん
    いつも少ないなぁと思います。売れてないのですね。
    住友は晴海のベイサイドタワーでもやらかしてます。

  85. 117239 匿名さん

    >>117231 匿名さん
    不人気の高速道路道路側なんかほぼ無灯。

  86. 117240 検討板ユーザーさん

    入居に関しては混雑するとタワマンは引越作業もえらいことになるので、スムーズに入居出来る様に住友の方で調整してるんですよ。ちなみにその場合引越しはアートさんで無料でしてもらえます。断れば自分で好きな業者も使えますが。ちゃんと話聞きに行かれてから正しい情報を。

  87. 117243 匿名さん

    >>117240 検討板ユーザーさん
    一年もずらすの?1ヶ月でいいじゃん。

  88. 117244 匿名さん

    >>117237 匿名さん

    肉の日だから皆焼き肉食べに行ってたんだよ。

  89. 117245 匿名さん

    >>117243 匿名さん
    一年ずれてるのは引越し関係ないね。
    引渡しがされてないだけ。

  90. 117246 匿名さん

    >>117227 匿名さん
    人によっては売却活動したり、インテリアオプション検討したり、内装業者と打ち合わせしたりの時間が取れるから、即引き渡しより助かる人もいるんじゃない?
    うちはそうだよ。

  91. 117247 匿名さん

    >>117231 匿名さん
    角部屋の灯りが少ないね。角部屋はモリモリ値上げしてたからかな。
    あと北向きはもっと灯ついてるよ。

  92. 117249 匿名さん

    >>117248 匿名さん
    高速道路に囲まれたタワマンだったら、パークタワー勝どき買います。

  93. 117250 匿名さん

    >>117231 匿名さん
    高速道路側の写真は掲載できないよな。
    ほとんど電気ついてない。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸