東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:54:31
▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 112201 匿名さん 2020/12/07 02:14:30

    >>112182 匿名さん
    〉あと今話題になってますが、ローン控除がブランズだと改正後のが適用となり、実質現状の減税率より半分ぐらいになってしまうのも影響としては結構大きいですかね。

    それは確定?

  2. 112202 匿名さん 2020/12/07 02:24:37

    とはいえ豊洲には住みたくないって人もそれなりには多いのも事実なのよね。

  3. 112203 匿名さん 2020/12/07 02:26:17

    >>112196 匿名さん
    貧しい人と変態しかいない街の掲示板で講釈垂れるあなたも大概変態だな。

  4. 112204 匿名さん 2020/12/07 02:29:35

    >>112202 匿名さん
    統計的に見たら、有明の方が住みたくない人はさらに多いんじゃない?

  5. 112205 匿名さん 2020/12/07 02:33:22

    見回り隊さんの気を落ち着かせる為にも「豊洲最高!日本一!!」って事で宜しいんじゃないかしらね。

  6. 112206 匿名さん 2020/12/07 02:36:29

    >>112205 匿名さん
    直ぐにムキになりがちだからねえ豊洲の人は。
    他エリアの事なんてほっといてドッシリ構えてれば良いのにね。

  7. 112207 匿名さん 2020/12/07 02:37:51

    豊洲を意識しすぎ。
    新築マンションは勝どきにもあるよ。

  8. 112208 匿名さん 2020/12/07 02:43:14

    >>112201 匿名さん
    確定だとすれば、それは素直に腹立ちそうだね。

    イラつく気も分からなくはない。

  9. 112209 匿名さん 2020/12/07 02:47:09

    >>112207 匿名さん
    ブランズ豊洲とここの比較って話だよ。

  10. 112210 匿名さん 2020/12/07 03:04:07

    >>112198 匿名さん

    同感です
    更に、0歳、1歳だけでなく、2歳も入れません
    保活難易度が下がるのは3歳以降です

    おまけに2人目以降を産む人の方が多いですし、育児の手間を考えて年子よりも2~3歳離す家庭が多いので、6年くらい同じ場所に張り付くことになります
    そうこうしてると、あっという間に長子は小学生になり、引っ越しにくくなります
    保活の難易度が低い=兄弟で同じ園に通える可能性が高いこともメリットです
    兄弟で異なる園への送迎は本当に大変そうです

    認可外に入れる方法もありますが、認可と認可外と園を比べると保育環境に大きな差があり、親としては認可に入れたくなり
    ます
    認可外は保育可能な最低限の環境であることが多く、認可園は広さや遊具、園庭、公園遊び、課外教室等認可外よりも子供が過ごしやすい環境になっています

    このあたりは子供ができて初めて直面する問題で、独身やDINKS時代には想像しにくいですね

  11. 112211 匿名さん 2020/12/07 03:10:47

    有明レガシーエリアには、箱ものやスポーツ施設以外の土地も結構あって、有明ガーデンがもう1個作れるくらいの広さになる。有明の今後は、ここの開発次第かなと思ってる。豊洲市場やメブスクにも近いし、期待してもいいと思う

  12. 112212 マンション検討中さん 2020/12/07 04:15:10

    今のこの価格で有明のこの物件を買う価値と勇気はありません

  13. 112213 匿名さん 2020/12/07 04:23:01

    >>112199 匿名さん
    あははw何も分かってないw
    独身かDINKSなんだね。

  14. 112214 匿名さん 2020/12/07 05:25:06

    ブランズもいいマンションだと思う。あそこは立地がいいよ。もうちょっと建物頑張ってくれれば湾岸NO1の座も取れたはず。CTTBは保活とか、間取りとか利便性も良くて住み心地重視で堅い投資先だと思う。今、俺なら投資目線でPTK行くけどw

  15. 112215 匿名さん 2020/12/07 06:04:58

    だね。
    自分も湾岸で資産価値で言えばPTKの一択だと思う。ただ抽選倍率が高すぎるのが問題。

  16. 112216 検討板ユーザーさん 2020/12/07 06:35:53

    >>112180 購入経験者さん
    有明ガーデンを除いてもたくさんありますー
    スモールワールズ、有明テニスの森、東京ビッグサイト、国際展示場駅、有明体操競技場、有明コロシアム、有明アリーナ、がん研有明、TOC有明、広域臨海公園、有明スポーツセンター、武蔵野大学、有明医療大学他

    豊洲ららぽーとよりも人で溢れている中で、インパクトに欠けると言われましてもー

  17. 112217 匿名さん 2020/12/07 07:16:09

    >>112216 検討板ユーザーさん
    それあんまり書かない方がいいよ。
    有明ガーデン以外は近所に無い方がいいハコモノばっかじゃん。。

    たとえば、幕張メッセの隣に住みたいか?と聞かれたらどう思うか考えれば分かるでしょ。。



  18. 112218 匿名さん 2020/12/07 07:18:10

    MUJIベーカリーも加わり、益々パンの街に仕上がってきてますねえ。有明限定のカレーパンも美味いけど、個人的には食パンもオススメ。


    【有明ガーデン】無印良品 東京有明「MUJI Bakery」のパンを食べ比べ!
    https://wangannavi.com/2020/12/02/ariake-garden-muji-bakery/

  19. 112219 検討板ユーザーさん 2020/12/07 07:21:34

    >>112217 匿名さん
    利用の仕方によっては公共の施設は公園含めてキラーコンテンツになりますー
    治安も保たれるので良いことばかりですー
    利用後は温泉もいいのではないでしょうかー

  20. 112220 匿名 2020/12/07 07:23:36

    >>112216 検討板ユーザーさん
    普段使いできる場所が、、、微妙ですね

  21. 112221 匿名さん 2020/12/07 07:23:48

    まーた語尾伸ばし&言葉荒いのの自演による一人芝居が始まった笑

    しつこいとまた出禁にしちゃうからな!笑

  22. 112222 匿名さん 2020/12/07 08:13:36

    >>112219 検討板ユーザーさん

    使わない施設がいくつもあってもなあという印象。ビッグサイトとかテニスの森とかほとんど行かないもん。そのスペースあるならお店やマンションや観光施設があったほうがQOL上がる。物流倉庫よりはいいけど…

  23. 112223 検討板ユーザーさん 2020/12/07 08:48:25

    詳しくはないですが、来年春にはジャニーズグループのLiveやるんですね。

    https://www.johnnys-net.jp/page?id=consta&artist=21


    1. 詳しくはないですが、来年春にはジャニーズ...
  24. 112224 マンション検討中さん 2020/12/07 08:55:59

    >>112216 検討板ユーザーさん

    ガーデン以外は必要のないものばかり。
    ガーデンも無印新店舗でスポット的に人が多かっただけで、常にららぽーとより空いてるよ。
    平日のガラガラ具合がお気に入りなんだけど。

  25. 112225 匿名さん 2020/12/07 09:10:05

    >>112216 検討板ユーザーさん
    めちゃ釣れましたね
    良かったな!

    >>112217
    >>112220
    >>112222
    >>112224

  26. 112226 匿名さん 2020/12/07 09:20:53

    >>112213 匿名さん

    あははww子供二人いて湾岸で小学校まで育てましたし、湾岸内で転園もしてますよwww

    0歳児で保育入れること以外に有明に子育て上の価値ある?

    小児クリニックは?プールは?SAPIXは?ピアノ教室は?ダンス教室は?プログラミング教室は?りんかい線での行ける私立は?遊具のある公園は?

    全部有明には存在しないか希少ですね。

  27. 112227 匿名さん 2020/12/07 09:28:07

    >>112210 匿名さん

    保育園で終わりじゃないんだよ。
    その後が教育の本番なんだよ。
    下の子の保育都合でダラダラ有明にいて上の子に迷惑かけるなよ。
    有明で教育していくなんてあり得ない選択肢。
    教育インフラもそれを得るための交通インフラも子供に不向き。
    子供一人なら3歳で引っ越せよ。
    子供二人なら有明に住むなよ。

    このあたりはまともな自分が教育環境で育ってきて、子供にもそれを与えたいと思えない限り気づけない問題で、保育園とガーデンがあれば全て済むと思ってる人には想像しにくいですね

  28. 112228 匿名さん 2020/12/07 09:29:16

    >>112196 匿名さん

    笑った

    スタートアップで搾取されてる一般社員と似ている。お金も職歴もワークライフバランスも得られないのに。

  29. 112229 匿名さん 2020/12/07 09:32:58

    まあ、そもそも高速横に住んで子育て向きって、笑

    素直に高いマンション買えません、転売目的で子供は犠牲にします、って言えばいいのに、笑

  30. 112230 匿名さん 2020/12/07 09:41:42

    子供産まれたら有明で楽々保活し、その後より良い教育環境を与えたかったら湾岸エリア外にお引っ越しが良いってことかな?
    豊洲のサピもキャパオーバーで大変よね。

  31. 112231 検討中さん 2020/12/07 09:42:08

    みんな好きなところに好きなタイミングで住めばいいじゃん。住宅選びなんてそんなもんでしょ。ここでどうこう言ってるのは人間が小さい証拠。

  32. 112232 匿名さん 2020/12/07 09:53:09

    >>112231 検討中さん
    そんなつまんないこと言うなよ笑

  33. 112233 匿名さん 2020/12/07 09:56:46

    >>112226 匿名さん
    子どもおらんから詳しくはないが、
    有明ってバディとか有明スポーツセンターとかセガサミーとか運動系は充実してるイメージ。
    ガーデンの中にも習い事系のテナントとかいくつも入ってなかったっけ?小児科も。
    あと豊洲の塾も普通に使ってる有明の子、沢山いるよね。

  34. 112234 匿名さん 2020/12/07 09:57:58

    >>112227 匿名さん
    まともな教育環境で育ってきた大人は、こんな掲示板でそんな言葉遣いはしませんよ。笑

  35. 112235 マンション検討中さん 2020/12/07 10:01:02

    >>112230 匿名さん

    有明にはサピどころかろくな学習塾もないわなw

  36. 112236 匿名さん 2020/12/07 10:10:15

    まぁ、子育てで有明のメリットは保活だけ。
    それでええんちゃう?

  37. 112237 検討中さん 2020/12/07 10:13:54

    コロナ禍で東京都も財政的に厳しいから今後築地や有明の有休地はどんどん売却されていくと思うな。それを民間が買ってくれれば一体開発が出来るかな。それに期待。

  38. 112238 匿名さん 2020/12/07 10:15:26

    >>112235 マンション検討中さん
    子供いないからよく分からんけど、有明に無かったら豊洲に通えばええんちゃう?
    豊洲の塾は有明の子供は通えないのん?

  39. 112239 匿名さん 2020/12/07 10:18:05

    >112227 みたいな人は有明には住んでないということかな?これは十分メリットですね。

  40. 112240 匿名さん 2020/12/07 10:19:19

    >>112236 匿名さん
    それ滅茶苦茶重要なやつやん。
    塾とかは上の人も書いてるけど有明に無いやつ行かせたいなら近隣エリアに通えばええやん。
    塾は子供1人で行けるけど、保育園は送り迎え必須で遠くまで行くのはしんどいやでー。

  41. 112241 匿名さん 2020/12/07 10:25:07

    >>112240 匿名さん
    だからそれでええんちゃう、言うてるやん笑

  42. 112242 eマンションさん 2020/12/07 10:34:16

    >>112227 匿名さん

    教育の本番が小学生以降だということは、湾岸タワマンにお住まいのご家庭は皆さんわかってると思いますよ
    ただ、教育に本腰を入れるのは小4からで十分だと思っているので、我が家はそのあたりで中学受験に適した環境に引っ越しました

  43. 112243 匿名さん 2020/12/07 10:36:03

    >>112217 匿名さん
    住みたい人もいるんじゃないかな??

  44. 112244 マンション検討中さん 2020/12/07 10:38:14

    >>112233 匿名さん

    バディまで徒歩20分歩かせる親ww

  45. 112245 マンション検討中さん 2020/12/07 10:42:56

    >>112238 匿名さん

    えっ、3歳から英語させてるけど、まさか君は幼児に遠方まで一人で行かせてるの?親が車でいちいち行くの?

    有明の子育てメリットなーに?

  46. 112246 eマンションさん 2020/12/07 10:54:39

    ネガが盛んになってきたという事は、相当無印のインパクトが大きかったのかな?それか近隣物件の売れ行き鈍ってきたとか?

  47. 112247 匿名さん 2020/12/07 10:58:35

    >>112246 eマンションさん
    分かりやすいね。

    自分とこが優位に立ってると思うなら、別にそんなに焦る必要もないと思うんだけどね。

  48. 112248 マンション検討中さん 2020/12/07 11:01:20

    >>112240 匿名さん

    世間様は保育園後期から塾や習い事にいかせるわけだけど、君、子供に一人で通わせるの?

    小学校低学年ですら小学校→学童→塾・習い事か近隣にないと困るんだけど、まさか親が学童の後に塾に付き添うの?それとも一人でゆりかもめやバスで豊洲や勝どきにいかせてるの?

    マンション転売しなから保育園つっこんで親が楽に送り迎えするだけが人生なの?

  49. 112249 マンション検討中さん 2020/12/07 11:03:11

    >>112242 eマンションさん

    つまり有明ではそこからは無理だと。
    やはり有明は転売と保活専門地域か?

  50. 112250 匿名さん 2020/12/07 11:04:27

    >>112247 匿名さん
    ローン控除が実質半減になると分かってイラチになってる奴とちゃうの??

  51. 112251 匿名さん 2020/12/07 11:07:39

    急に表示されるレス数が従来の10から20に増えたね。


  52. 112252 匿名さん 2020/12/07 11:14:09

    >>112248 マンション検討中さん
    世間様の価値観ばかりを気にして視野狭くするだけが人生なの?

  53. 112253 匿名さん 2020/12/07 11:18:25

    >>112251 匿名さん
    下スクロール長い。。

  54. 112254 匿名さん 2020/12/07 11:22:34

    今日のレス読んだけど、とりあえず豊洲が最高!って事で良いんじゃないか?

    マウント大好物な彼らは、そう望んでる訳だし。

  55. 112255 匿名さん 2020/12/07 11:26:36

    ごめん、この人も分からないわ…。

    https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/

    1. ごめん、この人も分からないわ…。_eve...
  56. 112256 マンション検討中さん 2020/12/07 11:27:34

    子供の習い事有明少ないならそっち系の事業やろうかな笑
    個人的には子供には詰め込み教育しても意味ないからやるきなかったんだが。

  57. 112257 匿名さん 2020/12/07 11:30:03

    >>112255 匿名さん
    声優さんみたいですよ。
    詳しくはないですが。

  58. 112258 匿名さん 2020/12/07 11:31:15

    >>112253 匿名さん
    10件がいいよねー

  59. 112259 匿名さん 2020/12/07 11:31:48

    >>112255 匿名さん
    声優率が高いですね。キャパ的にちょうどいいのか、場所柄もあるんですかね。

  60. 112260 匿名さん 2020/12/07 11:42:08

    このランキングで豊洲よりも有明の方が上に食い込んじゃったもんだからプッツンしちゃってるのとちゃう?w

    こんなランキングでイラつくなって笑

    SUUMO最新号特集「首都圏の街/資産価値Best100」
    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1335853999661072384

  61. 112261 匿名さん 2020/12/07 11:44:08

    こちらのマンション40平米1LDKだと賃料いくらとれますか?23万くらい?

  62. 112262 匿名さん 2020/12/07 11:47:50

    >>112261 匿名さん
    平米5000円前後

  63. 112263 匿名さん 2020/12/07 12:06:18

    >>112262 匿名さん
    結構とれるんですね!!ありがとうございます!

  64. 112264 検討板ユーザーさん 2020/12/07 12:15:38

    >>112260 匿名さん
    世間様の評価は有明の方が上なんですねー
    これからの街の方が注目度が高くなりますー

  65. 112265 検討板ユーザーさん 2020/12/07 12:19:45

    >>112222 匿名さん
    温泉もプールも使わないのでしょうかー
    休日はテニスはやらないのでしょうかー
    もっと身体動かしたら精神的な余裕ができると思いますー

  66. 112266 匿名さん 2020/12/07 12:54:08

    あははw豊洲w
    分かりやすw

  67. 112267 匿名さん 2020/12/07 12:58:15

    >>112245 マンション検討中さん
    え?有明にも英語教室あるよ?ご存知ない?

  68. 112268 eマンションさん 2020/12/07 13:06:21

    >>112214 匿名さん

    勝どきの価格を考えると、ブランズ北東、北西は似たような資産性じゃないですか?
    このままいけば坪400万円~で分譲時よりやや高めに中古は動きそうですよね

  69. 112269 匿名さん 2020/12/07 13:07:36

    子供いないので教育には関心がなかったけど話題になってるのでググってみたら、意外と選択肢はあるのね。
    やはり、豊洲に通う小学生もいるみたい。
    https://www.bac.tokyo/newsblog/65/

    上はのはガーデンできる前の記事だから、今は更に充実してるのかな。
    https://wangannavi.com/2020/03/30/ariakegarden-naraigoto/
    https://skuroo.net/area/bak9hPaqUAG5?t=4zfRcjfO7nne

  70. 112270 匿名さん 2020/12/07 13:09:11

    >>112226 匿名さん
    サピックス以外全部あるな笑

  71. 112271 通りがかりさん 2020/12/07 15:09:15

    豊洲の人が喚いていると聞いて

  72. 112272 マンション掲示板さん 2020/12/07 15:38:40

    ガーデンできる前に住んでた方や子育てしてた方はちょっとおかしいわな 笑笑

  73. 112273 匿名さん 2020/12/07 15:48:52

    >>112272 マンション掲示板さん

    ガーデンできる前だと、1000万から2000万くらい含み益出てるし、普通に大儲けでは?

  74. 112274 匿名さん 2020/12/07 16:15:36

    ウチの子はここからゆりかもめで日能研通ってます。
    ウエストからなので駅まで4分、ゆりかもめに揺られて6分、合計10分程で着きますよ。
    豊洲の2丁目と3丁目のタワーなら歩きで同じくらいかかりませんかね?笑
    サピなら更に遠くなってしまうような…。

    受験を考えてる豊洲押しさんは素直にブランズ買っておきましょうね。

  75. 112277 検討板ユーザーさん 2020/12/07 22:52:23

    >>112274 匿名さん
    間取りが厳しいお部屋しかなかったので、こちらを検討してきますー

  76. 112278 匿名さん 2020/12/07 23:48:12

    >>112277 検討板ユーザーさん
    あんたもうここ買ったでしょ笑

  77. 112280 匿名さん 2020/12/08 03:18:28

    >>112279 マンション検討中さん
    確かに、スーモの情報によると
    湾岸エリアだと有明より月島の方がリセールバリューは高いようですね。

    月島:126.2% 全体21位
    有明:116.9% 全体45位
    勝どき:116.6% 全体48位
    豊洲:111.3% 全体69位


  78. 112281 匿名さん 2020/12/08 03:47:20

    有明は交通の便が悪いので、
    テレワーク以外で欲しい人いるの?

  79. 112282 匿名さん 2020/12/08 03:56:47

    東の棟、夜ぜんぜん電気付いてないけど売れ残ってます?港南のWCTもずいぶん売れ残って完売に10年近く掛かったって聞いた記憶があるけど、ここも同じような感じなのかな??

  80. 112283 匿名さん 2020/12/08 03:59:26

    >>112281 匿名さん
    大崎、渋谷、新宿、汐留、新橋
    この辺りに勤務してるならむしろ交通利便性は高いのでは。ラッシュ時間帯でもほぼ確実に座れるし。

  81. 112284 検討板ユーザーさん 2020/12/08 04:22:25

    >>112282 匿名さん
    リビングで集まっている時間帯は他の部屋の明かりがついてないので、外から見ると暗く見えるのがワイドスパンの特徴ですー
    行燈部屋があり、リビングしか外に面していない間取りが多いタワマンは逆に明るく見えやすいですー

  82. 112285 検討板ユーザーさん 2020/12/08 04:25:14

    >>112280 匿名さん
    ありがとうございますー
    勝どきや豊洲よりも上なんですねー
    でも、2020年3月までの集計なので、ガーデンがオープンした後の情報は抜けていますー
    オープン後は爆上がりしてますので、月島を上回り湾岸エリアでは一番となるのではないでしょうかー

  83. 112286 検討中さん 2020/12/08 04:38:49

    てか有明別に交通の便悪くないと思うよ。バスもゆりかもめも臨海線もあるし。東京駅からのバスとか快適そのものよ。

  84. 112287 匿名さん 2020/12/08 04:39:19

    >>112282 匿名さん
    イースト棟は下半分は売りに出してないという噂が。
    スミフは在庫持つことを良しと考える特異なデベなので、じっくり売りたいんでしょうね。
    上半分も入居待ちの部屋が多いかと。

  85. 112288 匿名さん 2020/12/08 04:40:55

    >>112285 検討板ユーザーさん
    お花畑もいいとこですー

  86. 112289 匿名さん 2020/12/08 04:42:23

    >>112286 検討中さん
    バスは真夏や真冬にバス停で待つのが辛すぎ

  87. 112290 検討中さん 2020/12/08 04:48:48

    >>112289 匿名さん
    それて駅まで歩いていくのが辛いと言ってること同じだよw苦しいなあ。

  88. 112291 匿名さん 2020/12/08 04:50:30

    >>112290 検討中さん
    駅直結を買えばええやん

  89. 112292 匿名さん 2020/12/08 05:02:01

    >>112289 匿名さん
    地上にホームがある駅も同じやん。
    JR系の駅はほぼ否定ですか。
    地下鉄にしか住めない身体になっちゃったのね。

  90. 112293 匿名さん 2020/12/08 05:18:02

    >>112282 匿名さん
    イーストはほとんど来年4月入居ですね。

  91. 112294 匿名さん 2020/12/08 05:23:41

    有明住んでみた印象として、アクセスはめちゃくちゃ良いわけではないけど、悪くはないと思う。新宿、渋谷、恵比寿あたりに楽に行けるのは有り難い。新橋、豊洲、竹芝(浜松町)、台場あたりもよく使う。自転車で豊洲と台場もよく行くけど、気持ちいいよ。

  92. 112295 匿名さん 2020/12/08 05:46:16

    >>112294 匿名さん
    日常使いは有明ガーデンで、必要に応じて台場と豊洲の両方にフラッと(チャリで10分かからない)行けるのは有明の良いところですね!

  93. 112296 検討板ユーザーさん 2020/12/08 07:05:49

    >>112288 匿名さん
    どの点がお花畑なのでしょうかー
    有明の相場が本格的に上がってるのは緊急事態宣言後に有明ガーデンが本格オープンした後の7月からですー

  94. 112297 検討板ユーザーさん 2020/12/08 07:07:09

    >>112289 匿名さん
    目の前のターミナルから東京駅までバスが出ていますー
    大阪にもバスが出ていますー
    家から雨に濡れることなくターミナルに行くことができますー

  95. 112298 匿名さん 2020/12/08 07:12:09

    >>112280 匿名さん
    このランキング見ると高かった都心がさらに高くなってるってことか。都心の金持ちはすげーな。

    ここの価格も良い感じに上がってますので、来年は上位に食い込むかもですね。

  96. 112299 マンション検討中さん 2020/12/08 07:50:10

    大江戸線直結は意味ないよな…

  97. 112300 匿名さん 2020/12/08 08:24:13

    >>112296 検討板ユーザーさん
    有明の中古は上がったと言っても、せいぜい坪単価300万程度がチラホラ出るくらいですー
    月島とは比べものになりませんー
    これがホントの月とスッポンですー


  98. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸