匿名さん
[更新日時] 2025-02-16 22:54:31
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
111701
匿名さん 2020/11/17 11:49:58
-
111702
匿名さん 2020/11/17 11:56:06
-
111703
匿名さん 2020/11/17 12:01:07
オリンピックはやっても無観客の可能性高いし、やっぱり地下鉄ぐらいのインパクトがないと無理だろうなぁ。
-
111704
匿名さん 2020/11/17 12:54:46
ただ、湾岸エリアでは都心から遠い位置にあって、高速道路で南北分断されていて動線が悪く、移動しづらいのは有明のデメリットだよね。
-
111705
匿名さん 2020/11/17 12:57:32
有明ガーデン出来てからめちゃくちゃ値上がりしてますよ。
あまり知られてない事実。
-
111706
匿名さん 2020/11/17 12:58:15
-
111707
匿名さん 2020/11/17 13:00:26
-
111708
匿名さん 2020/11/17 13:00:50
-
111709
匿名さん 2020/11/17 13:04:48
>>111706 匿名さん
魚拓とっときました。スケジュールに確認するのいれときます。
-
111710
匿名さん 2020/11/17 13:33:03
>>111708 匿名さん
最近有明テレビ登場率高いね。やっぱり五輪前だからかな?
-
-
111711
匿名さん 2020/11/17 13:35:47
>>111696 口コミ知りたいさん さん
ごみ置き場は1階に集約されてる方が管理コスト的にも優位ですよ。ただQOLは落ちる。
-
111712
匿名さん 2020/11/17 13:37:00
>>111707 匿名さん
他人を田舎者扱い出来るほど貴方が都会っ子かどうかが疑問。
-
111713
匿名さん 2020/11/17 13:38:27
>>111703 匿名さん
バッハ会長の意気込み見てなかったですか??
あの人やる気マンマンよ。
-
111714
匿名さん 2020/11/17 14:07:42
-
111715
匿名さん 2020/11/17 14:22:57
-
111716
匿名さん 2020/11/18 02:30:03
-
111717
eマンションさん 2020/11/18 02:43:29
こちらベランダあっても夏場の西向き住戸は暑いでしょうか?部屋の奥まで光射してきますか?
-
111718
匿名さん 2020/11/18 02:44:31
-
111719
マンション検討中さん 2020/11/18 02:48:17
ここの駐車場、高いのだと4万ちょっとってなってるけど、何でこんなに高いの?平置き?
-
111720
匿名さん 2020/11/18 03:03:21
-
111721
匿名さん 2020/11/18 03:05:15
>>111719 マンション検討中さん
平置きだと思いますよ。
機械式で3万から3.3万とかだった気がします。
-
111722
匿名さん 2020/11/18 03:35:19
>>111717 eマンションさん
ベランダがあっても無くても、西日はキツイです。
-
111723
匿名さん 2020/11/18 03:37:34
都も警戒レベルを引き上げてきましたね。
これは自粛再開に向けた地ならしかな?
-
111724
匿名さん 2020/11/18 03:39:13
-
111725
匿名さん 2020/11/18 03:40:42
-
-
111726
匿名さん 2020/11/18 03:50:47
-
111727
検討板ユーザーさん 2020/11/18 04:44:12
>>111717 eマンションさん さん
西高層中住戸住んでます、部屋の奥までの直射はほぼないですね。DWだと少し違うかもですがベランダ広いのでかなり緩和されてます。
-
111728
匿名さん 2020/11/18 05:48:08
-
111729
通りがかりさん 2020/11/18 06:17:47
>>111719 マンション検討中さん さん
平置きでかつ屋内なので一番いいところですね。
ここの平置きはよくある屋根があるだけとかではなく完全な屋内なのでいいですね
-
111730
匿名さん 2020/11/18 06:50:27
>>111729 通りがかりさん
ネットに掲載されてるって事は、まだ空きがあるんでしょうか?
-
111731
匿名さん 2020/11/18 06:51:21
-
111732
匿名さん 2020/11/18 07:00:11
>>111720 匿名さん
来週のスピッツのライブ、中止にならないか心配です…。前から楽しみにしてたので。
-
111733
匿名さん 2020/11/18 07:01:15
-
111734
匿名さん 2020/11/18 07:01:58
-
111735
買い替え検討中さん 2020/11/18 07:03:43
ここ住んでる人の年齢層って平均幾つぐらい?
40代ぐらいが最多かな?
-
-
111736
匿名さん 2020/11/18 07:05:59
-
111737
匿名さん 2020/11/18 07:26:01
-
111738
匿名さん 2020/11/18 08:49:29
>>111735 買い替え検討中さん さん
スミフのリリースによると、30代から40代の会社員世帯が7割だって。
-
111739
匿名さん 2020/11/18 09:11:59
>>111735 買い替え検討中さん さん
うちは30代前半です。
20代から60代ぐらいの方まで満遍なくいらっしゃる感じしますね。
-
111740
匿名さん 2020/11/18 09:14:52
>>111732 匿名さん
流れ的にどうでしょうかね?自粛まではならずとも各都道府県への移動規制はありそうな気配はしますが。
-
111741
匿名さん 2020/11/18 09:17:23
これで全国的に自粛になったら、散々ばら撒いたgotoの意味無くなっちゃうね。税金が水の泡。
-
111742
検討板ユーザーさん 2020/11/18 09:19:52
この流れだと自粛になる前にギャラリー行った方が良さそうですね。
-
111743
eマンションさん 2020/11/18 09:25:19
再び自粛になんてなりませんよ。というより出来ないと思う。
-
111744
匿名さん 2020/11/18 09:52:49
-
111745
匿名さん 2020/11/18 10:13:21
>>111735 買い替え検討中さん
男性は30代前半から半ばあたり、女性は30歳前後が多い感じですね。年齢聞いたわけではないので見た目ですけど。若い夫婦が多いです。
イケメンはあまりいないけど、女性は美人比率高いなと勝手に感じています。
いつも思うのは、若いのによくこの高い物件買えるなー、って毎回思ってるおっさんです。
-
-
111746
匿名さん 2020/11/18 10:54:55
-
111747
匿名さん 2020/11/18 10:57:21
男性から見た場合と、女性から見た場合の基準って違いますからね。
-
111748
匿名さん 2020/11/18 11:02:21
gotoやった結果、感染爆増って本末転倒じゃない。
税金を無駄にすなよ。
-
111749
匿名さん 2020/11/18 11:28:23
>>111748 匿名さん
とは言え、アレやらないと本当にヤバかった人多かったんですよ。
-
111750
買い替え検討中さん 2020/11/18 11:44:04
間取りによって異なるとは思いますが、検討してる人や住んでる人の所得って大体どのぐらいなんでしょうか?単身だと700万ー1000万、世帯なら1500万ー2000万前後ってとこですか?
-
111751
匿名さん 2020/11/18 12:25:00
人それぞれでしょうねえ。
会計士の知り合いも住んでるし、普通のサラリーマンもいますし。
年収高い人も、親がお金持ちな人もいるでしょう。
-
111752
匿名さん 2020/11/18 12:26:41
>>111750 買い替え検討中さん
そのぐらいでしょうね。
うちは3L希望、世帯で2000万届かない程です。
-
111753
匿名さん 2020/11/18 12:28:06
-
111754
eマンションさん 2020/11/18 12:29:36
皆さんコロナ第3波が来てるなか、マンション検討したり購入したりと怖くないんでしょうか?
-
111755
匿名さん 2020/11/18 12:33:02
まぁ昨日今日始まったって訳でも無いですしね。
そもそも冬に最拡大するって当初から言われてましたし。
-
-
111756
匿名さん 2020/11/18 12:34:42
気付けばまもなく冬シーズンか。
今年の1年はほんとあっという間だった。
-
111757
匿名さん 2020/11/18 13:23:05
-
111758
匿名さん 2020/11/19 00:57:44
>>111749 匿名さん
でもそれで感染拡大してまた自粛になったら、税金を大量投下して延命した挙句、みな共倒れという…。だったら、税金で保障をして、感染抑えてからなキャンペーンでもよかったような(台湾みたく抑えられてる国もあるし)
-
111759
匿名さん 2020/11/19 01:00:42
>>111754 eマンションさん さん
コロナ関係ない仕事や特需ある仕事もありますしね。それより、開発用地が少なくなってきた東京で、不動産の価格が高騰していき、手を出せなくなるほうが怖いです。
-
111760
匿名さん 2020/11/19 01:55:18
-
111761
匿名さん 2020/11/19 02:08:25
>>111760 匿名さん
GOTOと感染者増はあまり関係ない気がするけどなぁ、、
-
111762
匿名さん 2020/11/19 02:31:25
goto使った事ない。あれ結局税金だからね。
節度もって利用する分には良いと思うけど、錬金術みたいな事して、情報強者ぶってるの見ると笑っちゃう。あと無茶苦茶なスケジュール組んでまで旅行行ってる奴とか。かえって疲れるでしょうに。同伴者の身にもなってやれって思うわ。
-
111763
匿名さん 2020/11/19 02:34:38
>>111762 匿名さん
こっち経済回してますんで。
貴方は家に閉じこもって、貯蓄に励んで下さい。
-
111764
eマンションさん 2020/11/19 08:16:56
-
111765
匿名さん 2020/11/19 09:06:07
>>111764 eマンションさん
ここ以外の既存マンションは北西一択でしょうね。
-
111766
匿名さん 2020/11/19 09:15:59
有明親水公園
湾岸の凡庸的なランニングコースにしちゃったの勿体ない。豊洲公園やぐるり公園みたいにもっと人が集まりたくなるような場所にすればよかったのに。何故ああなったのか…
-
111767
匿名さん 2020/11/19 09:32:45
>>111766 匿名さん
有明オリンピック・パラリンピックパークとして、親水公園と競技場周り一帯を大会後に整備するんじゃなかったでしたっけ?
-
111768
匿名さん 2020/11/19 09:35:50
>>111767 匿名さん
そうなんだけど、親水公園自体は1年前位にもう出来上がってるよ。他の隣接ゾーンの整備が終われば化けるのかな?水辺で都心側の貴重な土地だからよくよく考えて総合的に整備してほしい。
-
111769
匿名さん 2020/11/19 10:08:06
-
111770
匿名さん 2020/11/19 11:53:17
-
111771
匿名さん 2020/11/19 11:53:59
>>111763 匿名さん さん
雑所得に追加しないといけないの認識してるかな??
-
111772
匿名さん 2020/11/19 12:10:53
>>111768 匿名さん
先週1日だけ普段閉まってるフェンスがオープンになってる日がありましたね。
-
111773
匿名さん 2020/11/20 01:30:47
-
111774
匿名さん 2020/11/20 11:35:55
-
111775
匿名さん 2020/11/20 12:14:12
今週の湾ナビ見たけど、売り物が本当に無い感じだね。
どうなってんだ??
-
111776
匿名さん 2020/11/20 12:16:54
-
111777
匿名さん 2020/11/20 12:17:31
-
111778
匿名さん 2020/11/20 12:19:34
-
111779
匿名さん 2020/11/20 12:25:00
-
111780
匿名さん 2020/11/20 12:26:39
-
111781
匿名さん 2020/11/20 12:27:44
-
111782
eマンションさん 2020/11/20 12:31:24
-
111783
匿名さん 2020/11/20 12:34:56
>>111779 匿名さん
暴落一辺倒だと飽きられるからね。
挙句「ずっと外してる」と野次られオオカミ少年扱い。
とはいえ生活もあるし稼がないとならないし。
-
111784
匿名さん 2020/11/20 15:38:43
>>111779 匿名さん
理由が根拠なすぎて稚拙な記事。笑
タワマン学区の西学園が好成績なのを見ると、タワマン家系は教育にも力いれるから、成績も優秀だと思うな。
-
111785
匿名さん 2020/11/21 00:04:02
有明の次のタワマンはソライエ有明タワーだな。立地はブリリア4兄弟より良い。眺望は分からんけど
-
111786
匿名さん 2020/11/21 00:06:55
-
111787
匿名さん 2020/11/21 00:38:49
-
111788
匿名さん 2020/11/21 00:42:21
東武も本業の鉄道が厳しいだろうから、いずれどっかに土地売るんじゃないですか?
-
111789
匿名さん 2020/11/21 00:46:11
東武のテナントモール土地はは五輪後、取り壊して恐らくマンションになる。元々マンション用地だったのを、五輪特需見越してテナントモールにした。
-
111790
匿名さん 2020/11/21 01:49:19
>>111785 匿名さん
ブリ2は東建と東武の共同だったよね。今回もそうなるかもね。そしたらブリ5。
-
111791
匿名さん 2020/11/21 02:01:14
-
111792
匿名さん 2020/11/21 02:02:35
東武のとこの土地ってそんな広かった?
タワマンは建てられないだろうしね。
-
111793
匿名さん 2020/11/21 02:16:25
>>111779 匿名さん
晴海にあるタワマン、NTT・東京電力・第一生命始め大企業の社宅として利用されていたんだけど、父親が有名大学出身者だから子供も高学歴になった。
うちの主人も東大、お隣のご主人も東大となれば子供が御三家行ったり留学したりとなりますよね。
タワマンなんて関係ないし。
どういう層が入居しているかが大事。
-
111794
匿名さん 2020/11/21 02:59:15
NTT勤務だけど、全グループ社宅は廃止されたよ。もう10年以上前。そのかわり、11万円の補助が出るようになった。
-
111795
匿名さん 2020/11/21 03:26:22
>>111793 匿名さん
タワマンに住めるほど個人年収もしくは世帯年収が良いということは、大企業リーマンもしくは経営者もしくは医者や弁護士など給与所得高めの士業が多いと考えると、高学歴だろうし子供の教育にもお金をかけられるから、やっぱり子供も優秀な確率は上がるんじゃない?
-
111796
マンコミュファンさん 2020/11/21 04:29:35
-
111797
eマンションさん 2020/11/21 10:19:31
契約者ですが、部屋の減価償却費を計算したいです。
どこ見れば分かりますか?
-
111798
匿名さん 2020/11/21 10:36:32
>>111797 eマンションさん
ちょっと検索すれば出てくるし、三井のリハウスだと税金の手引きという冊子をくれるよ。
-
111799
匿名さん 2020/11/22 03:54:50
タワマン買えるから=金持ちみたいな考え持ってる人
近年は、ごく僅かですよ。
いっぱいいっぱいで見栄張って無理して買ってるなんちゃって共働きペアローンが多いのが事実ですから。
ま、ここは比較的余裕ありそうな人が多そうだけど。
-
111800
匿名さん 2020/11/22 04:08:03
タワマンなんて大規模修繕に莫大な費用がかかりますから、ローンを完済すればおしまい、にはならない。
高額な修繕積立金の支払が永遠に続き、しかも年々値上がりします。
子供にしてみたら、ボロくて修繕積立金がバカ高いタワマンの相続なんて迷惑にしかならない。
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件