物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
6800万円〜1億6000万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
4600円〜9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
61戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
104314
評判気になるさん
週末見学行くのに備えて残ってる部屋と価格帯を知っておきたいのですが、どなたか最新の価格表をお持ちの方は居ませんか?
-
104315
匿名さん
-
104316
匿名さん
-
104317
匿名さん
ここ、なんだかんだ総合的に判断すると安いんだろうね。いざ価格目の前にすると、「うーん。。」となるけど。
-
104318
匿名さん
>>104317 匿名さん
安くはない。
が、高くもない。
今の新築相場で考えたら、こんなもんでしょうね。
-
104319
eマンションさん
-
104320
匿名さん
>>104314 評判気になるさん
ここの人達にお願いしても無駄ですよ。自分で行けと言われるだけです。
-
104321
匿名さん
そもそも都内23区内で、これほどあらゆる災害に強くて、治安も良くて、必要な生活利便施設が揃ってて、電線・ガス・水道・通信などの生活インフラが全て地下の共同溝で整備されてて、歩道車道も広く、パチ屋やいかがわしい店も無く、生活水準が一定以上の住民のみで形成され、サラリーマンでも買える価格帯のエリアって有明以外にはないでしょう。
上記を満たしてこの価格帯で買えるとこって他に何処があるっていうんだ?はん?
-
104322
通りがかりさん
今検討されてる方は大体どれぐらいの所得なんでしょう?
-
104323
eマンションさん
-
-
104324
匿名さん
>>104319 eマンションさん
この価格で高いと思うなら、千葉に行った方が早い。
有明が安くなるかどうかと言えば、いくら待ってもあり得ないでしょ。
-
104325
匿名さん
-
104326
匿名さん
有明、ここはさて置き中古は普通に安いよね。
上記の条件項目を満たして、今の中古価格で買えるエリアはそうそう無いってのは同意。あとは各々会社へのアクセスなどだね。
-
104327
匿名さん
でも、有明で坪350万はあり得ないって冷静に考えればわかる話
-
104328
eマンションさん
-
104329
匿名さん
-
104330
匿名さん
-
104331
匿名さん
-
104332
匿名さん
-
104333
匿名さん
-
104334
匿名さん
-
104335
匿名さん
-
104336
匿名さん
やはり私の様な貧乏人は埼玉か千葉へ行くしかないのか…
-
104337
匿名さん
>>104334 匿名さん
そんな事言ったら何処にも住めないな。
災害なんていつ何処で、どれ程の規模で起こるか分からない。そんな不確かな事を気にしてたら家なんて買えないし。
何を重要とし、何を妥協するか。人それぞれでしょうね。
-
104338
マンション掲示板さん
東京で育つとこうやって習いますよ
-
-
-
104339
匿名さん
>>104338 マンション掲示板さん
これ見ると改めて人間の技術って凄いなと思うよ。
何も無かった所に駅やら、ビルやら、道路やら造って街造っちゃうんだから。
-
104340
匿名さん
-
104341
匿名さん
-
104342
匿名さん
>>104335 匿名さん
練馬にかぎらず、火災危険度が低い場所もたくさんあるね。
高台で火災も大丈夫なところが最強かな。
-
104343
匿名さん
埋立地も初期にできたところと、後から埋め立て建てられたところだと液状化への防災能力が違う。
-
104344
匿名さん
-
104345
匿名さん
後から人工的に作られた土地だからこそ、防災能力が高いエリアなんだよなぁ。
-
104346
匿名さん
-
104347
匿名さん
>>104345 匿名さん
それは言えてる。道も広くてキレイに作れる。歩道もマジ広くていい。液状化や地盤沈下のリスクはあるけどね。
-
104348
マンション検討中さん
>>104347 匿名さん
ですね。火事、大規模停電、洪水と比べると液状化って大した話じゃないと思っています。もちろん無いに越したことはないけど、マンションが傾くわけでもないですしね。
-
-
104349
匿名さん
>>104339 匿名さん
それをいうと、元々大陸の一部に過ぎなかった小さな島国がここまで発展したんだから凄い事だよ。
-
104350
匿名さん
>>104342 匿名さん
それが都内23区内で、ここより安くて、都心に近くて、治安も良くてって、あるのかなぁ?って話だと思うよ。
西側行けば災害に強そうな所あるけど、行き過ぎると都心まで遠距離や土砂崩れも心配。中心寄りで災害に強い高台は高過ぎるって事になってくるよね。
-
104351
匿名さん
スミフ物件スレは、有明、銀座東、WCTとか全て感じが似てるね
恵比寿とか高額物件は、静かなのに
住民の質が似てるのは、何故かね
-
104352
匿名さん
-
104353
匿名さん
>>104350 匿名さん
何処を重視するかで人によって変わるかと。
ハザードエリアだけど元々生まれ育った街だからとそこに住む人も居れば、災害に強いエリアだからって理由で選ぶ人も居る、治安はよろしく無いが飲み屋や繁華街が近くワチャワチャしてるのが好きだからと選ぶ人も居れば、静かで落ち着いてるからと選ぶ人も居る、会社や他方面へのアクセス、日常利便性、子供の学校事情、歩道車道の広さ、人工密度や渋滞具合など、色々と考慮し各々の予算と照らしてベストなエリアを買うんじゃないかな。
-
104354
匿名さん
>>104353 匿名さん
20代の頃は繁華街やその近くに住んで毎日飲み明かしたいと憧れたもんだなぁ。。
-
104355
匿名さん
>>104354 匿名さん
酔っ払い多いし、喧嘩もあるし、若者が騒いでたり、その辺に嘔吐物やゴミなどあって、煩く不衛生なだけだよ。
その手の所は賃貸で借りた方が良いね。
-
104356
匿名さん
住む場所を選ぶ基準は人それぞれだから、好きなところに住めばいいのよ。
他人様に自分の基準を晒して自慢したり無理に同意を求めるとか、愚の骨頂。
-
104357
匿名さん
>スミフ物件スレは、・・・全て感じが似てるね
だってデベのステマだもの。
分譲マンションに住んでると住友不動産販売からお手紙が届いて笑えるよ。こんな購入検討者がいますって内容なんだけど、どう読んでも作文。
-
104358
匿名さん
>104348
近隣が液状化して配管やられたら雪隠攻め。停電よりきついかも。
-
-
104359
住民板ユーザーさん5
-
104360
匿名さん
>>104358 匿名さん
「かも」って全く根拠のない、且つ可能性の低そうな推測を並べて何の参考になるんですかねぇ?
そもそも共同溝があるから他の埋立地よりも安心できるのでは?
-
104361
住民板ユーザーさん5
>>104358 匿名さん
そんな規模の災害なら他は地割れが起こり移動困難を余儀なくされ、住宅密集地は漏電やガス漏れによる火災旋風や電柱・建物倒壊など命の危険を感じる程の被害が出てるんじゃない?海抜低いとこは水害被害にやられ、水が何週間も引かなかったりと。
-
104362
住民板ユーザーさん5
-
104363
匿名さん
共同溝あっても、各マンションに分配する管が液状化でやられたら意味なし
-
104364
匿名さん
災害大国日本でいつ起こるかなんて気にしてたら家なんて買えない。
-
104365
匿名さん
-
104366
匿名さん
-
104367
匿名さん
日本は災害のデパートなんだから、どこに住んでも大差なし。
覚悟と備えをしっかりしましょう。
-
104368
匿名さん
-
-
104369
匿名さん
>104365
どっかのマンションでガス管が幹線直結で地震に強いって謳ってたけど、2棟構成で棟と棟の間のガス管は普通なんてお粗末なのがあった。デベの発想なんてそんなもの。
-
104370
匿名さん
>>104363 匿名さん
そこだけなら被害箇所の特定も用意ですぐに工事に入れるのでは?
-
104371
マンション検討中さん
-
104372
匿名さん
液状化エリアは揺れやすいんだよね。3・11の時、横浜駅近くの同じ施工会社、同じ構造、竣工時期もほぼ同じの2つのタワマンで一方だけが被災。被災したのは液状化エリア。
-
104373
匿名さん
-
104374
匿名さん
>>104370 匿名さん
大災害の直後に工事なんて無理でしょう。
そもそも道路すらまともに通れるか分からんのに。
-
104375
匿名さん
-
104376
匿名さん
液状化や地盤沈下でインフラがズタズタになってもいいじゃん。生きてりゃ何とかなるさ。
-
104377
匿名さん
-
104378
匿名さん
横浜の被災したところも液状化はしなかった。
それと地盤改良しても液状化しないだけで揺れやすいことは改善しない。みなとみらいは地盤改良してるけど3・11のとき被災してる。
-
104379
匿名さん
地盤改良してるのはマンションの下だけでしょ。
埋立地なんだから液状化は受け入れないと。
-
104380
匿名さん
311は震度5でしょ?6や7クラスが来てしまったら、湾岸はそのクラスは未経験なので大丈夫とは言えない。俺はある程度覚悟を決めて湾岸に住んでいるよ。その時は何とかなるさ!被害があまり出ないといいな?とは願ってますが。
-
104381
匿名杏
-
104382
マンション検討中さん
江東区は3・11でも液状化が起きたエリアですからね。
浦安ほどではなかったにしろ。
-
104383
匿名さん
液状化でも有明のインフラはかなり堅牢。共同溝についてあんまり話題にならないけど、他湾岸と有明・台場(臨海副都心)地区の明確な優位性ですよ。インフラは全て地中にあるので、液状化の影響は最小限になる。このインフラは世界でも稀
-
104384
匿名さん
地中にあるから液状化するとアウト。浦安ではマンホールが飛び出してたでしょ。
-
104385
マンション検討中さん
それは間違いです。
共同溝はライフラインの寸断が起きた際の復旧作業がしやすいだけ。
液状化が起きれば周囲の地盤が沈下し、共同溝だけが盛り上がってくる状態になります。
それを防ぐためには周囲の道路の地盤改良を行う必要がありますが、そんな予算とてもありません。
湾岸地帯と液状化はうまく付き合っていくしかないのです。元が海だった場所を人間の勝手で埋めただけなんですから。
-
104386
匿名さん
共同溝から各マンションへの分岐部分が液状化したら結局は一緒でしょ
-
104387
匿名さん
液状化だけじゃなく、揺れやすさも覚悟する必要があるね、埋立地は
-
104388
匿名さん
誰も有明は被害一切出ないとは言ってないでしょ?人によっては認識異なるだろうけど、それなりにリスク許容して住んでると思うよ。
火災や水害で死ぬより液状化や地盤沈下の方がいいって感じなんじゃない?それを周りの関係ないやつがグダグダ言っても仕方ないっしょ。
-
104389
匿名さん
-
104390
匿名さん
>>104374 匿名さん
どのみち大災害時にはどこに住んでいても無傷では済まないんですけどね。
有明も被災しますよ。
ただ、火事や倒壊で死ぬか死なないかの違いであって。
-
104391
匿名さん
-
104392
匿名さん
>>104386 匿名さん
そりゃそうだ。
で、火事倒壊リスクの高いエリアと敷地内が液状化して配管が駄目になる可能性がある有明のどっちに住みたい?ってことだよね。
-
104393
匿名さん
耐震基準で震度5強で損傷せずなんだけど、対象は構造部分だけで乾式壁とか非構造部分は対象外なので壊れても設計上は無問題。タワマン住むなら壁が壊れることは覚悟しておくことと、補修のための臨時費用徴収ってなっても大丈夫なように余裕を持っておかないと。災害は計画できないってことで長期修繕計画に組み込まれてないんだよね。
-
104394
匿名さん
戸境壁って延焼防止の機能を担ってるんだけど地震で壊れたあとに火事になったら。3・11は幸いなことに昼食時の後だったから火事の問題はなかったけど。あと、3・11の後オール電化でIHってのが廃れてガスコンロなんだよね。
-
104395
匿名さん
>>104392 匿名さん
高台で液状化の心配なく、火災リスクも小さい場所がベストじゃないかな?
-
104396
匿名さん
しょせん埋立地なのに、あらゆる災害に強いとか自賛してるから突っ込まれてるんじゃない?
-
104397
匿名さん
>>104396 匿名さん
まあこれは一理ある
有明に住むって言ったらどんだけ諭しても親は猛反対する
これを払拭するにはもう少し時間が必要かと
ゆっくり行こうぜ
-
104398
匿名さん
-
104399
匿名さん
>>104396 匿名さん
こうして検討板にメリットを書き込むものはいなくなった…。(完)
-
104400
匿名さん
-
104401
匿名さん
>104398
まだ、国を信じてる人がいるとは。原発、コロナと失敗続き。
-
104402
匿名さん
そもそも検討中にも拘らずやっかみを書いてる人って一体何がしたいんだ?(笑)
-
104403
匿名さん
>>104396 匿名さん
水害や火災延焼に強いのはデータ上では事実だからね。
実戦経験はないけど。信じるか信じないかは人それぞれってことで。
俺は、選べるならデータ上災害に強いとされてる街を選ぶかな。
-
104404
匿名さん
-
104405
匿名さん
ちなみにCTTBの公式HPで防災面で推している点
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/location03.html
・臨海副都心の公共建物は関東大震災級の地震に耐えられる設計
・埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施している
・内閣府が管理する「東京臨海広域防災公園」が隣地
・有明1~4丁目は東京都「地震に関する地域危険度測定(第7回)によると建物倒壊・火災危険度は最も危険性が低いランク1と評価
・「地区内残留地区」に指定。地区内残留地区は地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災の恐れがなく、広域的な避難を要しない区域として東京都が指定した地区
・臨海副都心は伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設を整備し、予想される最大の津波に対しても十分な配慮がなされている。
・世界最大級の共同溝が整備。関東大震災級の地震に耐えられる共同溝には、上下水道、電気、ガス、通信・情報ケーブルなど、都市に不可欠なインフラが収容されおり、安定したライフラインの保全のため24時間体制で管理されている
-
104406
匿名さん
>>104404 匿名さん
ここが人気だと気に食わないって、そんな人いる?
たかがマンションの売行きに気分が左右されるなんて可哀想。笑
-
104407
匿名さん
>>104405 匿名さん
なんか突っ込みドコロいっぱいだよ。
液状化対策の地盤改良って、建物の下しかやってないよね?
あと伊勢湾台風級の高潮対応とか関東大震災級に耐えれる共同溝とか言ってるけど、そんな程度じゃ不安じゃない?
台風も地震も過去に例のない規模のが来る可能性大いにあるよね?
-
104408
名無しさん
-
104409
匿名さん
>>104407 匿名さん
過去に例のない規模とか言い出したら話にならんやろ。
人類が未だかつて経験した事のないような台風や地震にも耐えられます!なんて街、ないだろ?
-
104410
マンション検討中さん
>>104404 匿名さん
ほんとうに売れてると思っちゃう人いるんだね。
住友の情報操作に翻弄されてる。
ここがそんなペースで売れてたら坪400万のドトールが5年も売れ残るわけないだろ。
論理的思考をすれば分かること。在庫は山のようにあります。
-
104411
匿名さん
>>104410 マンション検討中さん
この情報見て、売れてない!不人気物件!とか言ってる人もいたけどね。
-
104412
匿名さん
-
104413
匿名さん
>>104408 名無しさん
あっしには全然わかりません。笑
普通に考えると条件良い部屋から売れてるんだとは思いますが。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:6,800万円~1億6,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
61戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件