住宅ローン・保険板「23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 17:28:49

1億円以上、5億円程度までの物件の比較です。
実際に億クラス物件にお住まいの方は勿論、
1億以上出すなら、こういう物件に住みたい、
こういう街、立地、仕様、広さが良いななど、
ただの空想話ではなく、現実的な話題として話しましょう!
もちろん誹謗中傷や荒らしなど厳禁です。
お互いをレスペクトし合い、億越え物件にふさわしい対応で、
建設的な話ができるスレになることを願っています。

[スレ作成日時]2016-10-31 22:39:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?

  1. 141 匿名さん

    セキュリティを考えたらマンション一択。24h警備員を雇った戸建てもいいけどコスト高い。

  2. 142 匿名さん

    景色、セキュリティなどの付帯サービスなど考えてもマンションがいいよね。

  3. 143 匿名さん

    実家、土地だけで億を超えてるけどぼろの戸建てです。比較の意味ないなぁ。

  4. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん

    同じです そろそろ建て替えなきゃと思ってます めんどくさいけどマンションに住み替える事は無いですね

  5. 145 匿名さん

    立地やセキュリティ性を考えると、都心高台の低層レジデンスが理想的。
    最寄り駅まで5分以内という利便性でありながら、静かで落ち着いた環境。
    それを都心で享受できるのは低層住居専用地域ならでは。希少だから高価だが価値は高い。

  6. 146 匿名さん

    何億出したところで、一軒家ではこのような眺望は手に入りませんから、私はマンションを選びます。ただタワマンは間取りが多すぎて、あまりに幅広い属性の方が住むので建物内の環境が良くないので中層物件を嗜好しますが。

    1. 何億出したところで、一軒家ではこのような...
  7. 147 マンション検討中さん

    >>146 匿名さん

    素晴らしい眺望ですね!やはり億ションなのでしょうが、どれぐらいの広さなんですか?

  8. 148 匿名さん

    150㎡の3LDKです。

  9. 149 匿名さん

    海外では普通ですが、このようなゲーテッドのコミュニティは都心でもまだ少数ですが安心ですね。入り口ゲートでの警備員によるチェック、その後は受付、コンシェルジュによるダブルチェック、そしてエレベーターでもモニターチェック、そして夜間の巡回警備など多層な警備システムがあればより安心。芸能人や各界VIPの多く住む都心マンションでは、そのようなセキュリティの高さが価値の一つとして求められてきていますね。

    1. 海外では普通ですが、このようなゲーテッド...
  10. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん
    でもそこ定期事業借だからなー

  11. 151 通りがかりさん

    戸建!
    吹き抜け、トップライト、階建手摺、玄関など凝れるから。

  12. 152 匿名さん

    木造戸建ての場合、柱のない広い空間は構造上実現不可ですよね。
    うちは来客が多いので、リビングが40畳ほどあるマンションですが、
    この価格帯の戸建てはいかがでしょうか?

  13. 153 匿名さん

    木造でも30畳位なら柱なしは出来ますよ。
    ただ鉄骨等の補強は推奨されると思います。
    戸建てだと吹き抜けの爽快感はお勧めですよ。

  14. 154 匿名さん

    天井が高いと解放感があって気持ち良いですよね

  15. 155 匿名さん

    マンションだと150㎡て広いんですよね
    戸建とは、感覚がちがいますね

  16. 156 マンション検討中さん

    >>146

    都内素晴らしい眺望です。

    ここは、パンフレットで見たことありますが、 国立ですね。


  17. 157 通りがかりさん

    子供が孫を連れてくる姿を妄想すると戸建。
    5億円までOKなら庭か屋上に大きなジャグジーつける。
    屋上につけるならコンクリートの住宅にするかな。

  18. 158 匿名さん

    >木造でも30畳位なら柱なしは出来ますよ。

    30畳だと狭いな。ダイニングと合わせて50畳とか都内億ションだと普通にあるんだけど。

  19. 159 匿名さん

    >>158 匿名さん

    別に木造に拘る必要はないよ。

    まあ広さだけなら戸建ての方が広く建築するのは可能ですよ。

    自由に建てれますよ。

  20. 160 匿名さん

    戸建だと、230㎡が普通のモデルルーム
    まっ高い所の景観だけは無理ですけど

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸