住宅ローン・保険板「23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 17:28:49

1億円以上、5億円程度までの物件の比較です。
実際に億クラス物件にお住まいの方は勿論、
1億以上出すなら、こういう物件に住みたい、
こういう街、立地、仕様、広さが良いななど、
ただの空想話ではなく、現実的な話題として話しましょう!
もちろん誹謗中傷や荒らしなど厳禁です。
お互いをレスペクトし合い、億越え物件にふさわしい対応で、
建設的な話ができるスレになることを願っています。

[スレ作成日時]2016-10-31 22:39:37

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?

  1. 1 匿名さん

    >1億以上出すなら、こういう物件に住みたい、こういう街、立地、仕様、広さが良いな
    せっかくなら、都心の眺望を楽しめる高層マンションで、広さは150平米の3LDKぐらい。
    仕様はカスタムオーダーで、間取りや壁紙、床材などを相談しながら決められると最高です。
    あと平置きの地下駐車場があれば安心かな。5億で収まりますよね?

  2. 2 匿名さん

    >>1 匿名さん

    高層マンションというと20階以上ですよね。景色は素晴らしいと思いますが、
    個人的には地震など考えると15階ぐらいまでがいいかなと感じています。
    低層はいやですが、10〜15階なら景色といいバランスかなと思っています。
    150㎡あれば4人家族でもゆったり住めそうですね!

  3. 3 匿名さん

    23区といっても広いよね。都心、隣接区、外周区などで地価も数倍違うから、
    同じ1〜5億でも占有面積は数倍変わってくる。ただ言えることは、
    もはや郊外エリアは斜陽の時期に来てるのかなと実感してる。
    実家が田園調布で100坪ぐらいの土地があるけど、だから何?って感じ笑
    いずれ相続するけど、その時の値段にもよるけど多分売却すると思う。
    だって不便だから。駅からは3分だけど都心から遠すぎるし、
    3億ぐらいで売れたら都心にマンションか、少し狭い戸建て建てるかな。
    その頃には夫婦2人だけだし、庭の手入れなども大変そうだし。
    そう感じてる人多いみたい。そういう人たちが一斉に家を売り出したら、
    ブランド価値のある田園調布と言え、当然価格は下がるよね。それ以外の郊外とかは…
    怖い怖い

  4. 4 匿名さん

    >個人的には地震など考えると15階ぐらいまでがいいかなと感じています。
    最近は、このようなハイブリッド制振のマンションも増えて揺れを軽減してますよ。
    またゲーテッドでセキュリティも万全。これからこういう物件増えると思います。

    「都心の一等地である白金にありながら、敷地内に約2万本の木々を選定しているため、四季折々の風情を感じることができます。先進技術を駆使した「ハイブリット免震・制震」のため、揺れにくく地震に強い構造となっており、「長期優良住宅」に認定されたマンションです。24時間有人管理をはじめ、不審者の侵入を幾重にも防ぐ5段階セキュリティシステムが居住者の安全をサポートいたします。」

    1. 最近は、このようなハイブリッド制振のマン...
  5. 5 匿名さん

    日本のトップ1%向けのスレだね〜ここ。
    ま、そういう富裕層が日本経済を引っ張るんだから、どんどん消費して下さい!

  6. 6 匿名さん

    この予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいが理想ですし、
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。言うなればちょうど車と同じ感じですかね。
    普段使いはメルセデスSクラスやレクサスLSみたいな4ドアセダン、
    オフタイムにはポルシェ911みたいなスポーツタイプ、オフロードならランクルとか。
    戸建てだけ、マンションだけとか窮屈すぎませんかね。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の心豊かな時間の使い方では?

  7. 7 匿名さん

    マンションor戸建てどっちでもいいけど、広いリビングは必須。
    それでプロのデザイナーさんに、こんな感じのゴージャスなコーディネートを頼みたいな!

    1. マンションor戸建てどっちでもいいけど、...
  8. 8 匿名さん

    >>7 匿名さん
    暖炉はいいですよね!

  9. 9 匿名さん

    暖炉は軽井沢などの邸宅ではデフォルトですが、マンションでは無理ですね。
    フェイクの暖炉が共用部にあるのは見かけるが、全く意味が無い。

  10. 10 匿名さん

    >1
    150㎡だと北陸では、賃貸含めた世帯当たり床面積の平均値に過ぎません。
    平均値はこのスレで狭すぎませんか。
    アメリカや中国では労働者階級も含めた平均でもっと広いです。

  11. 11 匿名さん

    >>10 匿名さん

    ここ23区スレですよ。アメリカも中国も関係ないかと。

  12. 12 匿名さん

    >>4
    >このようなハイブリッド制振のマンションも増えて揺れを軽減してますよ。

    ハイブリッドの効果が耐震等級として表記されていませんが、長周期地震動にも強いのでしょうか。

    「南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告」
    http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf

  13. 13 匿名さん

    >>12 匿名さん

    少なくとも、ただ書面上の耐震等級より信頼してますよ。

  14. 14 匿名さん

    ハイブリッド耐震も性能はデベの計算値。
    耐震等級3のRC戸建てのほうが強いのでは?

  15. 15 匿名

    エレベーター止まったら終わり

  16. 16 匿名さん

    他派の批判が目立ちます。ネガではなく、それぞれのメリット、良い点を挙げていきましょう。

  17. 17 匿名さん

    スレ趣旨にも「お互いをレスペクトし合い、億越え物件にふさわしい対応で、
    建設的な話ができるスレに」と書いてありますね。

  18. 18 匿名さん

    >>14 匿名さん

    基礎が支持層まで届いているかじゃない?
    木造だと軽いから浮いてるようなものだし

  19. 19 匿名さん

    営業もどきは駄目でしょう。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/409-447/

  20. 20 匿名さん

    >>19
    必死すぎでしつこいなあ。何でここまで粘着がw
    誰も構う気ないし、ここは君のような低所得民が来るスレではない。
    貧乏人は貧乏スレにおかえり!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸