住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 9821 匿名さん

    >>9817 匿名さん

    公立中学なんかはかなり荒れているイメージ。実態は知りませんが。

  2. 9822 匿名さん

    >>9820 匿名さん

    八潮をオススメの方がいらっしゃるからでは?その割に具体的な情報がないから憶測を呼んでいるのかと。

  3. 9823 匿名さん

    マンション民は自分たちが都心で良い物件無いのに、戸建てが新築で建てれるのが嫌なんでしょう。
    批判するだけでマンションの良い書き込みが出てこないのが現実です。

  4. 9824 匿名さん

    >>9823 匿名さん

    戸建なんですが。
    自称注文さんは八潮とか入谷とかがオススメなんですかね?

  5. 9825 匿名さん

    >>9823 匿名さん

    戸建です。
    流山とか高根公団は良いと思いますが、八潮とか入谷とかはどうなんでしょう?その辺りのエリアでどういった点が便利なのか、具体的な話が出てきませんので、判断のしようがないと思いますよ。

  6. 9826 匿名さん

    なんで千葉がいいの?
    23区内にも坪150万円ぐらいでもいい住宅街はあるよ。

  7. 9827 匿名さん

    戸建てで住むなら23区内でも一低住の建蔽率40%、容積率80%ぐらいの地域がいい。

  8. 9828 匿名さん

    >>9827 匿名さん

    地方の方と思いますが、
    無理して東京に住む必要無いですよ

  9. 9829 匿名さん

    うちは横浜の50/100の一低住。

    東京や横浜の一低住は建築基準法よりもさらに斜線制限が厳しいから、日当たりを確保しやすいのも大きなメリット。
    逆に斜線制限が厳しい分、自分が建てる家にも影響が出るから、土地選びが非常に重要。

    ちょっと前に出ていた、南側が擁壁で、南北に狭い一低住の土地なんかは本当に最悪。

  10. 9830 匿名さん

    八潮もいいけど三郷もええよ 戸建てなら六町なんておつなとこ。

  11. 9831 匿名さん

    >>9828 匿名さん
    >地方の方と思いますが、
    >無理して東京に住む必要無いですよ

    23区内の自分の住んでる住宅地は、一種低層住専の40/80地域です。
    東京の区部にもそのような住宅街があるので、4000万の予算で戸建てを建てればいい家に住めます。

  12. 9832 匿名さん

    >>9826 匿名さん

    坪30万でいいとこあるんでしょ?w
    早く教えて欲しいなぁ〜w

  13. 9833 匿名さん

    >>9830 匿名さん

    ホンマでっか?

  14. 9834 匿名さん

    >>9831 匿名さん

    土地代が高そうですねぇ?

  15. 9835 匿名さん

    >>9826 匿名さん

    ここの自称注文さんがオススメしてる八潮、入谷などの坪30万23区内エリアと、千葉の流山、高根公団だとどっちがいいですか?
    マンションは考えていません。

  16. 9836 匿名さん

    土地がタダで手に入るなら良いかも。

  17. 9837 匿名さん

    >>9834
    容積率の低いところは都下や多摩川沿いの都境辺りとか端のほう
    交通が不便なので比較的安いですよ

  18. 9838 匿名さん

    23区内でも城東や城北は戸建て向きの地域じゃない。
    用途地域図で見ると、戸建て向きの一種低層住専地域が少ないのが明らか。
    環境を考えると都内の市部のほうが戸建て向き。

    東京都用途地域図
    http://japonyol.net/land-use-tokyo.html

  19. 9839 匿名さん

    >>9837
    もっと調べたほうがいい。

  20. 9840 匿名さん

    都内にこだわり続けるアホが粘着してるのかな。
    勤務地が都内で通勤は30分以内にしたいという要求でも無い限り、戸建てで都内のメリットは無いね。
    土地は高くて道が狭くて交通量が多い。空気も悪い。
    たまに遊びに出るのに1時間程度なら何の問題も無い。

    サラリーマンの給与で適度な広さ(戸建てなら200m^2程度)の土地と家を買える場所が生活に必要な
    施設があり、教育環境が整っていて、自然も残っているならそっちの方が生活環境としては良いよ。

  21. 9841 匿名さん

    丸の内まで1時間といったところでしょうか

    1. 丸の内まで1時間といったところでしょうか
  22. 9842 匿名さん

    成城といっても、最寄り駅は川崎に近い喜多見という王道パターンだね。

  23. 9843 匿名さん

    >都内にこだわり続けるアホが粘着してるのかな。

    マンションも都内にこだわらなければ、狭い共同住宅の存在価値が無い。

  24. 9844 匿名さん

    >>9843
    東京通勤圏内は土地代が高いので普段電車も使わない市内勤務の人が戸建てより安いマンションを購入している。
    学区とか将来、子供の通学等を見越した判断もあるとは思うが。

  25. 9845 匿名さん

    >9841
    駅徒歩圏からすると城東城北あたりの坪単価より安いのは用途地域の違いもあるけど利便性の差かと

    丸の内まで1時間圏というと小金井や光が丘、戸田浦和松戸津田沼あたり
    このあたりの低層住宅地が比較対象になる感じでしょうね

  26. 9846 匿名さん

    >>9845 匿名さん

    浦和、津田沼の徒歩圏内は城東城北より高いイメージです。マンションでも5000〜5500万がボリュームゾーンという感じです。戸建はもっといきますね。稲毛の徒歩圏内(小仲台)だと、マンションが4500、戸建が5500ぐらいでした。

  27. 9847 匿名さん

    >>9842 匿名さん

    個人的に喜多見の商店街とか好き。
    餃子の王将とかもあるし笑
    成城のプレミアムな立地に戸建てなら意味があるとは思うが、成城駅の商業地は使えないイメージ。

  28. 9848 匿名さん

    あぁ、喜多見徒歩10分の30坪戸建ては6000万コースだから、スレチでしたね。これは失礼。

  29. 9849 匿名さん

    戸建ては上物のみですから、スレチじゃないですね。

  30. 9850 匿名さん

    >>9846
    >浦和、津田沼の徒歩圏内は城東城北より高いイメージです。

    さすがにそれは無い

    1. さすがにそれは無い
  31. 9851 匿名さん

    出て来る物件はどれも4千万じゃ買えないみたいなんですが・・・

  32. 9852 匿名さん

    4000万以下のマンション営業がんばれ。

  33. 9853 匿名さん

    >>9850 匿名さん

    城東の中でも江東区は結構人気で高いですね。

  34. 9854 匿名さん

    >>9852 匿名さん

    朝早くからご苦労さま。新聞配達ですか?

  35. 9855 匿名さん

    4000万以上のマンション営業です。

  36. 9856 匿名さん

    >城東の中でも江東区は結構人気で高いですね。

    でも海抜1m台の土地が多いから、震災による津波のリスクを考えないといけない。

  37. 9857 匿名さん

    >>9856 匿名さん
    そうですね。
    直下型地震のリスクを考えると都心や横浜も危ないですし、やはり千葉や埼玉の内陸部の方が安心ですかね。大宮とか浦和などは如何でしょう?

  38. 9858 匿名さん

    >>9857
    東京湾には高い津波は到達しないから、東京や横浜でも標高5mもあれば津波リスクは回避できる。

    その観点でも西側のエリアは安心できるんだよね。
    東京の西側には武蔵野台地があるから。

  39. 9859 匿名さん

    富士山の噴火リスクが増える。

  40. 9860 匿名さん

    鬼界カルデラの噴火リスクがあるから本州には住まないほうがよい。

  41. 9861 匿名さん

    >東京湾には高い津波は到達しないから、東京や横浜でも標高5mもあれば津波リスクは回避できる。

    天災は常に想定外の事態が発生するもの。
    標高5mで安心してはいけない。
    都内でも山の手の住宅街なら海抜20mから40mはある。

  42. 9862 匿名さん

    この前の東北の大震災でも想定外なんて起きてない。
    過去の津波の到達高を大きく超えるような津波は発生していない。
    1000年に一度だから、と言って軽視した東電がバカなだけ。

    で、東京湾岸の津波はどうかと言うと、過去最高で3〜4m程度。
    何でこんなに低いかと言うと、東京湾は入口が狭いから。
    リアス式海岸で津波が高くなるのと全く逆の現象で津波が低くなる。

  43. 9863 匿名さん

    まあ、その3〜4mの低い津波でも東側のエリアは軒並み水没するけどね。

  44. 9864 匿名さん

    津波だくじゃないぜ、断層リスクに原発なんぞも加味すれば
    住むべきでない地域はいくらでもある。

    立川断層直上なんて、それでも皆こぞって住みたがる場所。

  45. 9865 匿名さん

    >東京湾岸の津波はどうかと言うと、過去最高で3〜4m程度。

    江東区の海沿いには海抜1m台が結構あるよ。

  46. 9866 匿名さん

    >>9862 匿名さん

    江東区辺りは津波より地盤の方が心配ですね。

  47. 9867 匿名さん

    >>9863 匿名さん

    近年だとゲリラ豪雨のほうがヤバい
    https://matome.naver.jp/m/odai/2137456433117594801

    起伏がある土地だと谷に溜まるからヤバい
    傾斜地で切土盛土があるとヤバい
    ちなみに日本一地価の高い銀座は4mに満たない

  48. 9868 匿名さん

    液状化予測では、城東や城北エリアのリスクが高そうだ。
     東京の液状化予測図
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/setumei03.aspx...

  49. 9869 匿名さん

    >>9865 匿名さん

    地方の方?
    あの辺海抜は使わないよ

  50. 9870 匿名さん

    >>9869 匿名さん

    江東区に出張で訪れたとき、海抜表示してましたよ。海抜マイナス0.8メートルとか書いてあったから記憶に残ってます。

  51. 9871 匿名さん

    >>9869
    地方の方?
    「海抜0メートル地帯」って知らないの?
    https://allabout.co.jp/gm/gc/453367/

  52. 9872 匿名さん

    地方の方は東京のことなんかより
    地元の心配したほうが良いと思います

  53. 9873 匿名さん

    今日のNHK スペシャルは見ものですね「大地震 あなたの家はどうなる?」21時からです。

  54. 9874 匿名さん

    マンションの耐震等級は1しかないからね。
    今の注文戸建ては等級3が標準仕様。

  55. 9875 匿名さん
  56. 9876 匿名さん

    ムシムシw

  57. 9877 匿名さん

    万損

  58. 9878 匿名さん

    >>9877 匿名さん

    目覚めよ!

  59. 9879 匿名さん

    >>9874 匿名さん

    災害時のマンション被害は恐怖

    1. 災害時のマンション被害は恐怖
  60. 9880 匿名さん

    マンションにしろ戸建てにしろ都内は住宅、ビルが密集していて怖いわ

  61. 9881 匿名さん

    首都直下型地震で一番怖いのは人の群れだな。モラルを保って粛々と行動できるか?コンビニなんかは一瞬で蒸発しそうだしなー

  62. 9882 匿名さん

    また焦ってトイレットペーパー買いだめする為に車で出かけちゃったりして…

  63. 9883 匿名さん

    >>9881
    怖いのは火災。
    交通網は麻痺するし、ろくな消火、救助は期待できない。

  64. 9884 匿名さん

    >>9879
    これ、横浜の傾いて建替えのやつでしょ

  65. 9885 匿名さん

    ライフラインが途絶したらマンションはどこで生活するんだ?
    自室での生活は無理だろう。

  66. 9886 匿名さん

    >>9885 匿名さん

    心配ご無用です。戸建みたいにペッチャンコにならないから。

  67. 9887 匿名さん

    >>9883 匿名さん

    戸建はよく燃えそうだね。危ないからはやくRC造に建て直しなさい。

  68. 9888 匿名さん

    RCの耐震等級3の戸建てだね。
    マンションは等級1の最低限の強度しかない。

  69. 9889 匿名さん

    計画停電を経験して、マンションを出た人が結構いる
    エレベーターが動かないのは当然として、自動ドアとオートロック
    全てが機能しない、水も出ないからトイレも使えない。
    戸建ての停電とはレベルが違う。


  70. 9890 匿名さん

    安マンションは別にして、最近は蓄電や太陽光で停電対策をしているのを知らない、古い知識の人。

  71. 9891 匿名さん

    >>9890
    数日停電しても、エレベーター、ポンプ、各戸の電力を太陽光のみで
    まかうのは不可能だと思うが、どこまで利用出来るの?
    それと断水したときが大変だな。

  72. 9892 匿名さん

    >>9890
    古い知識というより無知の人。
    マンションの蓄電や太陽光による停電対策は、非常灯など必要最低限の電源確保のみ。
    エレベーターは点検しないと動かないし、非常電源でポンプなど大電流消費機器を動かすことは出来ない。
    自家発用の重油タンクの備蓄量も可燃物の規制で3日分程度だろう。

  73. 9893 匿名さん

    >>9892 匿名さん
    そういう貴方は詭弁の人。
    9889は計画停電の話だったのに、長期停電や地震で止まったエレベーター点検の話に摩り替えてしまうとは見事。

  74. 9894 匿名さん

    >9884
    もしそうなら悪意を感じるな。
    災害関係ないじゃん。

  75. 9895 匿名さん

    ライフラインが途絶したら戸建も大変だよ。オール電化だと太陽光でどれぐらいまかなえるんだろうね?注文戸建さんご存知ですか?

  76. 9896 匿名さん

    太陽光だと自立で1500wまでは使えるはず。
    上限気にすれば、同時は難しいけどエアコンやIHまでは使えるね。

  77. 9897 匿名さん

    ライフラインが途絶したら戸建てもマンションも大変。どちらがより大変かというとやはりマンションの方が大変。

  78. 9898 匿名さん

    高層階の自室で生活できないなら共用部を避難所にするしかない。
    東京は避難所の収容能力が無いから、被災後も自宅生活が基本で各世帯で自助するしかない。

  79. 9899 匿名さん

    ライフラインが途絶する程の規模の地震で、そもそも太陽光のシステム自体が生き残るものでしょうかね。太陽光システムの電気配線が振動で外れりゃ、そもそも機能しないでしょうし。

    どの程度の耐久性を保証している物でしょうね。

  80. 9900 匿名さん

    電気が供給されないと大変なのはマンションも戸建ても同様

    ただし>9889の言うとおり、マンションは共有設備で大きな電力を必要としている
    水道は被害がなくとも出なくなる上に、エレベーターは自力で復旧はしない。

    戸建てがキャンプ経験者ならば、どうにか生活できる環境とすれば
    マンションは登山熟達者ならば生活可能といったところか。

    日々密やかに音を出さず狭小空間で生活する、潜水艦乗り並の屈強な精神と
    水を持って階段を登る事を厭わない、登山者並の強靭な肉体を有した
    選ばれた者だけが暮らすことを許された場所。
    その頂に立てる選ばれた者こそが、エリートでありマンション民となることが出来る。

    まあ結論としては、戸建てなんぞの軟弱者と一緒にして貰っては困るのだよ

  81. 9901 匿名さん

    マンションとか戸建とかいう前に、大災害が発生した時の事をキャンプとか登山とかに例えてしまうセンスがまずありえない。

    ほんと、イカレテるよ。

  82. 9902 匿名さん

    >>9901 匿名さん
    いつも車に例えてしまうイカれたマンションさんがいるよ。

  83. 9903 匿名さん

    >その頂に立てる選ばれた者こそが、エリートでありマンション民となることが出来る。

    強がっても土地を買えないから、安いマンションで我慢してるだけ。
    土地を買えない者こそが、4000万以下のマンション民となることが出来る。

  84. 9904 匿名さん

    >>9899
    直下型というよりは、東南海地震のような都内から離れたところの大地震で
    発電所や送電網がダウンしたときには確実に役立つと思います。

  85. 9905 匿名さん

    免震機能付きのRC造りで太陽光にするのが最強?あと庭に井戸も掘ったらいいね。さらに備蓄倉庫を増設して超低温冷凍庫とスプラウトの人工栽培設備を設置すれば10年ぐらいは無補給で凌げるかな。

  86. 9906 匿名さん

    >>9905 匿名さん

    富士山が噴火して火山灰が降ったらアウト。

  87. 9907 匿名さん

    >発電所や送電網がダウンしたときには確実に役立つと思います。

    要するに、ある特定の条件下でなければ活躍の機会は特に無い、、、と。

  88. 9908 戸建て検討中さん

    4000万円のマンションってそんなに良い??

    ってか4000万のマンションなら、3000万約40坪の一戸建てのがずうっと良いな。

    有名マンションメーカーの住友不動産でも3000万約40坪の一戸建てが田舎なら全然作れるよ。

  89. 9909 匿名さん

    結局、マンションの太陽光発電が災害時にどれだけ役立つか言い出しっぺも説明できないのか。

  90. 9910 匿名さん

    >>9908 戸建て検討中さん

    田舎ねぇ、、、

  91. 9911 匿名さん

    >>9909 匿名さん

    まあそんなにイライラしなさんなw
    マンションさんも忙しいんだから、24時間張り付いてる方と同じような頻度で投稿できませんよw明日も仕事だからもう寝たかもね。
    まあ気長にお待ちくださいませ。

  92. 9912 匿名さん

    別にイライラなんてしてないよ。
    夕方の休憩に見て、さっきブラウザを開いたばかりでイライラマンションさんのように
    張り付いてるわけじゃないからね。

    >最近は蓄電や太陽光で停電対策をしているのを知らない
    というのが具体的にどんなものか知りたかっただけ。興味の問題。
    素人でも思いつくこと(エレベータは点検しないと使えないんだね)に答えられず、
    説明出来ないってことはたいしたものでは無いのかな。
    書き込んだ本人じゃなくても最近のマンションに備わっているなら誰でも説明できるでしょ。

  93. 9913 匿名さん

    >>9907
    今のところ3,071.61kg-co2ほどですが、普段は、CO2削減に貢献できてます。

  94. 9914 匿名さん

    3.11の時、高層オフィスビルで揺られた経験があればわかる。
    地上の家屋は壊滅的かと思うほどの大きな揺れだったが、山の手にある戸建ての自宅では空ダンボール箱がひとつ落ちただけ。
    災害に備えるなら、耐震等級が高くてすぐ地に足の着く戸建てのほうがいい。

  95. 9915 匿名さん

    >>9914

    また、盛大に盛ったねぇ。
    特盛だね

  96. 9916 匿名さん

    >>9914 匿名さん

    NHKスペシャル見た方がいいよ。最新の震災マップだと港区も真っ赤だから。

  97. 9917 匿名さん

    >>9914 匿名さん

    高台だから安全とかいう考えはもう古いから。

  98. 9918 匿名さん

    これはNHKスペシャル見てないね。
    長期周波の振動は高層になるほど増幅されて揺れが大きくなる。東日本震災や東南海地震であれば、マンションの揺れは大きく、戸建の揺れは少ない。
    首都直下型地震の場合は、短期周波だから、高層建築物の揺れは少ないけど、戸建の揺れは増幅されて凄い揺れになる。さらに表層地盤で柔らかい層が10メートルぐらいのエリアは更に揺れが2倍になる。今までの安全マップはあてにならないから自分の家のエリアを確認しておいたほうがいい。
    自称注文戸建さんもいつまでも古い考えに囚われてないで少しは勉強したほうがいい。というかもう確認しましたよね?

  99. 9919 匿名さん

    二階の子供部屋だったら倒壊しても安心だからね。

  100. 9920 匿名さん

    西側郊外住宅地は概ね良好。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸