住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 951 匿名さん

    >>949 匿名さん
    > 自分が住んでる戸建の利点を書けばいいのに。すごいネガティブなひとなんだね。

    そのままお返しします。
    マンションのいいところを示して反論すればいいのに、マンションでも戸建てでもない投稿者に対するネガティブ発言、最悪です。

  2. 952 匿名さん

    マンションは、あかの他人と一緒に同じ建物に住む共同住宅。
    購入するものではありません。

  3. 953 匿名さん

    お隣さんが上下左右に4世帯もある安心感 しかも生活の息吹を感じられる身近さ
    親しくなったらこれ程良い環境は得難いもの。

  4. 954 匿名さん

    マンションは自宅ではありませんね。

  5. 955 匿名さん

    >>953
    そこだよね。
    上下及び同フロア内の住人がみんな常識的で親切で落ち着いた人達であれば、更に言えばマンション居住者が全員協力的で話の通じる相手であれば、マンション暮らしはストレスフリーで快適なものになるのは確か。
    ある種の共同体だから、何事も一人で解決しなくて良いし、災害時等も戸建ての場合のご近所さん以上に助け合いがスムーズになるはず。
    でも住む人間が増えるほど全員良い人な確率は下がるわけで・・・。

  6. 956 匿名さん

    人間って困った生き物で、自分に対する有益なことはそのうち当たり前になってスルーするようになる反面、自分にとって不利益なことは、ふまんとなって蓄積する。(こうやって書くと改めて困った生き物だと実感しますね)

    例えば嫁さんが作ってくれる弁当。
    初めて作ってくれたときは、感激・感動・感謝に満ち溢れるが、そのうち当たり前になるどころか「マンネリ」「まずい」と不満をこぼすようになる。

    何を言いたいのかと言うと、人間関係も同じで、良好な関係を気づくには、程よい距離が必要って事です。

    マンションは近すぎると思います。

  7. 957 匿名さん

    >>956 匿名さん

    えっ 今でも朝早く起きて一生懸命お弁当つくってくれるの感謝してますよ

  8. 958 匿名さん

    家族もシェア、スワップ 共有することでより豊かな生活の可能性も
    マンネリも解消、何時も新鮮な夫婦で

  9. 959 匿名さん

    感謝するならカネをくれw

  10. 960 匿名さん

    マンションはなんだかんだいっても、所詮はアパートと同じ共同住宅。
    共同住宅は賃貸で住むもの。
    購入するなら戸建て。

  11. 961 匿名さん

    とうとう、マンション派は絶滅したようだ。

    そりゃそうだ。
    心から望んでマンション、すなわち集合住宅に住んでいる人など居ない。

    集合住宅は、個別住宅を変えない人がそれを諦めて、妥協して購入する救済団地なのである。

  12. 962 匿名さん

    マンション:
    無機質、共有、他力本願、外見重視

    戸建て:
    有機的、独立、自主的、内容重視

    こんな感じか。

  13. 963 匿名さん

    >とうとう、マンション派は絶滅したようだ。
    違うな。この予算帯では割高なマンションより戸建てが安くてお薦め。
    マンション欲しいなら予算上げないと議論にならないよ。

  14. 964 匿名さん

    >>963 匿名さん

    結局マンションは、妥協して買うものってことに変わりなし。か。

  15. 965 匿名さん

    >>963 匿名さん

    マンションの方が割高と言う事は、同一予算で戸建てのほうがよりよい立地でより広い物件を取得できるということ。

    マンション購入とは、立地、広さを妥協して、そして戸別住宅を妥協して、購入するものと言う事。

    もはやマンションを購入する理由などどこにもない。

  16. 966 匿名さん

    >>964 匿名さん

    妥協しなければ買えない人も、中にはいるかもね。

  17. 967 匿名さん


    マンション派、自己論理矛盾により、自爆。

  18. 968 匿名さん

    以上、967手を持ちまして、戸建ての勝ちてございます。

  19. 969 匿名さん

    マンション派最後の生き残り空理空論者の駆除にも成功し、マンション派は真に絶滅。

    所詮、戸別住宅と集合住宅の比較は、集合住宅に圧倒的不利なものだったね。
    ご愁傷様でした。そしておつかれさまでした。

  20. 970 匿名さん

    4000万円以下なら戸建て。
    さもなくば賃貸マンション。

    よって、購入するなら戸建て。

  21. 971 匿名さん

    マンション固有の設備として、ディスポーザがよく挙げられるが、これは戸建てでも設置可能。

    マンションと同等の下水に流すタイプは、自治体によって設置許可がおりたり、おりなかったりする。

    しかし、シンクの下に設置して排水から生ゴミを分離して、乾燥させるタイプもあり、これは、お値段も非常にリーズナブル。そして、シンプルな分、故障しにくく、また、故障したときの対応も簡単。
    溜まった(乾燥された)生ゴミは燃える日に出すのもよし、庭にまくのも良し。故障しない限り電気代以外のお金を徴収されることもない。(戸建てのメリット)

    予算4,000万以下の戸建てでも十分現実的に設置可能な設備。

  22. 972 匿名さん

    建物に4000万の予算をかければ、100㎡以上の総床面積でも
    内外装にいい材料を使えるし、かなりたくさんの住設機器も導入できる。
    専有70㎡程度の4000万円マンションの仕様とは比較にならない。

  23. 973 匿名さん

    >>972 匿名さん

    広さは差があるけど、仕様が比較にならないほど差があるようには思わないんだけど。

  24. 974 匿名さん

    広さの差が気にならなくなったらマンション脳の兆候。

  25. 975 匿名さん

    30坪で4千万の家なんて、最もコスパの低いHMで建てても
    ずいぶんと高級な家になるよ。
    というか建築家に1千万払って、小せえけど無駄に豪華な家が建てられるわ

    まあ4千万のファミマンと比較する意味が無いけどな。

  26. 976 匿名さん

    120平米の三階建と90平米のマンションどっちが広い?

  27. 977 匿名さん

    まず4000万で買える90平米のマンションを探さないとだな。
    具体的比較にならんから

  28. 978 匿名さん

    >>975 匿名さん

    マンションと比較する意味のない注文住宅は、たとえ4000万で建てられたものであっても、このスレには不要ですね。
    なぜなら、このスレは4000万のマンションと比較するスレですから。

  29. 979 匿名さん

    >>975 匿名さん

    異議なし!

  30. 980 匿名さん

    >>975 匿名さん

    975さんが結論を言われたように、4000万の注文住宅は4000万のマンションとは比較対象とならないことが明らかとなりました。
    今後、当スレに4千万の注文住宅について書き込むことは、意味がないですから、ムダな書き込みをなさらぬよう、宜しくお願いします。

  31. 981 匿名さん

    >>975 匿名さん
    意味がないとご自身で分かってるものをなぜ書き込んだのか、意味がわからない。

  32. 982 匿名さん

    >>981 匿名さん

    まあ単なる確認のつもりでしょうけど、用事が済んだからもう書き込む意味はないよね。

  33. 983 匿名さん

    120平米の平屋の戸建てと90平米のマンションどっちが広い?

  34. 984 匿名さん

    >>983 匿名さん

    購入するなら戸建かな。

  35. 985 匿名さん

    超都心の4000万のマンション、田舎の4000万の戸建てのトイレよりは広いかなw

  36. 986 匿名さん

    >>985 匿名さん

    築40年とかの中古マンションでよければ、都心にも一杯見つかるから、心配御無用。

  37. 987 匿名さん

    都心の築40年マンションvs田舎新築マンション

    なかなか見応えのある勝負だね。

  38. 988 匿名さん

    >>987 匿名さん
    戸建なんで見物しときます。

  39. 989 匿名さん

    都心に住まざるを得ず、そして、マンションの生活。
    ご愁傷さまです。

  40. 990 匿名さん

    ところで「都心の築40年マンションvs田舎新築マンション」

    それでも同じ面積なら都心の方が高いんじゃないのかな?

  41. 991 匿名さん

    そもそも地価の安い田舎には分譲マンションなんて建たない。

    マンションは土地を買えない人の救済住宅です。

  42. 992 匿名さん

    土地共有による費用削減効果 > 他層化・共有スペース設置に伴う建造物費用増加

    が成り立たないと、マンションは成り立たない。
    そもそも集合住宅のもくてきがそれなのに、戸建てよりマンションの方が高いと言うのは本末転倒。

  43. 993 匿名さん

    4000万クラスのマンションだと、敷地権持分の価値は非常に少額でほとんど建物代と考えていい。
    上物価格4000万円の注文戸建てのほうが、床面積も広いし住設機器などの備品も上質。

  44. 994 匿名さん

    >>993 匿名さん

    上に他人の家を乗せる必要もないから柱も細くできるし、注文戸建の方が良いのはわかりきった話でしょう。

  45. 995 匿名さん

    >>990 匿名さん

    高くても、築40年はさすがにイヤだなぁ。

  46. 996 匿名さん

    >>994
    そう思わないマンション民もいますよ。

  47. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん

    注文戸建の予算は。土地+上物で実質8000万超だから、4000万のマンションなんか比較にならんよ。

  48. 998 名無しさん

    注文戸建の人は予算的にはタワマンあたりを相手にして貰えばいいところなんだけど、腰が引けてるみたいね。まあ4000万の郊外マンションぐらいがここの戸建にはちょうどいい相手かな?ここの戸建さんも望んでるみたいだしね。

  49. 999 匿名さん

    >>998
    タワマンも土地なしの集合住宅に変わりはない。
    立地も湾岸や埋立地ばかりで、自分の住みたい山の手住専地区にはない。

  50. 1000 匿名さん

    ≥999
    予算いくらなの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸